無個性でもヒーロー科に入ることは可能なのね

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:07:29

    無個性が入れないという規定がないらしいけど
    まあ学力で入れるとしたら普通科からになるんか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:19:06

    普通科って戦闘訓練とかあるんかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:22:02

    規定はない
    けど雄英の場合(というか多分他の学校もだが)基本的にどうしても実技試験で落ちしまう
    から前例はない

    なのかなって思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:22:18

    金属バットや木刀持参は流石に駄目なんかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:27:20

    >>3

    スポーツ科のある学校が特に車椅子の人の受験を禁止してないみたいなもんかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:28:52

    >>5

    パラリンピック級ならいけるか

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:29:30

    普通科にはヒーロー科みたいな特訓はないんだろうな
    心操は独自っぽいし
    そういう施設を使わせてくれるかもしれんが

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:34:48

    >>6

    ヒロアカ世界だとそれが警察とかなんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:37:50

    >>3

    レスキューポイントの仕組みを知っていれば無個性でもワンチャンくらいはありそうだしな

    無個性が個性持ちよりどれだけ効率的にこなせるかって話だけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:40:32

    >>4

    別にいいと思うけどそれで入試に受かるとは思えない

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:42:19

    >>7

    ある必要がないしなあ

    普通科がどういう授業してるのかわからんからなんともだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:48:05

    普通科もヒーローになるチャンスあるらしいし何らかの訓練を受けさせてはくれるんじゃね?
    デクがそれを知ってたかは知らないけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:50:22

    スレ画で知ったけど「そんな規定もうない」だから以前はあったんだな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:50:33

    「個性を用いて活動する」がヒーローの定義である場合、将来ヒーロー活動をしない(出来ない)子を受からせるかどうかってなると謎だ。ヒーロー科を卒業後、ヒーロー試験を受けて、かつヒーロー免許を使用せず別職種(レンジャーとか)になった子とかいたんだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:01:57

    ヒーロー科に入れるチャンスあるなら鍛えとけばよかったんじゃねえの

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:07:27

    >>15

    無個性の時点でチャンスがない

    というかデク自身が心の底で諦めてる(参考:ジェントル戦)

    デクは言い訳してるけど実際は必死こいて現実を見ないようにしてる(1話のオールマイトとの出会い後)上での発言

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:08:25

    >>15

    それは本当にそう思う

    実技あるのは知ってるはずなのに

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:30:58

    >>16

    ヘドロ事件の後爆豪と別れた後にこれからはちゃんと身の丈に合った将来を考えようって思っていたわけだしあのままオールマイトと再会しなければきちんとヒーローへの道を切り捨てていただろうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:32:24

    オールマイトはいつ継承したんだろ
    学生になる前?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:36:33

    >>16

    諦めてたらオールマイトに聞かないんじゃねえの

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:39:44

    >>17

    物理ノー勉状態で志望校に東大理科一類を書いたと思うとちょっとおもろい

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:41:34

    >>20

    あくまで個人の感想だけど、あこがれに聞くことで諦めるきっかけが欲しかったんだと思ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:41:55

    >>19

    オールマイトは雄英卒だと知られてるのに無個性入学の前例はないから入学前継承でいいと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:43:00

    >>15

    からだ鍛えとけばもわかるけどそばに爆破物出せる人間がおったら鍛えたところでって気持ちになるのも分かる

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:47:49

    >>20

    まあ、そこに理屈はないね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:51:44

    >>24

    クラスメイトの中にはしょーもない個性持ちもいそうだったけどみんなヒーロー志望なんだよな

    指伸びるとか目ん玉飛び出るだけの奴もヒーロー目指してたら無個性の自分でもいけるかもって思えそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:03:27

    >>26

    目玉飛び出る個性も使いようにはなるかもしれんと思ってるんだろう

    実は目を操れるとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:13:44

    デクはどんな個性もリスペクトしてそうだから目が飛び出るだけの個性もヒーロー目指せるし無個性でもいけそう!とは思わなそうだけど、どうやって実技試験挑もうとしてたかは気になる

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:21:36

    >>26

    ホリコー先生のことだ

    あんな個性でもすごいもんが出るにちげえねえ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:22:57

    ヒーロー仮免が無個性で取れるのか気になる
    目が悪い人がパイロットになれないように公衆の安全のための制限はありそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:24:40

    ずっと鍛えてた爆豪や飯田と比べると何もせずヒーローになろうとしてた1話のデクは確かにヒーローをナメてるがヒロアカ世界自体がうっすらオールマイト以外のヒーローをナメてたので一貫してる

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:25:58

    冷静に考えてこれ別にほぼ身体能力でしかないな…ってなる相澤先生いるしな
    スピンオフでも悪党殴ると気持ちいいおじさんとかいるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:31:34

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:35:14

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:39:45

    >>32

    まあ少なくともナックルダスターは元個性持ちだし違法ヒーロー活動してるのも別の目的だし

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:44:19

    >>20

    デク本人が現実逃避してた自覚あるしオールマイトからは


    気休めが欲しかった

    完全に諦めをつけたかった


    返答はどうくるにせよ

    オールマイトに聞くことに理屈はなかったと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:57:46

    デクは動画見てヒーローの夢を見ただけで人助けしたいわけじゃない無いから普段から筋トレも人助けもせずノートにそれっぽい事書いてただけだから

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:02:53

    >>37

    そりゃ人間はまず見たものに憧れるもんだし

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:03:35

    ヒーロー科に入っても無個性には限界があるんじゃない?
    峰田みたいなもぎもぎだろうと個性があれば幅が広がるじゃん?でも、無個性でなれてもサポートアイテム頼りでアイテムが壊れたらそれまでな限界ありなヒーローにしかなれなさそうなんだよな…個性は“覚醒”という段階があるけど、素の身体能力はリミッター解除なんてしたら動けなくなるだろうしさ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:06:03

    >>32

    ただ、個性があって身体能力の高い人と無個性で身体能力の高い人だったら個性持ちを優先して採用するだろうから無個性が個性持ちに遅れをとるのはある意味仕方のないことだよね…

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:08:14

    夢を目指す為に入学しようとしてる人に向かって趣味でノート書くくらいしからしてこなかった奴が記念受験でワンチャン受かるかもとか言ってきたらいじめ抜きにしてもイラッとするかもしれん

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:18:02

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:19:48

    やべえじゃん
    オールマイトに会わなかったら最悪現実逃避続けてる陰キャやん

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:23:55

    雄英以外の試験は色々違いそうだけど個性持ちでもほぼ身体能力のみで戦闘しないといけないのってマンダレイとかラグドールとか結構いるよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:26:08

    警察や消防に入って人助けがしたいわけでも無くオタク特性を利用してサポート科目指すわけでも無くNO.1高校の記念受験でヒーロー科目指しますって馬鹿だよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:30:22

    >>39

    サポートアイテム前提でヒーロー活動するとなるとアーマイトみたいなスタイルになる訳で、アーマイトの制作にオールマイトは財産のほとんどをつぎ込んだらしいからね

    一般家庭出身のデクにはそんな大金用意できないし、制作するにしてもメリッサレベルの頭脳が必要になるから実現はかなり厳しいと思う

    仮に出久たちが中学生の時点でスーツ―ヒーロが実現できるなら、富裕層の青山一家とかがやっててもおかしくないからあの時点では現実的な案ではなかったと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:31:57

    夢抱いてるけど内心諦めてるってジャンプ主人公らしかぬ造形だよね(disじゃない)

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:34:35

    >>45

    まあ現実逃避に逃げてる馬鹿ではあるし本人も自覚してるからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:35:54

    デクが叩かれる理由はそこなんだよね

    >>45

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:38:52

    今度はデク叩きか
    忙しいな〜

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:41:41

    >>45

    やべえじゃん

    デクがなんかクソみたいな奴じゃん

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:45:09

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:46:16

    >>50

    無個性を取り扱う話題だからね…どこかしらで出てくるんだよ、きっと…


    ただ、こう考えると無個性でのヒーロー活動ってハードルがかなり高いよね

    本編後のデクのアーマーもデータ取りの側面もあるからで一個人がアーマーの用意なんてできないみたいだし

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:47:32

    うんうん爆豪はいつも正しくて愛されてるからデクにいじめられる理由があるんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:48:10

    無謀無鉄砲で自信家みたいな、昔ながらのテンプレ主人公なら無個性でも鍛えてたかもしれないけどデクはクヨクヨタイプの主人公だから鍛えてなくても不思議じゃない
    無謀だと分かっていても理想のために全力投入するって生まれ持った性格とか環境とかがかなり大きく関わってくると思うぞ
    普通はそんなことできないから無鉄砲キャラが特殊に見えるわけで…

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:49:37

    アーマーだって本来ならデクじゃなくてアーマーの機能を活かせる個性持ちに使わせた方がいいもんな

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:51:11

    爆豪は入学試験の実技の感じからずっと鍛えてたんだろうなってのは分かるんだけど1年ちょっと体鍛えたくらいで雄英受かるってのはモヤっとした
    学校もあるし勉強もあるし筋トレ体力作りの時間なんて限られてるのに
    まあ漫画だからと言われればそこまでなんだけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:55:49

    >>57

    受かったの自体はレスキューポイントの結果だから体力作りの結果は「ギリギリ器が間に合った」以外には生かされてないから関係ないじゃん

    そして入学後の体力測定では普通に下だったから入学時は子供の頃から鍛えてた人達の体力に追い付いてはいないよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:57:58

    >>57

    実技で0P以外撃破出来てなかったからそこで差を描写したとか?

    あくまでオールマイトがしたのはOFAを継承できる器にするための特訓だからね…

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:58:37

    オールマイトに認められた話もヘドロ落として被害拡大させたのオールマイトにしがみついたデクのせいだよね
    しかも爆豪に最後までその事言わなかった

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:59:09

    まあだいたいこういう話になると爆豪は鍛えてたのにデクは〜という流れになるよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:59:47

    本編の内容でちゃんと反論できるからかデク擁護はわりと冷静なんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:00:07

    >>61

    そしてヘドロ事件の責任も持ち出して爆豪のデクいじめは無罪を主張しだすいつものパターンだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:00:43

    なんで鍛えてなかったの?って身も蓋もないこと言って得意げになってる小学生みたいな指摘だよな…
    正論だけで世の中が動くなら小説や漫画は無価値になると思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:01:40

    >>32

    その相澤先生も最大の武器は個性抹消だぞ

    それを使わずに束縛布だけじゃ流石に生徒にすら勝てなくなる

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:02:52

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:06:13

    >>56

    本編後のアーマーはデクがもう一度ヒーロ活動する為のA組からのプレゼントだからね

    後は、OFAで複数個性の使用経験があるから多機能アーマーのデータ収集に適任だったのが理由の一つだし

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:06:51

    編入目指してた心操も体力デクより下っぽかったし、内心諦めてるやつがそんな頑張れるわけないだろっていうのは一貫してるんじゃないかな
    逆に無個性なのにムキムキ平和の象徴目指しますマンのオールマイトはイカレてるやつ扱いだったし

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:07:40

    >>50

    そんで大体の人は反論できないになるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:10:01

    >>69

    はいはい。もう431を見ればわかる通りデクが追いかけたのは爆豪ではなくお茶子なんだから

    次の爆豪ヨシヨシ担当は誰にするの?物間?

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:11:12

    なんなら切島も内心ダメかも状態から絶対受かるぞモードになってからの伸びがえげつないよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:12:35

    >>68

    明確な目標がある人とない人じゃモチベーションも違うだろうからね

    誰も応援してくれないで一人で黙々と努力するのってかなり忍耐力とかいるだろうからね

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:13:33

    またデクアンチか

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:19:54

    物間とか口田くんとかラグドールとかもそうだけど元の身体能力と訓練がモノを言うって感じだよねヒーローは

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:22:52

    まあ肉体がいいだけじゃどうにもなんねえのは本編見たらわかるし個性あってこそだな

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:23:14

    >>74

    戦闘だけじゃなくてレスキューにも出なきゃいけないんだから体力鍛えずに強個性ぶっぱするだけは許されないのよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:29:57

    夢破れた主人公って宇宙兄弟とか怪獣8号とかオッサン主人公のイメージあるけどデクは4才にして破れてるからムゴいな
    ヒーローは職業を指すものじゃないと気付けるチャンスがあったら折り合い付けられただろうに

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:30:33

    個性は器官なので
    個性を手足、ヒーローをスポーツ選手に置き換えると色々納得できる
    手足が無くてもサッカー選手になれますか?→いやまあなれないことはないけど・・・みたいな

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:31:58

    あの世界身体能力に寄与しない個性持ちの身体能力が高いからあの試験合格するだけなら無個性の理論値まで鍛えた人間なら突破できるとは思う
    伸び代ないしヒーロー全体で見たら下のほうになるけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:32:08

    >>26

    デクは個性ある限り可能性を絶対に信じるから

    ちょっと髪の毛伸びる程度の個性だろうが持ってるならヒーローになれると思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:33:02

    >>79

    まあA組とか普通にどうやって試験突破したんだよって個性のキャラ多いしな

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:36:15

    >>61

    デクに一年でかなり追いつかれて雄英のレベルの高さに絶望してんのが初期爆豪なのになんでか誰よりも努力家みたいに歴史改善されがちだよな

    そこからの一年の爆破のチート伸び考えたらいじめて天狗になってオールマイト超えて金持ちになりてえって天狗になってた中学までの爆豪もデクや他キャラをどうこう言えるほど飛び抜けてストイックでも個性を鍛えられてもない

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:39:34

    本当にヒーローになりたかったら少しでも体鍛えてFラン高校のヒーロー科を死に物狂いで目指すくらいはしそうだからあくまでもデクの本質は「オールマイトみたいに多くの人を救うヒーローになりたいな〜」くらいの感覚だったんだと思う
    地道に出来ることから夢に近づこうとするより夢に一直線でそれが無理ならいいやくらいの普通の一般人の感覚の持ち主

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:40:06

    >>78

    わかりやすい例えだそれ

    手足があればサッカー選手になれる可能性はあるけど、手足がなければその可能性すら無いに等しいからね

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:41:53

    よく言われてるがヒーローのプロ資格って実質的には個性の使用制限解除だから無個性がなる意味が無い

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:44:38

    >>85

    まあ1話のデクも無個性がヒーロー科に受かる可能性がゼロじゃないって言ってるだけでヒーローになれる可能性があるとは言ってないからな

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:46:21

    >>85

    ということは無個性のデクがヒーロー目指してる設定自体矛盾してるってことか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:47:57

    仮に資格が取れても無個性だと出来る事は何も変わらないってだけで別に矛盾はしてないと思うぞ

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:48:35

    >>87

    矛盾じゃなくて内心諦めてるってことだってスレの最初からずっと言われてると思うが…

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:49:08

    >>83

    というか出世欲や対抗心が元来のデクはあんまない感じだよな

    オールマイトのように誰よりも凄いヒーローにって言い出したのはオールマイトの弟子になって期待とか色々背負ってからで

    1話時点だとオールマイトのように人を救えたらくらいでトップヒーローになるとかかっちゃんに負けたくないとか考えてない

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:50:37

    デクと本質的に似た者同士と言われてる轟がエンデヴァーの呪縛から解放されたら一番になるとか全然興味は無くなってたからな

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:53:36

    >>91

    轟より荼毘の方が似てると思うよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:55:50

    折寺の担任、人の進路勝手バラすなよとは思うけど無個性でも希望校ちゃんと受けさせてあげてるのは良い先生なのかもな

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:56:57

    そもそも教師に受験するの止まる権利なんて無いし

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:59:15

    >>82

    高校入学時点で掌で空飛んだりハウザーなどの大技使えてるから一般人の中ではだいぶ個性鍛えてる方だと思う

    レベルの高さに絶望したのはヤオモモの観察眼とプロに死ぬほど指導されてきた轟の実力だしそこは差を感じても仕方ない

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:00:16

    デクは教師になったからオールマイトが1話で言ってた事は正解だよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:05:26

    >>96

    それもヒーロー経験やみんなでヒーローになるって意識変化あってだぞ

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:06:12

    >>93

    というよりどうでも良かったのかも…

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:07:58

    デク擁護のために赤ちゃん扱いしてる人多いな

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:09:10

    >>99

    お前が変なアンチなだけにしか

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:11:54

    デクって頭の良さと機転は自前だからそこ軽視して笑い物にしてんのむしろ節穴じゃねえかな
    普通科かサポート科なら雄英入学現実的だぞって道示したり他の生徒達嗜めるならまだしも

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:13:47

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:14:52

    無個性は障がい者だからしょうがない、いじめられたからしょうがない
    その程度で諦めるの夢だったんだなとしか思えない

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:15:46

    スレタイの話に戻るけど無個性は受験できませんって規定あるとガチの差別になるから無いだけじゃないかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:16:49

    >>98

    言われてみればそうかも…

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:17:35

    >>103

    友達グループだった幼馴染が反転アンチ化して率先して障害を理由に小中いじめ続けられるってだいぶ壮絶だけどな

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:19:09

    議論するつもりのない批判は一方的に意見を押し付けてるだけのただのアンチなんだよね
    そこ勘違いしてる人最近出没してる

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:20:11

    >>101

    無個性の時点でどんなに優れても劣等種扱いなんでしょ

    現実でも似たような事例はよくある

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:21:38

    >>103

    まあ無個性でも個性持ちと差がでない学力方面は全国トップクラスのA組でさらに上位いけるくらい鍛えてたんだけど

    本当に何もしてなかったわけじゃない

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:22:31

    スレ画見てふと思った
    義務教育中は学校内で個性使っていいのかな
    制御訓練の名目か何かで

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:25:02

    >>110

    原則でダメだからって担任が言ってる

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:25:19

    >>110

    制御訓練よりはカウンセリング方面じゃない?使ってみてコレが自分なんだと認識する授業みたいな

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:30:35

    >>110

    使っちゃダメって注意されてるぞ

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:31:51

    理論的にはバットマン的なクソ強い無個性は入れるっちゃ入れるのか

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:35:29

    >>114

    バットマンのスーパーパワーは金持ちだぞ

    あれもアーマードか

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:37:16

    心操がストレートでヒーロー科入れなかったのもあるからやっぱあの試験か変なんだよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:38:15

    >>101

    普通科かサポート科志望ならそうだけど無個性だし現実逃避してるだけだし

    そんな状態なら頭の出来が悪い奴って評価されても仕方ない

    あと大学まで行くのが普通じゃなくてヒーロー目指すなら高校受験が一番大事な社会になってるからそこも考慮するべき

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:38:59

    デクってオールマイトの指南があったにしろ1年ちょっとであそこまでムキムキになれたんなら小さいうちからずっと鍛えていれば無個性でもオールマイトレベルの肉体になれる素質はあったのかもしれない

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:39:31

    >>20

    デクがオールマイトにヒーローになれるのか聞いたのは気休めでも「なれる」って言葉が欲しかったからだと思う

    現実的に無理でも気休めであってもデクは「ヒーローになれる」って言葉を無個性と判明してたから10年以上欲してた

    OFAを貰えるとまだ知らない2話冒頭で「君はヒーローになれる」に対して「その言葉を貰えただけで…!」ってデクは独白してるしね

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:40:41

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:41:17

    >>116

    アレって対人試験だとクレーム来るからっていう理由だったはずだから社会の歪みの一つとして意図的に描かれてると思うよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:43:38

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:44:12

    1話で「無個性でごめんね」じゃなくて「ヒーローになれる」って言葉が欲しかったって話まで全部やってるのにこの手のスレで毎回解説されてる気がする

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:44:31

    デクの成長物語でもあるから開始時のデクが夢を諦めてて現実逃避してる何か頑張ったりはしてないナードなのは別に問題ないんだよ
    アンチだと思ってる相手叩きたいが先行し過ぎて原作も否定してる奴はちょっと落ち着け

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:46:37

    >>120

    1話のデクってヒーローに向かって具体的に動いてないから挫折からのスタートというのはしっくりこない人もいそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:47:05

    「そんな規定はもうない」あらためて見るとこれ結構衝撃だな
    普通なら「ない」でいいし
    オールマイト関係なんかな

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:47:50

    >>118

    オールマイトの想定以上に特訓頑張ってぶっ倒れそうになるくらいにはメタゃクチャやる気だったもんな

    鍛える具体的な目標とゴールが設定されてるのも大きかったもね

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:49:39

    >>125

    挫折したのは4歳の時であって中学生時点じゃないんで

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:52:39

    >>128

    挫折が1回なのはそうなんだけど

    それが短期とは限らないのでは?と個人的に思う

    個人的にデクの挫折に近いのはスランプかな

    長期スランプ

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:53:34

    >>115

    人類の限界ちょっと越えてるフィジカルも十分スーパーパワーっていうか

    しょっちゅう財産凍結喰らってお金ないマンにもなってるよ


    まぁでもそこそも教育機関なんだから元々鍛えられた人を入れるの想定してないのは当たり前か

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:54:14

    >>118

    そうは言うが平凡な家の出でかつ社会通念上なれない可能性のほうがでかいしそんな状態でなれるか分からないものに体壊す直前みたいなトレーニングできるやつなんてそういないだろう

    さらに言うなら子供が具体目標設定してトレーニング組んで特訓って発想は無いだろうし

    こういうのは自分と同じ境遇の人に応援されて影響されてとかはあるかもしれないがそれはないし

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:56:05

    本人がナレーションで最初で最後の挫折って言ってるから、本人の認識では人生において4歳の無個性発覚よりもマイナスだった出来事ってたぶんないんだよ。
    作中信じられないほどめちゃくちゃ苦労してるのにそういう認識ってことをしっかり噛みしめて読んだ方が良いと思う

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:57:49

    でも最終的にデクがヒーロー職にこだわらなくなったのは成長したと思うけどな
    困った時に救ってくれる隣人こそがヒーローだというのを作品は伝えてくれたし
    1話のままだったらヒーロー職にこだわってたと思う

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:57:56

    いまいちわからないのがプロヒーローの本免許って仮免と授業受けてとれるってこと?
    免許とれるならヒーローとして活躍していいよって許可されることになるのにデクがヒーロー諦める理由が無個性は弱い気がする
    仮免だってフィジカル鍛えまくれば無個性でもクリアできそうじゃん

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:07:52

    無個性の子どもに筋トレとかアドバイスする人よりも無理だ諦めろと言う人のほうが多いだろうからな


    >>133

    世間的にもヒーロー=職業だったしね

    デクも社会の常識に囚われてた

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:11:05

    オールマイトが最初に答えいってたんだよね
    人を救けたいだけならヒーローである必要はないって

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:16:25

    >>135

    何ならオールマイトもなんだかんだでとらわれてそう

    OFA使い切ってもう自分は守られる側の人間だ…みたいなこと言ってた辺り

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:17:54

    >>136

    1話のデクがなりたいのはオールマイトのようなヒーロー

    オールマイトのアドバイスって、大谷翔平に憧れて野球選手を目指してる子に「スポーツ選手ならサッカーでもいいじゃん」と言ってるようなもの

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:19:09

    >>138

    これを言ってるのが野球部員じゃなくて選手の情報をノートにまとめてるだけのオタクが言ってるのがデク

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:22:46

    >>134

    神野事件を受けて合格ハードル上がったのが本編の仮免試験

    それより前の仮免に対してヴィランになる前のジェントルが落ちまくってるからなんとも言えん

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:28:24

    >>139

    野球に例えると手足が不自由みたいな前提が付くんですよ…

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:30:13

    >>139

    個人的に入部してないオタク+片腕が無い

    ってイメージだなデクは

    デク視点だと個性=手足らしいし


    今年の甲子園だっけ?

    左手に指が無い選手が出場したの

    これからハンディキャップ持ちでも甲子園目指せるって前例になったのも含めて凄いなって思う

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:38:08

    >>141

    「その手足じゃ野球は無理」って周囲から否定されてる前提も付くぞ

    その上で「野球やりたいならまず体鍛えろ」って言ってるのがこのスレの一部のやつ

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:39:29

    これいったらおしまいだけど無個性が手足ないようなものってやりすぎな気がする
    死柄木みたいな個性だったり持つことで生きづらいデバフになる個性だってある
    一般人は個性の使用を認められてない
    大多数の人は無個性と大差ないじゃん
    しかも年寄はほとんどが無個性
    異形差別がわかりやすいだけに無個性差別って説得力がないんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:41:09

    ヴィジランテで無個性のおっさんが大活躍してるからな
    あっちの主人公は自力で稼いでサポートアイテム使ってるしなんかスピンオフのほうにまともな展開使われてしまった感がある

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:43:23

    >>144

    見た目だけで迫害される描写がある異形の方が何倍も可哀想

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:44:00

    アイドルで例えると
    「容姿端麗が当たり前になったアイドル飽和時代」
    「生まれつき醜悪だけどアイドルになる夢を捨てきれない主人公」
    「憧れのアイドルに容姿を譲渡してもらう」みたいな
    なかなか他で例えづらいのはたしかにそう

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:44:11

    自分的にはアイドルになりたい!なる!っていってる太ったブスってイメージもある
    その顔じゃ無理だろって思いつつまずはやせろよっていわれてるようなもん
    いじめるほうが悪いに決まってるけどいじめられる理由もわからんではない、みたいな

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:44:13

    >>145

    そのおっさん元はエンデンヴァーとかと肩を並べて活躍してたプロヒーローなんですよ…

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:45:44

    >>145

    ナックルダスターは生まれつき無個性だったわけではないとはいえ

    「無個性のデクがオールマイトの代わりにナックルダスターに出会って無個性でヒーローを目指す」ならわかる

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:46:23

    >>144

    死柄木の崩壊は後付け&粗悪コピーだぞ

    エリちゃんの個性ならまだ分からんでもないが

    とはいえ言いたいこともわかる

    あくまでもデク視点として手足が無いと表現した


    でもヒーロー目指してない青山くんが無個性ってだけでおそらく虐められてたっぽいのがな…



    >>145

    薬でドーピングもやってるんだよなその元プロヒーロー

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:46:59

    >>147

    アイドルのイメージが自分だけでなくてよかった

    誰しも夢見るのは自由なんだよ

    でも口に出すと色んな反応が返ってくるし否定的なものがあるのもしょうがない

    それでもいじめるほうが悪いんだけどね

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:48:10

    個性/無個性っていう架空の要素だから成立するのであって
    現実的に手足や顔に当てはめるといろんなところからお叱りを受けそうな題材だな

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:48:16

    変に例えをこねくり回すよりも否定された時期が4歳でなおかつ親までもが泣いて否定してるって部分を重要視した方が良いと思うが

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:48:35

    デクは可哀想だって言われるけど同じ無個性だった青山やホークス、ミリオ、ラグドールみたいな後天的に無個性になったキャラには何も言われないよな

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:49:37

    >>147

    >>152

    あ、めっちゃ分かりやすい

    なんならヒーロー目指してない子が虐められる理由も「ブスだから」って感じに置き換えられて理解しやすい

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:50:54

    >>151

    継承前のオールマイトが無個性に役割がないって言ってるし、個性とヒーロー制度がある程度社会に根付いた時点で無個性に対しての差別的な風潮はあったのかも

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:50:59

    誰かにヒーローになる夢を肯定してほしかったっていうのが1話のメインだからな
    2話でオールマイトに「生半可だと四肢が捥げて爆散する」ってやんわりとまずは体鍛えようぜって言われてるし

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:51:51

    >>155

    青山→ボロボロの傷だらけ

    ホークス→ヒーロー引退

    ミリオ→休学

    ラグドール→ヒーロー自体は辞めてないが現場出動無理

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:54:53

    >>131

    >>154

    引子さんが毒とか言うつもりはさらさら無いがたぶん身体鍛え出したら引子さん泣くんじゃないかな(と少なくともデクは思ってた)可能性はありそう

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:55:52

    アイドルの流れ汲んで話すけどだからこそデクがアーマーもらったのでまたヒーローやりますには違和感しかない
    それはブスだとどうしようもないけどこの仮面被ればスーパー美少女としてまたアイドルやれるよって流れになってしまう
    ブスでもアイドルになれるを証明しなきゃいけなかったのでは?って思うんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:56:49

    >>161

    例え方が間違ってるとしか言いようがない

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:57:50

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:58:25

    >>160

    そこまで考えてるならヒーロー科受けるなんて言わなさそうだけどどうなんだろう

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:59:04

    相澤先生の捕縛術とかナイトアイとかたいして個性を活かしてない戦闘スタイルの人がちょいちょい居るのがノイズ
    あの世界筋肉に可能性が秘められすぎている

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:59:22

    >>162

    ふつうに無個性でもヒーローやれるって証明しなきゃいけなかったのに結局ミラクルチートや高額アーマーなきゃヒーローやれませんって本当にハッピーエンドなのか?ってこと

    無個性軽視してるのは最後まで変わらなかった

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:00:05

    まぁ心折れた中学生が周りからの揶揄や母親の憐みの目を受けながら無個性でも入れそうなその辺のヒーロー科受けるためにオールマイトみたいなヒーロー目指して体鍛えられるかって言ったらな
    ヒーロー科入れたところで将来的に無駄になる可能性も高いし

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:02:30

    >>160

    ヒーローとか抜きにして体鍛えることに抵抗のある親っている?

    健康第一では?

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:03:26

    お茶子が1週間の職場体験で身につけた格闘技で相手無力化してるから鍛えなくてもいいからそういうの学ぶべきだった

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:03:54

    >>168

    自語りで悪いけど運動しようとするとまだ若いんだから必要無いっていう親はいるっすね

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:04:44

    >>166

    ・職業ヒーローに頼り切りにならないで一人一人がヒーローの心をもって世の中を良くしていこう

    ・それはそれとして職業ヒーローは命がけだから補助具はつけよう

    無個性がヒーロー目指すだけで否定されるような差別社会を脱したらそれで充分だろ

    差別されないのと能力足りなかったら無理なのは矛盾しないぞ

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:04:57

    >>170

    中学生なのに?

    親やばくない?

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:05:52

    >>161

    >>166

    別にデクは無個性がヒーローになれる証明がしたかった訳じゃないと思うけど…

    オールマイトのようなヒーローになりたいとは言ってたけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:06:28

    >>165

    無個性より個性持ちのほうが筋力が発達してる…と脳内解釈してる

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:06:58

    >>171

    個性抑圧して特権があるヒーローに依存するような社会にしてるのに頼り切りになるな 市民も助け合えっておかしくない?

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:07:22

    無個性でもヒーローになれますか?ってアンサーに自ら答えるものだと思ってたからすごいアーマーもらったからまたヒーローやりますはちょっと残念だった

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:08:34

    相澤先生なんかよりもオールフォーワンにぶっ飛ばされたステインが即死しなかったことの方が描写的には大問題だと思うが

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:09:49

    >>175

    社会を変えていこうって最終回だったのに何を言うとるんじゃ

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:16:22

    デクが無個性に戻ったときこれから本当に無個性の状態で努力して世界初の無個性ヒーローデクになるんだってワクワクしてたから教師エンドには申し訳ないががっかりした
    アーマーもらったからヒーロー活動復活もなんだかなぁって思ってしまう
    悪くないけど周囲が言うほど最高の最終回には思えなかった

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:19:38

    ここというかあにまん特有だと思うけどデクのことめちゃくちゃ美化してる人多い
    人を救けたいからが根底にあるのはそうだけどオールマイトみたいに周囲からすごいって思われる少年らしい承認欲求だって当然あると思うんだよね
    お茶子への特別な感情といい至って等身大のデクでいいと思うんだけど自己犠牲の固まりとか聖人扱いしてる人とは分かり合える気がしない

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:21:04

    >>179

    それだと世界全体でヒーローに対する捉え方が変わってきてるのにデクだけ変わってないことにならんか?

    でも最高のヒーローが抽象的だから人によって思い描いたものが異なるのは分かる

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:27:20

    >>181

    抽象的すぎてよくわからない

    世界はヒーローをどう思ってんの?

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:41:13

    >>181

    個人的には無個性に戻ったのもあるけど、AFOを倒してOFAを完遂した時点でデクにとっての最高のヒーロになる夢はもう叶ったものだと解釈してた

    本人も「すごい夢を見させてもらったなって感じ」って言ってたし職業ヒーローに対しては一つの区切りがついて、そこから雄英の教師になって次世代のヒーローを育てるっていう新しい目標を見出して最終回まで歩んできたのだと思ってる

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:42:08

    >>133

    中学生のデクがヒーローの夢にしがみついてたのも無個性に強いコンプレックスを抱いてたからってのもありそう

    実際ヒーローを目指してみていろんな経験をしてヒーローとはなんたるかを考え抜いて、その結果理想のヒーローになるにはどんな形がいいかを自分で見つけたのはいい成長だった

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:46:14

    デクは当初は漠然と憧れのオールマイトのようなヒーローになりたいと思っていた
    でも死柄木始めヴィランと対峙してグレーな存在や救いたい思いや救えなかった存在も出てきた
    だからゴールは変わったんだろうなと思った
    お茶子との会話やナガンに対する話しかけでそんな感じがした

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:01:18

    転弧の記憶を知ったことで敵になる前に救けられるようなヒーローになりたい、敵も救けられるようにしたいってなるのデクらしくて自分はこの着地好きだった
    講演会や授業はそういう考えやそう思うようになるまでの経緯を広めるための選択だと思うし、自分一人じゃなくていろんなヒーローや次世代のヒーローでそうしていこうってデクが考えるのも良いなと思う
    より良い世の中を作るためにみんなで頑張ろうって、たくさん頑張れを貰ったデクが頑張ろうを広める活動してるんだと思った

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:05:18

    個人的にはデクの最高のヒーロー観の答えは「明るい未来を示せる人間になりたいんだ!」で、それは最終決戦後に社会が少しずつ変わり始めたことで達成ってことで良いと思う

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:18:19

    教師エンドで良かったと思う
    逆にアーマーがノイズすぎる
    単に見開きでヒーローっぽいデクを描きたいがためにそうしたのか今後の映画化とかの可能性残したいから編集の希望でそうしたように見えた
    オールマイトがぶちこわさなければ綺麗に431へと繋がったよね

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:31:55

    アーマーもらったならもらったで431はアーマー使ってみんなの個性でも擬似OFAでも使いながらヒーローしてるデクが見たかったな
    中途半端だとは思ったよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:34:11

    アーマーがA組の絆って言われても割とそんなデクと接点あったっけみたいなキャラ結構いるのもノイズ
    学校視点増やしてからやるべきだったよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:38:02

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:38:10

    まあでもあのA組ならアーマーをデクに作りたいって提案があればサポートしたいっていうだろうよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:00:43

    なんでA組限定にしたのかもよくわからないんだよね
    資金が必要なら現役プロヒーローに協力仰ぐのが一番早いのでは?
    もしくはあの大戦のデク見て大衆はデク頑張れって気持ちを一つにしたというならクラファンとかやれば即集まったのでは?
    なんで8年も費やしたのかわかんないし新人ヒーローでこれから独立とかやりたいことあるA組たち若者から徴収しなくてもよかったのでは?って思うよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:07:36

    >>165

    大人プロよりもすごいトガちゃんのミスディレ体術はさすがにやりすぎだなとは思ってた

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:50:38

    レス数見た時点でわかってたけど原作の話をまともにしようとすると原作叩きやキャラ叩きが始まるいつものヒロアカカテ

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:53:34

    >>193

    いきなり大人や一般市民を頼りにする方が無責任な感じしちゃうな

    爆豪やA組のみんなが自分たちの力だけで頑張ったから意味があるように思う

    アーマーの研究が進めばデクだけじゃなくヒーローみんなにその技術の恩恵が行き渡るしこれからヒーローになりたい子供達への希望にもなる

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:54:41

    やっぱ火種スレでしたね。まあ もうすぐ終わるからいいか

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:55:14

    嫌いなキャラとファン叩けるから原作スレ好き

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:57:01

    >>198

    最低。

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:57:09

    次からアンチしか現れないような火種スレは食べものスレになります

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています