ローゼンメイデン(2004年)のアニメ見たけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:06:57

    めっちゃ面白いね...これは狂う人とか沼る人が居る訳ですわってなる
    人間もドールもキャラ皆良かった

    ジュンの引きこもり原因が中学受験失敗からのストレスで周りへの暴言からの~ってのが結構新鮮というかジュンが100%被害者じゃなくて加害者でもあり半々みたいな感じなのが結構味だな...って感じた
    今では結構引きこもりとか精神的な問題に理解が進んだけど当時だとジュンの評価ってどうだったんだろ...?あの頃だとウジウジ系の弱い主人公って低評価がちな印象があるから気になる

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:09:37

    ちなみに推しは性悪人形もとい翠星石です
    ツンデレやらかし口悪かわいい

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:13:57

    いうてあの当時も引き籠りに関しての理解はある程度あったからジュンの評価はそこまで悪くないよ
    あそこから段々立ち直っていくし

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:17:41

    自分の母親がドールお迎えし始めたきっかけが薔薇乙女でした
    実家にまだ銀様のドールが眠っているはず
    そして自分がゴスロリ系のお洋服好きになったきっかけでもあります
    罪深いぜPEACH-PIT先生…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:21:04

    水銀燈が燃えてくシーンで「彼女たちは女性と元にした存在だけど、ドールだから局部が無いから映してもOK」なのちょっとズルいし天才だなって思った

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:52:57

    原作とアニメじゃ引きこもりになった経緯が違うんだよね(経緯に触れたのはアニメの方が先)
    原作のエピソードはなかなか強烈

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:01:07

    原作と結構違うんだよなアニメ版、キャラの印象もだいぶ違う(ジュンもだし水銀燈とか真紅辺りが顕著)
    引きこもりの経緯は原作だと完全に被害者、何というか無神経な善意による被害者みたいな感じ
    まぁこの時期はまだまだ原作改変アニメが多い時期だからな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:03:19

    原作ってどれくらい出てるんです?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:07:45

    >>6 >>7

    原作だと完全被害者よりなんだ

    ジュンにも悪い所がある=完璧ではない、だからこそ最終回の片腕失って初めて弱みを見せた真紅の「私は完璧を求められるドール、ジャンクになった私はいらない」に対しての反証というか強い説得材料みたいな感じを感じたから結構意外

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:08:52

    >>8

    出版社が途中で変わったのもあっていろいろ出てるけど今読むのなら愛蔵版(7巻)がオススメ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:11:13

    まだ小学生くらいの頃だったから全部読んでないんだよなぁ…

    金糸雀がおバカキャラかと思いきや冷静になると知性派になるのが好きだった

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:17:57

    >>8

    Rozen Maidenで7巻と、続編(というか掲載誌廃刊で出版社移った)ローゼンメイデンで10巻が一応本編、他にローゼンメイデン0っていう外伝(過去編)なんかもあったり4コマとかのスピンオフもあったり

    まぁ愛蔵版全7巻が本編分入ってるのでわかりやすくてちょうど良いと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:20:38
  • 14二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:25:37

    冷静に見てみてると割とヤバい位精神追い詰められてるというか心の傷になってない?ってなる序盤のジュン

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:33:57

    今見ても薔薇乙女達ののデザインが秀逸すぎる
    オープニング全部好きで何度も見返してた

    数あるアリプロのアニソンの中で1番アリプロのゴシックな世界観にマッチしてたアニメだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:35:26

    翠星石と蒼星石で見事に双子沼に落ちたわ
    双子オッドアイは反則すぎるだろ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:26:31

    >>7

    漫画の担任の先生がクラスメイト全員の寄せ書きの色紙渡しに来た回は「あちゃ~…」ってなった

    自分の事じゃないのに見ていてキツかったもんあそこ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:48:51

    主題歌が癖になる。

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:53:49

    音楽がええんよ…
    主題歌のアリプロはもう語る必要もないし、劇中音楽は遊戯王やウテナを手掛けた人だからBGMもめっちゃ印象に残る
    忘れられがちだけどエンディングは霜月はるか(収録時はkukuiっていうユニット)でこっちも名曲揃い

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:54:27

    >>2

    連載終了後も定期的にドール系グッズが出てるの人気あるんだなて

    「ローゼンメイデン」真紅キャストドールdolk.jp
  • 21二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:20:22

    主題歌が結構ツボに入って同じ人がゲームとかで歌ったら「あーローゼンの人だな」ってなった

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 01:07:29

    アリプロでゲーム…fate/extraかな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 02:26:58

    >>22

    それそれ、なんというかFate(Stay)と大分印象が違うが違って調べたらローゼンメイデンの人かー…って納得した

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:22:47

    薔薇水晶が原作にはいないキャラって聞いて驚いた。
    アニオリが珍しい時代ではなかったけどあそこまでいいデザインのキャラクターをガッツリストーリーに絡まされることが許されたのか…って思った

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:50:39

    >>24

    薔薇水晶はアニオリなんだけどデザイン自体は原作に出てまだ謎のキャラだった雪華綺晶のほぼ色違い(一応アニメにもチラッと出てたはず)

    薔薇水晶周りの話自体が完全にアニオリなんで関連キャラも原作に居ない

    第7ドールの雪華綺晶出したいけどまだ謎のキャラなので2Pカラーみたいなアニオリの薔薇水晶出したとかなんじゃないかな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:58:23

    幼少期の俺にツリ目好きを植え付けたのはこいつである

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:31:15

    金糸雀が次女なの最初は?????ってなるんだけど、原作進むとこれは次女の風格ってなる
    長女の扱い方が手馴れてるのあまりに強すぎるだろ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:07:09

    >>27

    コミカルなおバカキャラかと思いきや精神年齢がしっかりしている姉キャラだよね

スレッドは11/8 23:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。