金カムで後から気付いた事を皆で上げていくスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:46:27

    競馬場で杉元達の後ろに姫が居る

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:15:23

    作中で初めて登場した第七師団のモブが尾形だった

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:17:20

    >>2

    これ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:33:50

    札幌で尾形が見た幻覚の勇作さんは左右で靴が違う
    片足をぼっとん便所にハメて尾形が軍袴を貸したことがあるから

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:34:39

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:40:44

    鯉登「薩摩揚げ食べたことありますか?」

    今にして思えばこの時点でアウトだったんだなって

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:45:24

    鶴見中尉と鯉登父のお風呂シーンを宇佐美が覗いてた

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:45:58

    >>6

    俺は頭の悪い読者どう言うことかわかんない?

    薩摩に行ったこと自体がないってこと?

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:48:18

    >>8

    もう少し後のシーンでわかるんだが詐欺師が化けたこの人下戸なんよ

    この時代の九州男児で酒が飲めんとか想定できんよ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:49:16

    尾形が身内にやってきたように毒に侵され腹を切り頭を撃ち抜かれて死んだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:49:45

    >>9

    いや、そこは読んだから知ってる。

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:49:58

    >>8

    本物の犬童は下戸なのに酒のツマミと言っているからアウト

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:50:46

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:50:53

    ただ食べたことあるだけならセーフ
    酒のツマミって言ったからアウト…てこと?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:53:25

    >>13

    ファンブックの質問箱を読もう!

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:55:48

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:11:05

    >>14

    そういうことだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:18:57

    ここの左上

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:34:53

    エビフライの説明で「あぁこの時代にはもうあったんだ」ってしか思わなかったけど後から見直すと
    「東京には」って言い回しで「エビフライが東京でしか食えない高級品」で「杉元は東京に行ったことがあり、エビフライを食べたもしくは見たことがある」ってことをさりげなく伝えていた

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:57:02

    尾形はヴァシリ戦でこんなこと言ってたけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:57:55

    お前やっぱり「平気な人間」側じゃなかったよなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:59:43

    ここ標準語で、つまり鶴見中尉から心が離れてるという

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:02:33

    樺戸監獄にいた男色防止おじさんが序盤で土方に殺された渋川だと最近になって気づいた
    ひょっとすると親分と関係♂持ってたかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:06:03

    幸次郎にそっくり

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:32:16

    鯉戸少尉が自転車に慣れてる理由
    杉元や谷垣が乗れてないのはまだ自転車が高級のものであったからお金持ちしか乗れてないということ(まぁ実際乗ったのはバイク)
    他の軽業は多分才能

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:34:17

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:35:45

    >>20

    今となってはキロちゃんの所業にちょっと引いてるように見えるw

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:39:47

    >>23

    これ気付かなかった

    言われてみれば完全に同じ顔してる本人だわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:40:59

    >>26

    アレ普通の兵士じゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:42:10

    >>18

    ヒエッ……

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:44:01

    >>29

    この右の人かな?肋骨服じゃないし普通のモブ兵っぽいな。

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:46:10

    >>21

    ここは谷垣が銃みたいな飛び道具持ってないだろうっていう読みもあったんだろうけどね。

    まあ、仲間を放置することに罪悪感を感じる人間だったというのが一番だろうが

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:58:39

    >>31

    何気にあのヒグマを上半身の力だけで持ち上げてるのヤバいよな

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:30:13

    ラッコ鍋で尾形だけ相撲とってない

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:37:02

    >>34

    寝てたから...

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:37:37

    >>18

    声出たわこの野郎

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:47:11

    このページに至るまでにちょっとずつふくらんでいたスギモト

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:52:43

    >>37

    作画の乱れかと思ってたのにちゃんと伏線になってる…

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:13:11

    ラストのシライシの金貨の顔
    元々白石のち○ぽを隠すときに出てくる素材だった
    つまり金隠し…

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:30:56

    >>23

    これは今の今まで気付いてなかったわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:39:11

    2話で地獄と特等席の単語が出ている

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:44:01

    鯉登少年の背中にそっと手を伸ばした誘拐犯が尾形だったこと
    月島の方だと思ってた

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:54:36

    犬童は門倉が土方側の内通者で情報提供をしていたの知っていた

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:18:13

    1話の金塊を半分やる
    半分は既に使ってたもんな

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:19:12

    >>22これ今言われるまで気付かんかったわ

    青筋立ってるし複雑な心境で思考放棄したんかぐらいに思ってた

    言われてぐあああああ!!ってなったそうじゃん

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:41:23

    313話の煽り。杉本が鶴見中尉を道連れにした時の

    『明日と共に生きた。
     未来の為に生きた』

    って文なんだが、アシリパさんの名前の意味って『明日』とか『未来』って意味があるの思い出してマジで言葉が詰まって悶絶した……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています