前作主人公→いくら盛ってもいい 主人公の師匠→いくら盛ってもいい

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:25:46

    この二つを組み合わせると「人類を滅ぼすレベルの隕石を受け止めてもいい」になる

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:27:04

    だからその目にすら捕らえられない秘策が必要だったんですね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:33:20

    前作主人公/主人公の師匠がでしゃばらない理由付けとしてパーフェクトすぎて好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:35:04

    >>2

    その秘策、最初から対策されてるんですけど…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:36:59

    先に滅亡ルートを提示して前ループにはいなかった現主人公たちがいたからこそここで動ける流れになったというのもバランス的にいい塩梅

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:38:25

    >>3

    Q.なんでそんなに強いのに現場に出てこないの?

    A.人類を滅ぼす卵を一人で抑えこんでるからです。

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 02:30:11

    時止め能力とか地平線まで切断する刀とか
    強すぎる能力を主人公に与えちゃって展開に困るタイプの作者だったから
    その能力を師匠枠に回すと丁度いいバランスなんですね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:01:04

    何て作品なのか教えてもらってもいいですか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:07:12

    同じく
    おせーて

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:17:08

    ジャンププラスのゴーストフィクサーズ
    最近の展開がマジで熱い

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:18:59

    >>10

    ありがとん

    でも前作なんてありましたっけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:19:40

    カブトパレスの主人公だっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:21:13

    >>11

    『瞳のカトブレパス』って作品のキャラらしい

    調べたら2007年の作品だった

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:22:16

    耳寄り
    ありがとう

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:39:17

    私こういう作品が実は全部繋がっている設定大好き侍です

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:10:23

    懐かしいなカトブレパス
    前作って言うからループの方かと思った

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:15:08

    こいつこのレベルの物体止められるようになったの…?
    それこそ打ち切り漫画の頃はショボい布とか飲み物止めてたんだが

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:43:00

    前々作じゃないっていうことは作者は長年漫画を描いていなかったの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:07:16

    >>18

    正確に言うと前前作の主人公だね

    前作はサマータイムレンダ

    ちなみにサマータイムとも繋がっています

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:09:17

    >>19

    実は前々作は鍵人だから

    瞳のカトプレパスは前々々作なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:13:27

    小学生の頃カトブレパス読んでたから最近の展開最高だわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:26:42

    このレベルの味方がいても変わらず敵が脅威的なのはほんとすごい
    サマータイムレンダの時から思ってたがこの作者が描く敵はほんと色んな意味で強すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:59:05

    ゼッタイキル剣の最近習得した技がどう見ても同作者の鍵人の絶刀空閃だったり色々小ネタが多い

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:07:57

    カトブレパス…!
    お前生きて…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:10:20

    2007年:瞳のカトブレパス
    妖怪を身体に宿す能力者と妖怪共の戦いの話
    志村時生少年が「見た物の時間/命を止める妖怪」を身体に宿して戦う

    2017年:サマータイムレンダ
    人間をコピーする怪物「影」との戦いの話
    色々あって世界消滅を回避した結果、消滅前の世界では生まれなかった「南方波稲」が生まれる

    2035年:ゴーストフィクサーズ
    現在の連載
    時間停止能力者の志村時生がスレ画通りの大活躍
    世界的学者の南方波稲が新エネルギーを発見
    主人公ひふみは「抜刀したら視界に映ったものをそのまま斬る刀」を使う

    はるか未来:鍵人
    現代文明が砂に埋もれた未来の話
    主人公ツバメは「抜刀したら視界に映ったものをそのまま斬る刀」を使う

    この繋がってる感じ…いいよね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:22:20

    18年で見た目がかなり変わったなぁ……

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:45:12

    バイザー無くなったのがショック
    あれ彼を示す記号だったのに

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:34:29

    そもそもサマータイムレンダも同じ人だったのか…普通に知らなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています