- 1二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:32:32
- 2二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:34:04
- 3二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:35:35
- 4二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:53:05
スレ立て助かる
- 5二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:57:49
ありがたい
- 6二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:06:28
スレ画長女の色気やばい
- 7二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:12:25
スレ立てありがとう!
- 8二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:12:55
鬼の女王、幼さが抜けて一気に色っぽくなるの好き
- 9二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:15:20
口開くと牙が見えるのと唇に艶感があるのが好きだ(直球)
- 10二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:40:16
スレ立てありがとう
前スレの前田の曇りなき眼の返事好きだしいいそうでダメだった
しのぶさんやっちゃってください - 11二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:41:12
朗らかさがなくなって一気に艶が出ることによって残虐な生き物になってしまった感が強調されていいよね…
- 12某絵描き25/11/07(金) 20:46:42
スレが新しくなりましたので今まで描いたものを置かせていただきます!
まだまだ描きたいネタが沢山で手が追いつきませんん!
兄妹弟子スレのイラストまとめその1 | Privatter+privatter.me - 13二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:02:45
いつも素敵なイラストありがとうございます!
- 14二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:16:00
- 15二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:55:08
- 16二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:14:12
- 17書かねば無作法25/11/07(金) 22:17:05
新しいスレになったのでこれまでのSSまとめを置かねば不作法というもの……
クソボケ兄弟子と自覚度1の妹弟子セレクション | Writening時系列順に並んでおります。 水と油とマッチ棒 https://writening.net/page?Lc5EZg 破廉恥隊服絶対認めない兄弟子 目を離せぬ理由がある https://writening.net/page?LjnkpL 無限列車から帰った妹弟子を見舞…writening.net某絵描き様に前スレでお揃い尻尾描いて下さり恐悦至極~!まだまだ書きたいネタがいっぱいだぜ!
- 18二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:19:51
前スレの最後の方で出てた余生兄妹弟子夫婦の夜の話をちょっぴりしたいんだがいいですかね?ありがとう。
余生兄妹弟子夫婦の夜は、余生妹弟子が儚い生き物なので激しいのはしなさそうだけど、妹弟子が水底に引き込まれて戻れないような、穏やかなのに深いところで溺れてしまうような、そういう方向で凄いのをしていてほしい派です
あと余生兄弟子、隻腕なのとなんとなくだけど、舌が器用で凄そうだし、色々と執拗そう(オブラート)
元柱と儚い生き物でどうしても体力差が物凄いのも癖に刺さるし、差がある体力の中でもちゃんと兄弟子に応える義勇さん大好きですな妹弟子も癖という話…… - 19二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:46:18
余生のふたりが街に買い物に出て、以前は兄妹のようだと口々に言っていた店の人たちから生きてることを喜ばれたあとに
「お似合いの夫婦だねえ」「やっとくっついたのか」って口々に言われて顔を見合わせてから幸せいっぱいの笑顔を浮かべてほしい - 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:35:59
これ、何やってんだよ善逸〜って懐かしんだりする人とこれ水柱に見られて平気??ってなる人達に別れそう
- 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:47:32
- 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 06:31:39
- 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:40:28
自由に動かせる方の手が左手と右手だから手を繋げるのいいなって思ってる
- 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:15:26
地味に>>3助かるんだが
まとめてくれてありがとう
- 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:16:17
お風呂場で昂った余生二人が求め合ったあとお互いに隻腕だから溺れそうになって風呂場はダメだな、ですね。になる回
- 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:28:43
毎日じゃないけれど旬なら週1で鮭大根作ってあげれる炭治郎と食べれる義勇さん
「(鮭大根事件を思い出しながら)毎日ではありませんが、義勇さんに鮭大根たくさん作れるようになって嬉しいです」
「そうか、あれはそうなるのか」(今更世間ではあの言葉はプロポーズだったのだと理解) - 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:10:10
この世界線のカナヲ、友愛か恋慕かわからない曖昧な“好き”を長女に抱いていてほしいし本人もそこまで明確に区別をつけようとは思ってなくてただ大好きって気持ちだけでどこまでも行けるから自分の感情に名前をつけないまま長女と親しくしててほしい
あまり上手く言えないんだけど両手に花やハーレムみたいな爆モテ長女!的なノリではなくて
カナヲにとって長女は間違いなく心の花開くきっかけになった人であり本人の中でかなり大きな比重を占める人物であり、所謂恋愛のときめきみたいなものは存在しないけど姉や蝶屋敷の少女たちに向けるものとはまた様子の異なる“好き”があって、でも自分の手で幸せにしたいだとか誰のものにもならないでほしいだとかそういった積極的な欲はなく、けれど仮に長女から「お嫁さんになってほしい」と言われたら光の速度で了承するであろう程度には躊躇いも抵抗もない“好き”を、どういうものか定義できないまま「それでもいいか」と受け入れてるのが見たいなって
こう、糸がぷつんと切れてしまったり情緒が育ってなかったりしていたカナヲが「どういう好きかわからない。けどこれはわからないままでもいいの。本当に大切なことはちゃんとわかるから」と言えるようになるのもいいなって……感情を知るということは自分を知ることであり自分の知らない自分を知ることでもあるので……
説明下手で申し訳ないが「好きで、大切で、幸福を祈ってる。それだけでいい。名前のない感情のままでも好きだってことさえ知っているなら残された片目を捨ててでも貴方のために走っていける」の概念が好きだなって - 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:11:50
自レスですまない
無限城以降の地獄みたいなイベントを乗り越えてますます表情豊かになったカナヲが兄弟子相手に「もし炭治郎のお婿さんが見つからないなら、私はいつでも喜んでお嫁さんになりますからね」と冗談だか本音だかわからない言葉を軽口みたいに言えるようになったところかなり複雑そうに「以前胡蝶にも同じことを言われた」と告げられ嬉しそうに「私、姉さんの妹ですから」と花咲くように笑ってみせるのも見てみたいなって
兄弟子は亡くなった同僚を懐かしく思いつつ長女の影響力にちょっとビビってほしい
- 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:42:02
余生の兄妹弟子、特に兄弟子の方が炭治郎が生きてる事を確かめるような触れ方をしてきそう
平和になって思い出せる時間が増えて、楽しかったことも哀しいかったこともぶり返して泣いて目が真っ赤な日が多い夫婦 - 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:00:40
- 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:08:31
絶対不意打ちはしない炭治郎
ふと接吻したくなると正面に座って今から接吻します!て宣言してくる
縁側で1人詰将棋してた義勇はぽかーんからの笑っちゃうやつ - 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:42:12
- 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:56:54
あーいいっすね…本当に一生名前がつかなくてもいいしふとした瞬間に「あれは友情/恋だったんだな」って自分の気持ちに気づいてもいい…
- 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:21:58
よく考えたらカナヲも善逸もまだ高校生(炭治郎は中三か高1)くらいなんだよな
甘酸っぱい恋愛もいいねぇ
善逸は100歳くらい(少なくとも大正の残り+昭和+平成の約80~90年)までは生きるのはひ孫の話から確定してるし・・・
かまぼこ隊で一番の大往生じゃないか?善逸 - 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:11:49
夜の話なんだけど余生二人片腕ないし体力も落ちてきたし、炭治郎が儚くなりすぎだから激しくないままゆっくりじっくり撫でるような触れ方で終わるけれど、記憶あり転生キメ学軸で触れ合ったら激しくて炭治郎が始終??になってそう
「こんなの知りません!抱き方変えました!?」
「本当は前もこうしたかった」
「……何でしなかったんですか?」
「……壊してしまいそうだったから」
「俺もっと体力つけますね!」
「手伝う」(現役体育教師) - 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:27:26
- 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:43:45
町中で付き纏っている最中おばみつに見付かる水兄妹弟子の回
甘露寺さんが伊黒さんとあんみつ食べに行ってきたの!次はあいすくりん食べるんだけど炭治郎ちゃんもどう?て誘誘ってきたけれど丁寧にお断りしたら伊黒さんが来て欲しくないが甘露寺の誘いを無下にせるのか貴様…になってしまいどうしようかわたわたしていたら義勇さん手助けしてくれるシーン良いよね(幻覚) - 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:51:19
そのまま4人席で食べてるおばみつと義炭は良かった
男2人は空気最悪だったが甘露寺と炭治郎のあーんは良かった - 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:14:24
- 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:01:07
- 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:10:51
- 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:20:44
- 43二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:43:06
パンッズゾゾ後「足が治るまで水屋敷に滞在してもいいですか?」に今更だがお館様さまのお願いがあった時が例外で普通夫婦じゃない男女が同じ屋根の下にいるのは良くないて力説されて、「すみません。義勇さんの匂いで困っていたけれど嫌がってはいないと分かっていたので調子に乗ってました。蝶屋敷に戻ります」て笑ってるけれど見て分かる程の落ち込み様と、急な遠慮と、心の中では無自覚に離れたくないと思っていたからつい、「戻らなくていい。好きなだけいろ。……お前は押しが強いのか弱いのか分からない」て笑う義勇さんと笑った顔を最近よく見せてくれて嬉しい炭治郎
「俺、義勇さんの笑ったお顔を好きです」「笑ってたか?」「はい!それから匂いも、いつも水の様に澄んだ匂いしかしない義勇さんから楽しいという匂いがします!」「……そうか、俺は楽しいのか」 - 44二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:13:44
好きな時に来いって言った後も長女は大変正直者なので、毎回「義勇さん前から失礼します!」「これから抱き着きますね!えいっ」って断りを入れてからぎゅーしに来る可愛い生き物な妹弟子が見える見える
毎回新鮮にときめいてる兄弟子も見える見える
- 45二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:31:46
転生キメ学時空、お互い今生も一緒になることは確定でも長女の卒業まで待ってるトミセンだろうし、激しく出来なかった前世含めて我慢の期間長くて、いざ正式にくっ付いた後が凄くヤバそう(語彙力)
しかも前世で既に夫婦でそういうことしてた記憶あるわけだから……そういうことしてたのを知ってるのと知らないのとでは我慢のしんどさ桁違いだろうし……でも冨岡さんは我慢し切るだろうし……
- 46二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:47:51
ufo作画のきらきらヒノカミ神楽、絶対綺麗だけど分類としては「取り返しのつかない美しさ」「一瞬を駆け抜ける閃光」「燃え尽きることを恐れない炎」的な見ている側の心臓がきゅっとなるようなきらきら感なんだろうな
- 47二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:49:52
長女の無惨戦でのヒノカミ神楽キラキラエフェクト、カナヲを助けた輝輝恩光から始まってそう
でもこのキラキラエフェクト、タイミング的にかまぼこ隊とギリ不死川さんくらいしか目撃して無さそう……
伊黒さんはもう目が潰されてたし、愈史郎の札で戦ってたし、義勇さんが駆け付けられたのは長女の腕が吹っ飛んだ辺りだろうし
多分ヒノカミ神楽を一番見てきたかまぼこ隊が真っ先に、長女が命を燃やして日の呼吸を使ってるのに気付くし、だからこそ伊之助の「足も手も命も全部返せ」と善逸の「禰󠄀豆子ちゃんと一緒に家に帰るんだ!!」が余計に泣けてくるんだよなぁ…… - 48二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:52:57
- 49二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:19:09
正直に毎回宣言してくる妹弟子と、割と不意打ちタイプの兄弟子、猗窩座戦でも割と片鱗見えてたなって
毎回宣言妹弟子と不意打ちタイプ兄弟子の余生夫婦のイチャイチャは健康にいい…… - 50二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:23:50
ふと名前を呼ばれて返事をしながら振り返ったら流れるように顎を掬われて唇を奪われる妹弟子!?
何されたか分かんなくて目をぱちくりさせる妹弟子を見つめて堪らなく愛しいものを見る目をして微笑む兄弟子!!?
理解がようやく追い付いてじわじわ顔が赤くなっていって最終的に頬を手で押さえて妹弟子がぱたぱた走って逃げて行っちゃうのを転ばないか注意深く見守りながら見送る兄弟子!!!?(全部幻覚)
- 51二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:51:45
長女のつむじとか首筋に顔を寄せて口付けとかは自然にやってそう
はじめはされる度にびっくりしてた長女もだんだん慣れてくる - 52二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:05:53
不意打ち兄弟子に最初はびっくりてれてれしてた妹弟子が慣れてきて、不意打ち接吻にもくすくす笑いながら受け入れるようになってきたタイミングで接吻に舌入れとかされてビャッッッッなってまたびっくりてれてれになって欲しい
- 53二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:41:17
舌が入った接吻だと情欲の匂いもあってくらくらして大変そう
あと炭治郎鼻血問題も起きそう - 54二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:45:47
こんなに頑張っても原作長男と同レベルくらいの強さなのが努力では埋まらない格差を突きつけてきていいよね…
- 55二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:06:31
- 56二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:09:36
舌入れ接吻される度に情欲の匂いで目を回したり鼻血が出てひ~!ってなってる初々しい妹弟子をとびきり愛おしそうな目で見下ろしてる兄弟子……(尚その夜しっかり食べる模様)
- 57二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:33:16
この概念に則ると儚い生き物というかギリギリ成立するバグ技で生きている感が強まるな
- 58二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:35:29
「ちり紙を鼻に入れてていいですか?」「却下」等の攻防戦の末、情欲の匂いを嗅がなきゃ鼻血を出さないだろとあう暴論で炭治郎の鼻つまんで強制舌入れ接吻する回
口呼吸と舌入れ接吻で唾液で溺死しそうな炭治郎と意地悪な義勇が見たい - 59二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:47:27
ここに来て「痣の代償で二十五までしか生きられない」が「そもそも痣がないと生きていられない」に反転するとは……
- 60二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:50:24
痣があるから長生きできないけど痣があるから今を生きていられるはわりと本編の痣事情(出したら25まで生きられないが出さないなら出さないで負けて殺されるだけなので出し得)に沿ってて綺麗かもしれん
- 61二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:18:42
そうなると余生義勇さんは炭治郎と手を繋いだり炭治郎を抱きしめたりするたびに炭治郎の身体の熱さに寿命の灯火を感じて泣きそうになってそうだな
でも触れるのはやめない - 62二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:00:01
痣のお陰で生きていられるという話だと、前のスレにあった善逸が炭治郎の心臓の音聞いてるやつで、心音が変質してるのに気付くのもより説得力が増すな
今にも心臓が止まって冷たくなってしまうような身体を痣で繋ぎ止めてるから、人より体温高くて心音が早い余生妹弟子
ずーっと体温37~8℃、心拍数100超え辺りになってるのかな - 63二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:00:52
- 64二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:27:37
常時痣発動での生命維持、身体の生存本能で自然と出来ているのか、それとも意識してやってるのかで長女のしんどさ具合変わってくるよね
蝶屋敷療養中とかに痣状態解除しようとして死にかけて、痣がないと生きていられませんって診断出たとしたら診断した側も周りも相当お辛い - 65二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:43:30
- 66二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:27:01
相当体力落ちてるようだから意図的に痣出すのは難しそう
ただ露骨に体温上がるし心臓もしっかり動いてるから長女本人は身体の状態をなんとなく察してそうではある
長女「回復が早くなる痣があって暫く意識不明のまま寝込んだ上でやっと今の状態なんだから額の痣がないともうダメなんだと思う」みたいなやつ - 67二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:39:38
- 68二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:56:47
はっきりと「痣があるから命を繋げられているが痣があるから二十五まで生きられない、もしかしたらお前はそれよりずっと早く死ぬかもしれない」と言い切ったのに決して揺れない長女の眼差しに珠世様を思い出しながら「どうして死にゆく者たちはこうも眩しいばかりに美しいのだろう」と思ってくれたりしないかな
命を使ってでもやるべきことを成し遂げた人特有の力強くも儚い美しさって絶対あるので
- 69二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:13:48
長女時空の善逸、原作軸よりちょっとしっかりしてるだろうから、禰豆子のこともちゃんと支えて早めの求婚アンド結婚出来そうな感じある
長女が痣がないと二十五まで生きられないもしくは二十五より前に死ぬかもしれないって音で察してるから、原作ほど情けなくない可能性はあると思う
もしかしたら禰豆子がお姉ちゃんが片目片腕不随と痣で早死する事にこっそり泣いてたら、そっと傍に来て寄り添ってるかもしれない - 70二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:56:04
長女、与えられたものの優しさと過酷さのラインが絶妙
鬼化→蘇生(たぶん痣のデメリット帳消しにはなってないよ)
欠損復活(生えてきたけど機能まで戻ってないし見た目も綺麗ではないよ)
痣による生命維持(これないと死ぬけど痣出し続けてると確実に死に向かうよ) - 71二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:43:22
冨岡さんも払った犠牲は大きい(隻腕、寿命二十五まで)んだけど、長女が更に多過ぎる犠牲を支払って(一度死亡、実質隻腕、片目失明、痣が無いと生きられないけど痣で寿命二十五まで※それも怪しい)るので、結局最期まで兄弟子の過保護が直らないままなのも流れとして一貫してる
どこか切ないし、それでこそ水兄妹弟子だよなとなるし、この世界線ワイはきっと泣き笑いする読者になってるだろう - 72二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:31:29
本来あまり儚さとは縁のない長女が物理的に弱々しい生き物にされるの残酷だけど説得力はあるんだよな
カナヲから必勝桜の存在を教えてもらいリハビリ目的の散歩がてら桜を見に行くのが習慣となった頃、薄桃色の花泳ぐ景色の中でひとり静かに佇む少女の姿を見かけて内心ゾッとする周囲の人たちはいるかもしれない
桜に攫われそうなんじゃなくて実はもう既に向こう側に渡ってしまっているんじゃないかと思わせるような生命力の希薄さ
長女「桜、綺麗ですよねぇ。カナヲも言っていたんですが初代花柱の方にも届くといいなって」
周囲「お前は初代花柱にそのまま報告しに行きそうな勢いで困る」
長女「いや、行きませんが……(困惑)」 - 73二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:31:54
元気いっぱいな性格なのは変わらない上で儚さがあるんだよな
余生でも元気いっぱいなのは変わらないけどそのうえでそこはかとなく周囲が感じる儚さの片鱗が見えるのがいい - 74二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:32:17
払った代償はどちらも大きいけど長年の目標は達成できて、寄り添い合うように二人でめいいっぱい人生を生きていくってのは美しいなって
- 75二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:01:24
ここから記憶あり転生キメ学時空に移って、元気いっぱいドタバタラブコメとかも楽しめる可能性があるの最高だなって
前世では最期まで穏やかに寄り添って二人で静かに生きていたので、今生も義勇さん大好き!と無邪気に好きです好きです言ってくる長女と、前世から割と長い我慢を強いられており卒業したら覚えてろよなトミセンでラブコメして欲しい
クソ真面目二人なので学校では先生と生徒でピアス鬼ごっこしてるけど、プライベートでは前世と変わらず義勇さん好き好き長女と今生では犯罪になるので理性耐久レース中トミセンの二人を見ていたい - 76二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:58:59
口付けは不意打ちな義勇さん、でも夜のお誘いは真正面から今夜いいか?ってストレートに行きそう
- 77二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 04:55:05
他の痣持ちは痣消えたのに炭治郎だけ痣の形も変化した後に戻らなかったから痣が身体を繋ぎ止めているのではってのにまあまあの信憑性がある…
- 78二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:48:41
誘われる時に顔真っ赤にされて了承されるからそれも楽しみの一つになってそう
- 79二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:24:38
- 80二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:00:25
本人にその気はなくても神様がとっとと連れていきそうで怖いところがあるんだよなぁ……
- 81二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:09:53
たまに「こんな私にもよくしてくれる仲間たちのことは本当に大切だけどそれはそうとして炭治郎以上に好きになれる人って今後現れるのかな」と素で思えるくらいには大好きだと助かる
現れるかもしれないし現れないかもしれないしいずれにせよそれを知るには生きる必要がありだからこそ人生は祝福されるべきものなんだよなってなりたい
- 82二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:01:49
あれだけ大立ち回りできる活発で行動力のある「元気な女の子」ってみんな知ってたのに、最終決戦後は生きるので精一杯な「か弱い娘さん」になってしまっているのめちゃくちゃ良いな。
義勇さんからしたら身内を守るために全力をかけ知恵を絞る力があって、足の怪我が治ってなくても4日間ずっと自分に付き纏う体力と気力があって、上弦を討つ時も無限城の一夜もギリギリの中で戦い抜く気概があって、記憶によく残るのは心を強く持ったこにことよく笑う元気で愛らしい子の印象だったのに、
しばらくしてから会ってみたらこちらに呼び掛ける声量も落ち着いてて、歩くのもずっと遅くなって、30分歩き通すこともできないくらい体力も落ちてて、歩く後ろ姿を見ていたら重心もふらふらと心許なくて、思わず取った右手に込められる力も刀を握っていたとは思えないほどずっと弱々しくて、そんな咄嗟の優しさに返した微笑みも静かで、一回りも二回りも小さくなってしまったように見えるんだ……
仲間の様子を愛おしそうに伝えながらころころと笑う様子は変わりない元気なあの子ように思えるのに、ふと会話が途切れた瞬間その場にいないような、魂がぼうっと薄くなってしまったような不安感に襲われるんだ…
(まだ愛を告げてもいないのに)そうなった時に存在を確かめるように手を握ってほしい。
そしておおよそ女の子らしくないかたい手から返される力の小ささにより不安になってほしい。 - 83二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:41:10
悲しい話ばかりだから明るい話をする
しのぶさんと甘露寺さんと炭治郎で女子会をしてほしい
痣の代償を聞いた後伊黒さんと甘露寺さんのお出かけ頻度が増えたとか恋バナして欲しいよ
きゃっきゃっしてくれよ
そこに21歳組鉢合わせてもいい(おばみつ、義炭♀、実弥と想い人の妹しのぶ) - 84二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:18:45
しまった、恋愛音痴のしのぶさんと自覚度1の長女だとクソボケ恋愛談義が始まってしまう
- 85二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:55:12
めちゃくちゃ体力落ちてて一般人以下のフィジカルになってるくせに「まずは蝶屋敷から退院できるくらい体力戻して、その次はどうにか日常生活送れるようにしないと」とコツコツ脳内計画を立てつつ「最終的には熊倒せるレベルまでは持ち直したいな〜」と考えてるタイプの長女も好き
当然のようにその双肩に家長の役割が乗っていて性別変わっても「かくあるべし」の手本は母親じゃなくてずっと父親なんだよな……と思わせてくる感じが長女っぽい気がする - 86二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:57:43
- 87二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:16:10
体格も相まって痣出したら兄弟子の方が強いのかな痣出すと真っ先に取り上げれがちなのが速度だから蛇特有の蛇行とかも速度でゴリ押せそうで伊黒さんから(あの態度や普段の発言は…)ってネチネチされるやつ
- 88二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:44:50
ここの冨岡さんと伊黒さん原作ほど仲悪くないからこそ俺には痣出ない…にもっとイライラしただろうな
想い人を守りたい、想い人が痣を出して寿命が短いと条件は同じなのにこの男は何なんだ!てネチネチ度が爆上がりしてたはず
おばみつと義炭♀は無惨討伐後も対になってて良い - 89二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:47:51
痣の条件判明してからしのぶさんに体温や心拍数計って貰ってるんだろうな蜜璃ちゃんや長女は
鬼殺隊としては何としても痣を出したい/痣を出さなければならないなんだろうけど寿命の話や体温や心拍数だけで死ぬ場合もあるって聞かされてから大切な人たちには長生きして欲しいよねって言う蜜璃ちゃんや長女はいるし、聞かされたしのぶさんは複雑に微笑むよ…… - 90二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:52:32
- 91二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:55:02
義勇さんが痣を出現させた時、原作や映画で炭治郎の表情や声色が複雑そうな表情だったのはそういう事なんだろうな
- 92二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 19:05:55
「俺には痣は出ないと言い切っていたくせに柱稽古で一番手に出すとはどういう事だ冨岡…手の平返しが特技ならば貴様の信頼など皆無だぞ…そもそも痣の出した方が意味不明すぎる…竈門の婿候補を叩き潰す為に出現させるとはどういう事だ…そもそも婿探ししているくせ相手を倒すとは矛盾しているぞ…それならば婿探しなどやめろ今すぐやめろ何もかも馬鹿馬鹿しい」
- 93二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:29:42
柱稽古ってことは長女も着たんだよね…ピッチリしたレオタード…
一緒にいた他の隊士たち色んな意味で心臓バクバクだろ - 94二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:42:21
女の子だラッキー!ってなるより兄弟子の存在が脳裏を過ぎって「あーあ終わった」「水柱の稽古まで辿り着いても着けなくても絶対しばかれる」と真顔になってそう
あとシンプルに恋柱の稽古が地獄の柔軟すぎてそれどころじゃない可能性も高い - 95二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:47:13
フェチの話になるがレオタードはウエストやお臍のラインがめちゃくちゃ綺麗だと唆るので長女もお腹ぺったんこでお臍のラインがうっすら見えてると興奮する
処罰は甘んじて受けますよ水柱 - 96二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:40:24
蜜璃ちゃん相手だとお姉ちゃんムーブが少し薄れる長女好き…あーんとかいつもの長女ならする側なのに蜜璃ちゃんだと自然と甘えちゃうんだろうな
- 97二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 01:40:19
話しかけやすい柱No.1と周囲からお袋と呼ばれて慕われる女の子同士のイチャイチャ(恋愛感情ナシ)なんてなんぼあってもええですからね
見てると可愛くて癒される組み合わせ(けどバックの男たちは怖いしそもそも女の子たちも強い) - 98二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:45:26
ふと明治時代が舞台の某流浪人漫画の最初のアニメで結婚指輪が出てたの思い出して気になって調べたら、大正時代から一般に普及し始めたみたいなので、余生夫婦の兄弟子が結婚指輪の存在を知って、自分と妹弟子の分を拵えたりしていないかなって
妹弟子の左腕では機能していないとはいえ、二人共左手は残ってるから(うん、着けられるな)って一人で納得する兄弟子……一旦帰って妹弟子の左手の指をいじいじしたり薬指に紐を巻いて印をつけたりして「どうかしましたか?手遊びですか?」とくすくす笑われる兄弟子……石を付けるかどうか、着けるとしたら人気のダイアモンドか、それとも炭治郎の瞳のようなルビーがいいかと悩む兄弟子……左手の薬指に着けるのは誠実さの証という話も大層気に入ったし、炭治郎の左腕を飾っているのがお守りの髪紐だけというのも寂しいし、何より夫婦の証が目に見えるのはいいなと考えながら注文する兄弟子……
いろんな兄弟子…… - 99二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:05:29
この世界の柱稽古、共闘経験のある親しい音霞恋の三人と当たってから手加減せずガッツリ鍛えてくれる蛇風を経て反復動作習得のために岩に鍛えられながら隊士として認めてもらい最後に総仕上げとして基礎を極めた剣士タイプの水が立ちはだかるのあまりにもよくできてる
特に恋や霞がヒノカミ神楽事情を蛇に話してそれを蛇が風に伝えてやった上で柱稽古を行ってくれるのは優しさや気遣いが巡り巡った結果なんだよな…人の想いの循環がめちゃくちゃ鬼滅っぽい… - 100二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:54:37
- 101書かねば無作法25/11/11(火) 11:31:39
拙者お出かけ水兄妹弟子も褒めて貰えて嬉しかった者、懐かしのクソボケ兄弟子も書かねば無作法というもの……という勢いでまた書きました。
標準装備に手鏡追加 | Writening とある隊士は家族を鬼に食われ、仇討ちのために鬼殺隊に入った。死ぬ思いで呼吸を会得し、死ぬ思いで鬼の首を斬り、死ぬ思いで人を助け、悪鬼滅殺を掲げて戦っている。 鬼殺隊には同じような境遇の隊士達…writening.net水柱による妹弟子の婿探しに巻き込まれるモブ隊士の話。
クソボケ時代が恋しくなったのでつい書いちゃいました。
今回も色々な方のレスを参考に書いてます。
書いてる内に次々と書きたいネタが増える〜!
- 102二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:42:38
一発殴る会の会員証が手鏡でだめだった
- 103二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:46:23
- 104二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:48:49
- 105二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:09:34
炭治郎の婿条件をつらつら語るクソボケ兄弟子本当に面白い
あんなに口下手なのにこればかりは淀みなく流麗に喋りよる - 106二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:26:53
クソボケシリーズで好きなやつ、脳内で勝手に同僚の柱達も査定に突っ込んで自分で婿候補から除外したやつ
口に出してたら間違いなく風や蛇あたりから叱られてたし、岩や音から呆れられてた - 107二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:00:50
相変わらず言葉が絶望的に足らないな水柱
(婿の条件だけは流暢にしゃべる)
無自覚なのに嫉妬だけは一丁前にしよって…
一般隊士君は本当にお疲れ様でした…
新作ありがとうございます!今回も楽しく読ませていただきました!
- 108二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:58:39
やっぱクソボケ水柱の無自覚恋慕と嫉妬、自覚度1の炭治郎のポンコツ恋愛が面白くていちばん大好き
周りの反応がいいのよこれ - 109二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:50:02
閲覧注意書いてあるけれど不快な話題だったら消してくれ
女体化でよく語られるのが生理問題なんだが、炭治郎はいつ頃に来たのか考えたい
哪田蜘蛛山後も良いけど無限列車後とか善逸や伊之助はもう任務に行っているのに初めて生理が来て身動きできなくて、血や分泌液の匂いで参って、感情が不安定になっているせいもあるが煉獄さんの件もあったから落ち込む炭治郎と優しく接してくれる蝶屋敷の皆とかいいなと思った - 110二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:58:04
知識としては知ってたけどこのタイミングで来ちゃうんだ…ってなる感じかな
「しのぶに毛布貰ってくる」
「こういう時は横になって休むといいって師範が…」
って周囲も休ませそう
ただ長女も慣れてきたら生理中でもバンバン動けそうな気もするな
- 111二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:16:15
トップアスリートなんかだと心身にかかる負荷が大きくて生理が止まるという話をよく聞くので、むしろ長女は二年間の呼吸習得の修行やヒノカミ神楽のクソデカ負担とかも鑑みると止まりやすい可能性の方が高い気がする
運動エネルギー量に対する摂取エネルギーが不足すると止まるらしいので、止まってたのを蝶屋敷の食事量調整でまた始まったという場面もあるかもしれない - 112二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:55:04
伊之助の方が知ってて純粋に雌はそうなるってあっけらかん言って善逸に叩かれる何時もの流れが生まれる
- 113二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:48:46
- 114二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:58:13
仲良くしてくれたモブ隊士たちも殴る会の人たちも無限城や無惨戦で大体死ぬんだよなぁ
おのれ無惨 - 115二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:59:33
クソボケ水柱とポンコツ炭治郎が大好きだからご都合血鬼術の話するね
身体が小さくなる血鬼術(遅ければ幼児から胎児まで後退して死ぬマジで怖い術)を使われたけど倒してすぐ日光浴を浴びたから鱗滝さんのところで修行していた頃(14歳ぐらい)になっちゃって、記憶も無くて、でも善逸や伊之助、蝶屋敷の皆が貴方は立派な鬼殺隊士ですよて教えてくれて、俺、隊士になれたんだ!禰󠄀豆子も起きてるし本当に良かった!て安堵したら水柱が来て(蟲柱が呼んであげた)目が合った瞬間「冨岡さん!!」て叫んじゃう炭治郎
その時の炭治郎は迷子の子どもが親を見つけたような声色と表情をしたもんだから蟲柱があら〜てなるのが見たい - 116二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:32:25
- 117二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:38:43
- 118二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:17:23
修行期間中にも日記もつけてたしそういう作業をダルいと思わない筆まめタイプなんだろうな
漫画見てると炭治郎からの手紙は千寿郎くんにとって楽しいものだったみたいだしこの時空でも長女から届く手紙を楽しんでたり微笑ましく思ってたりする人は結構多そう
- 119二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:05:30
- 120二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:49:03
この道が炭治郎の幸せ…(の筈)!そして炭治郎は俺と違って水柱になれるから水の呼吸を極めろ…とか数多のパワープレイをかましてるところある
妹弟子のことになると結構勝手に選択権握り始めるところあるよね
自覚する前は俺はあいつの兄みたいなものだし実際兄弟子だし…みたいな顔してる
- 121二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:41:24
兄弟子が炭治郎から手紙を貰った…ってムフフってしてると宇髄さん辺りからあいつ結構たくさんの人に書くぞって言われて少しショック受けて欲しい
他の人に送る手紙には親愛や友愛が籠ってるけど、兄弟子に送る手紙にだけ長女本人も無自覚の恋慕が少し入っていると可愛い - 122二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:25:53
義勇さんから初めて手紙の返事が来た時、長女がすっごい嬉しそうな顔して笑うのを善逸や伊之助、禰豆子が見て、さらにいそいそと返事を書く姿も見てるから禰豆子あたりはお姉ちゃんすごく喜んでたんですよってばらす
喜んでくれたのなら良かったな、その笑顔を実際に見たかったなって嬉しさと、もっと手紙を早く返すことができていればってほんのちょっぴりの後悔がある義勇さんもいる - 123二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:16:24
原作の返信来るようになった頃の話を鑑みると、炭治郎への想いを自覚して不器用アピールしてはいても、最初の頃の手紙は薄ら後ろ向き(自己肯定感はイマイチ)だったりするのかな
それでも返信が来ること自体とっても嬉しい妹弟子、来る返信がどんどん前向きで穏やかな内容になっていくからますます嬉しくなってそう
そうやって手紙読んでる内に、離れているからこそ、兄弟子自身の言葉で自分の事を沢山書いてくれるからこそ、どんどん恋から愛へと進化していく妹弟子はありそう - 124二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:44:31
善逸「炭治郎すごい嬉しそうじゃん」
長女「ああ!見てくれ善逸、義勇さんからの手紙!」
善逸「なになに、恋文?愛とかしたためられてる感じ?」
長女「いや?そもそもなんで恋文なんだ善逸?」
善逸「……」
長女「書きなれてない左手だから歪だけど文体は綺麗だなぁ義勇さん、早くお返事書かなきゃ」
善逸(あの音とあの視線でそんな控えめな主張なの???) - 125二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:22:08
松右衛門からヤットカヨって言われるやつだ
長女は、いいんだ義勇さんが俺に書こうって思ってくれたこと自体が嬉しいからって微笑んで返すよ
松右衛門は兄弟子に手紙ノ返事カケ!って何度言ったんだろうね(幻覚)
なんか二人共だんだん文量増えて手紙も分厚くなっていくのかな、運ぶ鴉は大変だろうな - 126二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:44:36
- 127二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:13:59
恋文じゃないって炭治郎は言ってるけど近況報告の端々に
「うつくしい花を見に行った。今度お前にも見せたい」
「不便はないか。何かあれば些細なことでも相談するように」
「街へ出ると炭治郎や禰豆子に似合いそうなものがたくさん目に入る。全部買って贈りたいがまた困らせてしまうと思い我慢している」
みたいな炭治郎への愛が駄々もれの文面が必ず書かれているといい
- 128二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:44:33
- 129二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:08:06
- 130二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:58:59
嫁入りの時に義勇さんが書いた手紙も一緒に持ってきたら義勇さんも今まで送られた手紙の束を出してきて2人でえへへ…って照れくさくなる2人はいる
- 131二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:53:42
初めて炭治郎に手紙出した時にいつ返事が来るのかってソワソワしたりそもそも返事をくれるのかって悶々として(もしかして炭治郎はずっとこの気持ちを味わっていたのか…?)って義勇さんは理解するんだよね(幻覚)
炭治郎が返事くれないわけないだろ!ってなるが不安な気持ちはやっぱり微かにあるってことで - 132二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:24:05
手紙でふと思ったんだけど兄弟子の過保護とクソボケが頂点に達してるのって多分遊郭後だと思うんよ(上弦討伐、大怪我、遊郭潜入etc)
目が覚めたあとのお見舞いで
「(なんかもう色々心配だから)予めどこに行くか教えろ(意訳)」
「(義勇さんお忙しいだろうから)手紙でもいいですか?」
「(お前からのは手紙でも口頭でも嬉しいから)なんでもいい」
みたいな絶妙な言葉足らずでやり取りして欲しい - 133二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:45:25
あらかじめ連絡してね→いいよとしっかり合意して長女も約束を守ってくれてるはずなのに爆速で刀鍛冶の里編に突入するの可哀想すぎて草
温泉と刀調達のための慰安旅行みたいなもんだったのに上弦とかち合ってるのハードスケジュールがすぎるだろ
でもフラグ管理って意味だと最適かつ最効率の手順を踏めてはいるんだよな炭治郎… - 134二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:04:44
- 135二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:10:32
もし上映会やるなら順番に和巳さん・結核の青年・冨岡義勇を見ていき「(恋愛感情の有無は置いといて)炭治郎ってこの手の男にめちゃくちゃ刺さるんだな」としみじみ呟く後藤さんや村田さんがいるかもしれない
性根の善良さを捨て切れないまま荒んでたり落ち込んでいたりする男にすっと優しい光が差し込む情景を思わせるような刺さり方をしてるので
長女はなんのことかよくわかってなくて「人を刺したことはないですよ……?」と困惑しながら言うし善逸やカナヲ辺りは「(わかる)」とうんうん頷いてるし元水柱はそっと目を逸らしてる - 136二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:42:15
同期たちで雑談してる時に婿探しする兄弟子の話題から盛りあがって炭治郎は結局のところ、もし結婚するならどんな人がいい?って話題になって
「うーん……もし?鬼を全部倒して、禰豆子も人間に戻したら……?……俺をほんとうに大切にしてくれる人、そして、お互いにいちばん大切な人だって思い合えるような人。そんな人寄り添って生きていけたらすっごく幸せだと思う」
ってはにかみながら答える長女
まあつまり長女はお互いに支え合って守り合える人がいいなってぼんやり呟いて欲しいってことです
兄弟子が婿にあげるどの条件よりも難しい条件を本人がこっそり持ってると可愛い - 137二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:40:12
- 138二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:56:57
同期組、婿探しには困惑するけど炭治郎に幸せになって欲しいって兄弟子心には同意を示すし、炭治郎の出した条件には(現状1人の男が思い浮かぶ…)ってなってほしい
- 139二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:34:15
妹弟子に伝えたい事や想いを書くにつれ手紙も増えて、文字もどんどん綺麗になっていく事自体が兄弟子の想いの強さの現れみたいで最高概念
綺麗になっていく文字にも想いが滲んでて妹弟子も嬉し恥ずかしだし、想いが静かにしかし確実に重く深くなっていく様が正に「水」って感じで良い……
- 140二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:24:30
同期はツッコミ入れたり傍観してたり元々そんな興味なかったりと方向性こそバラバラだけど兄妹弟子のことをちゃんと見てるし長女に寄り添う姿勢でいてくれるのがいいんだよな
「鼓動が違う」「足取りが違う」「突き刺さる眼差しが違う」と感覚で差異を捉えてるのもいいしそんな感覚なくたって兄弟子の気持ちくらい見ていればわかるのもいい
同期視点で見たときの兄弟子がめちゃくちゃ妹弟子を好きなのが筒抜けで面白いし、決して茶化しも笑ったりもしないけどマックで駄弁る高校生感覚で「あの人こんな感じだよ」「マジかよ」と兄妹弟子について話したりしてたら嬉しい - 141二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:30:40
文字に感情って強く出てくるものだから多分義勇さんも次第に手紙の内容が明るくなっていくにつれて文字が整っていくのかなって思ってる
時々見返しては懐かしむ長女 - 142二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:24:51
通りがかった水柱に「あ!義勇さん!」って手ブンブン振りながら「ちょっと挨拶してくる」って駆け寄る姿を見て「やっぱりな」「お互いにね」って見守ってる同期概念好き
- 143某絵描き25/11/13(木) 16:15:32
- 144二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:11:13
- 145二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:42:42
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:56:23
水柱の柱稽古って長女はまっさきに終わってると思うから炊き出しとかの手伝いしてると思うんだけど(幻覚)
1発入れ隊の隊士たちがやっぱ竈門の作るメシは美味ぇや、ですよね水柱さん!本当に世話焼きでいい子ですよねとか言ってると
「当然だ。(炭治郎の良いところが周知の事実になって嬉しい)炭治郎ならばきっと幸せな家庭を築けると思う」って真顔で言った後に(まさか彼らは炭治郎を娶りたい…?)って誤解をして閻魔帳を見て一人一人確認しようとする水柱
水柱が懐に手を入れたところで閻魔帳を見ようとしてることを察して立ち上がる隊士
「あ!閻魔帳で確認しようとしてるぞ水柱」
「誤解ですって!」
「違うんですよ水柱!」
「絶対あなたに一発入れて見せますよ!」
って騒ぎながら木刀を持って一発入れようと稽古再開する皆さん - 147二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:58:41
- 148二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:42:39
- 149書かねば無作法25/11/13(木) 19:16:29
- 150二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:29:16
- 151二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:11:34
ところでその…長女の髪飾りはもしかして…贈り物かな?
- 152二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:48:33
手紙のやり取りも素敵ですが祝言は!祝言はいつですか!!
昔見られなかった姉の花嫁姿と妹弟子兼嫁の幸せな花嫁姿を重ねてしまいボロ泣きする義勇さんはどこですか!! - 153二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 06:28:58
- 154書かねば無作法25/11/14(金) 07:59:56
拙者通り魔婿査定クソボケ兄弟子も褒めて貰えて嬉しかった者、蛇恋と街で遭遇する付き纏い期兄妹弟子も書かねば無作法というもの……という勢いでまた書きました。
甘く冷たい帰路に就く | Writening その二人に街中でばったりと出会ったのは偶然だった。 柱稽古に参加していない兄弟子を説得している最中、夜間警備に着いて行った帰りのことだ。 「あれっ、炭治郎ちゃんだ! 冨岡さんも!」 「甘露寺さ…writening.net前半妹弟子視点ほのぼの後半兄弟子視点シリアスな、おばみつと食事する水兄妹弟子です。
他の方も仰っていたように、ここの世界線の伊黒さんは兄弟子の強さを認めてて痣を発現させた女性を想う同じ立場だからこそ、この時期のネチネチと厳しさが増し増しなんじゃないかなと思ってます。
過去スレ含めて色々な方のレスを参考に書いてます。
前のスレで言われてた、「兄弟子の奇行と曇らせを交互に摂取して整う」を最近書いている時に実感しています。
まだまだ書ききれないぜ……!生きがい〜!
- 155二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 10:05:13
無作法先生新作ありがとうございます!
伊黒さんも甘露寺絡みではそこそこ理不尽なはずなのにそれ以上に柱として理屈が正しかったり戦力の分析が的確なのがあまりにも伊黒小芭内してる
あと、弱いからすぐ死ぬとか肉盾がせいぜいとか言えるくらい実力差をわかってるのに実際に無惨戦で盾になられるとしんどいよね…って気持ちになってしまう
- 156二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:24:21
炭ちゃん年上のお姉さん好きすぎ問題、鬼滅のお姉さんたちはみんなかっこいいから無理もないね
伊黒さんって遊郭編後の気絶したかまぼこ隊見てる可能性あるからそりゃ兄弟子にもここまでズバッと切り込めるよね…
そして、義勇さん帰りましょう?で特大笑顔になっちゃった、いつも素敵な文をありがとう先生
- 157某絵描き25/11/14(金) 14:23:06
無作法先生新作本当にありがとうございます!!ほのぼの恋バナする恋柱様と長女、ネチネチ言いながらも真剣に大事な助言してくれる蛇柱様、兄弟子の複雑な内心、低自覚度故に全然動じてない長女、離れるなと言われた時と帰りましょうの時の長女の笑顔が目に浮かんで無事尊死しました
どの部分を切り取っても最高です - 158二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:24:19
他の柱からすりゃ妹弟子(療養中)に稽古参加しましょう?って説得され続ける柱(結構ベテラン)の図
うーん酷…面白い図だ - 159二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:58:23
柱稽古、柱たちは痣出すのが目的だけど隊士達にこれ以上死んで欲しくないから強くなって欲しいって思いもあって…長女は戦力的にも性格的にも絶対前線で戦うから柱たちがみっちり稽古つけようって思うのも自然なことで…なのに一番そう思っているであろう水柱が稽古つけないのはそりゃ他の柱から見たら???ってなるよね
- 160二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:21:02
そういやまた映画見てきたんだけど、猗窩座との戦闘で義勇さんが攻撃受けた時と炭治郎が攻撃受けた時の吹っ飛ばされ方が、(背中が痛い時の以外)義勇さんの方が体重重めの飛ばされ方で炭治郎が体重軽めの飛ばされ方していた様な気がする
義勇さんの構え方も重心低くして体重掛けて押し負けないようにしてる感じだったし、炭治郎はあの支柱空間の戦闘は特にぽんぽん吹っ飛ばされてた印象
長女だと更に吹っ飛ばされ易いだろうから、その辺の弱点をなるべく補完出来るように風柱辺りが稽古つけてくれそうなんだよね - 161二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:06:34
これは妄想だけど柱稽古参加しないって言った冨岡さんには???って結構なったのしのぶさんだと思うんだよね
しのぶさんは継子が殺された経験もあるし隊士達の治療も担当するし隊士たちが強くなければ生き残れないってのを痛感してるからこそ稽古に参加したかったけれどお館様からの重要な命令で共同研究することになるから参加できなくなるじゃないですか
で、ある日に手紙持った長女が松葉杖つきながらひょこひょこ出てきて、まだ安静にと言いましたよね?って言ったら
「すみません、しのぶさん!でもお館様からのお願いで冨岡さんとお話して欲しいって言われたんです、なので冨岡さんに会ってきます!無茶はしませんとお約束しますので、では!」って返されて
(柱合会議を途中退出した冨岡さんの説得は彼女が相応しいとお館様はご判断されたのですね……)
(何故あんなに実力のある人が稽古もつけないんですか?あの子を守りたいって思ってるのは誰よりもあなたの筈なのに?あの子が無茶をする子だって事を痛感してないんですか?)
(もう痣も出してるんですよ……)
ってグルグルと頭の中で色んなことが巡るけど抑え込んで
「気をつけてくださいね」
と笑顔で返すしのぶさんを受信した - 162二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 01:12:50
- 163二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 07:29:23
風の稽古、吐くまでとはいかないかもしれないけど長女の為にも容赦しないで行って欲しいその方が本人のためにもなるし
炭ちゃんも根性ある子だから加減される方が嫌だろうし - 164二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:22:48
風柱のところでは玄弥とのイベントもあるから結構やること多いんだよな
あとこの世界線だと柱稽古編で起こる各種イベントが盛り盛りでちょっと面白い
ねじ込める隙間に諸々ねじ込んでおこうの精神 - 165二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:41:14
無作法先生新作だ!!
付き纏い編すごく読みたかったんですありがとうございます!!!
伊黒さんの蜜璃ちゃんへの愛がカッコよくて素敵でした。義勇さんへの言葉が嫌味なく鋭くて、キャラブレがなくて本当に感動してます。
乳房の話、書き込んだ本人なので拾ってくださりありがとうございます!いつか炭治郎ちゃんの方のラキスケイベント起きることを願って!
欲を言うと付き纏い編もっと読みたいです!
- 166二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:56:30
原作のタイムスケジュール的にねじ込める隙間がなかなか無いから、ここねじ込めるな色々詰めとくかの精神大事
そして前のスレでも言われたように、ねじ込んだ分交流が増えて仲が深まるけど、その分お別れがしんどくなるという
しのぶさんの訃報に原作より泣いちゃう長女とか蛇恋が亡くなったことを後で聞かされて兄弟子と一緒に泣く長女とか……
まぁ妹弟子の遺体を目の当たりにして初めて恋を自覚する兄弟子がトップオブオップなんですが……
- 167二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:32:11
- 168二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:55:29
「お前に根負けした俺の監督不行き届きな面があったと認める。恋仲でもない男女が同じ屋根の下で寝食を共にする事など始めから不届千万であったが、同じ部屋は以ての外だ」
「俺は大丈夫です!」
「(俺は)全くもって大丈夫ではない」
「俺、よく弟と一緒に寝ていたので大丈夫です!」
「炭治郎。俺の、どこが、弟に見える」
「いえそんな!今のは言葉の綾でして!決して義勇さんを弟として見ているなんてそんな事!」 - 169二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:27:08
伊黒からの言葉や胡蝶のお嫁さん発言と連日の付き纏いから寝不足による判断力の低下で布団の隙間を端から端まであけることで妥協し寝るも(俺は寝れるのか?)と寝不足覚悟で目を閉じるもぐっすり眠れて自分に驚く兄弟子
寝てる間に尊い命が奪われた事がある(錆兎の件)からぐっすり眠ることは鬼殺隊に入ってから今までなかったから驚いたが、それ以外にも妹弟子=女、がいる密室でぐっすり眠れてしまう己に(俺は不能になのか?)とちょっと思って欲しい
(否、炭治郎の寝込みを襲うなど考えたことは断じて無いが、男として何時もより寝込むとは正常なのか???)な感じ - 170二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:06:45
- 171二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:08:05
- 172二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:17:34
終戦後の不器用アピールで妹弟子に手土産として色んな髪飾り贈る自覚済み無敵兄弟子ほんま好き
自覚した無敵兄弟子は絶対妹弟子に自分カラーの髪飾り贈ってくるという不思議な確信がある - 173二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:47:52
クソデカ愛からクソデカ恋になるの好きだからその説すごく好きだ
- 174二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:16:34
さっき特典目当てに映画見てきたんだけどやっぱり冨岡義勇の焦り顔はとてもいいものだなと思いました
あと久々に見た猗窩座があまりにも強すぎて「パッと見だと殺意全開だが長女に当たるとなると直撃する寸前に死なない程度に威力を下げられる攻撃」くらい撃てそうだなという偏見が強まりました
あいつずっと余裕ありすぎだろ - 175二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:33:46
長女の存在がクリティカルすぎて心乱されまくってる猗窩座殿好き
気に食わないけど実力は認めていてでも所詮は女子どもと思っていてなのに話す言葉や真っ直ぐな眼差しが無性に心をざらつかせる感覚…
首切られた後に気絶した長女へ向かっていくときなにを考えてなにを思っていたのか考えるだけで楽しい