- 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:26:19
- 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:29:35
もう今から「防護は支援に統合します!」とか言われても怒らんよ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:34:55
防護の最大の難点って追加能力の指定に必要としてるキャラが師匠しかいないことだと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:35:42
シールドを消費して火力に変換するキャラとか出ればなぁ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:36:28
強パリィは防護の特権でもよかった
- 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:38:19
防護が微妙というかシーザー以降限定一人もいないんだから見劣りするのも当然というか
新しく限定で出たら多分強いでしょ
自傷アタッカーとか相性良さそうだし - 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:38:41
- 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:41:56
シールド状態でパリィするとブレイク値にボーナス入るギミックとか…
- 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 00:45:33
カウンター型のアタッカーが防護で来るのかなと思ってたらそれは命破だった
- 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 02:42:39
耐久系のコンテンツ実装するとか…?
塔も結局やられる前にやった方がいい気がするし - 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 02:54:23
HP上限増やす能力持ってくれば防護らしくもありつつ命破サポーターになれる
…直接透徹力盛るキャラなんか出さないほうがよかったんじゃないか? - 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:14:17
仲間を守るという意味での防護はシーザーが一つの完成形な気がするんだよな
今後限定で出すとしたら敵の攻撃を受けることでゲージが溜まって何かするとかそういう方向性になるんかな - 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:17:41
そもそもゼンゼロのコンセプトが回避やパリィで敵の攻撃防いで、被弾ゼロでクリアしろ見たいなところあるから、シールドが絶望的に噛み合ってない
- 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:22:08
取り合えずシールド時の被弾判定消せば…?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:24:25
崩壊3rdでも初期は味方にバリアはったり回復したりするのはいたけどバフ目的がメインであとからは増えなかったな
エンドコンテンツがTAだから全部捌いてコンボねじ込め!になる - 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:28:32
- 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:33:21
エンコンの敵を全部塔と同じかそれ以上の攻撃力にすればいいよ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:41:10
- 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:06:35
一定回数まで極限回避扱いとかパリィする追加攻撃モドキのほうがゼンゼロにあってんじゃねえかな
- 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:29:48
パリィ自体は今でも普通に使うんだから単純に防護キャラがパリィしたら全体に強力なバフかデバフを撒くみたいな形で支援と充分差別化できるんじゃないかな
能動的にバフデバフを撒く支援と受動的にバフデバフを撒く防護みたいな - 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:36:21
パリィを命破に取られちゃったのは痛いよね
- 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:38:17
強パリィもそうだし、最近の敵は連続攻撃をパリィしてくださいねって奴が多いから普通に沢山パリィできちゃうのがやばい
司祭とかワンダリングハンターとか冒涜者とか、連続攻撃めっちゃパリィできるような設計になってるし
いや楽しいけどさ....
- 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:45:15
新規のS防護が音沙汰ない時点で色々調整考えてるのではと妄想
いつになるかはわからんがシーザーの強化と一緒にきたりして - 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:55:50
追加能力:玄墨の暗流 チームに[撃破]、[支援]または[防護]のメンバーがいる時に発動
ほぼ全てのアタッカーがここで防護くんの存在を無視する中、全部まとめて面倒見る師匠のがばがば条件好き
ほんま師匠は懐が深いでぇ - 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:58:27
別にセスみたいなのを大量に増やしてもいいと思うんだけど支援と何ら変わらないのがアレなのかな
- 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:00:36
そもそもゲーム的にバリアっていうのが全く面白みがないのも問題
- 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:06:21
限定支援がアストラ、柚葉、リュシアでほぼ全ロールカバーできちゃったから
次の支援枠はなんか尖った性能になるんじゃないかなと思ってる
防護くん頑張れ - 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:11:17
ホヨバ、タンクの扱い毎回困ってるな……
- 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:17:18
パリィ発動を起点にして色々するならその分強めって感じがいいな
- 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:23:07
なんならゲーム始まった直後からどうせタイムアタックしかないんだから防護と支援は実質同ジョブでバフ量高い方が選択されるだけだろって言われてた
- 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:23:28
アクション苦手な人でもコンテンツ挑みたい人に一定はゴリ押しできますよな性能
シーザー自体がそんな感じだったけど - 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:58:27
バリアを支援ポイント代わりに使ってパリィ支援とかに馬鹿バフつけたりとか思いつくは思いつくけど逆に尖りすぎるんだよなそういうのだと
- 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:32:31
別に救済とか要らんと思う
- 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:33:26
実はそれ欠点があって
高難易度になればなるほどシーザーのバリアが一瞬で引っペがされるというね....何度も何度もお手軽に貼れるようなもんじゃないから結局アクションしないといけないっていう
寧ろ雅で脳死で通常連打してた方がよっぽど攻撃受けないと思うよ。あいつの通常攻撃中殆ども無敵だもん馬鹿の無敵時間してるよアレ
- 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:03:47
シーザーのバリア維持すら出来ん人が雅単体でノーダメ出来るとは思えないけど
危局のスコアタ動画でも普通にダメージもらってる場面ちょくちょく見るし - 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:06:59
パンさんが支援だったか防護だったか時々思い出せなくなる程度の差
- 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:43:28
言い方悪いが、結局ロール増やすってコンセプトじゃなく装備を使い回されなくない時の理由付けだからな
- 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:47:47
やっぱパリィ周りでメリット付けまくるのがロールのイメージには合うかな
パリィするとブレイク値めっちゃ貯めてバフも撒いてすぐクイック支援で戻せるとか - 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:59:24
ベンさんがアタッカー採用されてたりで最初から防御だけの想定で作ってなさそう
むしろ防御性能が息してるのはかろうじてシーザーくらいだし、そのシーザーにしたってブレイクもバフも盛り盛りだからな
塔や奇襲ノードが推されなくなってる今防御性能そのものもさほど求められてないし
つまり新規追加次第でなんとでもなる - 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:00:19
- 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:02:24
命破くん「ダメージカットするし回復するやで」
- 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:11:35
防護が必要なコンテンツがないからキャラが増えてないだけなのは実際そう
今限定防護が増えるなら恐らく大きめの回復かシールド持っただけの支援キャラになる。要するにスーパーパンさん - 43二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:36:43
- 44二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:46:05
「飛んでくる弾を防ぐフィールドを形成する」とか、「敵の移動を阻害するオブジェクトを形成する」とか、
そういう方向で防護面を出せないだろうか? - 45二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:49:15
まぁ異常が異常だった頃から憂慮されてたよね…
- 46二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:51:47
あまり詳しくないけどパリィ出来る連続攻撃とか増えてきたから支援ポイント?を1/2消費にするとか踏み倒すとか、裏から勝手にパリィ代行とか
- 47二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:54:34
強い限定防護が来ても追加能力に絡めないから防護を追加能力発動条件にした他の奴も来ないと厳しい
- 48二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:09:02
異常は異常同士で大体追加能力発動するし強攻も撃破か支援入れれば行けるから困るのはW強攻したいシードオルぺシルビーぐらいかな
- 49二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:17:18
攻撃時の無敵モーションがある時点で防護の存在意義薄かったもんなぁ…
やっぱバリアを攻撃に転用できるようなギミック持ったキャラかボス出すとかしないと需要増えない気がする - 50二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:20:45
ターン制みたいに全員に均等に出番があるわけじゃないから、出ずっぱりのアタッカーが
自分であれこれできないとならなくなるのはゼンゼロに限らずあるあるだな
逆に言えばあるあるなんだから対策考えてから実装しろという話でもあるが - 51二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:23:18
シールド付与が売りのキャラと攻撃モーションに無敵時間ついてるキャラ両方実装するのは馬鹿だなぁって
- 52二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:25:09
防護の説明文 突出した生存能力を有し攻撃を受け止めると同時に反撃することで熾烈な戦局を有利に運ぶことが可能
もう命破がジャストカウンターごとほぼ持っていってしまった - 53二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:29:31
アクションゲーなのと、全キャラ共通のパリィシステム&いちいち無敵が挟まるバカ強アタッカーの影響で耐久用のキャラ入れなくても誤魔化せるのが良くない
高難度がほとんど火力とスピードを測る物なのでさらに良くない
塔みたいなPTを引き継ぐ連戦コンテンツをもうちょっと今より存在感上げれば使い道も増えると思うけど… - 54二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:31:29
救うもなにも
リリース時ベンしかいなかったロールなんて元々いっぱい出す予定でもなかっただろうし
1シーズンに1キャラ出すくらいのペースを想定してると思うけどな
で新しく限定で来たら環境にあった性能で来るだろうし考えてもしょうがないと思うが - 55二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:34:59
- 56二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:13:26
ごめん言葉が足りなかった
例えばリリース時の表撃破裏強攻編成って当時は強いけど今の環境とは噛み合い悪くて表アタッカー裏撃破が主流じゃん?
それと似て今は噛み合い悪くてもシーザーが出た当時はドッペルジェーンの相手とか上手くハマってたし環境に合ってたと思うんだよ
それが今防護微妙って言われてる理由って単に限定がそれ以降追加されてないからだと思う
そもそもシーザーのシールド自体固有の仕組みだし極性強撃とかブレイク前弱体化付与とかシステムに介入した性能のキャラも多いしパリィやシールド関係で防護にあった強い性能っていくらでも出せると自分は考えてる
長文スマン
- 57二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:15:10
防護の問題点って被弾を気にするようなキャラ=無敵モーションが少ない1.0実装のA級や恒常S級アタッカーが需要者な点なんだよな
そもそも被弾と言いつつ本当に求められるのは中断耐性だからこの時点でシーザーしか残らなくなる
更に今の火力水準的に適した限定撃破支援を入れないとどうしようもしにくいからそもそも枠が無くて自力解決になるっていう - 58二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:26:05
SAと即死耐性とシールドある間火力アップとパリイでデバフを全部シーザーで使っちゃったからな…純粋にネタ切れです
- 59二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:28:37
前まではかろうじてエレンが使ってたけどもうお役御免になったしね