エースが親父の指示無視したのは良くないと思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:06:21

    ただあんたを常に心配していたサッチが殺されて何で今回だけは見逃すんだよ!みんなで仇とらねぇのかよ!!!ってキレるエースの気持ちも分かる対応しちゃったよな白ひげ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:08:25

    末期だからか弱気過ぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:37:22

    全盛期なら妙な胸騒ぎがするから俺1人でやるってなる

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:40:13

    このくらいみんなが止めていれば…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:42:17

    白ひげが弱気になったのも割とあかんよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:43:45

    >>3

    エース...いくぞ今回だけは......

    妙な胸騒ぎがするから全軍で行くぞ......

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:12:38

    マルコとかジョズとかビスタとか付き合いの長い古参の幹部は
    オヤジの真意はティーチを許した訳じゃない事が分かってそうなのにね
    だが、ティーチが独立して船長になっている以上は
    海賊団同士の激突になる事は避けられない訳で
    こちらが船長不在では決定打を欠く

    でも、エースとしては「今回は」って言葉を聞かされた以上
    討伐の機会が無くなると焦った面もあるんだろうな
    オヤジとしてはエースに白ひげ海賊団を相続させてからでも良いのにね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:15:47

    >>6

    実際これやられたら終わってたよね黒ひげ

    全軍でなくとも元隊長の傘下も沢山いるしある程度の戦力向ければやれてそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:17:00

    >>8

    そこら辺は長い事部下やってた強みだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:19:23

    >>8

    インペルダウンの見る感じ、やる事決まったらリスク承知で突っ込んでくから…


    まさに生きるも死ぬも天任せ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:10:38

    エピソードA読んだ後だと割とエースに感情移入しちゃう

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:17:40

    ぶっちゃけサッチだけ不憫すぎるだろってキレたくなるよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:31:43

    部外者のシャンクスですらまずさに気付いてたじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:36:21

    個人的には全軍で追えばどうにかなった気はするがティーチも隠れる様子はなく名を上げるために大っぴらに活動してるから無策ではなさそうではある

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:44:56

    見聞色による直感かな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:45:32

    掟がある以上黒ひげとしては追われること前提の計画になってるだろうからなあ…
    何かあると分かってる以上すぐに仕掛けることはせずタイミングを待つってのは判断として間違ってはない

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:56:49

    過去にマルコがコピコピを一人で追いかけて処刑したから、黒ひげも隊長の誰かが一人で来てくれると思ったのかもな
    そしたら返り討ちにして海軍に売り飛ばして七武海入り

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:15:43

    エースの直属の隊員の話だから余計冷静にいられなかったのはあると思う
    ティーチが他の隊の隊員だったらそこの隊長が「うちの隊員の話だから手を出すな」で突っぱねられたかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:19:35

    結果論になるが行ってなかったらルフィが獲物になってた可能性が高いのが

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:20:30

    白ひげ本人が自分が病気で恐ろしく弱体化してることをわかってたからこう言わざる終えないのも仕方ないんよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:28:02

    海軍大将にゴミ〇ズ扱いされてるルーキー一人倒したくらいで、七武海に入る為の手土産になりうるか?と今は思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:42:17

    >>21

    気持ちはわかるが「前任のクロコダイルを倒した麦わらの首を持ってきました」ってのは流れとして順当ではある

    あの世界の実力者たちはルフィがクロコ討伐したって薄々気付いてそうだから抑止力としては申し分ないだろうし

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:26:04

    隊長が複数で動いていたらやばかったね黒ひげ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:33:45

    アニメ版だと黒ひげ幹部のオーガーがビッグマム海賊団将星のクラッカーに快勝してたけど、原作では幹部はそんなに強くないのか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:51:12

    実際あの時期の黒ひげってかなり討つ隙もまだ大きかったからそういうとこ含めてもエースの言い分も分かる気がする
    ティーチの潜在能力的なのはもちろんあるけどまだ開花もしてなかったしそういうところでも全員でボコればまだありそうだった

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:11:13

    せめて隊長がもう一人ついて行くか二番隊総出でいければと思ったけど身軽な単身で逆走しないとルフィがウォーターセブンで狩られるのに間に合わないんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:59:34

    段々と印象が変わっていった場面
    最近見るとあまりにも弱腰すぎた

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:01:35

    老いて病ありとはいえ自分が追えば消せるのは当然なんだけど“四皇”がそう簡単に動いちゃいけないんだから歯痒いだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:04:18

    >>27

    優れた直感力だと思ったけどな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:17:11

    白ひげが弱気というよりもマジで慎重って感じだな
    シャンクスもエースに追わせることはやめた方がいいっていうくらいにティーチを警戒していたし

    胸騒ぎがするっていうのも最終的に起きたことを考えると正解も正解だったし

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:17:02

    過去編を見るに死んだ奴の敵討ちは味方の被害も出るしやらないって考えだと思ってる
    マジでやる気ならスレ画みたいなセリフにはならない気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:26:31

    >>28

    ようは他の縄張りの守りを捨てて黒ひげ討伐に乗り出すってことだからね、白ひげ不在を狙う奴らの目も気にしないといけないという

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:15:35

    マジで外伝読んだあとだとエースの気持ちが分かる場面

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:23:05

    ぶっちゃけ胸騒ぎってざっくりした理由で息子を殺されたけど不問ってのはそりゃなんでやねんってなる
    まぁ結果的には追った結果のマリンフォードだったんだけども…

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 03:30:50

    >>34

    親父が動くべきだったな

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 04:33:11

    実はロックスの息子なのに気付いていたとか

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 05:25:59

    敗北者になるから辞めとけ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 05:40:04

    >>14

    タイマンで白ひげ海賊団二番隊隊長を討ち取れるだけの力はあるわけだからね。

    ヤミヤミの実の力もあって仮にマルコが追ってこようがその強みを封殺して返り討ちにできるだけの下地は出来てた。

    そもそもが白ひげ海賊団が全軍をあげてケジメに来るなんて状況は他の四皇が睨み合ってる以上あり得ないことだし。


    んで前半の海で名を上げつつ七武海ありすることで更に海賊団としての規模を広げて何処かで老い先短い白ひげと全面戦争って流れを最初は考えてたんじゃないかね。

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:01:15

    >>36

    気づいてもうすうすだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:00:45

    >>4

    これ確か罵倒に近いセリフで止めてるやつもあったな

    なぜか白髭らしき人も止めてた

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:08:07

    >>34

    何十年も海賊やってきたベテランの胸騒ぎってマジでシャレにならんやつなんだよな


    とはいえワノ国に行くという話が出た時レベルで白ひげが止めなかったのも悪いといえば悪いのか…?

    回想で描かれた描写だと叢雲切まで振るってたし、そのくらい強く言ってたら何とか止まったかもしれない

    正確にカイドウと戦うリスクを把握している時と、ティーチを追う得体の知れない胸騒ぎが同列にはならないかもしれんけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:12:23

    黒ひげがロックスの息子だと気付いてたなら、エースが負けるとも予想出来てたかも

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:17:44

    「エースは強いが、ティーチは油断してない俺に傷をつける程の奴だ。言いたいことは分かるな?」というセリフからして、エースが敗北者になるだろうことはシャンクスは分かってたと思う
    名声が話を拗らせる云々も言ってたから、もしかしたらその後の戦争のことも…

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:54:25

    >>26

    それな

    隊長候補だった事を考えたら同格かそれ以上になるので とにかく単身では駄目だったし、判断と行動が遅いのも駄目なわけだからさ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:41:58

    シャンクスに虚勢張ってた親父の場面が今考えると少し悲しい

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:43:04

    >>45

    サッチの魂はどこへ行く云々はエースが言った事そのまんまだったんだなって・・・

スレッドは11/9 02:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。