スタレ3.6って

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:35:13

    ガチでノイズだったな
    いきなり第3勢力が介入して暴れるだけ暴れただけ退場

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:37:24

    それって…ウチらのこと?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:39:05

    >>1

    これ横道だな?ってのはPVの時点で言われてたから…

    3.4から3.7に直通でも何も困らない定期

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:40:43

    列車組強化パッチだけど記憶勢力周りで重要な情報出たりやらないわけにも行かない内容ではあった

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:41:03

    火種継承描いたのはいいやろ
    あれなかったらいきなり黄金裔になっとるな…で何があった状態だし

    長夜月の大暴れは結局何だったのか分からんけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:42:32

    ライコスも困惑

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:43:16

    どこかでやる必要のある話だけど3.6でやる話かって言われるとまあ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:44:18

    >>7

    ちなみに他のver組み込むと「なげーよ」と言われます

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:45:19

    長夜だけに

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:48:50

    浮黎くんボロクソ言われてかわいそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:52:27

    >>7

    キュレネの正体にも関わるからここでやるしか無かったんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:53:31

    丹恒となのかの過去はしっかり尺取ってほしかったし結局半神の空席埋める以外の活躍もなかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:53:55

    強いて言うなら開拓者達がオンパロスに入れた理由・なのかの体調不良・トリスビアス救出の3つは初期に貼られてた伏線だったから丁度良い回収だったな
    どっちかと言えば横やり入れられただけ感を拭えなかった演出の問題じゃなかろうか
    ボス戦もあんなんだったし

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:55:43

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:56:27

    >>3

    3.5はまあ必要じゃない?

    ケリュドラセイレンス自体持て余し気味だったからざっくり削ってしまえというのもわからんではないが

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:56:59

    記憶云々は全部キュレネの掘り下げのついでとしてやっても良かったとは思う
    実際3.6も記憶陣営って長夜月にしてやられて碌に敵対もできなかったしあくまで列車組の掘り下げが主だったから記憶陣営で1バージョン使ったわけじゃないしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:58:04

    3.5〜3.7で無駄なポエムと仲間たちの声演出削れば2verに圧縮していい感じにテンポよくできたかもな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:58:55

    3.5で再創世だ!ってテンション上げておいて3.6であれ?って梯子外されたのが個人的に微妙だったので
    あれ?そういえば……まで3.5に入れておいてほしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:59:18

    3.0〜3.4までは全部必須かと言われれば別にそうでもないぞ
    特にモーディス辺りは削って入れ替えてもいい

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:01:00

    長夜月が何かするたびに星神謁見空間送りなのでとにかくテンポが悪い

    長夜月の行動
    大墓を破壊するよ→カイザートラップのせいで無意味な悪手でした
    浮黎は見捨てたの→次バージョンで読み違いを指摘される
    なのかの過去エピ→曖昧な表現で暈したせいで大して判明せず
    荒瀧救出→丹恒が上手く拾ったから良かったけどこれ自体は微妙
    何だったんだアイツ 

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:01:49

    一旦オンパロスのクエストに集中して、幕間で3.6の話入れれば良かったんじゃ...?とは思ったよ
    何なら3.4の締めの時点で決戦行けるやんってなったから3.5でオンパロス編締めれんかったんかって思ったけども

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:02:01

    3.6で回収された伏線も多いから一概にいらないとは言えないんだが開拓者封印が二番煎じなのとよくわからんボスが唐突に出てきたりでいまいち盛り上がりに欠けた部分もあったから他バージョンに詰め込めたんじゃないかという気はしてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:02:25

    >>20

    荒瀧ジョーリア一斗!?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:03:14

    天才クラブとか天外メインの話はあんなに面白いのにどうしてオンパロス内部になると急に微妙化するのか三月なのか

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:04:41

    意味深な話する奴ら同士を集めて会話させてもふんわりした内容しか伝わってこないのよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:04:57

    >>24

    天才クラブは担当ライターが違うという噂が…

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:05:21

    3.5と3.6は必須な部分だけ抽出して後ケリュセイキュレの掘り下げまとめれば1バージョンでなんとかならないかな…
    はみ出た部分は3.7のキュレネとデミウルゴスみたいに最終決戦前にちょろっとやるか同行クエストで…

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:06:33

    思い出補正かなんか知らんが3.4以前も要らん描写多かったぞ
    言い回しが冗長でメインで話さなくていいところを長々とやって描写欲しいところをあっさりナレーションとかで終わらしてる
    一方その頃ちょっと前暗転多すぎた

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:06:40

    というか開拓者が都度都度連れ去られるのがな
    天丼やりすぎてまたかいってちょっと思ってた

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:07:20

    衝撃の事実をやりたいんだろうけどそのための情報を同バージョンに詰め込むから
    咀嚼しきれないうちに次々情報が来て飲み込み切れないし、章同士のつながりが弱く見えるんだよな
    3.5と3.6がなくてもいいだろって言われるの大半このせいだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:08:11

    1verずつしか考えてないんだろうな
    あと1verごとの長さが決まっててそこより長くても短くてもいけないみたいな縛りがある

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:11:19

    ていうか別に描写は冗長でも良いんだけど3.5以降の1歩進んで1歩下がるみたいなの繰り返されたのが
    いつまでやるん...?ってダルくなった

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:13:14

    3.5と3.6は一つにまとめれただろと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:13:24

    3.0は導入なのを加味しても遠回りすぎる
    紛争の話が3.0と3.1で分割されたけど3.0をあっさりめにして生きてる黄金裔全員と顔見せしておいて3.1でがっつり紛争の話やるのもアリだったのでは?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:14:15

    3.5で開拓者封印したライコスはそのバージョンのラスボスとしてしっかり殴らせてもらえたけど3.6で引っ掻き回すだけ引っ掻き回してきた長夜月は直接対決の機会もなくポッと出の怪物倒して本人は会話で改心しちゃったのもスッキリしない原因だと思う
    無論キャラの造形的に直接殴り合うわけにもいかないのは分かってるけども

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:19:53

    前々から伏線貼ってたわかりやすいものがなく1バージョンで急に明かされて終わる話が多いし序盤とかとくに設定矛盾多かったからライブ感強めなんだなと

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:29:30

    大地は荒笛が大地獣だって情報出た時点で実装無理筋だと思ってたし歳月はキュレネ=デミウルゴスだったんだから無理して大地枠と歳月枠実装しなくても話進められた気がしないでもない

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:29:41

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:31:19

    真面目にシナリオ読んで考察するほどアホらしくなるので細かいこと気にせず雰囲気で楽しむのが正解
    全体通して見たら粗が多いので一場面切り取って演出とかムービーで楽しむのがいいよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:31:24

    ずっと火種集めが失敗しててループしてたなら開拓者の介入で成功に導けたって流れに出来るけど
    成功してたけど完了しないようにループだから後から見ると3.3までの開拓陣営に何の意味があるの?ってなっちゃうんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:32:29

    3.6はダークマイト説が当たらずとも遠からずだったという評価だったのがすべてでは

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:33:33

    3.5も3.6も話自体は好みだからなのかと丹恒に主人公やらせて3.5と3.6合併してほしかったわ
    丹恒とか意味不明に1000年経たせるならケリュドラたちの時代に送って荒笛やライコスと黄金裔の戦い掘り下げた方が有益だったろ
    開拓者が中心じゃないだけで荒れるんだろうけどピーチ姫にするしかないのにそこを軸にして話進められるのノイズだったわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:34:34

    話単品としてみれば余分だって言われてる話も良い話ばかりではあったよ
    ただただその話してオンパロスの問題対処に何の効果があんの?って話が多かっただけで

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:37:18

    長夜月とかぽっと出甚だしい
    これがスタレヒロインに関わる重要キャラの扱いか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:38:27

    オンパロスとしては必要ない寄り道だったけど今後の崩壊スターレイルとしては必要だったって評価が一番腑に落ちたな

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:39:16

    3.6は情報は多くて結構混乱した

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:41:05

    なのの中に何かいるのは示唆されてたけど登場から退場までが早すぎる
    それこそオンパロスでは登場だけして掘り下げは次の星とかで良かったんじゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:41:47

    ぶっちゃけ3.3まではオンパロスRPGのチュートリアルみたいなもんだと思ってる
    3.5から「この星は英雄を待っていた」でファイノンからバトンもらって本当の開拓者の開拓が始まるもんだと思ってたら殆ど周りの人に開拓してもらったわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:43:26

    まあでも態々オンパロスでなのかと丹恒掘り下げられたからこそ今の結末に納得してる部分はある
    掘り下げなかったら二人ともオンパロスにそこまで感情移入しなくても良くない?言っちゃえば停車駅の一つだよ?ってなってたと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:51:10

    3.4で倒すべき敵やオンパロスの仕組みについて分かった状態で3バージョンもかかっちゃってたからなんか冗長に感じたんかな
    1週目で3.5,3.6で出てきた4人の話回収してから3.4の話やって3.7で良かった気もするけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:55:12

    なんか結局火を追う旅になんの意味があったの?これまでのループは?って思う度に黄金裔が自力で過去のループを思い出したりフラッシュバックする展開あれば過去も今に息づいてるんだなって思えたかもなと思った
    自分がループものといえばひぐらしが思いつくせいもあるけどね

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:55:20

    そこ掘る必要ある?と掘るならもっと徹底的に掘れ!の気持ちが戦っている

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:58:20

    プロットはあると思うけど一年かけてストーリーを作るが先行し過ぎて1バージョン分上げたら次分どう埋めるかしか考えてないんじゃないか
    長夜月ほぼ無駄に仕事増やしただけだし終わったら記憶でちょっと出たくらいでお前結局何なん…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:59:54

    >>50

    逆にピノコニーは倒すべき真の敵が判明して即敵の掘り下げしてバトルに突入するからすごい駆け足なんだよな

    極端から極端に走るんじゃない

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:00:19

    ダークマイト枠

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:01:07

    原神が顕著だけどストーリー完結後にストーリーに登場してたメインキャラ実装とか普通にあるんだし13人実装とストーリー合わせる必要なかったのでは…
    椒丘みたいにガチャ終わってから活躍するのはアレだけど活躍してから時間置いて実装なら結構ガチャ回るでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:02:26

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:05:17

    もともと12人全員掘り下げするつもりだったけど最初に詰めすぎて後半スカスカになった感じする

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:07:22

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:28:34

    列車組は最高だったけどそれはそれとして長夜月こいつダルすぎ
    この人いる?

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:34:03

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:35:06

    数合わせのために呼ばれたのか?
    と言われたらまあそうなのかもしれねぇ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:43:17

    長夜月の話はマジで今?って感じだった
    皆の想いを背負ってやってやるぜ!ってなってるのにそこに水を差すぐらいなら3.4辺りで背負う前に聞いてくれよ
    そうすれば全部理解した上で背負う選択をした開拓者の格好良さにもなる
    長夜月自体はずっとオンパロスに居たんだからもっと早く介入できたろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:10:08

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:13:18

    ピノコニーのころから思ってたけど多分ライターが尺の配分下手なんだろうな
    いらんところでぐだぐだやって最後駆け足になるのは次からはやめてほしいかも

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:18:35

    13という数が最初にあってその数合わせのためだけの章って感じ

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:21:13

    というか3.5からの展開何でこんな感じにしたのかわけわからん
    普通に3.5から1つのループの中で過去の黄金裔と協力しつつキュレネの掘り下げもやって歳月や大地の話もその中でまとめればよかったじゃん

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:26:09

    オンパロスの中でも列車組の成長をやってくれたからスタレの話としてはすげー好き
    ちゃんと壊滅記憶知恵の話全部進めてるのも高評価
    でもその好きなとこに不満持たれるのもまあ分かる

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:46:07

    オンパロスはバージョン毎に話がぶつ切りになってる感じある
    3.5以降が顕著なんだけど最初からキャラガッツリ出してないからいきなり出てきたように見えるんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:20:36

    3.5以降はとりあえず開拓者を謎空間にワープさせがちだからあんまり主人公って感じがしなかったな

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:37:27

    一番どうかと思うのはカイザーの最終協定
    3.5の主軸で分かるまでの謎とされかなりの犠牲出したのに割とどうでも良い形で消費された
    そこは鉄墓倒すためのキーとかにするべきでしょただでさえ出番少ないのに

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:40:54

    >>71

    長夜月のごり押しに対するカウンターの材料1程度の印象

    列車はもちろんヘルタスクリューガムもそれ無くても助けに動くだろうし

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:42:10

    3.5と3.6に限らずオンパロス全体通して単品で見たらちゃんと良い話なんだけど
    鉄墓を倒してオンパロスを救うってゴールのための話って考えたらもうちょっと構成の練り様有ったよねってどうしても思っちゃう

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:36:08

    3.4のエーグル戦→オンパロスの真相→ファイノンに託されて再創生とかいう熱い展開で「オンパロス救うぞ!」ってなってたのに3.5で開拓者封印されて何もできなかったしそれでもライコス戦は熱かったから「今度こそオンパロス救うぞ!」って流れでまた封印で何もできなかったのすごい冷めた

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:40:30

    3.5まではループしたらどうなるかとかケリュドラセイレンスの掘り下げがあったから必要じゃないとは思わないが3.6はいらないだろ
    なのかが3.7でオロニクスの力使ったの違和感しかなかった

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:44:57

    列車組好きな自分は3.6が好き
    なのかとの再会とか凄い良かったし普通に泣けた
    ただオンパロスの話として見ると贅肉な部分ではあるから難しいよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:47:19

    >>76

    再開は良いんだ、問題はなぜここでその話を?と言うところだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:49:56

    思い出補正抜きにしてクオリティ高かったの3.3と3.4だけじゃない?
    当時はなんとも思わんけど今にして思い返すとってのが多すぎる

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:53:10

    銀河同盟も扱いきれてなかったしver3.2辺りでさっさとヘルタとの繋がってver3.4のファイノンの大暴れから素直に逆襲開始でよかったんじゃないかなとは思う
    託されました誘拐されましたを2ver連続でやるって意味わからんし

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:54:26

    軌跡シリーズの悪いところまで真似なくて良いんだよとなる

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:55:29

    >>76

    3.6の列車3人組のやつは話としては好きだけどオンパロス編でやる必要性を感じなかったわ

    鉄墓討伐が最終目標のパロス編じゃなくて普通に他の無漏浄子と戦うことになりました的なストーリーの中でやれば良いと思った

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:55:38

    ver終わりに最高潮に盛り上がってからの次verシナリオで低速スタートな肩透かしが多すぎる
    これはピノコニーにも言える

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:55:46

    無駄に勢力出したのって次のバージョンの匂わせ以外の何ものでもないから銀河勢力は天クラだけで良かっただろ幻朧なんで列車組と景元だけで倒せたぞ

スレッドは11/8 05:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。