【ネタバレ注意】deltarune 総合雑談スレ 67

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:53:16

    *ボクは ただ…

    *ボクが ちがうことを言ったら…

    *ボクたちが ちがうことをしたら…

    *ボクたちが みんなにやさしくしたら…

    >>190へ たどりつくころには 次スレが立つかもって…思ったんだ。

    【ネタバレ注意】deltarune 総合雑談スレ 66|あにまん掲示板*…クリスどちらがいいか決められない 父親と母親を助けるには…空中浮遊の呪文⋯?それともいけにえの呪文で… この>>190に スレを立ててもらう?https://bbs.animanch.…bbs.animanch.com

    *だけど…なにを どうやっても…

    *前スレの運命は もう…

    *決まってしまっているみたい。

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:14:29

    建て乙

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:15:43

    保守公シンスレノー・ホシュー

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:15:50
  • 5二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:21:08

    たておつ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:38:10

    昼寝してたらチャプター5?プレイしてる夢見ちまったよ まさかパピルスが騎士でサンズと手を組んでるとは思わなかったなぁ...

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:03:25

    パピルス騎士説とかいう騎士の細身体型だけが根拠で囁かれてる説

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:26:10

    パピルスはデルタでもリアルスターでいてほしい(願望)

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:35:52

    ガチでサンズが騎士と手を組んでるってんならCh4の最後どんな気持ちでクリスのママNTRってたんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:03:05

    >>7

    一応Ch4のアリバイが不明っていうのもある

    あの犬の事だから多分わざと不明にしてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:30:20

    パピルスが初期案では長所なんてひとつもないキャラクターだったけどそんなキャラクターはUNDERTALEにはふさわしくないから変更してよかった みたいな記述が公式アートブックにあるんだよね
    チャプター5は凄く楽しみにしているんだけれどもリアルスターだった彼がdrで初期案寄りのキャラクターになってたらどうしようかと戦々恐々している

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:03:24

    まあ結局最後まで出てこないオチの可能性もあるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:21:19

    >>7

    カウボーイマイク役ザッパー並みのガバ考察好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:47:06

    公式サイトのパピルスは忙しいみたいですっていうテキスト見てると明らかにわざと出してない感あるよな 騎士が出た時体形が似てるーとか言われてるのも想定済みなのかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:28:01

    僕個人の考察。楽屋のボールマシンに1225ポイント入れた時の『青いボールマシン』から出てきたギターピック、それはすぐ消えて『手が見つからなかった』として終わる。ノエルが『Decenber』を緊張して入力できなくなってたり、パスワードのメモが貼ってあったりするから、不幸があったのは間違いないと思う。僕の予想としてはディセに起こったのは『なにかの事故で聴力を失った』のでは、と予想してる。『手が見つからない』、『ピックがすぐ消えてしまう』のは、耳が聞こえなくてギターが二度と弾けない体になってしまったから。それとUndertaleでは渡し守が『手で話す男に気をつけて』と言うけど、元々手話は耳が聞こえない人のためのもの。だから『手で話す男』(ガスター?)とも関係があるのかも、と予想する。今どこにもいないのは、どこかでリハビリを頑張っている(多分結果は芳しくない)からかも。

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:47:23

    前スレでグッズの話題があったけどガーソンはグッズ化するんだろうか
    ライトナーなのかダークナーなのか曖昧な存在だけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:54:28

    >>8

    分かる。アンテの印象ありきでキャラクター像をデルタにまで押しつけるのはよくない気がするけど、Gルートでさえ本気で戦おうとしなかったパピルスが騎士だとは正直思いたくない。アズゴアもなんか怪しいムーブしてるけどただのミスリードであって欲しいと思ってる。

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 01:02:51

    chapter4で純粋なダークナーでぬいぐるみになりそうなのってジャックシュタインくらい?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 06:42:20

    騎士とかいうトナカイの角にパピルスの体型とメタトンEXのポーズと肩、ミステリーマンみたいな穴のあいた手をしたみたいな奴…デルタ世界のアマルガムかなんかじゃないといいんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:17:45

    >>19

    ポーズ ニテルスギ

    カタ ホントニ ニテルスギ


    アシ… シラナイ ス

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:08:43

    chapter3・4はライトナーだかダークナーだかわからん奴ら出てきてグッズ出るのか否か読めなくなったな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:32:48

    >>15

    内容とあんま関係ないレスしてごめんね

    いつもこの書き出しの人って多分同じ人だと思うんだけどもしかして他の人が時々使う「オレ個人の考察だ。」見て自分も個人の考察ですって前置きしなきゃいけないと思ってたりする?

    これメルマガで先行公開されたch5カットシーンが元ネタで「ボスは緑色だから緑のドリンク」並みの雑考察だからっていう自虐とか同じ構文を使う事で匿名性を高めるためだから別に付けなくてもいいんだよ

    メルマガは登録してなくても公式サイトから見れるからもし見たことなかったらどうぞ オレ個人の考察だ。の元ネタが見れるのは2025年秋号です↓

    『UNDERTALE』『DELTARUNE』メールマガジンThe music and works of Toby Fox.toby.fangamer.jp
  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:15:45

    >>20

    メタトンEX ソノ2?

    サユウ ハンテン……?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:51:36

    闇の泉について、ひとつ思いついた説。あれは無や心から湧き出すものじゃなくて、『世界の壁を傷つけることで世界の外から闇が流れ込んでいる』のでは、と思った。闇の泉は『ライトナーが刃物を地面に突き立てる』ことで発生するし、それを封印できるのはクリスのソウル(明らかに特別なもの、僕らがクリスを操作できるのもタマシイのおかげ)だけ。つまり『闇の世界にもう一個闇の泉を作ると、咆哮(タイタンの出現)を招く』というのは、世界の傷口をさらに抉ったことで、入ってきた菌に対抗する人間の免疫みたいに、これ以上傷口を広げられないように、周囲全てを破壊してリスクを消し去るのが『咆哮』でありタイタンなんじゃないかな、と思った。それならタイタンの曲名が『GUARDIAN』なのも説明がつく。

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:08:33

    寿司ネキから追われガーソンじいさんがいて水のテーマがあるエリアからテレビの司会者なボスがいるエリアに行くundertale
    寿司ネキを追ってテレビの司会者なボスがいるエリアからガーソンじいさんがいて水のテーマがあるエリアに行くdeltarune

    意識しているのだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:18:16

    >>19

    ヨダレだか涙だかその他だか知らんけど

    ちょいちょい液体みたいなのが垂れてるの心配になるんだよな

    半死半生のディセが生き返ろうと暗躍してるんじゃ…とか鬱な想像してしまう

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:15:46

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:15:40

    >>24

    予言にもあるよね

    地面の下に闇があるみたいな感じの

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:50:53

    ラルセイの説明を聞いてて、ひとつ思いついた説。ダークナーは『泉を作った者の意志を受け継いでいて、他の泉には適応できない(みんな石になるはずの咆哮が起きても平気なラルセイやガーソンは多分例外)』らしい。そして、闇の泉を作れるのはライトナーだけ。だから僕は『闇の泉を作るにはソウルが必要不可欠』なのではと考える。逆に言えば、ダークナーにはソウルがないのでは? と思った。スパムトンは『自由』になるためにクリスのソウルを求めていたし、Undertaleでもソウルの色によって込められた意味が違うらしい。その上、ダークナーは攻撃しても逃げていくだけで死なない。これは『消えるソウルを持ってないから』じゃないかと思う。逆に『ソウルさえ持っていれば、ダークナーも光の世界で自由に動ける』可能性もあるかも。だから、騎士は『誰かからソウルを奪ったダークナー』かもしれない、と思った。

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:15:29

    でもクリスは闇の泉作る時自分のソウル抜き取ってたしなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:52:56

    オレ個人の考察だ。ノエル曰く『クリスの声とタマシイが入ってる時の声、Aルートで聞こえてきた声』はそれぞれ違うらしい。タマシイが消えたら、ライトナーは死んでしまうはずだけど、何故かクリスはソウルを引っこ抜くことができる。だから僕は、クリスは元々自分のソウルを持っていたけど、シェルターの中で冒険している時に(ディセやアズリエルも一緒)それを騎士に奪われて、ここでディセも騎士に取り込まれる。アズリエルは命からがら逃げてきて、近くにいたアズゴアが助けようとしたけれど、それも虚しくソウルを失ったクリスは死んでしまう(不仲の原因かも)。だけど、ここでAルートの時みたいに『タマシイ』が入り込むことで、クリスが奇跡的に復活したんじゃないかな、と思った。だからキャロルやクリスの目的は、『ディセやクリスのソウルを騎士から取り返すこと』なんじゃないか、と考える。クリスが闇の泉を作り出したのは、騎士をここに呼び寄せて倒して、ディセを助けて自分のソウルも取り戻す(タマシイから解放される)ため。引っこ抜くことができるのは、後付けで入ったタマシイで、クリスのものではないからだと思った。

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:56:19

    このゲームってクリスマスというか12月25日がかなり物語のカギになってる印象だからハロウィーン(デルタn周年)よりもクリスマス辺りにニュースレター来るかなと期待してしまう

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:01:26

    もしもdeltaruneがアクションゲームだったら

    battle system test (DELTARUNE...?)


  • 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:50:37

    こうだったら良いな~レベルだけど
    騎士=クリス自身のタマシイ+ディセの遺灰
    だと思っている。
    ディセはかなりバッドガールらしいしクリス自体もかなりの悪ガキだから
    人間×モンスター×闇の世界補正の相乗効果で騎士がめちゃくちゃ強い存在としてダークナー化してるんじゃないかな?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:02:31

    そういえば騎士がCHAPTER4で、タイタン召喚の時に笑っていた理由、『邪魔なクリスやタマシイを仕留めるいい案が思いついた』からじゃないかな、と思った。騎士は手加減してるんじゃなくて、『体内に取り込んだディセ(もしくはクリスの元のタマシイ)』のせいで、クリスに攻撃しにくくなってるんじゃないか、と思った。でもタイタンなら、そんな制限はない。だから、この場で邪魔なクリス達をまとめて消してしまうために、タイタンを召喚したんじゃないかな、と予想。

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:57:49

    カービィのラスボスが騎士だった場合

    Kirby: KNIGHTmare in Dreamland


  • 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 06:14:50

    >>34

    どういう形であれΔガーソンと同じく亡くなったモンスターの遺灰+生前の所持品(+故人に強い思い入れのある人が泉を開く)で本人そっくりのダークナーになるというのはこの先もう一回拾われてもおかしくないなと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:14:31

    クラスメイトの家庭環境が分かってくるほど、2のサイバーワールドで
    みんなで馬鹿やれた瞬間は本当に楽しかっただろうなと思う
    特にノエルは夢だった都会の景色で長らく疎遠だったクリスと久しぶりに冒険したり、
    好きなスージィとデートしたり
    終盤のデートが終わった後に意見を言えなかったバードリーと対等に馬鹿やったり
    母親と重なるところがあるクイーンと馬鹿やりながらも最終的には立ち向かって、分かり合ったり
    とか本当に楽しかっただろうな
    そう考えるとその一時の幸せすらも壊してしまうaルートってマジで最悪

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:28:57

    オレ個人の考察だ。騎士のやっていたことは、中に取り込んだディセに大きな影響を受けているのでは、という説。最初本能的な行動が目立っていたのは、クリスや寒いところの『クリスマスツリー』を前にしたことで、内部のディセが反応していたのでは?と思った。その後に力を溜めてから咆哮するのは、ディセを抑え込むためだったと考える。それなら、何故か『突然防御を解く』のも、ディセが解かせたと考えられる。CHAPTER2のサイバーワールドが都会だったのも、もしかしたら目の前にノエルがいたことで、ディセの『ノエルに都会を見せてあげたい』という想いが闇の泉に影響した可能性もあるかも。

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:45:24

    >>39

    内部のディセに操られる(とまでは行かなくとも影響は受けてる)騎士と内部のタマシイに操られる(ルートによってから完全に主導権握られる)クリスで対応してそうでもあるな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:58:36

    騎士の正体ディセ説が前提の話になっちゃうけどch3で騎士が最初に振り向いたときに何か液体がぽたぽた零れてる?みたいなシーンは雪景色とクリスマスツリーやテナの思い出話辺りで昔を思い出して泣いてたとかだったら悲しいな

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:15:57

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:40:34

    そういえばシェルターのロックについてるマークって、それぞれモミの木(クリスマスツリー?)と、警察のバッジ、Deltaruneの三つだったよね。これは『シェルターの中に入るためのロック』でもあり、『シェルターの中で何かを行うために必要なもの』でもあるんじゃないかな、と思った。あそこで騎士がトリエルよりアンダインを優先したのは、『順番が前後するだけで計画に問題はない』と判断したからじゃないか、と予想する。Deltaruneに当たるのはトリエルの予定だったんだろうけど、予言の通りならトリエルの代わりにアズゴアを攫うんじゃないか、と思った。そして最後のモミの木、これが騎士に取り込まれてるディセだと思う。つまりディセ、トリエル(アズゴアでも可、アズリエルでもいいのかもしれないが、アズリエルは不在)、アンダインの三人を揃えると、何かが起こるのかも。だけど、この三人の共通点ってなんだろう……

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:01:48

    >>43

    アンダインはアンテだとGルートはもちろんNルートでも倒されかけたらケツイを耐えれてないけど自力で持てる

    ドリーマー家はアンテだと王家かつボスモンスターでタマシイが通常のモンスターより強い

    ディセは知らんけどノエルが翼破れた天使だのAルートで使われてるあたり姉もなにかしらあってもおかしくない


    だから共通点とまで行かないけど特別ではあるからそこまで違和感はないと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:07:56

    そもそも「ボスモンスター」っていう概念自体が他の一般の「モンスター」とどう違うのかも分かりにくいんだよな
    ボスモンスターは
    ・死後タマシイが一定時間壊れずに留まる
    ・子が成長する以外では年を取らない
    上記2つの情報はあるけれども、アンテデルタ合わせても数日の間しか我々には観測できないし、ボスモンスターの死に立ち会うような機会もデルタにはないし、他の見分け方や区別があるのかも定かじゃない
    ドリーマー家以外にも他のボスモンスターがいないとも限らない
    だから何だって話なんだが

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:15:58

    トリエルアズゴアその子どものアズリエルがボスモンスターなんだろうけど
    別にボスモンスターだからって血縁関係ってわけではないのかな
    ボスモンスターって種族がワラワラいるのか、それとも希少種だけど血は離れてるのか
    それこそいとこ同士とかだったりするんだろうか、アズゴアとトリエル

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:25:06

    そういえば『ボスモンスターは子供が産まれると、そこから年老いていく』はずなのに、トリエルもアズゴアも姿が変わってないね。アズリエルは大学に行ける歳になってるのに、二人に老化は見られない。この世界だと『ボスモンスター』って概念はないのか、それとも法則が違うのか……それか大学に行ってるっていうことそのものが嘘なのか。

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:32:36

    トリエルってボスモンスターなんだっけ?
    親のどっちかがボスモンスターならもう片方は一般モンスターでも子供は次代のボスとして生まれるんだと思ってた

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:30:21

    >>48

    トリエル殺すとちゃんと魂が残るからボスモンスターだよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:32:37

    >>47

    デルタ世界のキャラクターはアンテ世界と比べて何年か年取ってそうだけどアルフィーとかアンダインは見た目あんま変わってない気がするしわかりにくく年取ってるのだろうか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:48:49

    Deltaruneをまた最初からやってたんだけど、CHAPTER4で騎士にやられて落ちていく時、クリスだけが『Deltaruneの伝説』の予言に当たって姿勢を崩してるんだよね(スージィは平気だった)。スージィも頑丈とはいえ、騎士の攻撃を受けた上で吹っ飛ばされてるし、やっぱりクリスは『第一の勇者、ソウルの器』ではないのかも。器は『破棄させてもらう』って言われてたし、『この世界では誰も誰になるかを選ぶことはできない』とも言っていた。だからタマシイは『無理やりクリスの体に押し込まれた』、つまりタマシイもスパムトンみたいに『自由』になりたがってるのかも、と思った。

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:58:32

    フリスクがモンスターの歳の取り方についてガーソンに説明書いてるところ、なんか好き
    ガーソンがにべもなくトリエルアズゴアの方が長生きするって答えるのも好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:21:27

    正直アズリエルとラルセイは瓜二つかと言われたらそうでもないな思うんだけど似てる部分もまあそれなりにあって、それと同じぐらいにはラルセイとトリエル、ラルセイとアズゴアも似てる部分あるなと感じる

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 03:31:05

    まあ白くてモフモフの垂れ耳モンスターって時点であの世界だと似てる分類になりそうだしな
    顔つきが優しそうとか含めるともっと似てると感じるだろうし

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:06:02

    そういえば、そもそもどうしてダークナーもライトナーも全滅した後の世界が、『天使の楽園』なんだろう。『楽園』に言及してるのは今のところ、ラルセイとスパムトンくらいだけど……スパムトンの反応見るに、『楽園』でなら自分は自由になれるってスパムトンは思ってたみたい。電話先の誰かにそう言われたんだと思うけど、それが『騎士』なら電話の相手はクリスが電話してたのと同じ相手だったんだろうか。それなら、電話相手はキャロル……?

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:56:50

    苗字あるモンスターはボスモンスターなのかも?ってふと思った
    ホリデー家の面々とガスター博士がボスだったらしっくりくるなぁと
    ミ=ゴスって苗字か…?となり破綻

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:48:24

    >>56

    原語版ではMigospだからまだイケる

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:01:17

    そういえば、Deltarune世界に『セーブ・ロード』の概念はあるけど、『リセット』ってない気がする。データを消す時には『では破壊します』って言われるし、Undertaleの『リセット』とはなんか違いそう。セーブスロットが三つになったからだと言われたらそれまでだけど、Undertaleではちゃんと意味があったし、Deltaruneにもないとは言いきれないと思う。決意の光の色も違うし、タマシイや決意のシステムが違うんだろうか。

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:27:28

    仮にホリデー家がボスモンスターとしたらルーディの寿命がノエルとディセに吸われたって事にならないか
    まあ普通に病死なんだろうけど
    それだとノエルたちがあまりにも可哀想すぎるし、キャロルも寿命吸われたんじゃないのかってなるし

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:58:46

    >>55

    Aルートの反応を見るに

    みんないなくなったサイバーワールドを乗っ取ってもスパムトン的にはBIGSHOTっぽいからなあ

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:05:32

    >>47

    アズゴアはダイアログボックスの顔で見たら数ドット?レベルで髪が後退してる気がする

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:59:25

    >>61

    あの人の場合単純にストレスなんじゃないかって気がしないでもない

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:36:03

    Deltaruneのストーリー見てる限り、タマシイにはタマシイの意思があるっぽい(選ぶのはプレイヤーだけど、選択肢はタマシイが出してる)から、スパムトンに電話をかけていた相手や、クリスに電話をかけてきてた相手が同一だと仮定して、電話してるのはタマシイ自身って可能性ないかな。直接話すことはできないけど、電話越しなら話せる相手としてはUndertaleにメモリーヘッドがいたし(タマシイもメモリーヘッドも、出処や正体が今のところわからない)

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:24:28

    ラルセイってフィールドグラだと眼鏡の色が緑だけど顔グラの時は白黒なの謎
    単純に色数のバランス調整かもだけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:41:18

    2026年が確かチャプター5だったか
    急かしすぎかもだがそろそろ続報が欲しいところ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:54:43

    >>65

    12/25に何かあるかもしれない

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:35:11

    >>53

    スージィが冷蔵庫の写真を見てラルセイじゃん!って言ってたから昔のアズリエルと瓜二つなのかなと思った

    ツノの色なんかは違うだろうけど


    個人的にラルセイが「自分の一番気に入ってる所はこの顔」みたいな事を言ってたのが気になる

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:14:39

    オレ個人の考察だ。クリスに入ってるタマシイの正体、『Gルート後のキャラに取られたタマシイ』説。根拠としては、クリスが初対面であるはずのサンズに対して、タマシイが出した選択肢には『また会えて嬉しい』という文があったこと。サンズにも記憶は無いようなので、タマシイが一方的に知っていると思われる。二つ目はCHAPTER3の『元のゲーム』で、『剣』を探して取らなければダメージを受けないこと。そしてGルートでの有名なセリフ、『ナイフはどこだ』。SWORDとは、『ほんもののナイフ』の暗示なのではないだろうか(ゲーム内で後戻りできないのも共通している)。最後にToby氏の発言の内容、確か彼は『Undertaleで幸福な結末を迎えたなら、あの世界はそのまま』という発言をしていたと思う。しかし、『幸福でない結末』との関係がないとは言われていない。予言の結末が良くない結末なのも、Gルート後のTPルートが絶対に不穏な結末になってしまうのと似ている気がする。

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 06:33:46

    >>61

    アンテの方ってエンディングのときも王冠あるから分け目がよく見えないんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:27:03

    >>67

    「見覚えがある」を選んだ時にだけ聞ける話だし会話の流れ的に多分「だれかに似てる」かもしれない顔が自分の中で一番マシな所って感じだよな

    これラルセイが実際に「だれか」を見て自分と顔が似てるなって思ったのか、それとも自分が「だれかに似てる」という事になっているのを何故か知っているのか、それとももっと他の意味があるのかが知りたい

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:44:44

    光の世界のことも予言にはあったし、テナのことも予言にあったから、『器がドリーマー家に拾われる』『義理の兄と仲良くなる』ことも書いてあったんじゃないかと予想。だからCHAPTER1の最後で顔見せる時に、『器の義理の兄によく似た顔をしている』ことも予言に書いてあったんだと思う。でも、本編見てる感じ、クリスは『第一の勇者である破棄されたソウルの器』とはなんか違いそうだし、スージィも予言では持ってるものが剣だけど、スージィの武器は斧だしで、細部が違うんだよね。それに、スージィの予言だけがたくさん配置されてて不気味だったし、『二代目の勇者だけ何回も交代してる』(スージィは○代目)って可能性もあるかも……

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:11:36

    アズリエルとディセとタマシイでパーティだった説
    でもモンスターとニンゲンはともかくアズリエルはこの世界では一般人だしな
    もしかしてこの世界滅んでn周目で、その度に配置換えとかされてたりするんだろうか
    そうなるとディセが消えてアズリエルが大学生やってるのが不思議だけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:48:06

    騎士はChapter3でトリエル襲うつもりだった
    Chapter4でアズゴアが施設に囚われる、みたいな予言がある

    シェルターのデルタルーン紋章枠の生贄はドリーマー家?

    アズリエルも可能性あるのでは?

    いやだからなんだって話だけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:59:27

    オレ個人の考察だ。Deltarune作中ではしきりに、『予言を変えることはできない』とされている。事実、今のところストーリーは細部は違えども本筋は変わっていない。そしてDeltaruneのストーリーは、まるでUndertaleの旅を逆行するようにして進んでいる。そのUndertaleでは『時間を戻す』こと、つまりセーブロードや、リセットは『良くないもの』とされていた。サンズはリセットによって気力を失っていたし、フラウィも最終的にプレイヤーを制止してくる。だからその逆で、なんとかして『リセット』を行い、予言を根元から断つために過去に行くのでは? と考えた。Toby氏がリスペクトしているMother2でも、最終的には過去に行って決着をつけることになった。リセットを忌み嫌うUndertaleと、それが必要なDeltarune。最終的にはそうなるのでは、と考えている。

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:03:40

    そもそも騎士ってトリエルを誘拐する予定あったのかな
    トリエルの時はノロノロ吸い込んでたのにアンダイン相手ではいきなり鳥形態になって抵抗する隙を与えてないし、最初からトリエルは狙ってなかったのかな?

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:07:56

    >>75

    トリエルは寝てたのに対して、アンダインは攻撃してきてたから、余裕のあるなしが違ったんじゃないかな。その上、トリエルの時には倒したと思ってたスージィがまだ抵抗してきてたし、今無理にトリエルをさらっても面倒だと判断して、アンダインの方を優先したんじゃないかな。予言によれば、アズゴアを代用にできるみたいだし、妥協ラインがあるって部分でも違いそう。

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:25:20

    テナとシャドウマントを入れ替えたヤツ

    www.reddit.com
  • 78二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:11:47

    >>47

    >>61

    >>69

    雑だけどアズゴアの画像を重ねてみた

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 06:13:34

    ch5来年!?遠い!と思ってたけどもう今年も残すところ一ヶ月半とちょっとという事実
    流石にハッピーニューイヤー2026!ハイch5公開!みたいなスピード感ではないにしてもずっとドキドキしてしまいそうだ 発売近づくにつれニュースレターも具体的になっていくだろうし

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 06:53:59

    >>78

    髭のドットも結構違うね

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:16:58

    キャッティーは5でスージィのライバルポジションになるんじゃないかという予想
    キャッティーはスージィがクリスとノエルと仲良くなっている所に明確にnoを突きつける
    唯一のキャラだし、闇の世界でキャッティーがスージィとクリス、ノエルが一緒に行動するのを
    邪魔して2章みたいにクリス&ノエル、ラルセイ&スージィのグループに分かれるというのは
    ストーリーの流れ的にもかなりありそうだと思った

    5でキャッティーが重要になりそうだと思ったのはガーソンの
    「広大な庭園が嫉妬の炎に焼き払われる」発言と
    4のキャッティーの発言がかなりリンクしてるから

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:21:16

    >>81

    確かにch5でAルートの続きが来るならまたスージィやラルセイと分断される流れはあるかもしれない

    流石に仲間の目の前でアンポンタン三昧は出来なさそう …と思ったけどここらでそろそろダークナー以外に気付かれる展開来る可能性もある?何かノエルだいぶ壊れてきてる感じするし

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:31:59

    オレ個人の考察だ。CHAPTER5で重要人物になるのは、ルーディだと考えている。みんなご存知の通り、CHAPTER4では既に故人であるはずのガーソンが闇の世界に登場した。そしてルーディはノエルやみんなを心配させないために、どうにか元気に振る舞っている。しかし、体調悪化が目に見えてわかるので、CHAPTER5で塵になってしまうのでは? と考えている。そんな時に闇の世界が産まれることで、あたかもルーディは『お祭りに行く途中で闇の世界に来てしまった』ように振る舞うのでは、と考える。そして闇の泉を封印した時、当然ながらルーディの姿はどこにもない、という展開ではないかと予想する。

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:40:43

    >>82

    chapter5はドリーマー家とホリデー家の過去の話に焦点が当たりそうだし

    ノエルとクリスの二人きりで行動する場面がありそうだなと思った 


    元のゲームにまんまラルセイとスージィが出てるのと、キャッティーに似た白い猫が出てるのも

    5の伏線だったりしてね

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:12:30

    つまりAルートの結末はクリスが光の世界の住民を皆殺しにしてエンド…ってコト!?

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:41:55

    >>85

    クリス自身も…

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:07:54

    ch4でいばらのトゲぶっ刺したら流石にもう今後Aルート放棄はできないのかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:12:28

    皆殺しでもアンテのGと違って特にゲームとしても(わざと)面白くなかったらデルタ完結後のAルートプレイヤーはガクッと減りそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:39:58

    ボス戦とかはないけど既にめちゃくちゃ面白いけどなAルート
    やらないのはもったいない

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:40:37

    >>88

    高難易度ボスが居たらそれ目当ての人が出て来そうではあるが今のところその気配は特にないしストーリー上ここでしか見たり知ったり出来ないものはそれなりにあるから最終的にストーリーやキャラクター重視の人はやるかもしれないって感じのルートになりそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:45:34

    aルートはクリスとノエルの関係が好きでなおかつ曇らせが好きな人ならやる価値はある

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:26:21

    高難易度ボスがどうこうって言ってもまだ途中だぞ
    Gルートも序盤のトリエル戦とパピルス戦は呆気なく瞬殺でつまらなかったの忘れたか

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:53:49

    サンズ
    常に笑ってる
    弟のパピルスを傷つけたら覚悟しとけみたいなことを言う
    ジョークを言う
    何も考えてなさそうで意外とクールで仲間思いで賢いギャップがある

    ジョッキントン
    常に笑ってる
    相方のキャッティーを傷つけたら覚悟しとけみたいなことを言う
    名前がjocking(ジョークを言う)とjock(体育会系陽キャ)のダブルミーニング
    アホそうに見えて(多分アホだけど)友達思いで優しいギャップがある

    俺独自の考察だ。上の考察からジョッキントンはデルタaルートのサンズポジションなんじゃないかと思う。

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:08:04
  • 95二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:11:27
  • 96二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:07:22

    最近自分の中でDELTARUNEはGルート後に崩壊したUNDERTALEの世界を下敷きにしてその上に『DELTARUNE』という新たなテクスチャを貼り付けることで成立しているという説(妄想?)が有力になりつつある。

    ※この先長々と根拠の薄い考察もどきが始まりますが、飛ばすか与太話と思って読んでください。

    その上で色々こじつけて考えたんだけど、どうもDELTARUNEにはGルートに行こうとするのを阻止するようなシステムが働いているような気がしてならない。HPを削っても敵は基本逃げるだけだし、逃げない敵は殺す前に戦闘が終了するとか、そもそも『戦う』という選択肢そのものを選ばせないようなギミックになっているあたりに単にGルートという元々存在しないルートには行けないように辻褄を合わせているだけじゃない、何者か(ガスター?)が作為的にそうしているような印象がある。

    その上でAルートについて考えてみると、Aルートは敵を殺すのではなく凍らせる、そしてそれをプレイヤー自身ではなく『ノエルに』代行させる事によって擬似的なGルートを再現する裏技というか、システムの穴をついたグリッチみたいなものなんじゃないかって気がしてくる。つまりノエル(というかホリデー家?)はこの世界における例外的存在、特異点のような立ち位置なんじゃないかって思える。

    何故ホリデー家だけがシステムの外側に立てるのかって話だけど、この世界がUNDERTALEのデータを再構築して生み出されたものという仮説に基づくならば、ホリデー家は『再構築』の際に別の世界のキャラが何かの拍子に紛れ込んだ外来種、或いは『ゴッゴメン』みたいに特定の日付(12月25日?)にだけ発生するイベント(スノーフルあたりで起こる予定だった?)のキャラとして構想されていたけど実装されなかった没キャラであり、UNDERTALEのシステムには組み込まれていなかったからそれを下敷きにしたDELTARUNEの世界においても例外なのではないかと考えられる。

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:09:25

    >>96 続きます。


    いや別にUNDERTALEにいなかったのはホリデー家だけじゃないだろってツッコミ入れられそうだからそれについてもできる限りこじつけてみるけど、取り敢えずライトナーに限った話になるけど、バードリーのようにいくつかのモンスターはUNDERTALEでは見かけなかったしDELTARUNEになってから参入したキャラのように思える。だけど見かけなかったからと言って存在しなかったとは限らないわけで、そういった一部のモンスターは融合した『アマルガム』の一部として存在自体はしていたんじゃないかと考えれば一応説明はつくと思う。(とは言っても未だ正体不明のアマルガムを持ち出せば正直はなんとでも言えてしまうのでこれは少し『ズルい』解釈かもしれない。実際「ならホリデー家だってアマルガムとして存在したかもしれないじゃないか」と反論されたら何も言えないし…)


    で、流石にいなかった奴ら全員アマルガムだって片付けるのも乱暴な気がするから主要キャラについてはさらにこじつけにこじつけを重ねて考えてみるけど、主人公パーティの一人であるスージィについてだとUNDERTALEのFUNイベントに『スージー』なる人物について言及するキャラが稀に出現することから、設定自体は存在したんじゃないかと思う。


    とはいえ日本語版だと分かりづらいけど『スージー』と『スージィ』は英語版だとスペルが全然違うし別人という見方もできる。なんとか同一人物だとこじつけるために9割くらい妄想みたいな話になって申し訳ないけどある仮説を考えた。


    それは『スージー』は地下世界に落ちた後偶然運良くアズゴアやロイヤルガードに見つからずに何者かに匿われて生き延びていた『ニンゲン』という裏設定があって、それがDELTARUNEに登場人物として再構築される際に『ニンゲン』はクリスただ一人という特殊性と矛盾するため、もしくは『予言』に出てきた三人の勇者という型に無理矢理当てはめるために『ニンゲンのような身体を持ったモンスター』として無理矢理歪められた結果『スージィ』という『モンスター』になったんじゃないか、つまりスペルが違うのは『スージー』と『スージィ』では種族が変わってるという暗喩なのでは?と無理矢理解釈してみる。

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:11:49

    >>97 さらに続きます。


    そんな奇説をなんでいきなりぶち上げたのかと言えば、チャプター4の終盤、予言を叩き割ったスージィの拳から血(のようなもの)が滴っている描写がされていたから。既に知っての通りUNDERTALEではモンスターの身体は魔力とちりによって構成されていて、傷付いても血を流すことはないという設定がって、それがDELTARUNEでも同様であると仮定した場合、モンスターであるスージィが血を流したのは明らかにこの設定と矛盾する。ここで『スージィ』は本当にモンスターなのか?という疑問が生まれて、それをなんとか解決する説として先述の仮説が生まれたという次第である。


    薄弱な根拠の上に9割9分くらいこじつけの考察というよりは妄想に近い与太話を長々と失礼しました。皆様の考察のきっかけくらいになれば幸いです。

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:06:25

    >>89

    Aルートはゲームに強ボスだけを求めている人には物足りないだろうが正直ストーリーだけで言えばアンテのGやってた頃よりもドキドキしてる

    悪意がなければ絶対に入れないようなルート突入方法でバトルも自分は直接手を下さないスタイル、何よりドット絵と始めとした表現力がかなり上がっててch4を夜中にやった時はマジで怖かった

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:11:39

    イバラのトゲ刺した時に薔薇が咲いては枯れるようなエフェクトが出てルート続行のSEのロングバージョンみたいなの流れた時ゾクゾク来たね
    あのエフェクト色々あって赤い点→デカいひび割れに変更されちゃったけど変更前の薔薇のやつが一番好き

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:23:00

    MUSICエンジンのCD、Pルートまで行ったけど、次はGルートまとめCDとか出すんだろうか
    欲しいなそれは

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:29:41

    ch3で言及されてたクリスとごっこ遊びしてたお嬢ちゃんってノエルでいいのかな
    図書館の備品をちょろまかしそうなのはディセだけど(偏見)クリスとごっこ遊びしそうなのは同年代のノエルなんだよな

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 06:15:20

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 06:33:29

    >>102

    テナ達に愛されてたクリスと同じようにクイーンから寵愛されてたのがノエルだしな

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 06:46:55

    ディセはクリスにとって腐れ縁だったのかもしれない
    ディセの部屋でワッフルバットを調べると殴られたことを思い出すくらいだしね

    でも何だかんだディセに面倒見てもらって大切に思われてたんだろうなってのが分かる

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 06:50:00

    >>105

    殴られたことを思い出すのは騎士戦のテキストだったかもしれない

    記憶が曖昧なので間違ってるかも

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:29:15

    諸々考えてやっぱり純粋に青春やくだらないギャグを楽しむ冒険譚できてたch2の方が逆に異質になるとは配信前は思わなかった
    今後闇の世界行きになりそうなキャッティーもスージィ嫌ってるしギスギスしそうだしなぁ

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:36:15

    >>106

    頭の後ろを何かが過ぎていったみたいなのを想起するテキストは騎士戦

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:57:30

    そういえばディセの部屋で気になったのは、ギター以外の楽器が軒並みボロボロに壊れているらしいこと。騎士戦で『ラルセイはボロボロにこわれてしまった』ってテキストが出てるし、もしかしてこの楽器達も闇の世界で騎士によって『ボロボロに壊れた』のかな、とか思った。

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:02:45

    ママに強制された習い事が苦痛で楽器をぶっ壊したって描写じゃないの?

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:40:26

    アズゴアがガチで心配過
    アズゴアの予言のスプライト名に「boss3」ってついてるから5で敵対しそうだけど
    アズゴアの性格的に家族のクリス、クリスの友達のスージィ、親友の娘のノエルに攻撃するとは
    思えないし何かとんでもない目に遭って敵対することになりそうで心配

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:21:19

    >>111

    予言の内容も不穏だしな

    施設って何だよ施設って

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:41:45

    予言に「囚われん」とか書いてある以上アズゴアの自由意志で施設とやらに留まる訳でもなさそうだし現状アズゴア周りは不穏しかない
    せめて最後に報われる展開があれば良いんだけどなあ

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:04:43

    英語の画像を探してみたら施設=Asylumになってた
    意味のひとつに避難所があったけどこれシェルターの事かな?

スレッドは11/15 07:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。