ワニノコに似てる理由かあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:37:53

    調べて見ました!

    その結果…よくわかりませんでした!

    いかがでしたか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:39:06

    えっアリゲイツとオーダイルの顎の形状は噛みつくのに適してないんですか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:40:08

    怒らないでくださいね?
    パカパカするヒレと腕の力だから噛みついてないじゃないですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:40:10

    >>2

    見てみいこのふざけた歯並びを

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:40:41

    デザイナーのお変クデザで
    設定考える人も困っとるヤンケシバクヤンケ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:41:11

    >>3

    一応クワガタの大顎とかでも噛まれるという表現はするから不自然ではないのんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:41:17

    >>2

    まあ確かにワニノコの方が現実のワニに頭は近い気がする

    それが僕です


    けどそれ腕ですよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:42:18

    というか名称つけてるくらいワニノコなのはガチなんスね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:44:06

    怒らないで下さいね 2段階も進化したのに噛み付くことに関しては2段階前の状態が適してるって何のために進化したのか分からなくて馬鹿みたいじゃないですか
    糞みたいな説を唱えてんじゃねえよバカヤロー

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:44:30

    確かに頭のヒレの使い方が多彩で強そうになっているが…
    それならあそこまで空いてるのが変すぎるのは大丈夫か?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:44:39

    もっと赤いトゲモリモリにしたらよかったんじゃないスか?ワニノコモードのときの頭も舌みたいになるしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:45:17

    >>4

    まてよちゃんと噛むための進化をしてるんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:45:34

    >>9

    何って…脚力やん

    大きな 口を 開けて 相手を 威嚇する。 強靭な 後ろ足で 地面を 蹴って ものすごい スピードで 突進 してくるぞ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:46:12

    もはや多くは望まないから本体のテクスチャを少し張り替えた上で接合部だけいくらかゴツくしてくれって思ったね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:46:17

    >>6

    スレ画はアゴの力すら使ってないのが問題と思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:47:18

    咬合力をアピールしたかってのは分かるんだよ
    問題は…背中にカバーまんま取っ付ける以外の発想は無かったのかってことだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:47:30

    一応理由としてはでかいやつ噛めないけど腕使えば噛めるヤン…って気づいたらしいよ笑

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:47:53

    >>13

    ねーそれならさらに進化したらもっと脚力伸ばせばいいじゃない

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:48:22

    >>12

    おそらく抜けにくいよう進化したのはいいが「こんな小細工より純粋なパワーで相手を離したくないんじゃあっ」とヒステリーを起こしたのだと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:48:56

    "腕"で"噛む"!?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:49:22

    >>12

    待てよ釣り針みたいに反り返ってるだから生え方には一切言及してないんだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:49:38

    >>17

    閉じた時に変に腕伸びてのっぺりしてるのも無理やり感あるんだよね

    思い切って腕真っ赤にしたり頭デカくするならバランスとって尻尾伸ばしたりできなかったのん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:50:22

    >>22

    ワニノコの尻尾が短いからじゃないっスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:50:51

    >>22

    最初から腕長くゴツくしときゃ本体にも変化生まれてマシだったのにそれしてないのは明らか付け足しで済まそうとした手抜きなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:53:11

    俺の相棒にこんな仕打ちされるなんて…こんなの納得できない!

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:54:00

    下から見たらポッカリ穴空いてて顔丸見えってネタじゃなかったんですか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:54:35

    まあポケモンにとっては特段珍しい事では無いとはいえあまりにも適当な解説に腹筋がバーストしたんだ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:55:40

    比べてみると地味に模様の位置とか爪の色とか変わってはいるんスね本体部分

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:57:38

    >>28

    ちなみに被り物した時にできるだけワニノコっぽく見えるようにする為だけに変えてるらしいよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:58:05

    >>7

    まてよイリエワニとか噛む力が強いワニは下顎の方が大きくなるからオーダイルみたいな方が咬合力は高くなるはずなんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:58:16

    >>28

    独立して作られてるというかイジりやすい部分イジっただけで大元の親がノータッチなのは大丈夫か?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:58:41

    メガシンカは先祖返りしてるみたいな考察見たことあるのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:00:08

    >>30

    待てよイリエワニであってもやっぱりクチは長い方が咬合力強くなるんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:01:19

    でも俺メガシンカ先祖返り説に捕らわれすぎな気もするんだよね
    メガチリーンとかデザイン自体はかわいくて好きだけどよくよく考えると風鈴の短冊部分に金具重ねたら風受けて音鳴らせなくなって本末転倒でしょ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:05:40

    >>33

    しゃあけどワニノコの下顎だと仮にサイズ揃えても進化後より貧相やわっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:07:42

    >>24

    腕が発達した分こんな感じの4足歩行とかでもだいぶ差別化できたよねパパ その上で噛む時だけ立ち上がればメリハリついた気がするのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:09:54

    >>35

    貧相じゃなくて長いのが意味あるのん

    作用点の問題っスね

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:12:49

    >>35

    マネモブが貼ったイリエワニ見ればわかるけどものを噛むときは範囲が広いよりも狭い方が力一点集中するからその分力はめちゃくちゃ入ってるんだよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 01:18:57

    まあそもそもワニの顎の形ってそんなに噛む力には影響してなくて
    デカさ…神
    でかいやつが噛むの強いんやらしいから噛む力というより噛みやすさ離れにくさの話なのかもしれないね



    おそらく問題はそれが顎じゃなくて腕なことや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています