- 1122/05/01(日) 10:59:28
- 2二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:01:16
- 3二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:01:18
過ぎ去りし時を求めるところのロウほんとすき
- 4二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:02:17
過ぎ去りし時の展開あたりで賛否両論になってた思い出
- 5二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:02:37
そうでもねえさ!
- 6122/05/01(日) 11:02:58
最後にプレイしたドラクエが外伝作品のビルダーズシリーズで、ナンバリング的には9でやめてたから主人公女の子にしか見えないのに男なのか〜、女の子に見えるのに…こんなに可愛いのに…で敬遠してたけど、男装女子ってことにすれば良くね?と典型を得てついに購入し、体調崩すレベルでどハマりして今よ。
- 7二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:03:04
主人公君いいよね
しゅき - 8二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:03:23
ドラクエで初めて泣いた作品だわ
過ぎ去りし時求めた後のベロニカとの再会と真エンディングで2回泣いちまった - 9二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:03:38
面白いよね… 俺と同じ主人公推しがいるとは
- 10122/05/01(日) 11:05:54
もともと涙腺がガバガバすぎてすぐ泣くんだけど、今作の主人公は表情がじんわりと変わること多くて心中お察ししまくって泣かねぇ主人公の代わりにレベルでギャンギャン泣いてしまってさぁ…。泣きすぎて喉痛めて声出なくなるのなんて初めてだったわ。
- 11二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:08:31
3DS版はもっと表情豊かだったりする
探せば動画あるかも - 12二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:09:33
色々悲しい事多いからな…
- 13二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:10:35
- 14二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:10:52
バレ無しでやってたから最後1と繋がったところはびびったわ
そっから荒野を行くが始まって、そして伝説へからの3で締めとかこんなん反則やん - 15二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:10:53
勇者として旅立って即悪魔の子認定で逃亡生活はハードすぎる
- 16二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:11:32
斎賀ボイス好き
- 17二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:11:33
おじいちゃんと再会してにっこりするとこも好き
- 18122/05/01(日) 11:12:38
めちゃくちゃ語りたいから初めてスレ立てまでしちまったよ…ホント罪な子だぜイレブンちゃん…。
主人公が悪魔の子って呼ばれることになって、王様のとこ目指して捕まって脱獄して世界を回るってのは事前情報として理解してたんだけど、ドラクエ11sの方を買ってボイスつきにしたもんだからイシの村のテオおじいちゃんの「人を恨んじゃいけないよ。お前のじいじで幸せじゃった」で「おじいちゃん…!!」って号泣してしまったし、その教えを守り続ける主人公が健気で優しすぎて泣いた。だから最後の砦に辿り着いた時「皆無事で良かった…!!」と泣きながらも、主人公が怒らねぇから「許したわけじゃねぇからな!?主人公が許しても俺は許してねぇからな!?」って王のテントとかグレイグの周りウロウロした。 - 19二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:12:59
明確に泣いちゃうシーンあるのが心にくる
- 20二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:13:28
ナンバリングは10以外全部やったけどシナリオは一番面白かった。10もシナリオ評価高いしオフライン発売されたらやりたいな
- 21二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:16:40
キャラの設定とか行動が好きだわ
特にシルビアと親父のやりとりが好き - 22二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:18:25
主人公好きなら設定資料の購入をおすすめする
理由は超可愛いのと貴重な前はだけが見れる - 23二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:19:06
地味にシルビアの首周りがゴツいのがいいんだよね
見た目ではわかりづらいけど、鍛えていてそこそこ歳いってるのがよく分かる - 24122/05/01(日) 11:19:49
斜に構えたイケメン枠が最初の仲間か…。って思ってたカミュが会話すると実はめちゃくちゃ真面目なやつだったし、昔の仲間のデクとの絡みとか豆知識とか見るにカミュめちゃくちゃ面倒見良い奴なんだなお兄ちゃんキャラか?(名推理)でどんどん好きになっちゃう…頼りになる兄ちゃんしてたのに、主人公より年上だけど好き嫌いはカミュの方が多い(超恥ずかしい呪い)とか、主人公より若干背が低いのとか、あとすぐしれっとドヤ顔かますのも良い…。ことある事に相棒!!って声掛けちゃう…
- 25二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:20:48
強いで久々にやってるけどウルノーガレベ60後半にしたのに結構苦戦したわ
- 26122/05/01(日) 11:22:17
- 27二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:23:08
ナンバリングのオマージュがあるのもいいよね
主人公誕生のトンヌラのやつとか笑っちゃった - 28二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:23:56
- 29二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:24:47
公式がお出ししてくれる主人公2周目展開で
勇者の剣を取りに行く展開でどう変わるのかワクワクした
そして魔王の剣でホメロスを圧倒的な力で倒す展開で脳汁ドバドバよ - 30二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:28:50
カミュいいよね…
小さい時もかわいい - 31122/05/01(日) 11:30:25
ベロニカとセーニャの姉妹もさぁ…。仲間になった時はおいおい男1人女3人のカミュハーレム旅になっちまうよ〜!(脳内男装女子設定継続)ってなってたけど、のんびりおっとりな妹とそれをひっぱるお姉ちゃん(なお幼女)で、戦闘もすげー楽になるし可愛いし、ゲーム上あまり意思表示しない主人公と真面目ですぐ進もうとするカミュとはまた違ってスイーツ好きとか、ショッピング行きたがったりとかナギムラー村では真珠と聞いて「素敵!」と声揃えたりとか、暗くなりそうな追われる旅なのに空気入れ替えるみたいに明るく普通の女の子が入ったのは制作陣最高だわありがとうセニャベロ可愛いですmgmg状態だったわ。なお命の大樹に近づくにつれベロニカが着々とフラグ立てまくっててやめて……やめてくれ……!ってなりながら進めた。あまりにも辛い。
- 32二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:35:17
本当に辛い
大樹前のセニャベロの会話が本当に… あそこからあんな展開は辛すぎ - 33二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:36:01
でも俺はニマ大使と冒険できないのは不満感じてますよ
- 34二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:37:17
でも覚醒サーニャ超強いんだよなぁ…
回復も攻撃も完璧になるから - 35二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:38:00
- 36122/05/01(日) 11:38:42
シルビア姐さんもうほんと好き。CV小野坂さんだから首領パッチじゃねぇか!!ってなりながらも姐さんのおかげで世界明るくなっちゃう。ぶっとんだことしちゃうけど、そういうのが出来るのは常識を知ってるからと言うのを実感するレベルで人間できてる。ユグノア城跡で悲しそうに目を伏せてたりするのも、感受性豊かで本当に優しいからこそ、人を笑顔にしたいという夢に行き着いたんだなって実感しちゃってじんわり泣いた。
そんなシルビア姐さんもSの追加要素では異変後落ち込んでた様子があって、アリスちゃんに喝入れられてこんな時だからこそよね!で世直しパレード始めちゃうのも姐さんらしくて笑いながら泣いちゃった。
つかドラクエ11作中でプレイヤーの涙腺崩壊させすぎて水分補給がとまらねぇ。 - 37二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:41:36
シェンローン!エマと結婚させてくれー!は正直めっちゃ興奮したわ
あぁいうモブっぽい娘とくっつくの凄く好き - 38二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:42:32
色々言われる結婚イベントだけど僕は好きです
- 39二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:43:15
マヤとも冒険したかった..,
- 40二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:45:39
そういやカミュマヤ主人公のゲーム出すよって何年か前に言ってたが全然音沙汰ねぇな
モンスターズじゃないよってなってちょっと期待微妙な感じになったし本当に出すのかな - 41二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:46:47
ハンフリーの謎の魅力は何だ
改心後のハンフリーも普通に強いよね - 42二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:49:43
ウルノーガをボコボコにしてやろうと全員Lv85とかにして挑んだわ懐かしい
グレイグのおっちゃん天然でかわいい - 43二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:50:06
このレスは削除されています
- 44122/05/01(日) 11:50:27
ロウおじいちゃんも大好き。麦人さんの声がホント似合う好々爺って感じでさぁ…。グロッタの仮面武闘会の時は食えねぇジジイがよ!回復担当なのに攻撃もすんのかよ!チャモロリスペクトかよチャモロも大好きなんだよこちとら!ってプレイしてたのにユグノア城で実のおじいちゃんとわかって「おじいちゃん…!?おもくそボコボコにしてごめん……!あと蜘蛛戦で回復してくれ!って言いまくってごめんいややっぱ状態異常回復遅すぎんよおじいちゃん頑張ってよ」とか言ってた。
ユグノア城でのこともだけど、主人公のおじいちゃんとして見届けるはずだった孫の成長とか、愛娘の幸せとか考えるとホント辛い。娘夫妻の墓をてづから掘ることになるなんて私なら耐えられない。
sで追加されてたロウと幸せの国のストーリーで1番泣いたかもしんない。鬼滅の魘夢の夢攻撃もだけど、本当だったなら、本当なら。ありえたはずの幸せを夢で見させられるというのは死ぬほど辛い。ロウじいちゃん作中で1番辛いんじゃねぇかな。だからこそピチピチ☆バニーちゃんで中和しないとですねネルセン様エッチな本ください。 - 45二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:50:27
- 46二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:50:52
11主人公はデザイン発表当時は顔が主人公顔じゃないやら今時に変わってしまったやら色々言われてたけど、今ではこれで大正解だと思う
憂いを帯びた顔が亡国の王子としてピッタリだし、サラサラヘアが可愛くてかっこいい - 47122/05/01(日) 11:51:58
>>43 すまねぇ。
スマホ操作でスレ立てもコメントも慣れてないんだ。善処する。
- 48二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:53:10
- 49二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:53:28
11唯一の不満点は主人公が勇者の剣装備より両手剣装備の方が強いところ
- 50二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:54:10
- 51二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:54:27
11Sは時渡りで合法かつ効率よくドーピングアイテムや限定装備を増殖できる神仕様
- 52二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:56:37
- 53122/05/01(日) 11:57:33
>>45 あのシステムさぁ…、
ネルセン様のお願い不親切すぎない?
1回目でレシピ手に入れて、2回目でセーニャの髪型か、エッチな本か、ウマレースか、幸せになるかって選択肢が出て、
男装女子設定だからエッチな本はNO
セーニャの断髪はあの覚悟ありきだからNO
ウマレースは単純に自分が下手だからNO
じゃあ主人公辛いこと多かったし、幸せになりたいかなぁ…。ちいメダとか経験値かな?で選んだら
じゃあ誰と幸せになりたい?で( 'ω')ふぁっ!?となり、結婚イベと知らずじゃあ長く苦楽を共にした相棒かな…?で混乱のまま相棒と同居した。
結婚イベの存在は知ってたけど、ドラクエ8みたいにクリア後だと思ってたんだよ…。
- 54二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:01:15
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:11:48
どうした?
- 56122/05/01(日) 12:15:08
美人武闘家マルティナはエロ同人誌でよく見てたけど、思ってたより良かったたしかにこれは薄い本が厚くなるわ。
16年前の後悔に胸を傷めながら主人公と共に旅するのも最高。いつまでも主人公のこと赤ん坊の頃と同じように見てねぇか?この子勇者ぞ?両手剣装備ぞ?となるとこもあったけど。
本人も言ってたけどロウに助けられたのが主人公だったなら…!って思って自分を責めながら生きてきたんだろうなって。
だからこそユグノア城でのグレイグに追い詰められるシーンとかグッと来るし、
おじいちゃんと旅してたからか内面は実年齢より幼い感じあって人魚と人の恋とか素敵!ってなるのも、おいろけ担当のギャップを感じで好きだ。
時渡り後のグレイグの部屋にあったステテコパンツをマルティナに渡したのには深い意味はありません。 - 57二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:17:45
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:21:57
おい最後w
- 59122/05/01(日) 12:28:18
デルカダールの英雄グレイグさぁ…
sだからボイスつきでプレイしてて、ホメロスが櫻井さんグレイグが小山さんの時点で
これは裏切りイケメン枠と愚直すぎて気づかない誠実な人枠だな!とピンと来たわ。
でもやっぱ最初は怖かったしムービー中だとは主人公がどうしても勝てない絶対的な強者として描かれてて、悪いやつじゃないんだろうけど頼むから来ないでくれ!と思いながらプレイしてた。
それが仲間になったらおもしろムフフ本大好きおじさんになるとは思わなかったわ。そして1周目のニズゼルファ戦こいついなかったら全滅してたからめちゃくちゃ頼りになるおじさんホントありがとう。
親友ホメロスとのすれ違いも切ねぇよなぁ…どうしてこうなったんだろうな…。とボイスドラマ聴きながら泣いてしまったわ。
勇者と仲間たちの盾だ!って言ってたけど、人が集まるけど人を導く才能は無い寄りの人間なんだろうなとは思った。やっぱ盾として姫様やデルカダール王のお傍にいるのが1番合うんだろうな。 - 60122/05/01(日) 12:33:11
きっしょい長文書くレベルで仲間たちみんなのこと好きになっちまうよ…罪深いぜドラクエ11。
というか失われた時を求めるためになのか、一度世界滅ぼされるのが最悪で最高だわ。ストーリー中にも仲間を探すために世界回ることになるけど、それとは別に街中回って住人たち一人一人に声掛けちゃう。 - 61二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:34:32
ドラクエ11ドラクエシリーズでも屈指のNPCの民度の高さだよね
世界崩壊後も皆絶望せずに助け合いながら生きてるの凄い - 62二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:35:09
自分も主人公の見た目が気に入ってプレイ始めたからちょっと親近感
- 63122/05/01(日) 12:38:29
世界に異変が起きた後、1番最初にシルビアでダーハルーネに行くけどさぁ。
子供と夫が海に出ていて帰ってこないんです。こんなことになるなら私も一緒に行けばよかった…ってさめざめと泣いてる奥さんいるの辛い。
(多分初めてダーハルーネの街を訪れたとき橋を歩いてる人)
多分その子供ってのは広場の方でかくれんぼしてた兄妹だろうし、実際主人公が再度訪れたらその人見つからなくて結末を想像してしまって辛い。 - 64二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:42:15
世界崩壊後で居なくなったNPCがいるのが悲しくて切ないよね…
クエストでの身体が元気になると信じてる女の子が崩壊後に居なくなってるのもやるせない気持ちになる - 65122/05/01(日) 12:45:37
サマディーの神父様は子供を庇って怪我して亡くなるし、
砂漠の殺し屋が現れた時にそれを伝えに怪我して帰ってきて、解決した後にメイドの女の子と恋仲になった兵士はずっと帰って来ないしメイドの女の子はそれでもずっと待ち続けてるし。
仲間との会話イベントでこまめに変化あるから、NPCもあるかもしらん!とこまめに会話しまくったせいで、大抵のNPCのこと覚えてしまってて辛さがマシマシ。 - 66二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:47:04
一番キツかったのはラムダの夫婦と赤ちゃんのやつだ…
生まれてきたばかりの小さな子が自分たちがウルノーガに負けたせいで消えたのは…本当に辛かった - 67122/05/01(日) 12:49:30
きこりのマンプクの姿も見えなくなるし、ラムダで生まれた赤ん坊はおそらく衰弱死してるし。
同じくラムダで魔法の勉強してた姉弟は、姉が弟を庇って亡くなってるから、
夜に訪ねると「お姉ちゃんを連れていかないで…」って魘されながら寝てたりして勇者なのに救えなくて、世界滅ぼされちゃって本当にごめん…!と主人公の代わりにめちゃくちゃ泣いた。 - 68二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:49:32
- 69二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:50:07
ドラクエシリーズでは当たり前だけどNPC一人一人に背景がしっかり作り込まれているから、余計に崩壊後が辛くなるよね
- 70二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:53:03
- 71二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:53:44
大樹のホメロス戦は超歯痒い
数ターンで強制敗北する上にこっちの攻撃が通じないのから倒せない… 一番悔しい負けイベントやわ… - 72122/05/01(日) 12:55:05
最後の砦となったイシの村で見慣れた人たちが多くてお前ら!!生きとったんかワレら!!よかった!!!ってなるけど、
デルカダール下層でかくれんぼしてた男の子が、昼夜問わずベットに伏して「もっとかくれんぼ上手だったら仲間たちを見つけてあげられたかなぁ」ってぼんやりと呟いてるのとか耐えられない。
協力しあって強く生きているけれど、みんな家族仲間友達を失っている
それは主人公がウルノーガに負けたから。って見せつけられてるみたいで悲しい。 - 73122/05/01(日) 12:57:33
だからせいすいぼったくりババアがいた時は「ババア!!!!よく無事だったな!!!あいかわらずぼったくってんのか!!!いいぞそれくらい強く生きろ!!!!」で三本ぐらい買っちまった。
- 74二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:59:55
崩壊前は愉快なばあさんって感じやけど崩壊後はしぶとさ
がよくわかるからな… - 75二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:00:49
そんなつもりはないとわかっていても、「お前のせいだ」と言われてるようで罪悪感が募るよね
- 76二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:01:58
ぼくくん氏、過去に戻りたくなくて泣く
- 77122/05/01(日) 13:03:38
世界滅ぼされちゃって、セレン様にもその世界の様子見せられて。ユグノア城跡でアーウィンパパとエレノアママが16年間ずっと苦しめられてたのを見せられて
異変前は各地逃げ回りながらも世界救ってた気持ちになってたけど、家族すら救えてなかったんだそこに居たのに。ってバクーモスに絶望に沈められそうになるのを見て
勇者だからって16歳の少年にこんなもの!こんなもの背負わせないでくれよ!!と辛い。
それでも立ち上がって前に進み続けるから勇者だし、余計主人公大好きになる。 - 78二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:07:38
○○○○や。
人を恨んじゃいけないよ。
わしは お前のじいじで 幸せじゃった。
で涙腺が死んで過去に戻る際に背中押してくれたのにいざ過去に飛ぶ直後になるとその場で崩れ落ちて主人公の名前呼ぶので涙腺また死んだ。
- 79二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:09:02
過ぎ去りし時を求める時の演出は3DSの演出が細かくて好き
シルビアに「こういう時は笑顔じゃなきゃ」って言われて笑いかけてくれるグレイグとか
セーニャの言葉に笑顔で頷いた後、仲間全員を愛おしそうな笑顔で見つめてもう一度頷くのとか
時わたりの最後にテオじいちゃんが「もう大丈夫じゃよ」って言ってくれるのとか
本当好き - 80122/05/01(日) 13:10:04
やっと両親を救えて、勇者の力も戻って。
頑張ろうな主人公!仲間たちも一緒だ!起きてしまったことは変えられないけど、これ以上悲劇を増やさないためにも進もう!
とりあえずはマルティナ探しにグロッタだな!!で鼻すすりながらグロッタにいって、ぱふぱふされて気持ちよくなりまくる主人公とロウおじいちゃんで英雄にオイ!!誘惑に!!負けるなよ!! - 81122/05/01(日) 13:12:21
- 82二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:13:37
人形の国で襲撃されて、女王様に逃がされるところめっちゃ泣いたなあ…「勇者とは最後までけっして諦めないもののことです」ってセリフ大好き
改めて勇者っていう存在を定義してくれたの良い - 83二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:14:25
- 84二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:17:41
- 85122/05/01(日) 13:20:54
世界崩壊しても、これ以上悲劇をうまないために旅をして仲間と再会して。ベロニカというかけがえのない仲間を無くしたことを知って、彼女の想いと共に前に進んでさぁ…。
魔王倒して。傷つきながらも世界中の人達が前を向いて、復興していかなきゃ前に進まなきゃ。ありがとう世界を救ってくれて。ってなった後に時渡りの選択肢を与えてくるのホント罪。あまりにも酷い。 - 86122/05/01(日) 13:28:10
時の番人があなたが決めるのです。って言った後に、仲間たちを見るとみんな顔伏せてて、
言葉出ないよなぁそうだよなぁ。きっとこの選択肢はプレイヤー自身に向けられてんだろうな。と思いながら進めたら、
仲間たちが天空魔城のホメロスと対峙した時みたいに前に並んで、しかも立ち塞がるもんだからそうだよなぁ行かせたくないよなぁ!仲間だもんな…。で泣いちまった。 - 87二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:29:42
ほんと良くできたゲームだわ
プレイヤーのことよく分かってる - 88122/05/01(日) 13:36:36
時渡りすると、結果としてほんのり記憶が残ってたけど、異変後の旅がほぼ全てなかったことになる。ってのが辛いんだよな。
たしかに悲劇ばっかりだけど、マノロの父ちゃんとか馬小屋のお父さんとか亡くなった人が生き残れるかもしれないけど。
デルカダール下層でスリしてた兄ちゃんが助けた子供を育てるために改心したり、マノロと仲良くなって笑うようになった犬のドラコの飼い主ちゃんがいたり、
ダーハルーネでヤヒムたちと仲良くなった魚人を初めとした海底王国民と人間たちの関わりがあったり。
シルビア姐さんとの関わりで生き方を変えた人達とかもなかったことになってしまうのは辛いんじゃ - 89122/05/01(日) 13:41:28
家族兄弟仲間ネタは間違いなく涙腺にクるから、ドラクエ11はツボ押さえすぎてて何周やっても楽しい。制作陣のこういうの好きでしょ?がことごとく刺さる。いちばん感動したかもしんないの、勇者の剣作るとこだわ。
- 90122/05/01(日) 13:48:09
ドラクエ公式で出てた小説あるんだけど、それの2が大好きで何回も読んでるんだ、子供の頃SFCの1.2プレイしたけど難しすぎて挫折したから。
その小説で、いのまたむつみさんの挿絵つきでロトのつるぎを持ったアレンと、いなずまのけんを持ったコナンが対峙して。
いなずまのけんが雷雲を呼び起こし、天空から降り注いだ稲妻がロトのつるぎに宿って全盛期の力を取り戻す。ってところと、
主人公たちが打った勇者の剣に雷が落ちてくる瞬間が重なって、誰もいないのに「見た!?見た!?ドラクエ2の小説でもあったやつ!!オマージュ!!!」って騒いだわ。 - 91122/05/01(日) 13:55:20
ドラクエ歴代シリーズのファンのための作品って感じで、ニヤッとするとこ多いのも良い。
ロウと幸せの国であったアーウィンの名付けるやつがトンヌラだったり、ぱふぱふが各ドラクエのぱふぱふリスペクトだったりするのとか良い。 - 92122/05/01(日) 14:00:23
ビビったのはメダ女学園の制服がジャンポルテのデザインって話な。ジャンポルテってドラクエ6の!?マジ!?そりゃオシャレだわ!!ドレッサーコンテスト開催する!?
実際、女子3人とも装備できて各々少しずつ着こなしが違うのとかこだわり強くて好きだわ。素材集めにお世話になってます。 - 93二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:02:11
ちいさなメダルは集めるのは大変だな…
- 94122/05/01(日) 14:06:58
過ぎ去りしときを求めた後ニズゼルファもぶっ倒して、セニカに力譲渡して時渡りを見送った後がイマイチよく分かってないんだよな。
2周して今や3周目なのに。
主人公が壊した時のオーブは最新号だったから世界全体の時が巻き戻っただけで、セニカが壊したのは何十個か前の時のオーブだから修正力的な何かで繋がっただけなのかね。 - 95二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:10:20
地味に錬金も良くなってるよね
8の頃は装備品も錬金の材料になったりするから落ち落ち売れないしなんなら性能が下がることもあったけど、11では錬金の素材以外は錬金に使わないし材料が足りなかったらお金で解決出来るし
ただ、特薬草とかは作れるようになってほしかったかな - 96二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:11:43
錬金はいいな 楽しい
- 97122/05/01(日) 14:12:20
派生作品だけどドラクエビルダーズが、1で勇者がりゅうおうの誘いに乗ってしまったあとの世界。ってパラレルワールドが舞台になってるから、
セニカが戻った時点でパラレルワールドが生まれた。だからエンディングで母ちゃんの触れた本棚には、同じ勇者の紋章の刻まれた2冊の本が。ってなったんかね。
時のオーブ最新号だから世界巻き戻ったって理由付けしないと、主人公が時渡りしたあとの世界のロウおじいちゃんのこと考えるだけで泣いてしまう。 - 98122/05/01(日) 14:17:21
正直、小説と漫画でキャラたちに愛着がありすぎたドラクエ6と、ストーリークリアまでがチュートリアルと言われるドラクエ9以外はクリア出来たことがないくらいゲーム下手だから、ドラクエ11にこんなにハマるとは思わなかった。
Sだとヨッチ村のクエストもあるから、歴代シリーズにほんのり触れられてそれも楽しい。 - 99122/05/01(日) 14:24:01
歴代ドラクエ主人公よろしく街中の本棚クローゼットツボ樽を調べ尽くすんだけど、トレジャーハンターの手記とかsだと鍛冶屋イッテツの話とかグッとくるのが多くてそれも好きだ…。
テオおじいちゃんがちいメダ99枚と交換したお腹周りのちょっとキツい服が、回り回って主人公のあの紫の服だったのとかめちゃくちゃ最高だった。
だからベルトめちゃくちゃ余ってたんだな!って思ったけどよく考えたら旅立ちの時におじいちゃんのおさがりっていわれてたわ。 - 100二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:25:48
- 101122/05/01(日) 14:29:18
Sでのシルビアの追加エピソードで、本になってた鍛冶屋イッテツが国に帰るのを手伝うのもめちゃくちゃよかった。
本棚で手記読んでて、おっかさんの好きだったスズランの花持って帰れたんかな…。って心にひっかかってたから、
シルビアと出会って無事帰れました。ってのが分かって嬉しくなっちゃった。でもあの槍のデザインセンスやべーと思う。 - 102二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:30:01
魔王の剣で殴ってたらステとレベル差でまず負けない
って事前知識がよぎってオーブ破壊する時以外はひのきのぼうで剣の舞やってた自分は相当陰湿な気がする
真の勇者になったイレブンがこんな汚い真似する訳ねえ!って気持ちと
悪魔じゃなく人の子だからこそ拭えない八つ当たりじみた恨み辛みを吐き出したくもなる、って気持ちで心が分かれる - 103122/05/01(日) 14:34:20
ほんそれ。調べられる本棚にある手記もだけど、一部のクエストもおじいちゃんやマルティナの母と関係があってさ、世界に奥行というか主人公が居ない時にも物語があって人生があったんだって思えて好きだわ。
- 104122/05/01(日) 14:40:48
1周目はノーマルにプレイして涙腺ぶっこわして、
2周目は初めての縛りプレイだから難易度低めに嘘をつかれる呪いで感動エピソードの後に嘘言われて笑い泣きして、
3周目は恥ずかしい呪い+超恥ずかしい呪い+買い物できないでカジノ入り浸って。って縛りプレイ用意してくれてるしクリア出来そうな難易度なのもめちゃくちゃ楽しいわ。
嘘つかれる呪いでルキがにゃんにゃん言い出したのはめちゃくちゃ笑ったけど。 - 105122/05/01(日) 14:44:05
- 106122/05/01(日) 14:48:01
たまに嘘つかれる縛りでやってたとき、ロミアとキナイの話で泣きながら真実話してさぁ。
月の光が反射してキラキラ輝く海を見下ろしながら崖の上にいるキナイに大丈夫か?って話しかけたら
「この村には40人のキナイがいてな、おれはその末っ子なんだ好きなものは甘いもの。なーんちゃって!」で突き落とすぞ!ってなったことあったわ。 - 107122/05/01(日) 14:54:58
ロミアとキナイの話もさぁ。真実を話しますか?って選択肢与えるのホントキツい。
鬱シナリオ多いと名高い7はやってないけど、人間と異形の関係の話が多い天空シリーズの6で、
ロブとディーナの話があったからハッピーエンド見たかったけど、50年の時が流れていたのね。で同じく6のゴランと雪の女王思い出したわ。 - 108122/05/01(日) 15:00:13
やる度に思うし、悩むけど、ロミアに真実を隠すことが出来なんだよなぁ。
仲間たちが話した方がいい派と隠しとけ派で別れるのも良い。50年、もう彼女は十分待ったよ。ってのがきつい。
選べたことないけど、嘘ついたらきっとロミアは寿命が尽きるまで待ち続けると思うんだよ。それが100年か200年か分からないけど。
寿命の長い人魚の最期の瞬間に、もうキナイは来ないんだ、主人公たちに嘘つかれたんだと絶望して終わるのが想像出来てしまってあまりにもしんどい。 - 109122/05/01(日) 15:04:32
でも過去に戻った時にロミアとキナイが白の入り江で出会ってるけど、そこでちょっといい雰囲気に…。みたいなのはマジで無理(潔癖)
キナイ・ユキを想っているロミアが美しくて好きなので、同じ名前を関するキナイに惹かれるのは解釈違いです。 - 110二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:05:53
- 111122/05/01(日) 15:08:40
Sの追加エピソードの話ばっかしてっけどさ、シルビアの話でケーキ屋さんに行ったら
「悪いけどケーキは全部特注でね、売れるものはないんだよ。たまにフルーツサンド買いに来てたデルカダールの将軍に似た、青白い顔の客が買い占めたんだ」ってあって
ホメロスお前…、命の大樹落として世界滅亡させて最初にやることがスイーツの買い占めなのかよ!?ってなったよね。 - 112122/05/01(日) 15:36:35
しかしセレン様にニマ大使、ヤヤク様リーズレットと見た目年齢お若いおば様たちが多くてニヤついちまうんだわ。リーズレットは声みゆきちだからえっろいお姉様感マシマシで最高。
- 113122/05/01(日) 15:40:40
リーズレットとシャールが仲良しになるのも良い。飲み屋に現れるんだって話聞いて、夜に訪れたらマジでいてめっちゃビビったし仲良さそうでニッコリしてしまった。
生真面目で年下な女王様(苦労人)と知識経験豊富だけど振り回す魔女の組み合わせ、でこぼこコンビ感あるけどええやん!ってなってたのにボイスドラマでおっと?ってなったやつ。 - 114122/05/01(日) 15:48:42
ドラクエのネタが沢山あるからこそ、なんもないであろう所にも見出そうとしてしまうんだけども、
主人公とファーリス王子にローレシア王子とサマルトリア王子感を見出してしまう。いやファーリスはチャゴスとかホルスのダメ王子枠寄りなんだろうけども。 - 115122/05/01(日) 15:58:45
ファーリスとサマルトリアの王子が重なっちゃうの、ふわふわな髪とかの見た目のとこもだけど
いつの間にかファーリスが主人公のことを親友!とか言ってくるのが、探し回ったサマルトリアの王子と出会って「いやー、探しましたよ!」って能天気に言ってくるのと重なってしまってな。
いいキャラしてんよほんとに。 - 116二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:02:58
ファーリスはダメではあるけど元からプレッシャーかけられてそれに応え様とした為だとか悪いと思うと土下座したりと根っ子の部分がまともだからチャゴスと同じ系統のダメさではないだろう
同じ年代の友人居ないから主人公とかが居ると嬉しそうだとかお付きのメイドだか行ってたり環境が悪い面が強い - 117122/05/01(日) 16:04:55
ファーリスも最初はホルスと一緒で実はダメ王子だけど最後には覚醒する枠なのかなと思ったんだけど、ファーリスがめちゃくちゃ立派な王様になるってわけじゃなくて、
学者を頼り、主人公を頼り、他の人を褒めたたえて国民に説くことができるようになる。っていう成長の仕方なのすげー好きだな。
神輿は軽い方がいいと言うけども、馬鹿じゃないってのはクエストのゾンナルの木を取ってきて欲しいってやつで分かるし。 - 118二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:08:30
ああいう人間性とかあるし好きだわ、ファーリス
- 119122/05/01(日) 16:14:54
声初めて聞いた時はまもか!?ってなったけど、信長くんのあの爽やかにヘタレそうな声も似合ってんだよな。ストーリー進んだ後のファーリスとサマディー王(CV千葉繁さん)の仲のいい親子感も好きなんだわ。
- 120122/05/01(日) 16:24:18
ウルノーガ倒した後にサマディーを夜に訪れると、主人公の功績を称える演説しててちょっと感激したんだよな、聞いてる国民たちも凄いなぁって呟いてて。
主人公の仲間とはまた違う、同世代の友達って感じがしてかなり好きだ。 - 121122/05/01(日) 16:27:32
失われた時を求めた後、デルカダールに招かれて街がピリピリした雰囲気に包まれてるのが怖くて不安でキャンプに2日くらい泊まったんだよなぁ。
- 122122/05/01(日) 16:31:02
幼なじみのエマよ!がネタにされてたし、ドラクエ5で自分がフローラ派で、ビアンカ派の友達から散々野次られた覚えがあるので若干苦手意識あったんだけど、エマは普通にいい子だよなぁ。
まぁ久々の再会で母ちゃんより先に「私よ!幼なじみのエマよ!」はお、おう…。お前より先に母ちゃんに会いたいんやが?ってなったけど。 - 123二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:59:09
しゃーない
エマかわいいよね… ネタにされるのも世界崩壊後やし笑えるかってーの - 124122/05/01(日) 17:01:23
結婚イベ、勘違いでカミュと同居させた時に思ったんだけど、当初の通りエマと結婚したとしたら
どうなってたの?同じように暗転して『数日後ーーエマと結婚した。』みたいなクソしょぼイベントだったりしないよね?でもわざわざ3Dグラ作るかな…? - 125二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 17:02:09
- 126122/05/01(日) 17:05:08
- 127二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 17:06:01
セーブデータフルスロットルで全員と幸せになればいいじゃないか
- 128122/05/01(日) 17:09:23
この同居イベもsの追加要素なんだよな、
愛がすげぇな…。まぁエマの存在忘れてたわ!ってなる時間もあるだろうしな。ベロニカ可愛いし。 - 129二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 17:11:45
モンスターの生態が細かいらしくて興味あるんだよな
イルルカとかでもそこがしっかり表現されてて好きだったから買おうか迷うなぁ - 130122/05/01(日) 17:21:30
- 131122/05/01(日) 17:35:23
人間のキャラもいいけど、モンスターたちも可愛いんだよなぁ。9くらいまでしかやってないからあれだけど、げんじゅつし系とかぽよ〜んと跳ねて笑いながら登場するし、質感とかかなり好きだわ。モンスターに乗れるのとかテンションあがっちまう。
- 132122/05/01(日) 17:56:17
Switch版でも結構画質綺麗なんだけど、PS4だともっと凄いんだろうなとゲーム内の空を見ながら思う。プチャラオ村の酒場とかもだけど、食べ物とかそこに生活してる感あるのめちゃくちゃ好きだ。
- 133122/05/01(日) 17:59:01
ドラクエビルダーズ1.2の空の美しさが最高に好きなんだけど、11の各々の文化が見て取れる街並みもすげー好き。グロッタの街の暗いんだけどネオンサインが光るのとか、入り組んだ道とか。
- 134二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:00:38
- 135二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:04:30
3DSからSwitch版やったけど、普通に楽しいから買って損ないよ。おすすめ
- 136二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:16:48
ボイスがつくだけでも大分印象変わるよ
- 137二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:44:25
ワイ、レースゲーム下手くそ
ハンマー取るのにめっちゃ苦戦したから2周目するのためらい中 - 138122/05/01(日) 18:50:01
- 139二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:55:41
- 140122/05/01(日) 19:01:27
- 141122/05/01(日) 19:08:59
つか、ドラクエ11s今セールしてんのか!
去年12も制作決定って言われてたからその前にってことで、11sやってほしいぜ色んな人に…。楽しいから…。
CV付きドラクエ〜?良さ消しちゃわない〜??って思ってたけど戦闘中に声掛けたり、回復したらお礼いったり、補助呪文と一緒に励ましたりするの聞いてると「仲間〜〜!!!!!」ってなる。 - 142122/05/01(日) 19:30:37
10年以上好きなとある二次創作の影響で、身の丈ほどの大剣を振るう(使いこなせている必要は無い)男装女子が好きになったので、イレブンちゃんだと私が個人的に嬉しい!でプレイしてたけど、
装備によっちゃ年齢不相応な感じのがっしりした胸板が透けて見えてあっ!男の子だ!!それもまたよし!!でいけるくらいには主人公推せるようになっちまった。可愛い。 - 143二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:32:20
カミュのぶんしんコンボえげつなくて好き
大体のモンスターに毒入るもんな… - 144122/05/01(日) 19:40:02
バクーモス倒したあとのアーウィンと向き合って「我が息子か……?」って言われて、ゆっくり頷くのとか、そっくりな目が交差し合うのとか、親でもないのに良かったな……!ってめちゃくちゃ涙腺に来る。
ボイスつきの作品だから余計に、言葉少なで他のメンツより分かりにくい主人公の心情を考えて想像しては可愛がってしまうな。どんどん推しちゃう。幸せになってほしい。 - 145122/05/01(日) 19:57:20
セニカ、ベロニカとセーニャの生まれ変わりというか先祖?ってなってるし確かに目付きとかは似てるけど、
スタイルと髪型、色?はマルティナよりだよな。
ローシュはどことなく主人公に似てる。ってあるけど、セニカはパーティの女子3人混ざった感じにしたのかな。、 - 146二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:00:25
ファミコンの1からやってる親父は
エンディングの1の主人公に変わるシーンで泣いてた気がする
いやまぁアレは泣いてもおかしくないけど - 147122/05/01(日) 20:05:19
時渡り後のローシュ達一行にスポットライトが当たり始める頃に思ったんだけど、
男3人女1人のパーティでカップル成立してたらすげー気まずいと思うんですが、しかもお揃いのバングル…ですか、はぁ。
っていう気持ちがわいちゃう - 148122/05/01(日) 20:46:57
今3周目の時渡り後なんだけど、何回見てもケトス覚醒のシーンはグッときちゃう。
笛とハープの音と双子の巫女の言葉と、BGMの変化が本当に素晴らしくて何度見ても鳥肌がたつ。オーブを集めてってとこでラーミアを思い出したりもしたけど、満を持してのご登場が
映像の美しさもあいまって最高なんじゃ…! - 149122/05/01(日) 21:23:02
3周目のストーリーの終わりがもう見えてきてる(なお縛りプレイ中なので今からかなり時間かかる)んだけど、
また次初めからするとき縛りどうしようかなって考えるレベルでドラクエ11にハマってしまっている。
ビルダーズ2を三連休と出勤時間ギリギリまで使ってほぼ徹夜でやった時と同じくらいハマってる。
こんなハマるのも久しぶりなんやが?病気か?? - 150122/05/01(日) 21:27:36
精神面クソザコナメクジなので、
ビルダーズ2のどんなショボイ部屋が完成しても完成しただけで皆が手を叩き万歳して喜んでくれたり、
ドラクエ11戦闘中のナイス!やさすがね!とかの言葉の掛け合いが本当に胸に染みる。優しい世界。
11に至っては世界が主人公一行に厳しすぎるからこそ、仲間同士の温かさや優しさが染み入る。 - 151二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:27:49
PS4のドラクエ3でローシュ一行やったけど楽しかった
- 152122/05/01(日) 21:38:18
- 153122/05/01(日) 22:05:46
ドラクエの新作制作発表、生放送は見れなかったけど、ビルダーズ3とヒーローズ3お願いします!って思いながらTwitterの更新待ってたんだよな。
派生作品もいいけど、11でナンバリング作品めちゃくちゃ期待超えてくるな!?ってなったから12もリメイク3もカミュマヤの冒険も楽しみだな…!
それはそれとしてドラクエビルダーズ3お願いします - 154122/05/01(日) 22:25:11
仲間たちがレベルアップした時のサムズアップの仕方、様々で可愛い〜〜!!!ウィンクしてるやつもいるじゃーーーーーーん!
恥ずかしい呪いの反応もそれぞれ違うし、個性出てんよなぁ……。主人公はいつもの両手で顔隠しちゃうやつだけど、そういうのすると女の子みたいで反応するやつ出てくるでしょうが。例えば私とか! - 155122/05/01(日) 22:44:52
ウルノーガ倒す前の世界で、色んな町や国で問題が起きてるってやつの時に解決して、ハッピーエンドではないけれども頑張っていこう!
悲しみで留まってる時間はない。今生きている自分たちが頑張って進んでいくんだ、生きていくんだ!
ってのが切ないながらも好きなもんだから、時渡るのめちゃくちゃ躊躇しちゃったんだよなぁ…。
顕著なのがホムラの里だわ。 - 156二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:46:33
3ds版は主人公のガッツポーズがとてもかわいい
- 157122/05/01(日) 22:48:43
テバとサキが子供ながらに母を守るために必死になっていたように、
ヤヤク様は火竜となったハリマ様を守るために必死だった。
里の巫女も、巫女の息子の英雄も居なくなって指導者不在だけど、これからは皆で!頑張っていこうよ!って終わり方が
後味悪くても、前を向く終わり方で好きだったんだけど救われちゃったらまた巫女と英雄に縋りながら生きていく里のままなのか…。ってなっちゃう。 - 158122/05/01(日) 22:51:42
ドラクエ3に繋がると考えたらそれが正しい歴史なのかもしらんが、
テバの成長とかなかったことになったんだもんなぁ〜、ってしょんもりしちゃう。 - 159122/05/01(日) 23:28:53
仲間たちのストーリー、大抵好きなんだけどカミュんとこだけしんどさがダンチなんだよなぁ…。
両親の記憶もないくらい小さい時に、さらに小さい妹と一緒に拾われて、こき使われながら生きてきて。
苦しいながらも兄妹2人で暮らしてたのに、誕生日にプレゼントしたネックレスがロトゼタシアにほぼ存在しない呪いのアイテムで。って、
カミュに過失ほぼなくない?悪くなくない?気の毒だがどうしようも無かったじゃない??って思うんだが
カミュ自身とマヤがそう思ってない、というかマヤは兄が反射的に手を引っ込めたのに絶望したんだよな。
これどうすりゃ良かったんだろうな。 - 160122/05/01(日) 23:37:03
自分が妹の立場だから、身につまされるよう
でマヤ周りのエピソード辛いんだけど、
マヤ11か12だとしたらあまりにも倫理観
育ってなさすぎない??鳥を黄金変えたのは
やりすぎた行き過ぎた。ってとこを強調
させるためなんだろうけども。
いや逆にカミュがあの環境で育ったにしては
まともすぎるのか?記憶喪失時めちゃくちゃ
真面目だもんな。 - 161二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:09:28
ウラノスは魔法使いだけだとしんどくなったから、魔法使い→僧侶→魔法使いって育てて頑張って魔法覚えさせた笑笑
- 162122/05/02(月) 00:43:30
今みると全体的に自分の文章怪文書だな…
寝る前にふと思ったんだが、エマのおまもりの魅了と呪い防ぐのキッツ…。村長談の主人公が居ないと笑わないもオッモ…でうわキツ感マシマシだったんだけど、
マルティナに幼なじみマウントとりまくるあたり、BSSが似合いすぎるな…。で逆により好きになってきた。 - 163二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:47:27
主人公推しに出会えて俺は猛烈に感動している・・・
- 164122/05/02(月) 00:49:21
頼み事をきいて村の復興手伝ってくれたし、あなたの最後に帰ってくる場所はここだよ!って念押ししまくってたのに、
元通りになった村に帰ってきた主人公の隣には、昔のように自分の居場所はない。とかあまりにも美しいBSSじゃん。 - 165122/05/02(月) 00:53:46
- 166二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:54:37
- 167二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:56:11
- 168122/05/02(月) 01:00:06
- 169122/05/02(月) 01:11:15
昔のドラクエの攻略本を期待して公式ガイドブック買ったら、若干の肩透かしを食らってしまったもんだからちょっと資料集買うの躊躇してたんだけど、
絶対買うわ本当にありがとう。明日仕事なのに盛り上がってきたわ、心が。 - 170二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:21:58
- 171122/05/02(月) 01:37:21
これゲーム中でも薄ら胸筋見えて「うわバキバキやん…!」ってなった装備じゃんありがてぇ…!助かる…!そしてMの文字に隠れてるけど、ユグノア装備の主人公のガッツポーズ可愛すぎて動悸してきた。
リンク先も拝見した最高すぎる。ぜってぇ買うわ本当にありがとう。興奮しすぎて寝れそうになくなっちまったけど本当にありがとう。
- 172122/05/02(月) 02:13:25
主人公華奢に見えてバキバキってのを知って、
ペルラ母ちゃんの鍋いっぱいのシチュー食べて健康に育ったんだなぁ…!で可哀想すぎて泣けてきちまったよ。
主人公がキャンプで作るシチューの味付けも、ペルラ母ちゃん直伝の味付けなんだろうなと思うと同時に、イシの村壊滅したのを知ってから
最初に作ったシチュー食べたら母ちゃんの味思い出して泣いてそう。
こういうの想像するの好き。 - 173二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:53:58
- 174二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:55:46
恐ろしいな… 一国くらいなら余裕で潰せるやろこれ…
- 175二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:58:20
主人公が過去に戻るとき、ロウが膝を崩れて涙を流すシーンは
11Sだと小声で「行かないでくれぇ…」と字幕がつかないボイスが流れて
ものすごく悪いことした気分になった…
すまんよお爺ちゃん… - 176二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:08:08
でも過去に戻った後のホメロス戦は凄くすっきりする
レベルと装備とスキルでボコボコにするのは良い - 177122/05/02(月) 16:57:50
いやすまん、マヤの鳥を捕まえて食べるものとしての認識は普通、むしろ当然と思ってたんだよ。
生きていたものを黄金の塊に変化させても、死なせてしまったという罪悪感を持つどころか金の量が多い少ないでしか認識しないところが幼すぎると思ってさ。
生死に関する認識は小学校あがるくらいの年齢で大まかには理解するもんだと考えてたから。
まぁタガが外れたってのと、呪いによる感覚の麻痺ってのは納得出来る展開なんだが。
- 178122/05/02(月) 17:00:54
仕事の休憩時間ギリギリなんだけど設定資料集入手してきたから、夜終わってから見るのがめちゃくちゃ楽しみだ…!
設定資料集勧めてくれた方々本当にありがとうドラクエ11にハマってから公式に貢献できてとても嬉しい。帰ってから主人公ぺろぺろしなきゃ… - 179二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:16:09
- 180二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:19:04
マヤの黄金化エピソードはミダス王の元ネタ知ってたから飢えて死にかけるんじゃないかと思ってヒヤヒヤした
- 181二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:23:59
意外と主人公を男装女子として見てる人いるんだな?
- 182122/05/02(月) 23:15:52
は〜!設定資料集最高なんやが!?!?
ありがてぇありがてぇ…一番最初の主人公の表情集で驚き+若干の照れ?顔だけで最高すぎんよ…ってなってたのに、各町のコンセプトアートとか
かなり細かい話載っててめちゃくちゃ楽しい…! - 183122/05/02(月) 23:31:59
- 184二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:31:27
- 185二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:41:44
イッチのコメント熱量ハンパないな…
3DS版経験者だけどイッチの熱量にあてられた+GWセール中+クッパ狩り効果で実質的出費は500円ちょいだったので自分をも11Sポチってきたよ。 - 186二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:48:35
3DS版は3DS版でいいとこあるから11すごいよね
ゼシカみれるってきいて3DS版買ったわ - 187二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:27:21
3DS版はいいぞ 覇王斬のモーションとかグランドクロスの
モーションとかはある意味こっちの方がカッコいい - 188二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:31:29
3DS版の悪い点は強いて言えばヨッチ族関連がめんどくさいことかな
迷宮攻略とかヨッチ族集めが面倒でな…3DS版限定の衣装や当時の画面再現とか良い点いっぱいあるけど、こればかりはSのほうが楽 - 189二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:33:57
- 190二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:04:35
やったぜ(やったぜ)
ハマりすぎて大好きだと声を大にして言えるゲームになったからすげー嬉しい!
11s限定オシャレ衣装とかあるし、持ってたら見た目だけ変更とかもできるから仲間たちのこと沢山愛でてやってくれよな!
- 191122/05/03(火) 09:18:34
はぇ〜、3DS版だとNPCとしてヨッチ族が仲間になるとか聞いてたけど、3DSだからこそすれ違い要素ありそうで躊躇ったんよな。
やり込みより本読むみたいにストーリー周回しまくりたい人だから、すれ違いシステムとは相性悪くてな…。 - 192122/05/03(火) 14:57:26
ニズゼルファに挑む前の、地上の問題解決をセレン様に協力してもらいながらやってるんだけど、超恥ずかしい呪いを外してもいいのに付けっぱなしだから
デルカダールでのVSホメロス戦で切ないよなぁ…すれ違いがなぁ…って鼻水啜りながらやってたら
「グレイグはぱふぱふのことを思い出した!恥ずかしくて動けない!」って言われて
そりゃ恥ずかしがろうよ!親友を見送るための戦いでそんなことになったらさぁ!!で泣いてたのに笑っちまった。 - 193122/05/03(火) 15:01:39
恥ずかしい呪い系はバトルのテンポが悪くなるけど、なんとなく人間味増してすげー好きなんだよね。ただレベル上げて余裕もってやらないとアラクラトロ様にボッコボコにされたりする。された。NPC状態のおじいちゃん助けて!!
- 194122/05/03(火) 17:10:23
旅の仲間たちが仲良くて、口喧嘩もいじり含んだ感じのカミュとベロニカがする程度ってのがすげー好きなんだけど、
キャンプとかで和気あいあいとしてるのを横目に鍛錬してるグレイグ見ると、カミュと主人公に自分とホメロス重ねたりしてしまうのかな〜。って切なくなることがある。 - 195122/05/03(火) 21:44:22
ちょっとSwitchから離れてPCに向かって作業してたんだけど、他のドラクエスレで見たバームクーヘン食ってほしい女ってやつめちゃくちゃエマなんやが〜??でニヤニヤしてしまった。
助けられて本当に嬉しかったし、お守りも多少役にたってくれたし村の復興も手伝ったけど、会話する度に挟まる主人公の隣に最終的に収まるのは私ですから!っていう感情(主観だが)を完膚なきまでに叩きのめされてしまうのが見てぇ…。
主にマルティナにマウントとってたからマルティナに叩きのめされててほしい… - 196122/05/03(火) 23:01:42
仲間たちも大変な使命背負ってたり、自分の目標があったりして大変だけど、主人公への重圧凄くない?16歳の少年だぜ?って気持ちが留まることを知らない。
でもそれ言ったらファーリスだってそうだもんな〜期待され続けているとそれが自分の土台になるから、全て無くなった時に自分という存在が地盤から揺るぐことになるんだもんな〜、
やっぱレスでもあったけど、ドラクエ11世界の人間人が出来てんよ…。 - 197122/05/04(水) 00:18:34
ドラクエ11にハマりすぎてキャラもなんだけど、各町並みがすげー好きになっちゃったな。
カメラワークも動かせて床から天井見上げたりとかできてよく観察できるし、カメラ動かすのも感覚的で動かしやすいし。
再現出来るとは言わないが、ビルダーズ2でからっぽ島に各国各町イメージの町作りなくなってきた。 - 198122/05/04(水) 00:25:49
寝る前にと資料集見直してたらキナイ・ユキ作の約束のヴェールは陸のシルク、海の貝殻で二人の愛が二つの世界の架け橋となるようにとの願いが込められてますってあってヤッベちょっと泣く
- 199122/05/04(水) 00:30:02
これをセレン様は見てたんか…?こんな酷い…そんな……って思ったけど、セレン様はネルセン様と恋仲だった疑惑あったし、
自分たちのことを思い出してどうしたらいいのかわかんないとこもあったんかな。
人の恋路に首突っ込んでもろくな事にならねぇってカミュも言ってたし、見守ることしか出来なかったんかもなぁ…。 - 200二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:30:55
次スレ建てるなら閲覧注意ってつけてね