社台とサンデーってどんな関係なの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:09:05

    キャロットシルクとかみたいに仲間的なものだと思ってたけど違うの?
    社台ファームとノーザンファームも同じようなもん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:22:22

    兄弟同士 社台は既存の血統に強くてノーザンは海外牝馬に強い

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:45:58

    社台グループの祖→父
    社台F→長男 ノーザンF→次男 追分F→三男
    社台RH→長男の息子 サンデーR→次男の息子 キャロット→次男の娘(コクヨの社長夫人)
    シルク→次男の娘婿 G1レーシング→三男の息子
    だったような

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:49:16

    つまりブラックタイドとディープインパクトとオンファイアのような関係という事ですね

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:51:28

    会社でいうと同じ職種の1課と2課みたいなもんで大きな括りでは仲間だが成績競うライバルみたいなもんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:53:32

    キャロットとシルクも別に仲間ではない

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:54:37

    今になってじゃじゃ馬グルーミンUP読み返すと次男夫婦だけやたら出番多くて笑う
    (社台に取材に行って吉田一家モロにモデルにしたキャラ出してる)

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:55:48

    アレだよ
    小学館と集英社みたいな同じグループだけどライバルみたいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:23:45

    社台とノーザンは別だって言うのは分かる。でもサンデーシルキャロの違いって何?同じ奴がローテ決めてんだろ?
    !

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:30:46

    いや社台系って呼ばれるクラブでも傾向が結構違うから別の人が決めてんじゃねぇかな...
    とりあえず明確にシルクは凱旋門に行かせなかったりとかあるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:38:26

    >>9

    社台 40口

    サンデー 40口

    シルク 500口

    キャロ 400口

    G1 40口


    大衆向けかどうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:00:45

    >>9

    ローソンのパンもセブンのパンもファミマのパンも

    裏側見たら同じ工場で作ってるやん

    それとだいたい一緒よ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:03:23

    もう社台グループ「内」で戦うステージになってるだろうし
    完全な外敵でもないけど仲間でもないって感じじゃないかなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:06:18

    >>9

    ようはセガとアトラスやコーエーとガストみたいなもん

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:07:03

    口数とクラブの歴史とレースや出資他の方針がちょっとずつ違う
    分かりやすい違いだとサンデーキャロは遠征スキーだけどシルクは違うぐらいかな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:11:54

    キャロットとシルクは元々社台グループじゃないクラブだったが
    いろいろ経営が苦しくなって社台グループの出資を受けたって感じで良いのかな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:16:23

    >>16

    そうね

    キャロは2000年頃から、シルクは2011年からノーザン系に入った

    キャロはあんま昔の話出てこないからよく分からないけどシルクは震災で傾いたところを天栄が欲しかったノーザンにクラブごと救済された経緯がある

    天栄って元はシルクの持ち物だったんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:28:48

    >>17

    早田牧場とシルク創設の阿部家が懇意(シルクジャスティスは早田牧場生まれ)

    で、早田牧場が経営破綻する前に早田牧場から天栄ホースパークをシルクが買い取ったと

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:31:40

    ウインも仲間に入れてよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:35:29

    >>18

    ラストインパクトとかゼーヴィントはノーザン出身だけど、早田牧場の牝馬の子

    エンブロイダリーといい、ノーザン系列になってからも早田の牝系で活躍馬を出してる

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:36:57

    >>3

    馬産業界って実質一党独裁状態?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:37:45

    まあはい

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:45:31

    >>21

    日本の自動車産業を7割8割くらいトヨタが吸収合併した世界を想像するといいんじゃないか

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:47:48

    ほっときゃ潰れるってとこを買い上げて救済したって形なんで勢力拡大のために買収はしてないな

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:52:10

    >>23

    トヨタグループのトヨタ自動車じゃない会社がそれぞれ自動車会社を吸収合併したのほうが近い気もする

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:55:35

    善哉が亡くなるまでは同一だったけど亡くなった途端に分割したんだよね
    そこらへん何でなんだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:59:05

    ノーザンの内部でもしがらきと天栄の戦いがあるからさらにややこしい

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:02:02

    これ、資本関係にはないけど社台牧場と吉田牧場も縁戚関係でからんでくるんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:47:59

    >>26

    単純に暖簾分けみたいなものでは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています