架空の新作『Fate/Navatāra』

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:40:02

    読み方は「フェイト・ナヴァターラ」

    媒体はdice1d3=3 (3) 

    1家庭用ゲーム機ゲームソフト

    2PCゲーム

    3ソーシャルゲーム

    主人公は男子高校生。定番?の巻き込まれ目撃者系。

    物語当初の1年前から借家で一人暮らし.魔術は使用可能。

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:45:23

    うっかり鯖同士の戦闘目撃してしまったのはあるある。生還も主人公だから判る。だが口封じでやりに来る筈のサーヴァントが主人公を保護するという前代未聞の展開キタ~!

    命からがら逃げ切ったのかと予想してたら、何故か筋肉質な槍使いに保護されて飯も食わされることになってた主人公。

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:47:51

    >>2

    選択肢で「空腹に耐えかねて食べる」を選んだら、不意にランサーのいい笑顔に癒されたよ。

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:50:17

    >>2

    >>3

    優しい顔してたね。警戒して食べない選択肢を選んだらどうなるんだろうな?

    ところでこのランサー、もしかしてマスターに許可なく保護してね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:52:33

    タイトルからしてインド系メインっぽい

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:53:21

    槍鱒キタ~!勝手に保護してた疑惑あったけど案の定ランサーの独断だったよ。言葉の端々から「険悪じゃないけど振り回されてる」感が伝わってくる。

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:55:13

    お約束の聖杯戦争、魔術、サーヴァントのチュートリアル来たな、ついでに食事の描写が飯テロ。。
    それにしても妙だな?この主人公、魔術には疎い割に聖杯戦争や英霊について前から知ってたみたいな口振り……。

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:58:31

    あ、敵対者と思われるサーヴァントとマスター出た。え!?何でか聖杯戦争に神霊が参加してるの!!?
    主人公を息子と呼んで異様に執着しているっぽいんだけど、怖いよ!!

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:04:29

    聖杯戦争の形式は未だ判らないけど、サーヴァントが8騎以上いるから従来と違うのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:09:13

    この主人公、槍鱒や監督役から過去に聖杯戦争に関わった経験があると疑われ始めてるね?なんか出自がキナ臭くない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:10:36

    >>10

    まだ何もわかってないし、い「今は語るべきときではない」って奴じゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:12:46

    プレイヤーには気付きにくいんだけど、言われてみれば最初に出会したランサーを「槍兵の!?」って独白したり普通に生活してたら聞かない型月専門用語に初耳と思えない言動してたからな主人公。

    ヤケに武器に詳しかったり身体能力が高いのも「主人公で逸般人だから」で済まされたし

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:15:12

    >>8

    FGOの後遺症でマジで親子なのか「親を名乗る不審者」なのか判断がつかないのが困る

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:18:38

    ソーシャルゲームらしいが今のところガチャ要素がないのは珍しいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:18:57

    >>12

    若いのに現代のテクノロジーにお爺ちゃんお婆ちゃんみたく矢鱈感心してたのは関係あるかな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:20:34

    実は受肉した英霊なのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:20:59

    >>14

    作中で宝くじや御神籤を買ったりガシャポンやってるくらいかな?

    それもゲームセンターやクイズで手に入る消費アイテムで賄ってるけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:23:18

    >>17

    運営側が貧乏人に優しいのが分かるがここまで課金圧ないのはちょっと心配になる

    もしかしたらストーリー重視かつ短期終了前提で作られたゲームかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:23:45

    >>16

    天草やソロモンみたいなケースか、確かにあるかもな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:25:47

    >>18

    庶民から金を毟り取る従来のソシャゲの運営方法がおかしいだけで本来はこれぐらいがちょうど良いんだよ

    ところで自分はセイバーのビジュアルが気に入りました

    どんな結末を迎えるのが今から楽しみです

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:31:29

    槍鱒、最終的に主人公を「助手として雇う」って口実で戦いが終わるまで保護するつもりみたい。連絡係兼お目付け役として小動物みたいな使い魔をつけた上で基本的に自由行動らしい。

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:40:31

    >>8

    あの神霊、宝具がサンスクリット語っぽい響きでインドっぽい雰囲気だったけどインドラ様では無さそうだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:45:50

    推定神霊サーヴァントってもしかしてキービジュの月との連想からチャンドラ/ソーマの可能性あったりする?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:51:01

    ナヴァターラってのはインドの占星術?みたいなものらしい
    月がやたら強調されてるけど真に注目すべきは星なのかも

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:51:22

    ナチュラルに出てきたブラフマー神1回スルーしてしまった

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:53:54

    >>21

    主人公、自分の処遇について学校の心配して少し揉めたみたいだね。

    最悪学校を辞めてでも命を守らせようとする槍鱒と青春を満喫したいから学校を卒業まdr通いたい主人公。

    折衷案で今の状態に落ち着いたと。

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:58:03

    天空神について語る際に有名なゼウス、トールより先にディヤウス出て来たのは気になる

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:58:45

    主人公は英霊を召喚するんだろうか もしセイバーならナクラ、サハデーヴァ辺りに来て欲しいところ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:01:37

    >>23

    チャンドラ/ソーマってドゥルガーがアルテミスを見て引き合いに出した月の神だよね?そんな逸話があったっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:02:58

    某所の掲示板だと主人公の正体はビーシュマ派とアビマニュ派で分かれているな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:04:29

    >>30

    アビマニュは分かるとしてビーシュマは何故?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:06:56

    >>31

    ビーシュマがディヤウスと関係あるかららしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:08:18

    人間相手とは言え銃持った相手に特攻仕掛けてる主人公が肝座り過ぎ&それを見た槍鱒からドン引きされてて笑った。ランサーは褒めてたけど。

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:09:31

    ディヤウスって元々インドの最高神だった天空神か
    時代と共に信仰がインドラに偏っちゃったらしいけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:11:45

    >>31

    ビーシュマはディヤウスの生まれ変わりっていう設定があるんだけど自分の生まれ変わり先を息子認定するのは色々とぶっ飛んでいるな

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:12:29

    主人公、平和な日常から遠ざかってうんざりしてるね。槍鱒からすれば「怯えではなくうんざりで済むのが以上」らしいはいおっしゃる通り

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:14:00

    狂鱒が出てきたが従えているサーヴァントは喋れないタイプか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:14:54

    >>36

    異常って書こうとして以上になってら。

    ところでその時の主人公、戦いを疎んじるだけならまだしも満月を見て嫌そうな様子を見せるのはなんだろうね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:16:58

    >>37

    戦闘に特化したサーヴァントでマスターの方も兵器の様に扱っているから喋れないタイプかもね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:22:19

    んんん???ライダー明らかに西洋風の見た目なんだが?これインド鯖だけじゃないのか?
    あと見た目カッケェどデカい大剣装備してやがる

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:23:38

    戦いが避けられないと悟った主人公の口にした台詞を見てゾクッとしちゃったよ俺。「仕方ない」「戦うしかないか」って……

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:41:17

    バーサーカーを射抜くアーチャーはいつ見てもかっこいいな

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:44:32

    主人公が仮に受肉した英霊だとして、クラスはなんだろうね?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:46:01

    >>43

    それは受肉に成功した英霊によるとしか…

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:57:02

    今出てるのは、槍主従、監督役、神霊鯖、騎乗兵、狂主従、セイバー、アーチャーでOK?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:58:42

    >>45

    多分まだセイバーは出てない

    これだったらいいなみたいなレスはあるが

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:08:44

    監督役の身内が召喚したサーヴァント、OPにもチラッと顔出し登場してたけど、武器が洗練されたゴージャス槍でかっこいいね

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:48:46

    作中に出たインド系サーヴァント(推定含む)が主人公を見て驚いてたな、正体が誰かは兎も角、受肉英霊説が濃厚になってきたな

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:56:03

    >>47

    あれユディシュティラじゃね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:59:20

    >>42

    アーチャーの放った矢で倒したかと思いきや即座に復活する辺りバサカも只者ではないな

    その様子を見たアーチャーも因果か…と呟いていたがバサカの事知ってるのかね

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:59:56

    ユディシュティラ、この手の聖杯戦争には珍しくクラスより先に真名が明らかになったな。そして個人的に主人公との会話がエモい。完全に親戚同士の会話やんけ。

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:06:19

    ユディシュティラにアビマニュって呼び掛けられて「今は〈主人公の名〉ですよ」って返してたってことは正体も受肉したアビマニュで確定でいいかな?

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:20:40

    バサカも誰かの半神っぽいんだよな
    しかしバサカの反応的に弓と矢に心当たりはある感じだったがアーチャーに対しては誰だ?って感じの反応だったな
    もしかしたら弓と矢の元々の持ち主と因縁はあるがアーチャーとはあまり関わりがないっぽい

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:27:10

    >>50

    主人公を助けたランサーの見立てだと蘇生する度に強くなるらしい

    ギミックボスが最初から出て来るのはハードモードだな

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:00:18

    >>54

    マジかよー!!?バーサーカーが敵に回ったら勝てる気がしないんだが?

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:35:39

    ところで主人公、ユディシュティラに「鍛錬は続けているのかい?」て訊かれたときの答えの選択肢が「学問と習い事なら、してます」「……武術はご無沙汰でして」なのね。他キャラの反応的に後ろめたそうに答えてたけど。

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:44:21

    >>56

    後ろめたそうにって、主人公が?なんで?

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:46:34

    >>53

    半羅刹のガトートカチャ(ビーマの息子)かもしれない

    アーチャーと因縁があるらしいけどアーチャーは誰なんだろうな?

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:53:05

    >>57

    武術の修行してないことへの負い目じゃないかな?

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:57:01

    >>58

    ガトートカチャってアビマニュの従兄弟だよね?主人公と面識あるのかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:39:17

    >>58

    味方になってほしいけどマスターが典型的型月魔術師だからムズいかな?

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:42:45

    てゆうか今回きのこは忙しいから他の人ってのもわかるんだけどまさかの水瀬先生がメインライターなのはビックリしたわ
    まあ確かにインドといえば水瀬先生なのはわかるんだけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:38:33

    バサカのマスターが我がサーヴァントを倒せる者はヘラクレス以外存在しないと豪語している事からインド系ではないのでは?

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:40:50

    ヘラクレスに倒された人で蘇りの逸話あるならアンタイオス説もあったりする?
    そうするとアーチャーはヘラクレスと縁があり彼の弓を所有する人物に限られる訳だけど…

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:42:17

    主人公、文化部希望だったのに球技や陸上系の運動部に執拗な勧誘されたことがあったんだね。最終的には体力を使うアクターサークルに決めたみたいだけど、思い出すだけでゲッソリ窶れるって何があったんだよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:03:01

    遂にあの神霊鯖が動くらしいぞ!自称主人公の父親は月神らしい

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:24:59

    月神のマスター、元々は“東洋の聖杯”をつくるのが目的だったみたいだね。その為に聖杯の器やその他各種の魔術礼装や触媒まで用意して聖杯戦争を巻き起こしたらしいけど、舞台が主人公の生活圏だったこと、召喚された英霊や参加したマスターがインド系だったこと等が重なって意図せず月神を呼び寄せちゃったみたいなんだけど……どうやって顕現してんだろうね?

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 06:49:16

    神霊が黒幕というか計画を横取りした感じなのか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:47:17

    作中の監督役陣営がボヤいてたけど聖杯戦争の中で一ヶ月戦いが半続いたのって異端なの?

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:16:25

    バーサーカーの情報
    蘇生能力持ち。復活する度に強くなる。ってあるけど、宝具なのかスキルなのか?

    ガトートカチャって予想が出てるみたいだけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:36:31

    作品内のガシャポン(ゲームセンターや商店街など)でキーホルダー手に入れてそれを味方にプレゼントできるんだけど、渡す相手やものによってはマイルーム会話みたいに面白い話が聴けるんだぜ

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:51:00

    >>70

    見た目は神話に出て来る巨人でヘラクレスの関係者ならポセイドンの息子っていう設定があるアンタイオスじゃないか?

    地面に足を付いている限りは死んでも復活する話があるみたいだし…


    アーチャーの方はヘラクレス本人ではなく彼の弓を持っているところを見るにピロクテテスかな?

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:42:16

    チャンドラ/ソーマの目的は「息子(≒主人公)との再会」らしい。何か嫌な予感してきたよ。いろんな意味でインドラパパと違いすぎる😨

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:53:18

    >>73

    再会どころか幽閉しそうな狂喜だったよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:13:52

    ところで今のところキャスターとアサシンが出てないな、気が早いけど登場しないまま終わる可能性あるかね?

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:17:28

    アサシンとキャスターは出て来るよ
    アサシンはハサンではなかった
    キャスターは北欧系の見た目だった

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:13:31

    月神に奇襲を掛けられて逃げる負けイベント来たよ!!
    主人公が正体を見せて全力を出して抵抗してもランサー主従の助けがなけりゃ捕まってたって……

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:21:13

    >>77

    本人の意思を無視して連れて帰ろうとしてるよアレ!!?

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:36:02

    >>77

    この出来事以降、主人公が目に見えて聖杯戦争終わらせるマンになってきたな。

    最初は生き残り優先で戦いへの姿勢も精々火の粉を拭うか、終電までやり過ごすつもりだったのに。

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:10:54

    主人公、学校でも緊張気味なのかクラスの友達に心配されてるな。
    ところで主人公の友達、ぐだーずにそっくりだったけどスターシステムかな?

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:48:58

    本作のラスボス候補はチャンドラ/ソーマ。
    ユディシュティラはルーラー。

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:56:44

    主人公、スキル構成やFGOでいうカードの構成が変わったのと宝具が使えるようになったので使用感が前とだいぶ違ってる!!

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:23:10

    今回のシナリオで主人公の正体がアビマニュと明言されたな、受肉英霊高校生アビマニュ爆誕!!
    本人曰く「新しい人生を歩む為にきっぱり戦士を辞めた」とのことだが、何の因果かまた戦うハメになったというね。

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:40:02

    ログボのガシャポンで当てた景品の犬マスコットをユディシュティラにプレゼントしたら喜ぶと同時に「賭け事は大人になってからほどほどに」って釘を刺されたよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:36:51

    この主人公、何となくぐだーずやジークと気が合いそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:23:06

     スレまとめ。
     情報が多少なりとも出てる鯖:喋れないバーサーカー、バーサーカーと因縁ありのアーチャー、ランサー、チャンドラ/ソーマ、北欧系キャスター、非ハサン系アサシン、ルーラーのユディシュティラ、ビジュアル以外は詳細不明のセイバー

     情報が多少なりとも出てる鱒:狂鱒、槍鱒、チャンドラソーマのマスター(聖杯戦争を起こした)、監督役関係者。

    ルーラーがいるってことは何かヤバイんじゃない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:33:14

    アーチャーの宝具出たな
    『継受・射殺す百頭』でナインライブス・ヘリテージ
    ヘラクレス関係者、ピロクテテスで確定っぽいね

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:26:12

    神霊対策の為に同盟を組めそうなサーヴァントをセイバー、キャスター、アサシン、バーサーカー、アーチャー、ルーラー・ユディシュティラの中から選ぶことになった。皆は誰を選んだ?

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:08:16

    >>88

    ユディシュティラを選んだけど、ルーラーの役割上表立った協力は出来ないらしい。まあ、聖杯戦争に無関係な殺戮や事件を起こしたらその限りではないとのことだが

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:38:07

    キャスターを選んだら戦闘になったよ、今までの斬り合い殴り合い射ち合いの「戦闘」じゃなくて、魔術の要素満載な罠やフェイント合戦だったのよ。

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 03:26:08

    アンタイオスの話でちょっと触れられてたけど、アンタレジャとか出てきたらいいな
    ジャワ版マハバに出てくるオリキャラでビーマと竜王アンタボガの娘の間に産まれた竜人

    その鱗はどんな武器も弾き返す、地中を移動できる、足跡を舐めることでその持ち主を触れることなく殺せる魔法の舌、足が地面に触れている限り不死身になる「ムスティカブミの指輪」を所持、死者蘇生能力、人格的にも高潔……という中々盛られまくった設定のお方

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:05:44

    >>91

    型月マハバはインドのマハバを参考にしているから出るとしても平行世界から来た設定になりそうではある


    キャスターはオーディンと魔術でやり合った実績から魔術師としては上澄みの分類らしい

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:10:29

    >>91

    本人に触れずに足跡を舐めて持ち主を主を……って感染呪術みたいなものかね?

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:18:28

    >>90 >>92

    さっき丁度そのキャスターから「その程度ではかの月酒神から逃れられなんぞ」って厳しい言葉を頂いたばっかりだ。神とやり合った英霊の言葉だ説得力が違う。

    主人公だいぶ凹んで自信無くしてるっぽい。

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:29:18

    >>90

    戦闘は兎も角、魔術戦は経験の差、主人公は精々分身の術擬きで撹乱するくらいしか魔術を使ってこなかったから。

    キャスターは月神に操られてる振りして試したらしい。主人公には見破られてたけど。

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:18:23

     ところで、本作を楽しむ為にインド神話や北欧神話の登場人物を少し調べて見たんだが、ガンダールヴルとガンダルヴァって語感が少し似てね?
     ●ガンダールヴル:古ノルド語で「魔法(gandr)の心得のある妖精(álfr)」**を意味する。北欧神話に登場するドワーフ/ドヴェルグルの名前
     ●ガンダルヴァ:インドラやソーマに仕える宮廷楽団みたいな半神半獣の種族や集団

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:55:46

    >>96

    似てるのは語感だけだろうけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:30:28

    ところで、主人公が鯖だった頃の鱒ってどんな人だろうね?

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:34:01

    >>98

    今のところ素性も行方も判らん。別居か死別かも判らん

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:32:07

    アサシンと共闘に行こうと思う。大丈夫かな?

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:47:52

    チャンドラソーマ、主人公を手に入れたら記憶を消してヴァルチャスに再合成するってよ、主人公逃げて!!!

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:26:19

    アサシンも言動がインド系っぽかったけど、顔が隠れてて今のところ判らないな。

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:07:25

    アサシンに会いに行った。選択肢次第では戦闘になるようです。主人公の選択肢に対するアサシンの発言が琴線?心?に触れる発言をしたらしく、こっちが挑む感じになっちゃった。もうプレイヤーのアバターじゃないね。

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:40:13

    >>98 >>99

    生きてるけど心配かけたくなくて今回のこと知らせてないみたい。相談しなよアビくんさ〜

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:40:45

    そういやセイバーってまだ出てきてないよな
    ルーラーも残る一騎が〜とか言ってたしこの残ったサーヴァントがセイバーなんかな?
    それともfakeみたいに全く新しいクラスの鯖が出てくるか

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:20:51

    >>105

    剣を持ってるサーヴァントらしきキャラのビジュアルは出てる。


    そして月神が息子を取り戻す(≒主人公を捕獲する)為に新たな英霊を呼ぶ気らしい。展開によっては新キャラ増えかねん

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:32:15

    月神が一般人を大勢勢巻き込めばルーラー動くってよ。

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:55:43

    セイバーは騎士系の人なのかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:19:47

    >>108

    全体的に騎士っぽい、でも本人は騎士とは名乗らず自称は戦士とか剣士とかっていう広い括りの言い回しで表現してる。

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:15:42

    >>108

    >>109

    FGOのビーマの鎧がアレだったから西洋系とも限らないかもな

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:14:42

    選択肢で対戦カードが少し変わるゲームなんだね

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 07:34:04

    >>21

    存在を忘れてたけど槍鱒から借りてる小動物使い魔ってお助けキャラだったんだね。

    HP微量回復とかNP回復とか出来たの、早く気付きたかった

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:04:23

    まさか、ただのやり込み要素だと思われていた、これまで上げてきた他キャラからの好感度が最終決戦でバフになるなんて思わんかったぜ。

スレッドは11/16 02:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。