紋章の謎を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:36:52

    コミカライズや新の方でもOK
    初めてクリアしたFEだからシリーズの中でも特に思い入れ深い作品

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:38:54

    順当に暗黒竜クリアしてからプレイしたから色々衝撃的だったなあ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:39:44

    HP以外弱点が見当たらない漢バーツ
    二部だとブレスの相手がキツかったと思われるので一部のみ登場はある意味幸運だったのかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:39:54

    一部と二部で顔グラが違う上クラスチェンジしたら専用グラが用意されたりとやたらと優遇されてる奴
    司祭の衣装が一番好きだからFEHでも実装されてほしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:43:27

    マルスはユニットとしては全然強くないけど逆にだからこそ他のユニットと協力して戦わなくちゃ勝てないんだと思わせてくれるFEらしい主人公

    あとメンタルがめっちゃ強えなとストーリーやり直して思った 幼い頃に国滅ぼされてるのにすげえよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:43:44

    SFCの頃からFEを始めたプレイヤーは今のFEは軟派になったなどと硬派を気取ってる感もあるが思い出して欲しい、俺たちもシーダの顔グラや三姉妹のふとももに釣られてこのゲームを始めているということを

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:44:03

    ドーガの育成が面倒ならオーブとグラディウスが揃ったタイミングでロレンスをマケドニアブートキャンプさせるのも一つの手だったり

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:45:18

    たまにやるけどUIが今と違いすぎて設定ばかり開いてしまう

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:45:56

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:46:03

    >>6

    失敬な 自分はネットでチキちゃんのこの太ももを見て始めた硬派なプレイヤーだが?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:47:15

    新紋章の追加要素がめっちゃ好きだからSwitchでプレイできるようにして欲しいなあ
    マイユニットも良いんだけどロディとかセシルとか初期メンバーたちにめっちゃ愛着わくんだよね新紋章だと

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:47:21

    >>7

    そこまでアーマー無しでいったらもう最後まで突っ張っちゃうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:48:24

    >>12

    まあアーマーというかグラディウス使いが欲しいだけだからねこれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:49:44

    >>11

    旧紋章では正直影の薄かった二部初期メンバーをマイユニと同じ部隊にすることで愛着持たせるのは上手いなと思った

    自分もSwitchで移植してほしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:51:32

    チキはこう…割と色んな人の性癖を曲げてるキャラな感じはあるよね
    ビジュアル以外にも、竜石のシビアな使用回数制限と引き換えの脳を焼かれる強さとかは、切り札の温存というものをガキに認識させるだけの十分な魅力があった(石がなけりゃただの子供だということの説得力)
    というかエクスカリバーとかの専用武器は全体的にそんな感じ、実質スキルがない時代の個人スキルとしての役割を専用武器が担ってた

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:53:22

    散々言われてるだろうけどネタバレなしでやったから二部のハーディンの変わり様は色々衝撃的だったなあ
    ニーナ様も決してハーディンを嫌ってたわけじゃないし闇のオーブさえなければちゃんと立ち直って愛情を深めあったかもしれないって考えると虚しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:55:00

    闇のオーブとガーネフ便利使いし過ぎだろと思わなくもないが
    あそこから続編作りたいならこれくらいの舞台装置は必要だったのかなと

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:57:13

    新紋章というかおまけの新アカネイア戦記好きなんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:03:16

    >>17

    闇のオーブ自体は便利な舞台装置だけど、やりたかった話自体は政略結婚と悲恋が政局を振り回す話なのでそこまで安易なストーリーという感じはしなかったり

    振り回される政局から生まれる戦争のほうをゲームにしたいなら政局が拗れる経緯自体は闇のオーブで狂ったの一言でまとめられるくらいの方がいいのかも

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:07:40

    暗黒竜と紋章プレイするときは毎回カシムを弓レギュラーにしたくなるんだよな…なんか好きなんだよあのダメな感じが

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:27:26

    暗黒皇帝ハーディン初登場章の絶望感好き
    登場章では場違いレベルで強い敵達が襲い掛かってくる

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:34:17

    序盤から割とキツいマップが多い
    2章からレディソードの為に盗賊追ってたらDナイトが強襲してきたり、
    3章、4章、7章と味方が敵中に孤立した状態からスタートだったり、
    8章ではさっさとクリアしないとアストリアとハーディンが襲ってきたり

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:37:28

    シーマ加入させてからグラ兵倒して経験値稼ぎとかいう鬼畜の所業
    さすがに絵面があんまりすぎて新紋章じゃ出来なくなったが

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:38:24

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:39:33

    2部で序盤から出てきてメタクソに頼りになるパオラさん好きだった

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:47:21

    >>20

    実際本人の成長率だけなら最優まであるからな…

    スナイパー達は職が強いからCCボーナスデカいだけで本人はそこまで伸びない

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 01:29:55

    二部のハーディンが闇落ちした姿があのターバンオジさんと思えなかったわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 06:51:59

    マリーシアちゃん好き
    ヒーローズで実装して♡

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:21:18

    始めてやったFEで第一部を戦死者お構いなしで進めてマリクやリンダも戦死済みでどうしてもガーネフ倒せず(ファルシオン無しでもクリア可能なのしらんかった)クリア諦めたのはいい思い出

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:11:58

    新紋章で出たドーガの伝説(誇張)という本人も知らないところで膨れ上がった武勇伝大好き
    FEHのネタ枠でクリス視点の最強ドーガ実装してくれないかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:30:33

    サイファにいた勇者リフみたいになってそうだな最強ドーガ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:31:28

    紋章はあらすじは知ってたけど新紋章で初めてウォレンを見たとき「こんなキャラいたんだ…」って初めてやるゲームらしいの感動を感じたらからなんか印象に残ってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:36:23

    >>30

    伝 承 英 雄 ド ー ガ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:38:10

    後日談が不穏すぎるやつ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:38:21

    >>16

    何が悪かったって言えばカミュのことを諦めきれてないニーナのケアしないでハーディンと結婚させたボア司祭なんだよね

    ハーディンはニーナに想い人がいるなら身を引くってスタンスだったからニーナにはカミュのこと言わないように口止めしてた

    勿論王族としてはニーナが自身の心を殺してハーディンと向き合わなきゃいけないのは事実ではあるがそれはそれとしてまだ年月経過してない時にそれは酷なのよ


    まあ当のカミュは記憶喪失で隣の大陸に流れ着いていたわけなんだが⋯

    パオラエストとアベルもそうなのだが、アカネイア大陸はちょっと恋愛関係で誰も幸せにならないオチが多い

    まあパオラとエストとアベルに関しては二人娶っても文句言われなかったような気もするんだがなあ⋯

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:01:29

    アリティア軍がカダインでシスターを虐殺したとか降伏したグラ兵を惨殺してたとか吹聴している奴がいたんだがそんなわけ無いよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:09:55

    (ナバールの後書きどうしよ...とりあえず風のようにいなくなったって書いときゃいいか)

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:13:13

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:13:51

    バーツ隊長超つええ!

    他の連中が3ピンで喜んでる中平気で5ピンとかするおかげで1部初見時は最終章まで一軍だった

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:11:25

    >>35

    多くの無辜の民を巻き込んだ大戦争の最中、王女は敵国の将軍に懸想してました

    ってのが国にさらなる混乱をもたらす特大厄ネタスキャンダルだから

    民に一刻も早く安寧をもたらすため

    速やかに封殺しなければって考えも間違いではないと思うわ

    上でも出てるけどニーナの愛がないまま婚姻しても時間が解決しただろうから

    結局悪いのは闇のオーブってことでいいと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:14:06

    海外のファンコミュニティ見るとクリスが典型的なメアリースーとしてめっちゃ嫌われててびっくりするんだよね
    翻訳版出てないからニュアンスとかが正しく伝わってないのかもしれないけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:16:21

    恋愛トラブルがあったら何も言わずに去るのがアカネイアの騎士道と思われる

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:18:08

    >>32

    昔のニコニコで流行ってた(?)イラナイツ動画だとここら辺の知らない連中が頑張っててなんか見てて面白かったな

    二軍落ちするようなやつらだからしょうがないんだけど力技速運あたりを兼ね備えた奴がいない…

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:33:43

    チキの泣き出すモーションを見たことある人いる?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:01:31

    ナバールが死んでるとサムトーが名を継ぐために真面目に修行してる後日談とか細かくて好き

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:09:07

    新のカタリナ周り好き
    ストーリー見てて異色感が逆にいい…

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:17:03

    >>5

    成長率高いし上限も低いからそんなに弱くも無かった気がする

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:20:20

    オグナバ強過ぎ問題
    三竦みも存在しないからこの2人使ってりゃ大体クリア出来る

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:24:01

    ドーピングアイテムの上がり幅が大きいから弱かったりヘタれたりしたユニットでも最低限使えるの好き

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:25:07

    シーマ説得後グラ兵を経験値にした奴いる?
    育成の都合上やった方がいいのは分かってるけどどうしても抵抗感がある

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:26:16

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:37:37

    >>14

    紋章2部は下馬と悪路でパラディンが不遇気味なのが悪かったな


    まあ歩兵の強キャラ達や終章説得要員は星のオーブや星のかけら育成がちゃんとできるまで放置したい所あるから繋ぎで仕事してもらうのも有りではあったけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:41:48

    アランとサムソンは必ずアランを選びます
    かっこいいよねアラン

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:45:37

    >>35

    >パオラとエストとアベルに関しては二人娶っても文句言われなかったような気もする

    エストはシスコンだからそれで納得するかもしれないけど単純にアベルがパオラ姉様をそういう目で見てないからな……そもそも想いを寄せられてることすら気づいてなかった様だし

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:48:32

    わこぶってネタ的に扱われるけどあながち悪い成長でも無い気がするのよね
    幸運低いと事故率も上がるし
    お前のことやぞすまぬ仮面

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:53:45

    すまぬ仮面とミネルバは適当育成すると物足りなくなるから慣れてくると序盤出番与えにくいんだよな
    パオラ、カチュアはレベルアップ回数多いからある程度適当育成してもいいのも強い

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:55:40

    >>53

    エンゲージでまさかアランの属性を継ぐキャラが出るとは思わなかった

    実際病弱短命金髪騎馬ユニットはかなり属性盛ってる方ではある

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:33:51

    新紋章のクライネとエレミヤの許せなさと気の毒さは作中お墨付き
    ただそれ以上にガーネフの外道っぷりが際立った

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:46:33

    >>58

    逆に言えばあまりにもガーネフありきで「これも全部ガーネフって奴のせいなんだ」状態だったのはちょっとな

    暗黒戦争も大元の原因はガーネフだけど、メディウス自身の人間への怒りや各国の思惑も絡んで拡大していったからまさに戦争って感じがあった

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:50:33

    のちの作品と比べてとにかく魔防が上がらなかったイメージ
    チェイニーは魔防高いから変身させずに主力として使ってた

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:59:34

    >>36

    経験値が固定だからおいしいよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:15:04

    >>44

    条件満たすの中々きついんだよなあれ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:10:20

    Wiiで買った事あるけどキャラのレベルを偏り過ぎてやり直した事あるなぁ…最初ジェイガンとかアランとか使ってた記憶

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:11:37

    ゲーム的には経験値勿体無いから使わないんだけど、ジェイガンという枠が確立されてるのなんか好き

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:30:14

    >>41

    どの章でも顔出しして出しゃばってるし原作重視する人からクリス叩かれるのはしゃーないと思う

    個人的にはカチュアとの会話であなたと話してたらマルス様への失恋の傷が癒されたわみたいな話あったのが燃えてそうだと思った

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:49:21

    終盤に出てくる○の部族とかいう人外の群れは一体何者なんだろうなあ
    デメリットなしにデビルアクスを使えるしジェネラル並に硬いしで

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:55:14

    >>66

    戦国武田の強さを支えた地元の国人衆みたいなどこかの家臣ではない土着の勢力なのかもしれん

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:37:00

    高難易度ってバランス調整のためにしょうがないこととは言え強力だったり便利なアイテムが拾えないのが残念
    トレハンゲーとか地球防衛軍とかやってたから高難易度になったらより強力な武器…!みたいな思い込みがあったんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:32:53

    カミュのような仲間になりそうで仲間にならないキャラがなんか好き

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:40:26

    >>65

    原作も何も紋章の謎って海外展開されてないんとちゃうの


    海外の人らってスマブラからFE知ってGBAシリーズから原作プレイして

    遂にマルスの出てくる初期作やれるのかってなったら新暗黒→新紋章でしょ


    新紋章にマイユニが入ってくるのはぶっちゃけこんなんやる人ら

    皆もう紋章の話知ってるでしょ?って前提の味変だろうから

    いきなりあれが入ってくるとちょっと違うってなるのかもね

    「マルスに代わる続編主人公」じゃなくて本当に追加キャラの視点だからね

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:48:55

    >>69

    カミュなど知らぬ…

    なんか雰囲気似てるシリウスという男しか紋章には出ておらぬ…

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:50:48

    >>71

    一部にカミユはそのまんま出てるだろ!?

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:53:43

    スクウェアのコミカライズ大好きだったなぁ
    CDシアターも…

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:01:33

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:03:29

    箱田版コミカライズ、紋章はシリーズでもプレイアブル多い割には古い作品ゆえ原作でセリフあるキャラ少ないのにストーリーの違和感出ないレベルで出せるだけ出してくれたのはほんとすごいと思う
    トーマスとか当時だとどういう性格なのかさっぱりわからんキャラもいるし
    後のDS版でお出しされた性格とかなり違ってるのはご愛嬌だけど
    メディウス倒すとこまで続けて欲しかったなほんと

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:04:25

    >>72

    「紋章の謎」がゲームを指すか物語を指すかの違いかな?

    ゲームを指す場合はそれで正しい

    物語を指す場合は1部は暗黒竜と光の剣で2部が紋章の謎

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:09:13

    勇者の攻撃→回避→必殺の流れは今見てもカッコいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています