へー、中国本土に競馬場か

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:10:23
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:11:01

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:11:52

    タクシー以外の交通手段だとどれくらいかかる?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:12:02

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:12:58

    そんなに遠いの?日本で言えばどんなポジだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:13:14

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:13:47

    中国かぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:13:54

    逆に聞くが資本主義かつ拝金主義の権化のギャンブルを表向きとは言え共産国家の中国が競馬場を一等地に置いてくれるとでも?
    それに日本の場合後から交通の便が良くなった物も有るし

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:14:04

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:14:17

    中国は不動産事業盛んらしいし,都市近郊じゃまとまった土地確保できなかったんちゃう

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:14:42

    まあ従化競馬場は香港競馬だからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:14:54

    トレセンであり競馬場?そんで運営は香港がやってる感じなのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:14:57

    八百長と血統詐欺はバレたら文字通り沈められるからやらないでしょ
    ソースはマフィアが牛耳ってるイタリア競馬

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:15:45

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:15:49

    >>13

    主導が国の上にいる奴ならどうしょうもないぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:15:53

    >>13

    党に利益が出るようにやるだけやぞ

    そしたらお目溢しや

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:15:54

    >>13

    誤魔化す奴も指摘できる奴も党員だから多分…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:16:19

    党幹部の持ち馬が出走したらそれ以外の馬はみんなレース中に競争中止になるのかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:16:30

    八百長に関しては日本でもあったから絶対にないとは言い切れねぇんだよなぁ・・・
    にしたって、国内向けでも海外向けでも立地よろしくなくて芝4200M生える

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:16:41

    低レベルな本土競馬をレベルアップするより
    ハイレベルな香港競馬の開催を拡大する方が楽だからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:16:46

    別にパート国にしないで自国内だけで完結するならあんまり関係ないのでは

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:17:01

    中国本土に香港が競馬場ねえ
    結構なんやかんや言ったとて香港は中国から逃げられんのね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:17:19

    なんか聞いたことあるなと思ったら新しく出来た香港のトレセンじゃねぇか お前競馬やれるんか

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:18:06

    >>22

    台湾と違って地理的に極端に離れようがないからな

    海は最大の防壁なのは日本もそうよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:18:37

    アルダンの等身大パネルを置こう

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:18:51

    香港競馬が大陸に作るのか
    武漢競馬場は今どうなっているのだろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:18:51

    >>5

    多分島根くらい

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:19:01

    香港が中国にトレセンをってのだから勘違いしそうになるが、別に中国自体が競馬やるよって訳ではないところだけ注意じゃな


    それはそれとして2020年に中国政府が発表した「中国競馬5年計画」についてなんですけども…

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:19:19

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:19:33

    >>16

    党じゃなく軍閥じゃないかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:19:53

    毛沢東の誕生日が12月26日だから
    その前後で毛沢東記念開催出来るぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:20:06

    香港主導やろから運営面はそこまで心配要らんかな?
    将来的に中央との結びつきが強くなって侵食されて、が怖いっちゃ怖いけども

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:20:14

    従化は結構前から競馬場になるつもりだから
    元々は沙田の別コース扱い

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:20:30

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:20:48

    で、>>1はこういう流れにしたくてスレ立てたの?

    そうでないならちゃんと管理したほうがええよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:21:07

    良いとこじゃないか

    最近の香港馬はここで鍛えている感じ?

    https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=41977

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:21:12

    >>29

    それやった時点で世界的な競馬サークルには絶対に入れてくれなくなる

    香港馬主が「中国本土が馬産を推進したとしても血統の信頼性なんてありゃしないから日本で馬買う方がマシ」というレベル

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:21:21

    >>32

    香港主導いっても香港自体が実質中国に実行支配されとるようなもんじゃしのー…どうなる事やら

    いや、それにしたって立地がよろしくない件については大丈夫かこれ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:21:23

    >>4

    あ、俺は今普通に帰国して日本にいるんで。

    あと海外住みって1年程度で帰国するニワカが出羽守になりがちだけど5年以上住んでる人で出羽守はほぼおらんぞ


    >>3

    帰国後に14号線って地下鉄が出来たみたいだけど俺の住んでた天河区(市の中心部)からどう接続してるのか分からん

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:21:34

    職員が中国内から募集されるなら遅かれ早かれ汚染されるだろうね

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:21:42

    >>28

    >>26

    >>22

    建設の経緯は中国の要求されたらしい

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:22:21

    >>37

    ロシアのフィギュアスケートみたいになるだけでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:23:15

    中国本土自体は長年の反賭博の影響が強くて競馬には親和的じゃないみたいなのがね
    中国オタクもウマ娘は良いけど競馬は賭博だから...みたいに言ってる人が多い

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:23:48

    タイキジャガーがウイグルで種牡馬やってたよな
    出馬表見てたらたまにいる

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:24:22

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:24:28

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:24:38

    >>43

    尚ギャンブルはしたくない訳では無い模様

    言い訳が欲しいんやね「これは石のコレクションだから」


    【ゆっくり解説】謎多き中国のギャンブル。賭石について語るぜ!


  • 48二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:25:14

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:25:26

    >>43

    日本よりも単純な人口が多いせいで(オンライン)ゲームによる引きこもりや事件も件数自体が洒落にならんからのー

    おクスリ(オブラート)の処罰が厳しいのもそうだけど、熱中を越えて中毒が危惧されているのに関してはあの国厳しいからのー

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:26:37

    韓国競馬も反ギャンブル勢に苦しめられてたよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:26:37

    中国は国際セリ名簿基準委員会に参加してないから
    レースの格付けもサラブレッド生産体制も全て国際基準で認められてない独自のものでやるしかない

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:26:53

    自国内で全部完結させるなら良いぞ 中国レベルの大国ならルールを作る側だしな

    >>29

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:27:59

    というか香港的に競馬場増やしてどうするんだ?なんかデカい開催しないと持て余しそうだな…
    ただでさえハッピーバレーあるのに

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:28:38

    >>8

    ガチ共産主義だった時代のソ連は割と街中に競馬場あったぞ

    帝政時代からあったとはいえ気に入らなきゃ壊すから目の敵にされてたわけじゃないと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:28:58

    >>51

    これ国際重賞に出てくるときはどういうチェックがされるの?

    ロシア馬でドバイに遠征してた馬とかいるけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:29:19

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:30:00

    >>39

    あーパリあるあるの話やなソレ

    外国に長時間居ると、その国の人と同じ愚痴が増えるアレやん

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:30:52

    グレード制とかできないらしいとこのことだけど将来的にはやるつもりなのかね

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:32:06

    >>8

    俺が引っ越す前だったけど改革開放の時に広州の一等地に競馬場あったんよ

    潰されちゃったけどね


    广州赛马场 - 维基百科,自由的百科全书zh.wikipedia.org
  • 60二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:32:34

    世代戦
    ・国慶節賞
    ・北京純種大賞
    ・抗日記念賞

    古馬戦
    ・大祖国杯
    ・中国夢記念
    ・三民五権記念
    ・十全武功賞
    ・長征賞


    世代戦と大祖国杯は親愛なる同志・習主席閣下から農民の象徴たる金の農具セットが贈呈されます

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:33:04

    >>50

    韓国はギャンブルで都市を1つ駄目にしたのが主な原因なので……しゃーない部分がある

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:33:29

    その後、従化は香港所属馬にとって重要なトレーニング拠点となり、HKJCによれば昨季はカーインライジングやヴォイッジバブルといったトップホースを含む全出走馬の37パーセントが、シーズン中に従化トレセンを利用したという。

    従化トレセンって逆に4割くらいしか使ってないのか

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:33:54

    なぁこの競馬場……軍閥か地方自治体が勝手に作ってるだけなんとちゃうんか?税対策かなんかで

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:34:40

    台湾とかでやってくれるならまだ…
    戦前はやってたからやる場所はありそう
    けどギャンブル厳しいからだめなんよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:36:24

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:36:45

    >>63

    個人的には不動産バブルが弾けて止まらんから別方向で土地とかを有効活用しようとする中国政府の苦肉の策に思える

    上でもあった中国競馬5年計画もマンション計画と共に沈んどるからの

    自国では1945年に競馬禁止にしてノウハウとか0どころかマイナススタートで何ともならんから香港に圧掛けて作らせるとかじゃない? シランケド

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:37:29

    >>65

    クローンなんか一回でもやったら即各国競馬協会から出禁食らうだけやで

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:37:34

    まずは香港競馬の本土開催
    そこから中国本土への輸入や生産育成体制の構築という手順なんだな
    新5カ年計画ということで前の5カ年計画はうまくいかなかったんだろうが、普及していくといいな

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:38:12

    >>66

    中国富豪「んー、じゃあ日本のJRA買い取るか」

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:39:04

    >>49

    薬系はブリカスが盛大にやって戦争沙汰になったので...

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:39:27

    >>69

    あんのぉ…JRAは特殊法人なんスけどもぉ~

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:39:50

    >>71

    中国富豪「我らに不可能は無い」

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:39:56

    >>57

    観光で中国行く分にはすごい!ハイテク!ってやってもらうのは結構だけど、住んでた身からしたらうーん???って思うことが多い

    久しぶりに深圳行ったときも道の汚さとか相変わらずだったし、ちょっと期待してたスマートコンビニもなんか潰れてたし

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:40:02

    >>69

    JRAは実質国営なんで国ごと乗っ取らないと無理や

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:40:24

    JRA買えると思ってるの草なんよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:40:28

    中国本土で馬産するにしても香港由来のオーストラリアやニュージーランド系の血統がメインになりそうだな

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:40:47

    >>1

    > 広州7年在住オレ「従化って白雲空港よりもっと北かよド僻地やんけ」

    > 中信からも白雲空港からもタクシーで1時間とか遠いんじゃボケ


    めっちゃ韓国のレース場設営で聞いた気がする話だ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:41:07

    まあ香港主導なら⋯と思うけど本国側がどれくらい香港側の話をしっかり聞くかだな

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:41:44

    >>72

    ほならまずは日本を買い取ってから話を進めてもろて

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:42:12

    >>78

    国家主席怖くて暴走する本土政府側役人ども対落ち着かせようと必死の香港側

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:42:19

    下手に本土側の力が強くなると今度は香港が国際的にヤバくなる可能性があるからな…
    最悪香港G1が認定取り消しされかねない

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:42:21

    せめて>>59の旧広州競馬場の近くに作ってくれれば…

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:43:01

    韓国はギャンブル厳しいことが難関だけど競馬の開催自体はノウハウ積み重ねればなんだかんだやりそうなんよ
    中国さんはなんか読めない

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:43:18

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:44:10

    >>76

    実際オーストラリアの馬が種牡馬としてよく輸入されてる

    でもヨーロッパの馬も意外といる

    あとガリレオとかビッグネームのマル外もいるみたいね

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:44:53

    日本も大概だけど中韓どちらも今かなり経済的にやばそうだからギャンブルにリソース割く余裕なさそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:44:53

    >>78

    中国は最初だけはちゃんと話を聞くぞい

    ノウハウをおろそかにしたら金にならんからな

    んで、次はそのノウハウを活かす為の技術者とかを金で引き抜く

    そして自分たちで回せるようになったら契約途中でもポイじゃ


    懐かしいのぉ~スマホ関連で大量に日本技術者が中国に刈り取られていたあの頃をのぉ~

    あの後確実にポイ捨てされたと思うけど、当時の技術者たち今何しとんのかのぉ~

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:45:11

    そもそもトレセンに後から競馬場の機能付与しただけに見える どういうつもりで運用するんだ?

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:45:20

    場合によっては香港のせん馬文化がなくなる可能性はあるのかね

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:45:32

    >>87

    そりゃ東シナ海の魚の餌だろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:45:53

    従化から広州の中心部に行くのはちょっと遠いけど地下鉄乗ってりゃいいし割と静かでいい場所だったけどな

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:45:59

    >>86

    むしろ不況初期は一発逆転でギャンブルがハッテンする

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:46:24

    中国本土で中国人がやらかして設置した香港がケツもってレーティング剥奪される未来がワンチャンある?
    何年持つかな

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:46:53

    >>85

    本土競馬も既に香港競馬みたいな血統なんだな

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:47:05

    >>92

    ウマ娘に限らず、ソシャゲブラゲも課金しまくっているのは貧困層が多いって話もあるしねぇ

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:47:43

    農林水産省「おのれら人様の財布に手を入れおって。ええ度胸しとるのう」

    >>72

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:47:55

    香港消えるのは困るんよね
    ただでさえ東アジアは日本以外だとG1までまともにやってるとこ香港しかないし
    韓国も頑張ってるしニックスゴー導入したけど強くなるのはまだ時間かかるし

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:48:37

    >>96

    大臣のパー券全購入中国富豪対シノギに手出しされてキレ散らかしてる農水省対ダークライ

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:49:07

    大阪もカジノ作ろうと頑張ってたし案外そんなもんなのかもな

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:49:58

    なんか検疫施設置いてるし香港をケツ持ちに国際重賞やりたいのかもしれん

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:51:34

    まー、だから流石の中国も重賞とかそーゆーの無しに始めるんじゃろうね
    ここで多少苦戦してくれるのなら期待してもいいかもだけど、逆に気持ち悪いぐらいにトントン拍子に行った時が怖い
    香港競馬に「もうノウハウ学んだからお前要らね」って蹴っ飛ばしてからが本番だと思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:53:35

    >>91

    実際に行った民、どういうルートで行ったか教えてほしい

    東駅からだと乗り換え一回で済むっぽいけどどれくらいかかった?

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:53:45

    >>84

    たしかメジロアルダンが輸出されて子孫がいるはず

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:55:16

    メジロアルダンが居るのはチベットのほうだろうし、広州は深圳挟んで香港と隣だから、チベットより香港との繋がりの方が強いと思う

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:55:36
  • 106二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:57:11

    >>84

    少しは正体隠す努力しろよ焼きそばパン

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:15:38

    あー、適当に調べた感じ天河から従化まで直線距離で70キロちょいなんで札幌から門別競馬場行くくらいの距離だな

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:26:29

    >>102

    一年以上前やから何分かかったかは覚えてないが

    空港からM3→嘉禾望崗→M14で従化方面

    従化からもM14→ 嘉禾望崗でM2に乗り換えさらにM1で茘湾区とかM9で広州北とか行ったが各々1時間前後だった気がする

    場所によっちゃ何度か乗り換え必要かも

    広州東には行ってないが1時間半もありゃいけるんじゃ

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:27:25

    因みに>>59の旧広州競馬場は中心部から3キロです

    めっちゃ近いね!潰れちゃったけど!

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:33:08

    >>108

    おお!陳氏書院とか見に行った!?

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:37:14

    >>67

    悪の科学者が金60のクローンとか作る可能性ワンチャンある?

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:49:33

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:52:22

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:52:36

    >>112

    天安門は北京や

    なんか広東と北京を一緒くたにしないで欲しいなぁ…本来は言葉も違うし…

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:53:16

    >>112

    それはモンゴルだろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:56:22

    従化トレセンは前から聞いてたけど客入れる施設あるんだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:57:50

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:26:11

    >>110

    スケジュール的に観光はほぼできんかったわ

    広州はやっぱり食べ物が美味かったんでゆっくりまた行きたい

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:37:25

    >>118

    食べ物が口にあったのなら何より!

    今度はぜひ観光していって!陳氏書院以外にも、南越王墓とか、鎮海楼(広州博物館)とか、中山記念堂とか、五羊像とか、北京路とか、広州タワーとか!

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:00:38

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:00:44

    飲茶好きな人なら食べ物合いそう
    香港からも近いし競馬民は旅行ついでに行くとええ

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:03:08

    >>114

    そもそも秦と漢の無理矢理統一帝国を文明圏レベルで統一帝国にしたがったのがな…

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:32:45

    今でも日本の東西が可愛くなるぐらい華北と華南で文化や言語がかなり違うんだったな

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:34:06

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:38:23

    >>123

    方言同士の意思疎通出来ないからな

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:46:57

    >>123

    北と南とかそんな単純で大雑把な分け方じゃ話にならん

    中国は本当に広い

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:50:35

    >>126

    そもそも長江流域と黄河流域は別民族起源だし

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:53:45

    >>123

    南越王墓を広州の観光名所として挙げたけど、広東語の発音は北京語よりもベトナム語の方に近かったりする


    西漢南越王博物館 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 129二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:04:14

    >>114

    距離だけでも2000キロ(本州でも1500キロ)離れてるんだからそりゃ文化圏が全然違うわな

    九州の人と北海道の人と一緒くたにして扱うみたいなことやし

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:12:46

    >>129

    というか言葉が通じないのよ。最近は北京語教育を推し進めてるみたいだけどね。

    ↓の動画の冒頭で北京語(標準語)、四川語、広東語の比較してるから分かりやすい


    【中国方言】広東語と四川語はお互い通じる?中国人が検証!


  • 131二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:56:41

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:02:50

    >>130

    地方の言語の使用を制限し、特定の言語への一本化を進めるって同化政策やん……

    こっわ


    まぁ不便なので気持ちはわかるけどさぁ

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:00:49

    >>132

    むしろ今まで中華王朝の怠慢を今更何とかしようとしてる感じだからなそこら辺

    まぁ公正で有名の科挙も明初なんて南方しか受からん欠陥晒して大惨事だったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています