FF最弱のラスボスです

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:41:38

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:43:27

    ならぬ、そなたのラスボス音楽は最強格のひとつであろう

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:46:35

    セーファ・セフィロスや聖大天使アルテマと言いFFの天使系ラスボスは弱ボス扱いされがちなイメージがある

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:50:48

    言うて知らないと直前のやすらぎで二人持ってかれてるし一気に叩き潰さないと割と厄介だぞお前
    問題は仲間集めついでに各地の探索を進めてたら自然と一気に叩き潰せるくらいの火力が手に入ってるところだが

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:53:38

    こっちが強すぎる定期

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:03:58

    ケフカは最弱だけど神々の塔含めるとセフィロスには余裕で勝てるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:08:42

    いいや、FFUSAのダークキングということになっている

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:20:11

    無印FF12は?第三形態まであるけどどれもあんまり苦戦した記憶がないんだ・・・

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:23:13

    >>8

    真っ直ぐ行くと強くてモブハント優先したら雑魚になるよくあるタイプ

    ケフカセフィロスと並ぶ可能性はないな

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:26:06

    寄り道して強くなっててもギミックとか良く知らないと十分苦戦するレベルではあるからなぁ
    FFTのアルテマみたいなどうやっても雑魚よりは100倍強い

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:34:19

    あんま覚えてないけどラスダン自体は結構難しかった記憶

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:34:32

    HPが致命的に低い所を除けば順当な強さではある
    HPが低すぎるんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:36:00

    味方側が強すぎる上に仲間全員で戦えるからね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:36:11

    飛空艇を手に入れたら即挑戦できるシステム上の都合もあるよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:36:46

    だいたいFFは寄り道せずにラスボスまで進んでそれなりの歯応えになるような設計という感覚
    ただ6は崩壊後散り散りになった仲間を全員集めるのが寄り道になってるから再集結してケフカに挑むのが正規ルートだ!と思って進めると過剰戦力もいいとこなバランスになってしまう

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:40:59

    >>15

    まっすぐ瓦礫の塔は逆に高難易度すぎる

    普通の動線だとマッシュティナカイエンあたりまでは誘導あるし開発もいる想定だろうな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:42:56

    寧ろまき散らした被害と残した悪影響は歴代最強クラスだと思われるが・・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:03:28

    お前耐久があまりに紙過ぎるだけでやってくる行動の火力自体はだいぶ高いからな?
    カウンターアルテマやハイパードライブとかあの辺の強技使い始めるのが遅すぎるけども

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:06:25

    >>17

    被害だけだと時間圧縮に成功してるミシアや星1個滅ぼしてるクジャに負ける

    人類の生存圏を極端に減らしたって意味だとアーデンと同じくらいだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:21:22

    耐久と残HP依存の行動パターンがFF6のインフレした火力に追いついてないが故の弱さなので(HP自体は全ボス中2位の62000)火力が出しにくくなる制限プレイだと急に凶悪になる奴
    というか攻略情報無しで戦うとわりと強め

    破壊の翼の火力けっこう高いんよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:30:16

    ホワァーッ! ホッホッホッホッ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:35:41

    三脚買い換えないとダメだなコレもう…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:50:47

    セフィロスもまあまあ弱かったが、6はこちらの火力が高くてボスをすぐ倒せる記憶がある

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:36:50

    ジェクトってかエボンジュの方が弱くない?
    シン体内の雑魚の方が強いだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:04:41

    >>24

    アレはイベント戦だから...

    ジ・アースのセシルやff7の一騎打ちィロスみたいなもん

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:29:20

    やろうと思えば仲間が3人しかいない段階で倒しに行くことも可能なゲームだからな
    3人でも倒せる想定の強さになるのも仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:44:27

    逆に一番強いFFラスボスって誰になるんだろう
    よく聞くのはFF4のゼロムスかLRFF13のブーニベルゼの2体のイメージあるけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:47:19

    逆にⅧのアルティミシアは、システムの都合上下手にレベルを上げた方が強くなって苦戦してしまう罠があるんよな。

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:56:43

    >>28

    試したことはないけどあれってジャンクションのシステムを理解していたら最高レベルでも苦戦しないのでは?

    逆に低レベルでもジャンクションを装備してなかったらどんな相手でもボコボコにされた印象のが強い

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:57:07

    >>27

    ナンバリングだとゼロムスネオエクスデスオーファンの三強だと思う

    それぞれ方向性が違うのがよくできてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:20:07

    ペプシマンはぽっと出だけど強さ的には上位に入ってくるよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:37:23

    >>25

    前座のジェクトもあんま強くないし…

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:41:26

    >>30

    オーファンなんてトロフィー条件で瞬殺しろ言われてるようなもんなんだよな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:46:12

    >>32

    寄り道しなきゃ割と強い部類なんだよなブラスカの召喚獣(ジェクト)は

    というかお供(ジュ・パゴタ)がウザすぎる

    寄り道して最強武器手に入れてれば問題ないけども

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:48:22

    アルティミシアは弱くもないけど強くもない、ただめんどくさい事はやってくるのよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:49:28

    あばれるでロフレシュメドゥ→「ゆうわく」一発であとは完封できるの知ったときはガウやべえなって

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:50:02

    実質イベント戦のアーデンはめちゃくちゃ弱いと思うイベントやってたら結果的にこっちがめちゃくちゃ強くなってるケフカとストーリーしかやってなくても三角ボタン連打できるならかてるアーデンの差は結構あるはず

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:56:20

    >>37

    ラスボスは実質イフリートでは

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:59:00

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:59:32

    3のくらやみのくもと4のゼロムスは全体大ダメージをずっとやって来たらそりゃあ強いって言うシンプル・イズ・ベストを地で行く強さ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:02:07

    永遠の闇も普通に戦うと結構強いと思う
    グランドクロスからのニュートンリングとか対策なしだと消し飛ぶ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:06:45

    >>12

    でもスレ画自体はラスボス戦の最終段階だからそこまでHP高くても困るんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:07:44

    >>39

    導線的にもラスダンのギミック的にも仲間集めてから挑めって言われてるようなものなんだよなあ……

    魔石全回収するつもりで探索すると強くなりすぎるのはその通り

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:13:28

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:15:03

    >>12

    HPの低さでいえば永遠の闇とかケフカより低いやつはいるんだよ

    ケフカの場合攻撃能力がインフレしているFF6で

    ある程度HPが減るまで舐めプする思考ルーチンが問題なので

    例えば最初から発狂状態でカウンターでのアルテマやハイパードライブ、数ターンごとにこころないてんし

    即死級の威力を持つ破壊の翼2連続とかやってたらかなりの強ボスだったと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:20:37

    暗闇の雲はプロテスがかなり有効なことを知ってれば楽なんだけど
    イレースバグのせいで知らんとバフがまるで役に立たないのとラスダンの関係で試行錯誤が恐ろしくやりにくいのが強さの一環になってる印象

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:32:12

    バリアント二本目に関しては確かSFC版のバグなんだっけ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:34:48

    >>39

    でも仲間集めをしたら9割方隠し要素を回収しちゃうのがね…

    ゴゴ・古代城・ナルシェの民家・ソウルオブサマサをスルーしたら案外いい具合かも?

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:39:52

    ジェクトと同じでプレイヤー側の成長が青天井すぎて少し育てると余裕になるパターンなんだけど
    10と違って仲間集めて魔石集めてキャラ育成してって導線がメインに張られてるからねケフカ
    魔石ボーナスゴゴロフシュレメドウバリアントナイフみたいな有名どころ知らなければ10れんだとかやすらぎの初見殺.し含めてちょうどいい難易度になるんだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:48:37

    >>28

    アイツ一応レベル上限あるで

    ゲームシステム的にジャンクションの比重がデカいからレベル上げるのは強い敵と戦いてえ(ドロップ品が良くなる)って以外特に意味はない

    そういう意味じゃジャンクションさえしっかりしてりゃどのレベルでもだいたい同じ強さになる

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:57:30

    >>2

    フルで18分だったか

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:59:29

    セフィロスは条件次第でHPバカ高くなるけどそれ加味しても攻撃がぬる過ぎる上に最初から最後まで完全ローテ行動なのが弱すぎる
    HP増える条件がLv99キャラ数と前座でナイツオブラウンド召喚なんで増えたHPごと消し飛ばされるのがオチなのも

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:05:06

    ナイツオブラウンド自体手に入れるまでが割と苦行というかエンドコンテンツというか
    海チョコボまで行けるぐらいの知識があるならそりゃセフィロス楽勝だろというか

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:06:49

    ゼロムスは付け入る隙的な部分はあるんだけど普通にプレイしてたら気が付かない部類なんで
    どうしてもガチの地力勝負になりやすいのがね…リディアが真っ先に倒れてそれを放置すればいいと
    気がつくだけでもだいぶ変わるが

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:08:45

    >>41

    ステータス異常対策怠ってたりステータス異常の組み合わせがクソだとグランドクロスの時点で詰みかねないからなぁ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:10:25

    外伝系含めるならタクティクスの聖天使アルテマが最弱か?

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:50:01

    敵の攻撃は激しいし味方があっさり転がるが味方の攻撃もインフレするからサクサク倒せるバランスだからね
    恐竜の話とかゲーム内でレベル上げポイント教えてくれるのも有って鍛えるのがめっちゃ簡単なのも弱ボス扱いに拍車かけてる

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:55:13

    こころない天使と破壊の翼は初見ではビビる
    破壊の翼はかなり育成してても7000ほど食らうし

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:59:37

    >>56

    でもあいつリメイクのエンハンスドでちょっと強化入ったからな…聖大天使の方はまあ、うん

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:01:50

    >>58

    ケフカ魔力は8なのに力はその10倍あるゴリラだからな…

    三闘神を吸収したとは何だったのか

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:05:42

    >>60

    魔力80でハイドラ(必中)とかミッシングとかアルテマ(魔防無視)使われるとそれはそれでヤバ過ぎるからしゃーないね

    まともに魔力ある奴がアルテマぶっぱするとどうなるかってのはマジックマスターで見れるし

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:06:02

    誘惑と愛の宣告かけて味方殴りを庇わせて倒す方法がすき
    自称「破壊の神」が敵を庇いながら自分を破壊して死んでく絵面が最高に笑える

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:20:15

    ナイツオブラウンドはそこまで取れてるならやり込みだろってなるからまだいいんだ
    バリアントナイフとかは普通に仲間集めてたら揃っちゃうんだよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:37:07

    カオスさんとこうていはどうなの?
    こうていはこうていまで行けるなら勝てそう感

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:40:02

    その二人は「そこまでたどり着ける戦力なら何とでもなるだろ」枠だと思う
    暗闇の雲も半分くらいはこの枠に入ってる気がする
    逆にゼロムスは道中ボススルー出来るし残さず倒してもまだ足りなかったりするから強ボス

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:30:11

    一個前の制御システム・道中の守護ボスとは比べ物にならないくらい強いからなゼロムス
    4からダンジョンセーブが可能になったからラスボスをグッと強くするって調整が可能になったのかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:43:35

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:46:11

    1は道中が辛くてボスは楽チンってバランスから強くない
    アイテムで魔法無限に使えたりポーション99個買い込んで回復したりを知らないと地獄を見る

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:22:49

    ウボァーことこうていはなんだかんだ言って強いんだよな
    割合ダメージかつHP吸収の攻撃とかしてくるし、システムに慣れてないとかなり強い
    ブラッドソードとか古代の剣使っちゃうと弱いけど、攻略情報抜きでそこに至れるかというと

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:23:04

    正直アドバンスリメイクの時点で何らかの形でHP盛ってても文句は出なかっただろうと思うんだよね
    裏ボスのカイザードラゴンは実質HP20万以上あるんだし元の倍の12万くらいあってもよかった

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:29:17

    >>66

    4は攻略パターン組めば何とかなるギミックボスが大半だからな

    そんな中で純粋に強いゼロムスは異彩を放っている

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:46:13

    >>71

    死人を放置するくらいしか工夫の余地なくてレベルで殴り合うしか基本的に対策がないが逆に言えばレベルさえ上げれば普通に勝てる

    ネオエクスデスは真逆で知ってれば瞬殺できる要素があるがレベルを上げての力押しは基本的に許してくれない

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:44:13

    >>64

    カオスは機種によって結構差があるけど基本的にバフやドーピングをかけ切れば何とかなる

    ある程度育ってないと全体攻撃で消し飛んだりケアルガでじり貧になるけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:47:03

    初見の終焉は個人的にきつかった

スレッドは11/9 06:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。