- 1二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:47:30
- 2二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:48:37
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:48:49
植民地だからこそ割と金さえあれば買えたんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:49:09
ゴールデンカムイという厄災に蓋をせずあえて生まれ変わらせて問題を根本から解決したMVP
- 5二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:50:41
山下財宝の噂の元ネタになったと考えられる
- 6二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:51:01
植民地金で手放す国とか他列強に食われておしまいよ
- 7二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:51:26
手付かずの寂れた島に建国したのかもしれない
- 8二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:52:52
- 9二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:53:40
奪われて終わりになる
- 10二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:56:41
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:57:58
第一次大戦の少し前とかの時代で東南アジア植民地を手放すとかその国正気か?
- 12二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:58:48
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:58:56
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:00:02
- 15二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:01:11
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:01:36
それは戦後補償のひとつで売らされたってのがただしくね?
- 17二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:03:18
王国といっても規模は描かれてないし、人が何百人か住む程度の小さい島を破格の値段で売ってくれくらいなら聞き入れてくれるとこだってあるでしょ。
- 18二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:03:30
列強同士の土地の取引と、独立とじゃ難易度が段違いかと…
- 19二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:04:58
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:06:33
いや白石が王国って言ってるだけで実際は個人所有の住人数十人〜百人くらいの小さな島一個を所有したくらいだろ
- 21二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:06:43
残念ながら時代が時代だからないですよ
- 22二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:07:01
あ~その可能性もあったか、すっかり頭に抜けていた
- 23二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:07:59
ただ単にびっくりさせるために金貨鋳造しただけってのもありえるしな!
- 24二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:09:04
- 25二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:09:07
白石ならやりかねない
- 26二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:09:23
ジェームズブルックみたいな感じで爵位と領土ちょっぴりもらったんかもしれん
- 27二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:09:47
白石が植民地作った!
って批判してる人も外で見かけるけど、どんだけデカい規模を想定してるんだろうな
個人リゾート地くらいの小さな小さな島で現地住民と仲良く暮らしてる程度だろ… - 28二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:11:15
- 29二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:12:09
裸一貫自分の身一つならいくらでも逃げ出してやり直せるぜって白石が建国とか
今までの経験を生かしてすげえ頑張ったんやな - 30二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:13:07
なんだかんだ、白石はゴールデンカムイの経験を経て、建国に至ったってのがエモい…エモくない…?
- 31二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:13:35
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:13:47
- 33二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:14:26
- 34二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:16:18
- 35二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:17:36
白石はその辺の死んでいった人物たちの志を近くで見てたってのもでかいんじゃねぇかなぁ
あんなことになったのにキロランケのこと最後までキロちゃん呼びだったし - 36二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:19:05
- 37二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:20:08
マジでどうやって王と呼ばれることをやったんだろうな…
外伝で書けないかもしれないけど、シライシ王になるまでの物語、書いてほしいなぁ… - 38二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:21:12
戦争でどこかの軍隊が下手に占領しようとしたら痛い目あいそう。
- 39二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:21:56
「シライシ王国? あそこ今シーランド公国と戦争中じゃなかったっけ」
- 40二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:22:26
シライシが勝手に王国名乗ってるだけでワイ公国くらいの規模だと思ってたわ
- 41二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:22:47
イウォークに祭り上げられるC-3POみたいなイメージになってる
- 42二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:23:16
ちなみに現在もまだ所属未定の無人島はある模様
- 43二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:24:00
王というと凄い規模に思えるが実際は島主ぐらいだろう
- 44二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:24:40
どの国も土地ヤクザ、しかも欧州の列強が最盛期の時代に、それを成し遂げるのは普通に偉業なんですよ…
- 45二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:26:45
シーランドみたいなもんでしょ
考えるだけ無駄だわね - 46二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:33:12
- 47二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:33:39
佐渡アルコール共和国程度の規模だと考えてる
- 48二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:37:10
あの時代は船での移動だし、列強に見つかってない小ちゃい島があったりするかもね
- 49二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:38:56
英領インド帝国の小さな藩王にすげ替わったとかその辺かもしれない
人口数十人の藩王国とか普通にあったしなあそこ - 50二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:56:51
皇帝ノートンみたいなイメージだった
ジョシュア・ノートン - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 51二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:01:24
解釈はそりゃ誰しも自由だからこういう意味合いに取れる、と考えるのもまた自由なんだが
もうその話を前提のように作品批判まで始めるのはちょっと落ち着け…と思う - 52二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:44:37
でも白石捕まえても脱獄するし…知らんうちに杉元みたいな反乱分子と手を組むかは別の話だし…
- 53二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:45:10
- 54二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:55:32
- 55二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:59:06
列強と交渉で渡り合う白石概念
- 56二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:24:20
白石が使い果たしたのに「シライシ金塊が隠されてるはずだ!」って後世なりそう
- 57二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 03:45:43
- 58二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 07:22:52
シライシ王が居るくらいだしミャンマーも現実とはちょっと違う歴史を辿ってそうだよね
今も少しは平和なのかもしれない - 59二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:13:47
J・ゲバルの島みたいな感じの国を作ったんだと思ってる
白石には彼みたいな腕っぷしの強さはないけどそこは口八丁手八丁で - 60二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:29:46
植民地がどうの和人との協力がどうので批判してるツイートが目についちゃったことあるけど描写しきられてないことをあたかも確定していることのように話すし、いいね1つもついてないような批判系のツイート片っ端からリツイートしてて怖くなった
- 61二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:38:29
冗談通じないやつって怖いね
- 62二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:43:41
- 63二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:50:49
白石が日本人を引きつれて原住民たちから土地を奪ったって描写があったならともかく
国作ったって情報しかないのに植民地化!支配!不謹慎!って騒いでる人達は落ち着いて欲しい…
大冒険のすえ権力者の娘に惚れられて逆玉輿とか未開拓の土地を発見して開拓とか
色んな可能性あるでしょ…
白石というキャラをちゃんと見て欲しいわ… - 64二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:22:05
シライシのことだから立派なことやって王になったとかじゃなくて我欲でなんかやったらうまい方に転がって現地民に親切解釈されて感謝されるとかそんなとこじゃないかと思ってる
少なくとも最初はこの島でパーっと金使って遊ぶぜ!くらいの感覚だったんじゃねえかな - 65二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:25:56
大東諸島ぐらいの規模は当時なら可能だと思う
実際に企業私有で企業が紙幣発行してたし - 66二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:31:02
- 67二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:33:31
- 68二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:33:59
島の人たちとシライシの温かい交流、見たい…見たくない…?
- 69二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:37:11
詳しくない人は「詳しくない事」に気づけないから
自分もこのスレにあがっている歴史上の人物ほとんど知らなかったから歴史に詳しいなんて言えない 白石が好きだから好意的な見方をするけどそうじゃなかったらひっかかりを覚える描写ではあったと思うよ
- 70二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:39:47
- 71二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:52:41
- 72二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:56:34
時代的に第一次大戦すらまだ起こってないのに第二次大戦に絡めようとするのがまずおかしい
- 73二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:02:56
そういう考えに至る人がいるのも仕方ない程度でいいのにわざわざ一般的な義務教育を終えたとか入れるあたり思い至らない人を煽ってるようにしか見えんから君もあれな側に見える
- 74二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:07:03
- 75二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:20:35
煽っているつもりはなかった
そう思ってしまう人もいるから平和的に建国したって描写が欲しかったというだけだね ごめん
自分も白石がどうやって国を作ったか知りたい - 76二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:29:28
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:30:57
白石の建国から大東亜共栄圏のことなんか想起しない人のほうが多いと思うよ
ウイルクや鶴見中尉ならともかく白石は軍人や政治家、思想家じゃないし - 78二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:33:11
ずっと読んでた身としては植民地支配とシライシのキャラクター性は到底結びつかんかったな
- 79二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:39:18
仮にそうだとして、勝手に連想して勝手に腹立てて作品批判までしちゃうのは完全にビョーキでしょ
なんにも詳細明かされてないのに悪しき歴史を茶化して描いてる!みたいに決めつけんのは真面目にイかれてると思うよ
- 80二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:41:39
- 81二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:33:09
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:40:14
日本人町みたいなのがたくさんあったみたいな話は聞いたことあるからそんな感じなやつかなって思ってた
詳しくは知らないんだけどね - 83二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:42:40
むしろ白石は植民地支配やってる側から脱走しまくるキャラクターだよ確実に
- 84二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:57:19
領土と主権と国民があれば国になるよね?
上で出てる島+数十人でも主権があるなら国と呼べるからそんな感じだと思う
政治経済的に価値の薄い土地なら買えるだろうし - 85二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:38:21
逃げ足と脱出特化の特異体質しかない白石がたった3年でどうやって侵略して植民地支配して独自通貨流通までこぎつけられるのか教えてほしいくらいだよ
ていうか植民地にしたなら白石コインが日本語じゃないのおかしくね - 86二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:21:25
この王国の通貨単位は「シライシ」か「ピュウ」だとおもしろいな。紙幣の通貨単位は「クーン」
- 87二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:29:59
サラワク王国みたいな感じだと思ってた
- 88二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:45:42
まあどんなに小さい国でもただの脱獄が得意なフレンズだった男が
比喩でなく文字通り一国一城の主となったんだ
白石のことだから物騒な真似はしてないだろうし金でうまく立ち回ったんだろう - 89二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:16:09
金目当ての植民地支配してる列強が白石捕まえようとしてイタチごっこ絶対やってる