- 1125/11/07(金) 18:50:06
- 2二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:51:17
タフさ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:52:07
対応力
こいつは異なるレース質のレースに適応出来る能力がズバ抜けてる - 4二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:52:10
ハイペース耐性とそこから伸びるスタミナでしょ
ベルモントSは十分行けたと思うんだよね - 5二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:52:12
走りに関する強みは同等クラスをフィアースネスとシエラレオーネのどちらかが持ってそうだから遠征適正じゃね
- 6二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:52:19
- 7二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:52:56
- 8二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:52:57
- 9二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:53:13
学習能力、それによる総合力の高さ
あと輸送適正高過ぎ - 10二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:53:56
具体例挙げてからの反論頼むわ
- 11二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:54:09
- 12二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:54:26
- 13二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:54:43
運命力
- 14二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:55:12
ファンも関係者も低め低めの評価に走らせるとこ…?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:55:16
勝負根性だと思ってる
競馬に関係する能力は大体高いけどじゃあ何が抜けてるかと考えるとラスト100mぐらいの伸び(特に競り合った時)の強さが尋常じゃないんだよね
他の馬で例えるとティズナウ系 - 16二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:55:24
- 17二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:55:26
- 18二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:55:50
どんな馬場状態でも砂被りまくってもやる気を失わない闘志じゃないか?
- 19二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:56:04
- 20二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:56:10
回復力かな。
3歳に4カ国を回ってケガなし、4歳も4カ国を回ってケガなしと無事是名馬の体現をなしている。 - 21125/11/07(金) 18:56:25
- 22二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:56:27
生物的TOUGHさとレースでの闘争本能がずば抜けている印象
- 23二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:56:31
鞍上が言うフォーエバーヤングの武器(サウジカップ前)
・まず能力が高い(ずば抜けた能力)
・それを毎回発揮できる性格の良さ
・他の馬を抜かす・抜かさせない勝負根性
【配信限定】1着賞金15億円!サウジカップ直前!フォーエバーヤング・坂井瑠星騎手特別インタビュー|ウイニングTube - 24二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:57:10
ありとあらゆる能力が挙がってて笑う
- 25二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:57:27
アメリカ馬相手でも先行できる先行力&出足&スタート
ハイペースでも脚を余らせられるスタミナ
それらを発揮できるスピード
何処に行っても必要最低限のパフォーマンスを披露できる遠征への耐性
地方のダート、アメリカのダート、中東のダートに適合する馬場適性
過去のダート馬がこいつに勝てる要素と言えばもう暑さへの耐性くらいじゃない? - 26二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:57:48
並んだ時に凌ぎ切る押し切り
- 27二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:57:50
スタミナと勝負根性と頭の良さ
無論脚もそのへんの一流が相手にならん程度に切れる - 28二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:59:05
- 29二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:59:07
出遅れ癖はずっと続くと思ったけど東大くらいでは克服してたな
- 30二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 18:59:52
挑んですらない馬たちも中東は挑んだことあってその中東でまともな成績残せたやつほぼおらんやん
- 31二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:00:32
- 32125/11/07(金) 19:00:42
若干話それるけど今回改善したと思われるコーナリングって再現性あるのかな
ここまで都合よく弱点がが消えるものだろうかという思いはある - 33二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:01:36
だって結局何が強い?って言われたら「シンプルに全部強い」ってのが一番妥当な回答だし
- 34二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:01:43
たしかにコーナリング気になるよね
究極仕上げした今回だけのものかそれともこれを持続できるのか - 35二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:02:12
サウジ→ドバイでガリガリになってたのに短期間で回復してなかったか?
- 36二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:02:13
- 37二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:02:18
・23JBC2歳優駿
・24サウジダービー
・25サウジカップ
これら全部前の馬の勝ちパターンなのに競り合いに持ち込まれて残り100mからの猛加速でブチ抜かれたんだよね
サウジカップなんて相手も歴史的な勝負根性持ちのロマンチックウォリアーだからジャイアンツコーズウェイvsティズナウみたいなもんなのよ - 38二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:02:26
- 39二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:02:51
賢さじゃない?
個人的にエバヤンはレースを通してフィードバックする能力があると思ってる。
あんな簡単に弱点消えてたまるか - 40二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:03:15
3歳時点で古馬に勝てた馬って時点で過去のダートの名馬の中でもかなりふるい落とされるからな
- 41二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:03:36
走る度に弱点減るのおかしいよホントに
- 42125/11/07(金) 19:04:28
全部強い(迫真)
やっぱ総合力はすさまじいよな
よく言われてるパフォーマンスが地味(に見える)云々も、あの馬のパフォーマンスは越えられないって部分にも納得できる部分はあるんだけど、総合スペックで勝てるやつはこれまでの日本馬には居ないと思ってる
- 43二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:04:33
普通は得意不得意があって紛れがあるものなんだけどな
最初からオールラウンダーとか優等生とかじゃなくて
強くても弱点あります、が弱点をひとつふたつどころか何個も克服するのは記憶にない - 44二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:04:43
というかこいつアメリカ行くたびに弱点消えるからアメリカに何かあるだろ
ケンタッキーダービー→キックバック大丈夫になりました
1回目のBCクラシック→ゲート上手くなりました
2回目のBCクラシック→コーナリング上手くなりました
意味分かんねえよサンデーサイレンスの加護でも行くたびに貰ってんのか - 45二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:05:19
もう弱点ってないんかな
改善点見つけてサウジでそれがどうなってるか見たいんだけど - 46二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:05:24
ハイスタンダードさとタフさ
たぶん三強の中で一番弱点が少ないし、怪我なく遠征に強いと思う - 47二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:05:57
- 48二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:06:04
メイチ仕上げのタイミングでもあるんじゃないかな
- 49二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:06:17
- 50二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:06:38
勝つ為に必要な力を最低限で出力する賢さもあると思う。
国内レースだとゴール前で耳立ててたりするし、無理してないからこそ、タフさが垣間見えるんじゃないかなと - 51二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:06:41
最近の暑さ結構異常だし、サラブレッド自体暑さに弱いからエバヤンだけの問題ではない気はするけどね..
- 52二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:07:09
- 53二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:07:17
- 54二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:07:39
いうてこいつ全日本で2歳日本ダートのペースで先行して最後緩めながら加速ラップ刻んで7馬身差だからドスローだったら普通に差し馬以上の脚使って上がり最速で勝つだけじゃないかと思うの
- 55125/11/07(金) 19:08:35
やっぱり賢さ派が多いね
実際明確に弱点無くしてくるのは凄い - 56二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:08:50
- 57二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:08:56
- 58二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:09:30
弱みの話になってくるとエバヤンって色々ルーティーンがあるらしいよね(ネトケのコラム)
それを崩されるとちょっとまずいとか? - 59二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:09:40
>>47ドスローの瞬発戦になったら確実に2番手には居るからな
- 60二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:10:59
ゲート改善されたから王道の先行できてるけど
ゲート下手な頃はしばしば差し競馬になってたからね
KYダービーとかも捲って最終直線はごらんの末脚だったし - 61二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:11:06
曖昧な表現だけどやっぱり基礎スペックだな
アメリカ競馬に先行でついていき最後伸びるのはスペックが足りてないと無理 - 62二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:11:11
もうそれに関しては過去の名馬のルーティーンの有無とかそのルーティーン崩されたときと崩されなかったときのパフォーマンスの違いとかも調べる必要があるから何とも言えん
- 63二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:11:12
- 64二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:11:15
BC前の4歳3強の評価でバランス型って言われていたのが一番しっくり来る
飛び抜けた部分は少ないけど全てが高く纏っているから穴らしい穴が無い - 65二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:12:22
去年の東大で前半1000m63秒で走ったらデブデブだったのに上がり最速1着だったな
- 66二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:12:27
エバヤン普通に上がりの脚つえーんだ
末脚自慢というよりは基本スペックが高いだけな感じだけど - 67二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:12:27
世界転戦できるのすごいと思う
- 68二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:12:41
1人気 賢さ/学習能力
2人気 タフさ/回復力
3人気 ペース適性
4人気 勝負根性
5人気 スタミナ/心肺機能
スレを見るに人気どころはこんなもんかな? - 69二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:13:18
明確な弱点で言えばゲートやろ
二の脚がくっそ速いからカバー出来てるけど - 70125/11/07(金) 19:13:19
- 71二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:13:29
あと武豊みたいなこと言うけど「シンプルに脚が速い」
こんなスピード持ったダートホース中々おらんで - 72二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:13:33
2と5は密接な気もする
- 73二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:13:58
- 74二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:15:07
いつの頃だったか大分前で忘れたけど
調教タイムが芝GI馬級でダートじゃ異次元って話あったよな - 75二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:15:45
精神と肉体が両方タフッ
スピードも有るし馬力もある
馬場や砂質も不問
言う事ないっす - 76二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:16:00
早めに抜け出すとソラ使うところ
なお差し返されたことはないので弱点と呼べるかは微妙な模様
こいつ見てるとオペラオー思い出すわ
バカみたいに高いスペック持ったやつが賢い競馬しとる - 77二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:16:21
あれは最内の刑に処されたフィアースネスをずっと内に閉じ込め続けた瑠星の判断が大きい
- 78二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:16:27
- 79二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:16:31
展開的には小回りドスローでサートゥルみたいな閃光の末脚相手だったら怖いけど
ダートでそんなタイプで地力ある奴なんかいない気がする - 80二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:17:16
というかダートの性質上そんなやつおらんというか発生できないからな
- 81125/11/07(金) 19:17:54
- 82二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:17:58
競馬界の山本由伸的なイメージ
- 83二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:18:41
Mr. Prospector15.63% 4×4×5
Northern Dancer9.38% 5×5×5
Secretariat6.25% 5×5
北米王道血統の多重クロスがタフさを生み出してそう - 84二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:19:18
- 85二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:20:06
- 86二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:21:11
全ての才能がバランスよく高くて頭も良くて人の言うこと聞いてくれる賢いお馬さん
- 87二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:21:13
というかエバヤン相手に末脚溜めるなんて芸当アメリカ馬でもせんのだからまともな騎手であればあるほど無理だよな
- 88二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:22:03
もうこうなったらエバヤンの馬房にヒーター置くしかないな!
- 89125/11/07(金) 19:23:11
- 90二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:23:50
- 91二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:24:10
なんか今までの日本ダート馬がとある能力が10で他が6〜7みたいな感じだったのにエバヤンはオール10になってますってイメージある
- 92二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:24:25
成長性と馬体の頑強さでしょう
レース出るたび課題クリアして弱点が消えていく - 93二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:24:55
- 94二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:25:13
- 95二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:25:18
状態抜きにしても本来得意でもない。それで別に誰にも負けないだけで
- 96二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:26:20
まあ苦手って表現より「土ダートに比べたら走りにくい」「土ダートの方が走りやすい」の方が正しいかもしれん
- 97二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:26:51
スタートはそんなにだけどそっからの加速力にビビる
今回のBCCでもえっぐい出足しとる馬おるな
→エバヤンやんけ…ってなったし - 98125/11/07(金) 19:27:57
あとエバヤンって掛かったことある?
別のスレでハイペースのBCの次にドスロー東大を走っても掛からないのは凄いって意見を聞いた - 99二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:28:46
白砂に関しては叩き仕上げってのもあると思う
3歳以降国内で全力仕上げはないし - 100二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:29:27
- 101二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:30:05
ジャンプの主人公みたいだよな
- 102二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:30:50
2歳の頃とはいえ国内だと一番仕上げてたであろう全日本と比べると3歳以降の国内のフットワーク本当に悪いからな特にコーナー
- 103二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:31:40
KYダービーでシエラレオーネと相撲取りながら2着3着これるのどんな根性してるんだよって見てたな
- 104125/11/07(金) 19:31:53
やっぱどちらかと言うと目に見えない部分が強い馬なのかね
ここまでの意見を見る限り
ぜひ産駒に遺伝してほしい
エバヤン産駒がケンタッキーダービーを勝つまで4ねないんだ - 105二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:32:17
シンプルに速い
- 106二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:32:42
アメリカのレースを先行できるのがまず考えられないことなので先行力にベット
- 107二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:34:46
アメリカで57-8秒台先行する癖に東大で64秒でも何ともなさそうに走ってる
- 108二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:38:41
馬体重がありすぎて下手なタックルを弾き飛ばせるのはデカイ
- 109二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:39:04
国内勢はコイツのテンのダッシュ力で負けるから序盤の位置争いでかなり消耗させられるんだよな
ミッキーファイトみたいに最初からマークを他の連中にぶん投げて差しに徹すれば距離を詰める事は可能 - 110二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:41:37
賢しい馬だし自分が強者なのを理解していると思う
自分と相手の出力差も肌感覚で感じ取れる馬 - 111二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:43:42
BCクラシックってこんなに総合力が活きるレースなんだなって思った
- 112二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:45:14
詰めたところで再加速してくるのほんま
- 113二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:45:32
戦前外野に懸念されてたことを本番ではきっちり克服してくる点他の人もあげてるけど、もうエバヤンほぼ完成したと思ってええか?
コーナーで動きが鈍いのも克服したよな - 114二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:47:36
コイツのソラって耳よりもフットワークにモロに出てくるんだよ
それを考慮するとアイツはBCで4角早め先頭なのに全然フットワーク鈍ってねえの
相手の力量把握してねーか? - 115二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:47:40
基本掛からない操縦性の良さが一番の強みだと思う
かと言って闘争心が無いわけじゃないのはゴール前でわかるから本当賢いんだと思うよ - 116二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:49:40
賢さに関しては異論を俟たないよね
リューセーの騎乗が良かったのは前提として完璧に応えたのはエバヤンの操縦性あってこそだし
ただ多少のミスがあっても基礎スペックで蹂躙してきそうなのが怖いところ - 117二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:50:11
賢さとか根性とか適応力とかタフさとかかな
…ちょっと種馬になった後が心配 - 118125/11/07(金) 19:50:41
体のタフさは体自体のスペックもそうだけど勝確になったら手を抜く賢さに依る所もあるのかね
- 119二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:50:42
ロブロイだったっけ? 賢くて促されないと全力を出さないから秋古馬3冠に耐えられた
- 120二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:52:05
あんだけ飛び回って戦績安定してるのがエグイ
- 121二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:54:58
- 122二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:55:16
一番ヤバいのは
東大→サウジや日テレ盃→BCのような
スローからハイの流れの変化の影響が皆無なことだよ
そのレースに必要な前進気勢だけを的確に出力しやがる - 123二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:56:53
- 124二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:56:57
- 125125/11/07(金) 19:57:10
- 126二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:58:15
基礎がハイスペな上であえて挙げるならだからそこは問題無いと思う
- 127二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:03:38
結局根底にあるのはスピードだろう
そのスピードをどんな環境でもどんな展開でも発揮させる諸々の能力も凄いけど - 128二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:03:48
エバヤンの勝ちを見て逆に歴代BCクラシック勝ち馬は化け物か?ってなった
- 129二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:05:38
- 130125/11/07(金) 20:06:57
もう5日経ったのにwikipediaのBCクラシック勝ち馬の欄を見てニタニタしてる気持ち悪い奴は俺です
- 131二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:07:37
これだけ長所がないと日本馬でBCクラシックは取れないという裏付けでもある気がする
- 132二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:07:56
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:08:14
エバヤン育てるの楽しそうだよな
当初は結構欠点のある馬だったから教えたことがちゃんと身になってるってことだろうし - 134二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:11:15
去年の東京大賞典の
「うわっ⋯お腹タプタプ⋯」
「うわっ⋯最終コーナーめっちゃモッサリ⋯」
からの
「うわっ⋯他の馬相手になってないわ⋯」
を思い起こすとなんかもう他の日本馬ではどうしようもないというか⋯w - 135二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:13:21
日本でなら先行とは言わずに逃げて勝てるのでは?
ボブは訝しんだ - 136125/11/07(金) 20:16:32
- 137二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:18:02
- 138二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:18:40
東京大賞典の時にクラウンプライドに譲らずに行ったらどうなるんだろうか。という想像はしたことあるな
- 139二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:20:39
JDCだっけかハナとってもよかったみたいな勝利後インタビューなかったっけ
- 140二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:23:10
- 141125/11/07(金) 20:26:42
- 142二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:27:28
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:27:32
テンが他の馬に比べて尋常じゃないくらい速いから許されてるけどゲートは下手くそ寄りではあると思う
- 144二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:30:14
正直テンからすっ飛ばすアメリカンダートでちんたら走ってからのヨイドーン適正要求される日本の馬が完全に適応してるのが今までのダート馬とはレベチである
一応手薄な逃げや追込で成果だすよりも難易度が違うんだよな - 145二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:30:22
このレスは削除されています
- 146125/11/07(金) 20:31:16
- 147二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:31:17
普通にアメリカ馬のレースができてる所だな
- 148二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:31:44
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:33:17
サウジで被されたときに後ろに下がって外から差しなおした時なんかに思ったんだが
勝つために取れる手札が多い(それを実現可能にするバイタリティと賢さ)なんじゃないかと思っている。
このへんはイクイノックスが割と近いか? - 150二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:33:29
- 151二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:34:25
ストライドの感じとか日本の白砂よりアメリカの土とかサウジのAWに近い砂の方が走りやすそうなの見てると芝走っても全く驚かない感じはある
- 152二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:34:56
- 153二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:37:06
- 154二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:38:33
- 155二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:38:50
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:41:48
- 157二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:42:37
アメリカでエバヤンが評価されるのそれだよな
日本中東アメリカとダート言っても馬場環境違うところで勝ってる
あっちからしたら国内だけでこんなにダートの差があるのに国内外で苦にしないんかという感じなんやろか
- 158二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:42:39
そこは日本も砂の配分違うからダートの宿命ではある
- 159二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:44:31
(日中にその主張繰り返して最終的に詰まらなければシエラレオーネが勝ってたと言い出して爆散スレあるんで触れなくていい…)
- 160二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:45:35
アメリカからしたら外国ダート走れるやつがアメリカダートも走るるのかよという感じなんだろうな
- 161125/11/07(金) 20:45:44
まあ余力云々は神秘性を感じるが、さすがに各人馬に失礼だから深掘りは辞めとこう
- 162二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:48:17
- 163二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:51:44
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:54:18
- 165125/11/07(金) 20:55:11
- 166二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:56:23
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:56:52
ハットマンは芝デビューさせたがった程度の芝適性
- 168二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:58:21
芝馬が好走できるサウジで米スプリンターやロマウォを差せるぐらいだから
芝走れないと考える方が無理ある
勝ち切れるかは別だけどね - 169二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:59:45
- 170二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:00:57
- 171二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:03:09
ぶっちゃけ中山2500の有馬なら全然走れちゃう気はする
逆に秋天、JCあたりは超ハイペースの消耗戦にならない限りどうしてもキレ負けしそう - 172125/11/07(金) 21:03:30
- 173二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:04:46
- 174125/11/07(金) 21:06:09
すまん知らんかった
- 175二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:07:47
残りスタミナ量から計算して適切にスパート掛けてるから
微分が得意説あるよな - 176二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:10:16
自動操縦機能ついてるんかってぐらい適切なタイミングで自分から動くのがすごい
やっぱり頭の良さだと思うな - 177125/11/07(金) 21:14:05
これが無きゃずば抜けたフィジカルがあっても活かせないしな
- 178二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:14:07
競技をやってると今自分の脚がどれくらい残ってるかは感覚的に分かるからスパート距離は測れる
なんで馬がそれをやってるんですかね - 179二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:16:52
これで芝でも強かったら全部エバヤンでいいやん
どんなダートウマも白砂が苦手だったり土っぽいのが苦手だったりするんだけどエバヤンは全部能力だけでねじ伏せてるから
芝もねじ伏せちゃうってのはありそう
勝手に有馬記念に出てくると思ってるけど天皇賞秋あたりで自分でペースメイクして末脚の持続性勝負とか見てみたい - 180二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:17:01
- 181二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:18:11
筋持久力と心肺持久力で調べて
- 182二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:20:40
凱旋門がここ最近雨でグチャグチャが多いんであんまそんな印象無いけど欧州のレースって超スローの団子状態からの直線瞬発力勝負がデフォやからなぁ。ある意味この前の秋天みたいなのが多い
- 183二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:22:39
- 184125/11/07(金) 21:25:32
- 185二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:34:45
- 186二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:35:57
基礎スペックバカ高いのは前提として、それを適宜発揮できる賢さがやっぱ異常だと思う
来年芝挑戦ならBC連覇目指すより後半戦全部使って真面目にやって欲しい
札幌記念(定量戦の重賞)で適正確かめて、行けそうなら秋古馬3冠路線
あまりにあんまりな感じだったら、このタイミングならBC挑戦に戻せるだろうし - 187二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:41:43
芝ダートG1を勝ったのはセクレタリアト・カリフォルニアクローム・ヨシダ?ぐらいかな
有馬で勝ったらとんでもねぇな - 188二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:42:55
なんつーかアメリカ行くたびにサンデーサイレンスの亡霊が憑依しているんじゃないですかねって適応度
- 189二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:43:53
この馬に乗ってる時の瑠星なら普通に逃げると思うわ、日本馬相手にスローなら
- 190二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:45:18
芝は走れるとは思うけどこの馬の今の立派過ぎる馬体を見ると故障が怖いわ、芝だと
- 191二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:46:56
試したことがないから誰も答えられないけど
多分ルドルフの日経賞みたいになるんじゃないかな
逃げておかしくなるタイプじゃないから逃げてもいいと思うけど先行で勝てるなら逃げる必要もないからなあ
でもここにも出てるけど芝でぶっとばして故障だけは勘弁してほしい
ここまでのクラスになると使うの怖いね
- 192125/11/07(金) 21:49:15
BC獲ってやることないから大手を振って芝参戦ができると思えばBC獲ったから芝を躊躇う理由もできるジレンマ
難しいな
けど有馬で激走してるところが見てえよ - 193二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:00:33
脚部不安の話も聞かないんだよな
- 194二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:01:35
芝で言うと今年の宝塚記念とかエバヤンが完璧に適応できそうなペース。
あのくらい終始淡々と流れても4角から反応できそうだし - 195二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:03:48
まあ有馬で勝った大型馬ってだけなら別に
キタサン、ブラピ、ボリクリがエバヤンと馬体重同じぐらいだし
アモアイみたいに頑張りすぎるタイプと違って
賢すぎてソラ使うタイプだから馬自身が無茶をして脚を壊す走りはしないと思うけどね
極論を言えばダートでもホクトベガの件があるんだし競馬に0%はない - 196二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:06:15
父の現役時代もムキムキでパワーある感じだったけど
脚周りの故障や不安はなかった気がする
鼻出血はあったけど - 197二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:07:51
ステータスのグラフが奇麗な五角形になってるイメージかな
- 198二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:10:18
砂のイクイノックスなんて以前冗談まじりに囁かれて「もっと勝ってから言え」とか言われてたけどそういうタイプの馬に見えてきている
- 199二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:10:20
色々と纏めるとオペラオーのような頭脳とディープの足を持った馬ってこと…?
最強では??? - 200二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:11:23
このレスは削除されています