黄ばんだおじさんAI絵

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:23:51

    と言われて忌み嫌われてしまったジブリ風AI絵

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:28:14

    「千と千尋の神隠し」DVDの色調が赤みがかっていたのを学習したのか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:29:06

    何で黄色フィルターかかりがちなんだろうな
    AIってわかりやすくて良いけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:33:54

    ある時にアイコンが一斉にこの手のAI絵になってたけどたしかに年配の男性が多かったと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:34:55

    >>3

    昔の印刷紙が劣化するとこの色になる

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:35:24

    AIっていうかGPTだよね
    grokやその他AI画像生成サイトだと黄みがかるなんてことないし

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:36:37

    若年層のジブリ絵初見がこれになるのはなんともいえない残念さ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:06:00

    言うほどジブリ風かなとは思ったけど他に例えがパッと出ない程度には風ではある塩梅

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:06:12

    >>6

    おじさんがやれるAIそれしかないって感じ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:09:29

    >>9

    おじさんより若者の方がgptしか使えないの多くね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:51:27

    >>8

    ジブリではないことはわかるけどどこが違うんだと言われたら説明できない

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:55:11

    >>8

    世界名作劇場

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:27:36

    >>3

    マジレスするとChatGPTがリアル系指向、つまり若干温かみのある画像に補正するから

    スマホの人物写真モード使ってみりゃわかるけど若干暖色よりになる、なぜなら人間が好む色調がそれだから

    それと同じ理屈

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:39:34

    もつあきの絵をAIに学習させて広く一般に普及させるべき

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:54:45

    >>14

    アンタは明らかにAIイラストやってもないしどうせこれからも興味持たないんだろうけど、

    もうもつあき絵は普通にやれる

    結局その手の個性強すぎな絵師の画風パクリはネット掲示板には上がりにくいてだけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:00:47

    絵柄模倣系は意外と表に出てこないんだよね
    Discorodみたいな限定された場所だとめっちゃ共有されてるが

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:38:46

    >>16

    日本語圏だと表に出したら叩かれるのは目に見えてるからな

    自分もそうだけど好きな人の画風Lora作ってひとりで楽しんでる人もそれなりにいると思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:06:08

    自分が今までシコってきたあんなエロ漫画家やこんなエロ同人作家の絵柄であんなマイナーキャラのエロ絵出し放題てのが醍醐味だもんよ
    そりゃ世間さまに大っぴらに自慢できるようなもんでもない
    いい歳こいた中年オタクならその辺の分別や用心深さはあってしかるべきもんだけど、
    弱いオタクな学生くんがクラスメイト女子の裸コラ作ってたのがバレました…なんてニュース聞くとあ~あ~てなるわね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:45:42

    どうしておじさん達は黄ばみを嫌がって黄ばみ無しの絵を追求したりしないんだろう
    黄ばみ有りが暖かみのある良い色彩だとガチで思っているんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:50:17

    >>19

    そのおじさん達に絵のクオリティ気にする人殆どいないんじゃね?

    芸術ではなく道具として絵を使ってるだけで

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:55:12

    やった事ないけど暖かみフィルター外せとか指示すれば違う塗りになるらしいね

    >>19

    多分出力されたのをそのままポン出しで使ってるんだと思う

    良いと思ってるというか拘りがないんじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:26:10

    ここではあんまり見ない絵柄だから、とりあえずオタクなおじさんではなさそうな気はする

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:28:06

    絵柄を気にするならそもそもGPT使わないと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:47:31

    >>19

    そもそもAIイラストのコミュニティに>>1みたいな黄ばみジブリ風絵なんて投稿されるわけもなし

    >>20の言う通り、小奇麗なCG出したいオタクおじさん層とは人種も用途も違う

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 01:55:16

    シコ目的ならスマホでできるPIXAIやNOVEL AI使うねん

スレッドは11/8 11:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。