里の為に闇に手を染めたと言えば聞こえはいいが

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 08:56:00

    ペインが木ノ葉を襲撃した時に体を張って里を守ってないから何の説得力もない

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:40:44

    火影に就任したらちゃんと守るから

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:43:23

    暁が拗れる原因を作りました
    うちは一族を冷遇してクーデターを誘発させました
    ↑をイタチに全て責任押し付けました
    カブトを暗殺しようとして失敗しました

    扉間ムーブでこれなのがもうね・・・

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:58:08

    里を慕い貴様を信じる者達を守れ
    そして育てるのだ次の時代を託すことが出来る物を

    これはヒルゼンに言われた言葉だけど扉間最期の薫陶を何も活かせていない

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:59:14

    >>4

    いやほんと……このころからずっと自分のことしか見えていない

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:07:45

    「里の為」って立派な目的を掲げてはいるけどこの人自分がやりたい事とやりたくない事の取捨選択するんだよね
    現代の与党政治家的な面がある

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:19:50

    ダンゾウと相談役が里が襲撃されないよう云々言いまくってたのに里が襲われた時は私が責任をとって守る。引っ込んでろ老害って言ったのは綱手の方だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:22:14

    >>4

    まずダンゾウって後進育成する気ないからな

    部下は揃えるし組織作るのは好きだけど自分で考えて行動できる部下ではなくあくまで自分が指示した通りに手足となって働く自分の延長もしくは自分にとって都合が良い駒を求めてるだけだから

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:23:42

    >>7

    里が襲撃されないよう云々の時ダンゾウは失脚中で地下に潜んでたんだからいないだろ

    相談役がダンゾウと結託してたって意味?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 10:25:10

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:47:43

    稀代の火影だって名乗り出した瞬間や後でも忍んでないよね、こいつ...(何なら忍連合軍の総大将になろうとミフネにコトアマツカミかけたし)
    名誉欲に駆られた瞬間、こいつは忍としてオワッテいたんじゃないのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:53:08

    >>3

    そもそも扉間は相談役であって闇の仕事専門でもなかったけどな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:35:32

    最近リアルでも似たようなの見たなと思ったけど
    火影になる事自体が目標になってるダンゾウと火影になって何かがしたい歴代火影の差は明確

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:52:27

    大体がヒルゼンへの嫉妬と対抗意識だけだから
    ヒルゼン相手にどうやっても勝てる気がしないけど対等だと思いたいが為に暗部に逃げてただけだろ
    だからヒルゼンがいなくなった後に自己都合しか考えず火影や忍連合の長になろうとしたんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:56:17

    これよく言われるけど
    ペイン戦の時に何してたって一切糾弾されてないからあまり説得力ないんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:11:00

    >>15

    どういう意味だ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:16:23

    部下に感情を殺す訓練させるダンゾウさん
    念願の火影になれてニッコニコで草

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:22:51

    >>16

    部下以外の誰にも咎められてないから

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:33:47

    >>18

    ???知られてないんだから当たり前だろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:26:04

    >>2

    就任前から守らないと説得力ゼロなんすよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:32:11

    >>19

    火影になるような実力者が戦場にいない時点で疑問に思われて然るべきなんだけどね

    まあ分からないならいいよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:03:06

    長門弥彦半蔵の雨隠れ案件
    大蛇丸カブトの禁術実験とスパイ始末
    九尾事件のうちは監視未参戦
    うちはクーデター
    大名や五影会議の万華鏡写輪眼使用
    どれもヤバい方向に進んで成功した件がほぼ分からないんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:22:52

    >>21

    失脚中だったからで話は終わると思うんだけどなんか違うNARUTO読んでる人っぽいな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:34:55

    >>23

    レッテル貼りいただきました〜

    対あり

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:40:50

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:51:26

    >>24

    レッテルというか事実だった感じ?


    >>7も同じ人か分からないけどダンゾウフォローして(綱手sageする)人って大抵どこにも描いてない場面幻視してるのが多い

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:34:24

    >>23

    喧嘩腰のやつの話なんて聞くに値しないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:43:07

    >>27

    分かる>>21の事だよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:43:37

    >ペインが木ノ葉を襲撃した時に体を張って里を守ってない

    これについて火影決めの会議で一切触れられてないのは何故だろうな?

    ダンゾウにとって間違いなく弱みになるのに

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:49:39

    >>26

    指摘されてもまだレッテル貼りか…

    筋金入りだなこれは

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:03:57

    >>29

    ダンゾウの人となりを知る幹部勢は苦々しく思っていただろうけど 


    ・木ノ葉壊滅からの復興が第一の状況でわざわざ糺弾する暇もなかった

    ・本来裏方の人間(かつもともと人望も無い)なので誰もダンゾウを意識していなかった


    このあたりかと

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:14:45

    >>7

    とはいえ、里の一大事に本当に引っ込む奴がいるかという話


    確かにペイン襲撃の際、相談役の動きは作中で描写がない

    しかし相談役のご両名でさえ、九尾事件の際に三代目と共に最前線に出ている

    老害のロートルに見えて、有事の際には身体を貼って里を守る意思を見せている

    自己保身のため本当に何もしなかったダンゾウとは違うんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:52:58

    「凡人が卑劣様の真似をしたらダンゾウになる」ってどっかで見たけど割と的を射た意見だと思う
    まあ曲がりなりにも暗部のトップやってたダンゾウが凡人かというと微妙なとこだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:04:21

    >>33

    でもダンゾウがあのポジションにいけたのはヒルゼンと同期でヒルゼンが身内政権樹立したからこそな気もするんだよな

    うちは虐殺の件筆頭にヒルゼンだいぶお目溢ししてたろあんなの


    その自覚あるからヒルゼンに対するコンプはいよいよ拗れるし対抗する為にヒルゼンと同じ土壌(火影)が無理ならヒルゼンが逆立ちしてもできないような里の闇的役割で存在感出そうってよりのめり込んだんでは

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:07:59

    扉間を真似してたって考察も実際は違うと思うんだよな
    暗部の中でも更に非公式な立場の根のダンゾウとあくまで初代のご意見番の扉間じゃそもそもの立場が違いすぎるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:01:12

    >>7

    細かく全部間違ってるから訂正するな

    ダンゾウと相談役が里が襲撃されないよう云々言いまくってたのに

    →相談役が綱手に会ったのはペインが里襲撃開始した後

    この事からも大前提の「里が襲撃されないよう」は成しないしダンゾウはこの場に居合わせてもいなくてペインが暁のリーダーだと相談役に伝えただけ(そりゃこいつが諸悪の根源なんだから正体が誰かわかるよな)

    相談役とダンゾウが気にしてたのは「九尾の人柱力が暁に取られないように」の一点だけ


    里が襲われた時は私が責任をとって守る。引っ込んでろ老害って言ったのは綱手の方だぞ

    →大前提がズレてんだから当然ここも間違ってる

    里のピンチだからナルトを呼び戻すと決めた綱手に対して今妙木山にいるなら暁が手を出せないんだからそのままにしとけと主張したのに対してナルトは兵器ではなく木の葉の忍だ私はナルトを信じると啖呵を切った


    ダンゾウと相談役は里を守るどころか里を犠牲にしてでも最終兵器の九尾を守れと言ってたんだよ真逆だわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:48:01

    原作読んでたら絶対間違えようがないような認識違いしてるのなんでなんだろう?
    細かい言い回しとか適用範囲の認識がずれてたとかってレベルじゃないじゃん

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:38:21

    >>36

    九尾取られたら世界規模でやばいのはその通りなんだけど今木の葉が総力で立ち向かって撃退しないとこの時点では一人安全圏にいるナルトもいずれ一人でいる所を狙われたら他勢に無勢で負けて連れてかれる可能性だって十分高いからどっちが正しかったかは結果論でしか語れない部分だな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:01:56

    この人の場合ヒルゼンにはできない卑劣っていうか陰気なことやるのが目的と化してるんだよな...
    扉間は確かにそういう事もやるけどそういう事やるのが目的って訳じゃないし、まず第一に柱間と張り合うんじゃなくて支えてたからな
    ダンゾウはどこまで行ってもヒルゼンに対するコンプレックスを拗らせてたっていうか張り合ってたんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:53:03

    扉間がする卑劣な手段の表面ばかりに囚われて扉間が何をしたかったのかを失念してるようにも見えるんだよね
    その意味で「扉間の真似をしてる」という評価は個人的にしっくりくる
    ネットでよく見かけるシニカルやニヒルに浸ることが現実主義的で正しい態度なのだと思い込んでいて理想やビジョンはほとんどない人たちと似てるというか

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:57:19

    ダンゾウって言うほど扉間意識してたっけ?
    扉間によって(当の扉間にそんなつもりは無かっただろうけど)自分の弱さや至らなさを突き付けられたのが闇落ちの第一歩になったのは感じるけどその結果どこまでもヒルゼンを意識してヒルゼンにこだわってたって印象

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:11:00

    扉間って政治的には卑劣な事してなくて寧ろ卑劣な奇襲された側なんだよな
    マダラは誰からも支持されんだろうって語ったのはそりゃ当然だし…

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:14:00

    >>42

    卑劣なのはあくまで戦場と研究開発だけだよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:32:35

    初代様に対する卑劣様の振る舞いと、卑劣様の表面的な真似だけに終始してしまった印象
    中身というか根っこは卑劣様も熱血だし初代様の理想を好ましく思って支えてたのに
    ダンゾウはヒルゼンへの逆張りと自分がやらなきゃって強情さが嫌な噛み合い方して悪化した

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:51:48

    二代目の後継者って三代目と相談役の2人であってダンゾウはあくまで根のトップでしかないのは忘れられがち

スレッドは11/10 07:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。