[ver3.7ネタバレ]オンパロス人はデータだってわかってたはずなのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:03:14

    旅をしてる時は実感としてなかったみたいだ
    オンパロス編終わって本を開いたらいつでも会える仕様になって宇宙空間みたいな何もないところで普通に暮らしてる黄金裔たちを見たときにやっと実感が湧いた
    銀狼みたいなデータ生命体のイメージでいたけど何もかも違うんだなって

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:06:51

    データだといくら言われても実感としてはなかったんだよね
    最後の最後で幸せそうな黄金裔との距離を感じてしまったわ
    早く生命体として生まれてほしい!

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:10:03

    エリュシオンでやる事見つけたファイノンみて良かったねぇ、ゆっくり休んでねって気持ちと一緒に旅に行こうよ!って寂しい気持ちの両方有る

    そしてそのどっちもが今はまだデータ世界の住人で現実では享受できるスタートラインにようやく立ったレベルなのがより寂しくいつその時がくるのか楽しみな気持ちもある

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:12:35

    データだから死んだはずの家族もみんな生き返ってるんだよな…なんだろうな、よかったと思いつつ複雑な気持ちがある
    あまりにも優しい物語の世界すぎてさ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:13:52

    救いなのはああいう形から生命に昇華した例があるっぽいあの銀河の多様性だよね
    既存キャラとオンパロス人がイベントなんかで交流を持つ日もそう遠くないと思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:15:41

    所詮データだから消えて当たり前、現実に存在できなくて当たり前ってみんなよく言うけど
    スタレの世界って機械のパーツひとつも自我持つし、粘土語とかあるから粘土状の生命とか、形を持たない寄生タイプの歳陽とかウイルス生命体もいるし
    データっつってもあれだけガチガチの自我ありつつ初期設定から崩壊してる人もいるし、肉体持たないミームのメモキーパーやら記憶の精霊やら色んな形で存在させようと思えばできるもんだと思ってたわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:16:54

    >>6

    正直もっと自由度の高いデータ生命体として生きられると思ってたんだけど意外に全然そんなことはなかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:18:00

    こう…人型ロボに入れればなんとかならんかなと思ってしまう

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:18:18

    >>5

    開拓者とメッセージのやり取りができる時点で、普通に天外と交流できそうな気がするんだけど開拓者だけ特別なのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:19:32

    >>6

    多分データ生命体とセプター内の演算内容として行われてた部分で違うんじゃない?AIと計算機の数字の羅列が一緒かみたいな、オンパロスは後者だったけど奇跡的に生命になれるかもしれない可能性が生えてきたから

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:19:42

    憶質で包めばどうにかなりそう?みんなで夢境行くくらいならできそうな気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:20:48

    >>9

    紡がれた物語からの通信だと思ってるから開拓者だけの特権かも

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:22:45

    >>12

    それ開拓者がメール転送すればいいだけなんじゃ?と思ってしまう

    すごい手間だけど自動転送すればアナイクス先生が天外で論文発表するなんてこともできてしまうのでは…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:23:27

    >>7

    ご都合設定なんぼでもつけられそうな世界観だからこそ全員生存ハッピーエンド期待してた人も多かったと思う

    そこはしないんだ、みたいな


    >>10

    デミウルゴスだってセプターって演算機の自我になる予定だった別にデータ生命体でもなかったのが無漏浄子になってたりするからさ

    数字の羅列はオムニックの自我とどう違うのかも詳しくないからあんまり言えないけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:23:53

    >>3

    寂しいって気持ちはプレイヤー側の傲慢なんやろなぁってストーリー終わって少しして考えてた、だって解決したさぁ外に行こう!もそもそも外だってオンパロス以上の悪意や害意が渦巻いてるわけで、全員が全員天外に行きたい訳じゃないってのはベロブルグのストーリーの時から話される内容で結局こっちが押し付けたかっただけでオンパロスの人たちに会えなかった家族や友人と過ごす時間はあっていいよなぁって

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:28:08

    アグライアとかそりゃ普通にちょっと休みたいよなぁって思った

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:29:24

    >>16

    一筆の時に疲れましたって本音溢してたからなぁ…そりゃ疲れるよなでも外側で飲んだくれてるセイレンスを引き摺り出して仕事させようとはしてたけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:32:13

    この空間てオンパロス人にもこのままに見えてるのかな?モーディスとキャストリスと会話(料理・ハンドメイドイベント)のくだり見てるとそうでもない気がしていてちょっと怖い

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:34:13

    >>18

    火種投げ入れるところとかもあったし黄金組はあんな感じの場所行き慣れてんじゃね?後普通に主人公が行く以外にも別エリアあるだろうしね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:35:50

    >>18

    ファイちゃん話しかけた時のボイスで「これが本物の太陽かぁ」てな感じのセリフがあるから見えてると思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:36:05

    >>19

    きっとオクヘイマもクレムノスも普通にあるんだろうね…そうであれ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:37:13

    >>18

    わかる綺麗だけどこの空間じゃなくて平和なオクヘイマで黄金裔のみんなに会いたいです

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:39:35

    まさかのだじゅ丸に再会できたの嬉しくて一番泣き散らかした

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:45:49

    いますぐ新生オンパロスが生まれて欲しい!って思ってたけど
    ケリュドラとの会話を見て、こんな風に穏やかに過ごせるのは永遠の1ページの中だけだと思うと
    群星と繋がったらまた「カイザー」になる必要が出てきそうだし、ここで少し足を止めるのもアリかなと思えた

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:47:14

    キュレネからメール来たわけだが

    ああ、わかってたさ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:48:03

    >>24

    ケリュドラ様新生後に送ってくるメッセージが新しいゲーム内容を考えたから付き合えって言ってくるから多分ボードゲームの類大好きなんやろなこの人……そりゃあのオンパロスや導く必要が出てくると手が出ないよなぁそっちに

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:27:34

    永遠の1ページは個人的にはフリーゲームのおまけのデバッグルーム感あってあんま今まで絡んできた地続きの皆んなに見えないんだよな
    いずれはもっと現実的な構造のマップで会話できるようになると良いな

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:42:07

    そういやオンパロスキャラ達は永遠の1ページの事どういう認識で見てるんだろ
    キュレネについてとか言及ある所見れなかったんだけどそこら辺の問題とか全部解決して平和な世界で暮らせるくらいの認識なんかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:54:14

    >>28

    西風の果てそのものじゃない?黄金裔は鉄墓戦参加してるから外の事も認識してるだろうからその辺何ともやけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:55:11

    >>28

    ファイノンが世界救った後に仰々しいこと言うのは気恥ずかしいみたいなこと言ってたから全部終わって平和に暮らしてるみたいな認識だと思う

    モーディスもファイノンと開拓者は図書館の鍵フリーって言ってたりする

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:58:57

    いつか芽吹くって具体的にどういうことなんやろ?
    鉄墓の方程式で銀河全体が一回ドットデータ化リセットした後に復元されたけど大元のセプターが消し飛んで軸がないオンパロス民は決まった場所に置けず知らんどっかかつ時間差でポップするよって事なんかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:02:38

    弁才天国の例見てから本当になんでもありだなスタレ世界‥って思った

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:06:39

    絵の中に住んでる人は生命になれる(弁財天国)のにオンパロス住民は生命じゃないのも不思議な感じがする、スタレ世界における生命の定義ってどこかで触れられてたっけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:33:48

    >>27

    これわかる

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:49:21

    「人々は1人と別れを告げ、その者だけが奇跡を目にすることになる。(最後に生き残れるのは1人だけ、その人だけが「再創世」をその目で見れる)」ってこういうことなんだなって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています