創作で上手いと思った敵の策略、作戦

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:30:08

    敵側の策略、作戦で関心した作戦教えて
    漫画カテだけど他のジャンルでもいいです

    画像はマテリアル・パズルの魔人ジャンクーア
    強キャラかつ善人で敵側が隔離するため牢獄の島に閉じ込めた
    牢獄の内容は病人が山ほどいて医者のいない島
    善人かつ医者なので治し切るまで動けなかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:34:41

    亜人の佐藤さん
    死ぬと一番大きい体のパーツを中心にして復活するのを利用して、

    自分の片手を食品に偽造して送り付ける

    中に運び込まれた頃を見計らって自分をミンチにする

    で主人公らが待ち受けているビル内へワープした

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:55:11

    デスノートLの放送
    全世界同時中継と言ったけど関東圏のみの放送
    つまりお前関東圏にいるな
    大資本、権力ゴリ押しはそこまでやるかが肝よね

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 17:05:11

    位置情報を秘匿された離島のギャンブルで
    天測から島の位置を割り出して外部から応援を呼ぶウルトラC

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:08:14

    >>2

    これミンチ機に体投入して半分もミンチになった時点で死んでると思うんだよな

    そしたら死んだ時に一番でかい部位ってまだミンチになってない半身じゃね?

    そこから再生始まって終わりな気がするんだよな


    もちろん初見時はおもろ!ってなったし佐藤の狂気を外連味たっぷり表現されてて好きなシーンではあるんだが

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:11:24

    >>2

    即死しないように足先から機械に入って頭は最後にミンチにするってやり方がエグい理に適ってはいるけどよくそんな事が躊躇なくできるわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:18:18

    魔人探偵脳噛ネウロの葛西
    ネウロの弱体化を狙いつつラスボスのシックスを楽しませる為逃げ回りながら都内のビルを同時に燃やして倒し六の字を描き大量に人間を減らす
    これを繰り返す

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:40:31

    ブリーチの完現術編かな
    月島さんが一護周りに栞はさんで追い詰めてからの味方と思ってた銀城に力を奪われるのは当時驚いた

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:41:41

    >>4

    その後の兵糧攻めLSDコンボはちょっと凶悪すぎた

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:45:48

    この手で伝説になってるのはスパイラルかな
    創作のお約束で流されててマジでネタバレまでマジで殆どの読者が気付いてなかったし

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:49:29

    >>2

    亜人アニメしか見てないんだけど

    確か頭部を含まないパーツから再生するとスワンプマンになっちゃうんだよね?

    それでコレできるのはヤバい

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:52:27

    スパイラルは本当に言われたらその通りでリアルなら超怪しいのに漫画とかラノベよく読んでる人ほど完璧に嵌まる策だわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:59:46

    fgoのモリアーティかな
    悪魔が自身の大切な者を打ち抜くという魔弾の射手の力を上手く使う為に

    自分の記憶を消して善人として主人公と共に活動し、"主人公を自身の大切な者にする"事で魔弾の射手の力を自身の大切な者となった主人公に撃った

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:17:49

    >>10

    解説すると天才の兄に色々コンプレックス抱えてる弟の主人公

    兄のことなんかしらないヒロインが色々助けてくれる

    終盤兄貴と対決することになった

    ヒロイン?俺が雇ったエージェントだけど

    実は兄貴の目的は自分が死ぬこと殺されること

    ここまでやれば弟は自分を殺すだろ

    が弟は踏みとどまって兄貴お前優秀なんだから諸々の事件の後始末お前がやれよにする

    画像は正体バレの前の死にかけないヒロインの献身シーン

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:24:30

    そんな都合の良い女が居る訳ないだろで実は弟は割と早期にスパイなの気付いてたくらいガバな作戦
    それを超天才のはずの兄がやっちゃったのは神に溺愛されてる兄の周りには都合の良い人間が当たり前に居たからも含めてマジで上手い

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:40:47

    >>5

    半身から再生が始まってもその半身も機械が絶賛細断中で数秒後にミンチになるんだから

    結局送った手の方が最大の肉片になって再生するんじゃないの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:06:30

    異能バトル大会を開催するにあたり、一般人を巻き込まないためのルールを設けます
    与えられた「能力」で非能力者を傷つけるたび、あなたの持っている「才能」が一つ減ります。才能は人間を形作る設計図なので、全ての才能を失った人間は消滅してしまいます
    気をつけてくださいね

    〜〜〜〜

    ラスボス「バトルに乱入するため能力者の1人を取り込んで合体してたけど、そいつは返してあげる。これでもう僕は『能力者』じゃないよ。さて、君はあと何回僕を攻撃できるかな?」

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:06:33

    >>10

    気づいた読者もいてこの展開やめてください…ってお手紙送られたらしいしなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:18:45

    >>17

    ゲーム参加者は返したけど後から取り込んだゲームマスター(いちおう「能力者」ではない)とは合体したままなのが厄介

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:21:47

    うしおととらの白面の者
    味方に化けて防衛官房長官に接触
    うしおの味方のうしおの記憶消して、うしおたちを一人にする

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:24:45

    策略では有り得ないし、作戦なんて上等なものでもないが
    蒼天航路の呂布の籠城はその手があったかと膝を打った
    囲まれてる側なのに門からふらりと外に出て
    大暴れして帰っていく圧倒的武威の為せる技の見事さよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:27:49

    ウォッチメン
    大量破壊兵器の起動を止めようとする主人公達が来る前に大量破壊兵器の起動スイッチを押す
    本当に単純で簡単で当たり前なんだけど感心した

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:32:43

    「この者たちは紅麗を倒せる」

    トーナメント展開が丸々、紅麗暗殺のための布石だった森光蘭。
    下手したら作中でもっとも早く不良高校生の集まりであるチーム火影の将来性を評価してた男になってしまうラスボス。

    こういう勘の鋭いところを見ると悪行前提とはいえ、経営者としては普通に有能なんだろうなと思う。

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:42:51

    ムゲンドラモン「選ばれし子どもたちが来たようだな。ネットワークを駆使して子どもたちのいるエリアを特定! 該当エリアに戦力を集中させて攻撃‼︎」

    光子郎「こちらの居場所が読まれている⁉︎ そうだ! 相手のネットワークを逆手にとって攪乱させましょう‼︎」

    ムゲンドラモン「居場所が特定できなくなっただと⁉︎ よし、絨毯爆撃作戦に変更! 街ごと焼き尽くせ‼︎」

    上手い作戦というか、ものすごく堅実で隙が無いってだけなんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:53:33

    映画『ダークナイト』からジョーカーの計画。

    本人は「自分は車を追いかける犬と同じ、本能のままで計画性の欠片もない」と言っているのが作中の計画はかなり緻密。

    警察とバットマンのマフィア撲滅活動とそれにビビった会計係が資金を持ち逃げした挙句に物語の中盤に逮捕され自分たちを警察に売ったために困り果てるマフィアたちに「自分がなんとかする」と自分を売り込み、「バットマンが名乗り出ないと市民を殺していく」と脅迫するという狂気じみた行動を取って市民を殺していく、
    しかしバットマンの身代わりに名乗り出たデント検事を襲撃中にバットマンとゴードンの活躍によりジョーカーは逮捕。大勢の手下と共にごった返す警察署に拘留されるが、手下の腹に爆弾を仕込んで取り調べの隙をついて起爆。
    大パニックになった警察署から取り調べ中のマフィアの会計係を引っ攫ってマフィアの資金を取り戻す、という『バットマン狙いと見せ掛けて、最初から自然な形で会計係が取り調べを受けてる警察署内に爆弾を持ち込む』のが目的だったあまりにも見事過ぎる計画。

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:56:47

    >>11

    作中でスワンプマン問題持ち出して亜人の死について最初に語ったの佐藤なのにその本人がんなもん気にも留めてないっていうね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:59:23

    にゃんこ大戦争の当時最凶ステージの「もう陸には帰れない」
    簡単に言うと射程が重要なゲームで短射程相手には弱いけど中、長射程には強いという特殊な敵がそれなりの数出て来るのに
    他はだいたい短、中射程に特に強い敵ばかりという個々は対策しやすいけど組み合わせで難易度を爆増させていた
    更に相手の属性に応じた特効キャラもいるゲームだけど当時対策しづらい属性だけで構成されている点もヤバかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:08:12

    ライアーゲーム予選のフクナガ
    22人いる参加者の中で8人1組のグループ全部に所属してゲームの主導権を握る

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:25:56

    からくりサーカスのフェイスレス
    初恋に破れた男が初恋の女と同じ顔の幼女を見つける
    今度こそその女に愛されたいと考えた男は光源氏計画を実行
    幼女時代にその父親が留守の時、父親に変装して、
    「お前は人形だ、笑い方を忘れた人形だ」
    「お前が笑うためには、勝という子供を守る必要がある」
    と刷り込み、転生して勝に成る事を画策する

    好きな人に惚れられたいというエゴのみであらゆる手段を惜しまない

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:15:44

    漫画じゃなくていいならスーパーダンガンロンパ2の狛枝凪斗かな
    自分達が悪側で、1人だけ正義側のスパイがいるって知ったあと自分含めたスパイ以外の全員を殺すために「殺人に見せかけた自殺に見せかけた殺人」ってトリックを仕込んだ
    しかもこのトリックをスパイも自覚出来ない方法でスパイ本人にやらせた
    これを見破るには、まず「殺人→自殺→殺人」の三重構造を確定し、さらに「スパイだけを生かす」って裏の意図を見抜いてからスパイが自白しなきゃいけないっていうクソ難易度

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:26:25

    映画『ダイ・ハード』からハンス・グルーバー一味の計画。

    飛ぶ鳥を落とす勢いの日本企業ナカトミのロサンゼルス支社にあるナカトミプラザビルを過激派組織の一員であるハンス・グルーバー率いる13名の武装集団が占拠。
    『地元民のことを考えない強引な開発をするナカトミに鉄槌を下しにきた』というテロリストを自称するが、実は彼らの本当の目的はナカトミプラザビルの金庫室にある6億4千万ドルの無記名債券。
    つまりコイツらは金庫破りをする時間を稼ぐためにテロリストを名乗ってビルを占拠した“強盗”である。金庫破りの得意な仲間により金庫室の機械的なロックは解除するが外部電力による電子ロックは外すことができない。しかしグルーバーは最初から布石を打っており、外ではテロ事件と聞いて地元警察から事件を預かったFBIにより、対テロ教科書通りの対応として占拠された建造物への電力を停止してしまう。
    FBIの面々が「連中は今頃ビビってる」と嘲るなかで、グルーバー一味は金庫室に侵入してご満悦だった。
    あとは逃走用のヘリを呼ばせたと思わせて屋上を人質と共に爆発して死んだふりをして、予め地下駐車場に用意していた外に山程停まっているのと同じ救急車に乗って逃走する腹積もりだったのが……

    不朽の名作アクション映画の悪党の見事な犯罪計画。子供心に一番頭がいいと思った悪党はハンス・グルーバーかもしれない。
    しかしそんな計画も世界一運の悪い警官のおっちゃんにご破産にされるのだが。

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:32:19

    パンプキンシザースの帝都テロ編の大体
    特に一番最初に出てきた蠍の入れ墨が仲間の結束(呪い)になったり最大最後の情報戦になるのは感服した

    連載はよ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:57:46

    >>31

    2や3もなあ

    2:飛行場占拠からの対応チームもグル

    3:かきまわした結果の銀行狙い

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 01:00:42

    >>16

    亜人では再生が始まった部位は他の物質を押し除けて(破壊しながら)再生が進むので裁断機の中の身体が再生し始めたら裁断機の方が壊れるってのを言いたいんだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 01:27:30

    新世界よりのスクィーラ
    超能力者の人類が持つ愧死機構(超能力者同士で争わないための措置・同類を殺すとその人も死ぬ)を利用し超能力者の赤子をさらって育てバケネズミこそが同類だと自認させることで一方的に攻撃できる特攻兵器を作り上げた

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 01:58:31

    >>35 特攻じゃなくて特効だわ

    なお超能力者側はスクィーラと敵対しているバケネズミに頼んで彼を人間だと思い込ませて殺すように仕向けて対処した 

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 02:20:54

    ダイの大冒険でブロックの仲間生き埋め回避

    極大消滅呪文メドローアっていう触れた物を消し飛ばしてしまう防御不可の巨大魔法があるんだけど敵の金属生命体の集団、ハドラー親衛騎団が一ヶ所に集まっている所にその魔法を撃たれてしまうんだよね
    で、直撃は免れない絶体絶命の状況で親衛騎団の1人ブロックが取った行動が『巨体と重量をを活かして仲間に覆い被さる形で前に倒れ込む事で仲間を地面に埋めてメドローアを回避する』という荒技
    結果親衛騎団は全員助かってブロックも背中が削られたものの生き延びて撤退する事が出来た

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 03:22:33

    >>34

    つまりプレス機みたいなので全身まとめて潰されたほうが良かったって事?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 03:38:35

    その辺のヴィランがドン引きするくらいエゲツないのにこんなのでも一応味方側なのバグだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 03:41:03

    >>17

    被弾するために主人公の攻撃をわざと中途半端に迎撃して、その小さな破片でヒット数(被弾)を稼ぐとこまで周到過ぎる


    主人公はボロボロな上に、クソ強いラスボスにどうでもいい掠り傷で大量に才能を消費された

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 05:40:43

    >>20

    過程が凄まじいよね


    主人公コンビが妖怪たちと絆を繋いで強くなる→主人公達の記憶を奪う妖怪を放って絆を削いだ上で、主人公たちの事を忘れたので繋がりを失った妖怪達の同盟が瓦解する

    主人公コンビの絆が強い、二人で最強→主人公の片方が慕ってた兄貴分の心の弱い所を突いて裏切らせて、相棒に殺させてコンビ崩壊

    負の力が全てが白面を強化する→周りから忘れらた事で主人公のメンタルを極限まで追い込んだ後、憎悪させて力を得て獣の槍を破壊する


    世界が白面を恐れれば恐れるほど白面の力は強大になり無敵になる

    圧倒的な力を持ってるのに奢らず、権謀術数を駆使して、人心を理解して、弱い所を突いてくる白面が恐ろしいわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 06:28:13

    まあ意図した作戦かと問われれば違う気もするけど(ただの良い人)
    カッコいい
    まぁ、負けたんすけどね、ぶへへへ

スレッドは11/8 16:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。