【閲覧注意】ここだけ喋るのが嫌いなのではなく

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:26:40

    ※本日のぎゆ虐

    ガチで喋れない冨岡義勇


    喋れない理由は

    1失声症

    2喉(首)の怪我

    dice1d2=2 (2)

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:28:32

    いつの怪我か

    1幼少期、姉とともに鬼に襲われた時

    2最終選別時

    3入隊して間もない頃の任務

    dice1d3=1 (1)

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:30:10

    またぎゆ虐スレが立っている…

    いいぞもっとやれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:31:23

    喉の怪我の療養中、筆談で鬼の事を親戚に知らせたら精神病院に入れられそうになった…ってことか
    炭治郎との出会いの時、無言で戦闘に入るの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:32:06

    炭治郎への叱責

    1寛三郎とは別に通訳用の鴉が傍についている

    2出そうと思えば声は出せる(疲れるのと喉が痛むので普段は出さない)

    dice1d2=2 (2)

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:33:25

    周囲との必要なコミュニケーションの時

    1筆談や手話

    2ギリギリ出せる声量の声(>>5

    dice1d2=1 (1)

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 11:58:37

    >>6

    これなら柱メンツとのすれ違いは少ないのでは?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:17:24

    喉の怪我は見えてるか

    1見えてる

    2隊服の襟で隠れている

    3包帯を巻いている

    dice1d3=1 (1)


    怪我で喋れないことを他の柱は

    1知ってる/2知らない

    岩dice1d2=1 (1)

    音dice1d2=2 (2)

    風dice1d2=2 (2)

    蛇dice1d2=1 (1)

    炎dice1d2=1 (1)

    恋dice1d2=1 (1)

    蟲dice1d2=1 (1)

    霞dice1d2=2 (2)

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:21:09

    なんでピンポイントで音風……

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 12:25:19

    あまり話さない(実は話せない)冨岡さんに原作通り突っかかる不死川さんに「流石にやめとけ」する伊黒さんと冨岡嫌いで気の合う親友が冨岡を庇って戸惑う不死川さんが見れるってことかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:10:59

    よく水の呼吸極められたな……
    声出すのに支障が出るレベルの傷を負いながら柱になってるの原作以上の化け物だろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:17:31

    会えば筆談任務中は頷きとか指差しでコミュニケーション取ってくるからこっちと喋りたくないくらいかよって思ってたのに余生で初めてガチで喋れなかったことを知った音と風の心境

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:32:07

    蜘蛛山でしのぶは義勇に嫌われているとか絶対言わないやつだな
    逆に医療従事者としてかなり気を使ってくれそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:35:47

    多分伊黒さんは実弥さんが一回やったら義勇さんいないタイミングで教えそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:41:08

    なんなら根はクソ真面目な伊黒さんなら、派生元の水の呼吸を喉が不自由な中極めて柱になった冨岡さんのこと、尊敬してそうまであるんじゃね?

    いや、拙者不幸でござる顔は変わらんから、少し態度が軟化するくらいか

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:57:52

    喋りたいのに他人とコミュニケーションままならなくて孤立してるのは結構不幸でござるじゃないか……?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:10:30

    伊黒さんとは声にまつわる部位の傷痕仲間だね
    伊黒さんは喋る分にはあまり支障ないみたいだけど、大きく口を開くのは辛いとかの後遺症はありそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:04:48

    普段声を出すにも支障のある人が大声をあげるのはいつも弟弟子関連なのいいな…(初対面、もうすぐ御館様が〜、炭治郎を倒したければ〜の3回)

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:05:48

    >>8

    なんで傷見えてるのに気付かんのよお前ら

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:07:14

    >>19

    不死川さんも傷跡いっぱいだし……

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:15:59

    この義勇さんも喋りかけられただけで相手のこと好きになるんだろうな……
    悲しすぎるだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:17:39

    >>19

    不死川さん人外レベルの頑丈体質だからな…

    万が一同じ傷負っても普通に治りそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:40:20

    >>19

    もしかして:節穴

    1襟でほぼ隠れてるのでただの古傷認識

    2あまりまじまじ見ることがないので気づいてない

    3喋れないことは無いので喋るのが嫌か声が小さいだけだと思ってた

    音dice1d3=1 (1)

    風dice1d3=3 (3)

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:43:23

    猗窩座に話しかけられてもフル無視するしかないのか
    「俺は喋るのが嫌いだから」が理由じゃないけど、理由説明するのも大変だし、する義理ないし…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:51:59

    >>23

    音は分かるけど、風ェ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:54:11

    >>23

    判定すらされないあたり初期時透の認識が伺える

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:56:49

    初期時透くんは会う度に気付くけど覚えてられなくて忘れちゃうから知らない判定だったりして

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:01:33

    霞はスレ主の中でも普通に覚えてられない判定だったもんで…でも会う度気づいてる可能性もなくはないのか

    1会えば気づくが忘れる

    2水と関わることがそもそもあまりないので気づく暇がない

    dice1d2=2 (2)

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:09:56

    まあ時透くんは知ってても知らなくても特に影響なさそうだからね……
    不死川おい

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:41:11

    鬼のせいで消えない傷が出来た+後遺症が残るだから伊黒さん的には重なる境遇だよな……

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:45:32

    親友(伊黒)が気に食わないやつ(冨岡)を妙に庇ってるのにも、庇われている本人の態度にもイラついてた
    だけど真実が2人で同じ傷を抱えていて、そこを自分(不死川)が抉っていた
    こんなの余生の不死川さんが真実を知ったら曇るじゃん

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:47:04

    ここの冨岡さんと伊黒さんは(ほんのちょこっとだけ)仲良さそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:52:15

    多分一方的にネチネチ言ってるだけでちょっと嬉しそうにするから伊黒さん心痛むやつだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:59:08

    >>18

    村田に炭治郎の治療を頼む

    鬼の王炭治郎を殺すための指示を出す

    の2件も追加して欲しい


    大声出した後は傷が開いたり血を吐いたりしてそうでお労しいな兄弟子

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:08:41

    蛇と水の関係dice1d3=2 (2)

    1ほぼ原作だが何か言われていれば止めるくらいは

    2不幸でござる顔は気に入らないが顔(に近い部位)の傷の痛みはよくわかる

    3同じような傷を抱える者同士ごくたまに話はする

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:09:42

    最近お労しい仲間になってる冨岡さんと伊黒さん多くて面白い
    蛇の呼吸は水の派生だし、共闘もやりやすいんじゃないかな
    鏑丸とも友好的な関係を築いていて欲しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:17:35

    >>33

    伊黒さんがネチネチ言ってたら義勇さんが一言二言返して伊黒さんがまたネチネチ言って(意訳 無理して喋るな)義勇さんがちょっと微笑んで伊黒さんが固まって会話終わるんだろ

    悲しすぎるって

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:44:47

    喋らなくていい分(犬以外の)動物と過ごすのが好きそうだなここの義勇

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:47:28

    藤襲山で錆兎を止めようと無理して声を張り上げて、
    だけど届かなかったのもトラウマになっていそう
    もう声を出す必要なんてない
    届かないし、意味がない

    手話を覚える環境も時間もなさそうだから、メインは筆談になるんだろうな
    あとは伊黒さんの鏑丸さんのように寛三郎おじいちゃんのサポート

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:58:18

    今思ったけど手話っていうか鬼殺隊指文字あるよね どのレベルで情報を通達できるもんなのか分からんけど……
    炭治郎くんサイドだと全然その情報に触れなかったからどれくらい伝達手段として用いられているか分からんままなのよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:59:55

    >>39

    元より口数が少ない義勇さんにいっぱい喋りかけてあげてる寛三郎おじいちゃん…

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:17:23

    指文字、鬼殺特化の殺伐とした語彙しかなさそうだし
    カナエさんあたりが「じゃぁ、嬉しい時はこうやって教えて」と新しい合図を考案していたとかないかな
    しのぶさんも知ってるし、カナヲちゃんも一時期使ってたかもしれない
    (「鮭大根」の指文字だと思っていた、と蝶屋敷の女の子たち談)

    ただ、カナエさんが亡くなって、使う機会がほぼなくなってしまうけど・・・

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:18:31

    メインは筆談だけど目の見えない岩柱に伝わりにくいから指文字覚えるだろうね

    手話だと(「波」みたいに相手の胸板に指先当てて動かせば良さそうな単語もあるが)

    基本的に触れられない単語も多そうだから岩に分からない単語もあるし


    >>39

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:20:43

    >>42

    あ、女性隊士と女性隠し…

    手話も覚えた方が良いか

    一々相手の手を握ってたら不死川がそりゃ怒るわだしゲス眼鏡が血眼になって羨ましがりそうで煩そうだから

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:05:32

    >>8

    必要な会話時、手を握られて会話される岩と

    医療従事者なので蝶が知っているのは解る

    冨岡が隊士になった時にとか柱に成ったりした時とか医療担当になった時に知ったんだろうと思う


    炎と恋と蛇はいつ知ったんだろう

    もしかして先代炎が現役の頃に息子達と蛇に日常会話的な流れとかで教えたのかな?

    こういう奴が水柱になったって

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:27:33

    軽く調べても大正時代の手話を取り巻く環境はかなり厳しそうだし、取得は無理だと思う
    日本語対応手話はまだ登場さえしていない時代なので日本手話になるし
    そのために地域のそういうコミュニティに属せるとも思えない
    文字による意思の疎通ができる下地があって良かった

    そういう不利を実力で捩じ伏せて柱になってる冨岡さんすげぇ度数は上がる
    調査などは難しいし、言われた通りに行って切るだけの単独任務が殆どなんだろな

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:34:58

    >>46

    小説で胡蝶さんとよく組んでるらしい描写があるんだけど

    他の柱と組んでいる理由がさらに強化されるね


    調査が必要だったり斬るだけじゃすまなそうだったり聞き込みが必要そうなら

    胡蝶さんや他の柱と組む数が原作&小説より増えそう


    烏代わりだ、胡蝶さん

    (まあ烏代わりってだけで戦力要らないなら平隊士でも良いんだけど)

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:38:31

    これ不死川が気づかないのしょうがないような気がしてきた

    指文字→水柱に手を握られそうになったらその手を叩き落としそう
        (まあ実際にはドンびいて触らせないとかだろうけど)
    文字→不死川…書けないが読める、ってのは何時から?

    音はフォロー出来ん

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:42:33

    >>48

    あ、不死川は見えないわけじゃないんだから岩相手と違って手を握る必要ないわ

    じゃあやっぱ不死川もフォロー出来ない側で

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:43:38

    不死川さんさぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:48:34

    >>44

    指文字って多分「相手の手のひらに指で文字を書きます」って意味じゃなくて「それぞれ50音に対応した指の形で情報を伝えます」ってことだと思うよ

    文字で例えると手話が漢字なら指文字はひらがなみたいな… 手話は「歩く」だけど指文字は「あ」「る」「く」みたいな感じの


    しかし悲鳴嶼さんとお話しするのに悲鳴嶼さんのおっきい手のひらに文字を書いて筆談する冨岡さんはかわいいな……




    煉獄零巻のあれ、隊士達がそれぞれ「お」「と」「を」「き」「く」「な」みたいにとっさに分担して指文字を残したと解釈してるけど、もしかしたら手一つで「音を聞くな」と伝達できる圧縮言語かもしれない

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:48:45

    悲鳴嶼さんと込み入った話をするなら、通訳必須だね
    単純な「はい・いいえ」なら首の動きを悲鳴嶼さんに感じ取ってもらうか、拍手みたいな合図でいけそうだけど
    XX村のXXXでXXXXな血鬼術を使うと思しき鬼がーみたいなのは
    隠か鎹鴉が冨岡さんの書いた文字を読むしかない

    少なくとも、柱には周知徹底されるべき情報だと思うけど、音・風、君たちはどうして・・・
    声が殆ど出せないっていうけど嘘じゃないか?と疑ってる解釈かな🎲神・・

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:54:52
  • 54二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:56:03

    >>51

    私も鬼殺隊の指文字は圧縮言語だと思う


    目を潰れ

    耳を塞げ

    息を止めろ

    攻撃を受け止めるな

    近寄るな

    作戦通り

    作戦失敗

    時間を稼げ

    救助を呼んでこい  みたいな緊急度の高い情報伝達用の指文字がありそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:57:00

    >>53

    ただこの頁「アルファベット由来」だから

    >>46の言う通り厳しいだろうし、下手したら大正時代には無い…と思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:01:32

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:04:11

    >>53

    手話の「し」や「く」って指文字の「七」や「九」が由来だったり

    「き」が手遊びの狐が元だったりするんだね


    >>54

    戦闘時には鬼殺隊用圧縮指文字を、平時にはそれと一般指文字を合わせて使う感じかな


    >>56は誤字ったので消しました)

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:13:35

    >>53

    現代の指文字(大曾根式)は昭和以降みたいだね


    文字は問題なく書けるわけだから、そういう専門知識を持っている人の元で手話や一般的な指文字をわざわざ学ぶこともしないんじゃないかな

    そもそも会話することへの執着がもう本人の中で失われている気がする


    こちらに明治の手話単語帳があった。鹿児島地方だけど


    大杉研究室手話データベースwww.deafstudies.jp
  • 59二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:22:21

    >>45

    声が出ないほどに喉を傷つけられても、呼吸を身につけ戦っている隊士がいる

    しかも、君と同い年だ! って情報は伊黒さんの大きな励みになるもんな

    プライバシー・・・ってのはまぁ置いといて

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:24:37

    指文字にしろ手話(大正時代には無い)にしろ
    冨岡が分かっても相手が分からんと会話に成らないわけだから
    訊き込みとか一般人と会話するのに胡蝶か平隊士が
    買い物とか一般生活するのに一般人を相手にするのには隠しとかが
    必要で冨岡独りでは色々やっぱり不便だな

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:27:58

    >>59

    ああ、なるほど、煉獄さんが伊黒さんを励ますために教える


    良いと思います!!

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:45:45

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:54:10

    そんな描写全然無いけど炭治郎も隊律とかいつの間にか知ってたし刀や隊服が届くまでの期間に育手に指文字や隊律について教えられる感じなんかな?
    伊之助が隊律知らなかったのは育手が居なかったかなってちょっと思った。

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:00:42

    >>58

    ああ、ごめん、言語の否定をするつもりはなかった

    指文字はあるイメージだったんだけど

    >>53の表がアルファベット由来だったり>>62とかで「地域ごとの手ぶり」「指文字は合っても「現代手話」が無い」

    >>51辺りからのスレの流れ的に「指文字は手話認定されない」のかなってイメージだった

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:05:34

    >>64

    こちらこそ、強く言ってしまってごめん

    前レスは消しておくね

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 03:24:48

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 03:29:30

    >>65

    あ、どうもありがとう

    いえ

    そう言って頂かなかったらそう思う人もいるって気づかなかったんで

    逆にありがとう


    >>66はごめん、書き直しました)

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:35:02

    音風は喉に負傷があると使えない呼吸なんじゃないかな
    声が出にくいレベルまで喉が傷付いた隊士は、普通は呼吸使えなくなって引退するのかも
    でも風や雷派生の音と違って、初心者向けの水の呼吸は喉やられててもギリギリ使えるとか
    元々後遺症があった義勇さんには、元水柱の鱗滝さんがそれ込みで修業させたから柱になれた

    というのを想像した

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:51:13

    バレーとか野球のハンドサイン的なやつが鬼殺隊にもあったのかもしれないし聞き込みは他の隊士と、もしくは聞き込みいらずの単独任務ばかりだったのかもしれない
    やっぱり寛三郎とは別の通訳用鴉を傍に置いとくべきなのでは?無限城だと鴉は速記の解読もやってたし

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:37:55

    無限城あたりから無理して声を張り上げ続けた結果、喉ぶっ壊して余生では声そのものを失ったりしてたらよりお労しくなりそう
    本人はちょっと残念だぐらいの心持ちだけど風音はアイツの話ちゃんと聞いてやるかと思い立った矢先に囁き声すら出せなくなった水を見て曇る

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:02:34

    人を殺す前に炭治郎を殺せ!が最後の言葉になるのかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:59:39

    鬼に襲われた時は喉を裂かれて息する度にヒュー、ヒュー、って音が鳴る中で姉の名前を呼んでたんだろうな

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:57:03

    鬼は太陽が上がって逃げたから助かった義勇さんか…

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:20:07

    >>72

    これ外側から1回破られてるというか穴開通されちゃってません……?

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:30:30

    俺馬鹿だからよくわかんねぇけどよ、喉裂かれたら普通に致命傷なんじゃねぇか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:35:32

    >>75

    最近のクマのアレで知ったけど太い血管傷付いてなかったら外見ミンチでも全然生きてたりするらしいぜ!怖すぎ

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:37:26

    頸動脈とかが切られてなかったから命は助かったけど……みたいな感じか
    人体って変なところ丈夫だし変なところ脆いな

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:44:45

    呼吸への影響はどうなのだろう

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:54:44

    声出せなくても息は出来るって事で呼吸は大丈夫なんじゃない?
    もしかしたら使う度に痛みが走るとかあるかもだけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:05:13

    >>75

    風はそう思ってたんだろうな

    で、誤解してた


    音は忍者なんだから喉割かれても助かってる事例とか拷問とか知ってそうなのでフォロー出来ん

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:11:11

    声帯が傷ついているだけで呼吸(気管支)は問題ないんだろう
    気管支やられてたら時代的に搬送が間に合っても手当て不能で窒息死してただろうし

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:25:43

    >>76

    >>77

    うーん命って逞しいな………

    勉強になる


    恐らく10歳前後でそんな怪我してよく生きてたね義勇さん…頑張ったね………

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:30:15

    >>59

    煉獄と伊黒からの冨岡への評価

    会う前から高そうだな

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:03:58

    無理して大声を出した場合

    1酷く痛む程度

    2場合によっては唾に血が…

    dice1d2=1 (1)


    伊黒が知ったきっかけ

    1愼寿郎に聞いた(レス参考)

    2しのぶとの会話を偶然立ち聞きした

    3dice1d5=3 (3) (1岩/2炎/3恋/4蟲/5水本人)から聞いた

    dice1d3=3 (3)


    最終決戦後の声は

    1変わらず

    2出なくなってしまった

    3前より出にくくなった

    dice1d3=1 (1)

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:07:08

    思ったんだけど痛みとかあって声出さなくなってるなら
    声帯衰えてそうだから発声練習もすることになりそうだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:07:14

    >>84

    大きな声を出そうとして、痛みで咳き込む頃もあったんだろうなぁ…

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:21:28

    甘露寺さんから聞いた、ということは蛇柱になった後、恋柱が就任してからか

    結構最近になるね


    甘露寺さんについては、酒柱>煉獄さん>甘露寺さん…と情報リレーがあったのかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:40:29

    甘露寺さんが恋柱就任までは冨岡さんに対して原作通りの態度を取っていたけど真実を知ってから言葉遣いは変わらないけど宇髄さんや不死川さんがあまりにやり過ぎた態度(暴力とか?)を取ってたら「それ以上はもうやめろ」するなどほんの少しだけ原作より態度が軟化してるのか……

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:47:11

    匂いで色々分かる炭治郎は初対面の時 怒鳴られつつも
    (この人 大きな声を出すたびに
     誰かが体のどこかを痛がっている時に出すのと同じ臭いが喉の辺りからする…)って
    痛みに対するフェロモンとか関知して心配するんだろうな

    善逸も耳ですぐわかる

    いも助だけかまぼこ組で判らなそうで
    会うたびに「勝負しろ!半々羽織!」が変わらなそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:50:34

    一向に気づかない後輩柱の不死川さん、過去水柱に助けられて叱られたことがあったとか?
    稀血を使った無茶をして周囲を危険に巻き込んだなら冨岡さんも先輩として注意するしかないし
    あの水柱が声を張り上げて怒った!!って情報通の宇髄さんも隊士たちの噂をすぐキャッチするよね

    でもね、その人、君に注意した関係でその後数日喉が酷く痛んで、呼吸が乱れることもあったんですよ……

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:58:50

    大声を出した時はしのぶさんに結構叱られてそう
    「あなたの喉は普通の状態ではないんですよ」
    「下手をすればまだ無事な声帯も潰れます。無茶はしないでくださいね」とか言われて「善処する」と書いた紙を無言で見せてくる冨岡さんに「💢💢」ってなるしのぶさん

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:06:31

    鬼殺隊式指文字で「了解」で済ませされるところをきちんと書面で対応し
    すみちゃんきよちゃんなほちゃんには平仮名で「わかった。ありがとう」と書く冨岡さんに
    蝶屋敷の娘さんたちは律儀だなぁ…ってって思ってそう
    しかし表情筋は仕事していないんだろうな

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:09:40

    >>90

    怒られた初対面からのお館様への暴言で

    心底見下されてて話そうとしないと思ってるとか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:23:32

    >>90

    風は水に

    1柱就任前に叱られたことがある

    2叱られたことは無いが声を聞いたことは何度か

    3叱られたことも声を聞いたこともないが態度と無口っぷりで毎回誤解が加速している

    dice1d3=1 (1)

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:31:41

    >>94

    「俺にあんだけ怒鳴ってこれたんだから、多分そんなに大した怪我じゃねぇだろォ」と思っていたら、後々大した怪我だったことが発覚するのか

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:33:09

    鬼には一撃ももらわなかったけど、後輩叱ってダメージくらう水柱か・・・

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:35:54

    >>95

    しかも1回は自分のせいで悪化している…

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:36:33

    あの水柱に声を出させ、柱合会議デビューでお館様に楯突くって、派手過ぎる登場だな風柱!!

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:41:03

    >>91

    ここのしのぶさん。基本義勇さんにはyesかnoかの首振りで返事できる会話を振ってくれてそう。

    そうなら、首を縦に振らずに「善処する」ってわざわざ紙に書く=それほど無茶をやめる気はないってことに。そりゃ切れる。

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:48:32

    >>96

    次の大ダメージポイントは竈門兄妹との邂逅時かな

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:49:51

    これ、不死川さんはしのぶさんにも怒られそうだな

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:17:26

    >>101

    普段から稀血作戦(自傷)で怒られているもんだから

    冨岡に大声出させたことを怒られてもその事で怒られたとは気づかなそう

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:18:51

    冨岡さんに大声を出させる男は家族が皆殺しになってて唯一生き残った上から二番目の弟妹が鬼になってる大家族の長男じゃないといけないみたいな決まりでもあるんか?

    大声で叱られてたらそりゃ声出ないと思わないよな
    冨岡さんも叱責したことは特に誰にも言わないから(稀にあることなので蝶屋敷に行かなかった)不死川さんが叱られたことは本人たち(と一緒にいた隊士)くらいしか知らないんだろうな~そういうところだぞ冨岡さん


    宇髄さんはなんで知らないんだろうね
    実は冨岡さん柱合会議の時とかは声帯に負担かけない99%吐息みたいな声で「御意」とか言ってて他の柱は自分の声とか環境音で聞き取れてないけど宇髄さんだけは聞こえてたから(こいつホント声小せぇよな口不精にもほどがあんだろ)みたいに思われてるとか?
    わざわざ口に出して注意しない(態度でお館様を敬っていることがわかるため)空気読みスキルが仇になりましたね……

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:42:23

    宇髄さんは逆に耳が良すぎて普通に会話出来ないようなか細い声でも難なく聴こえるから「声ちっせぇ」としか思わなかったのでは?あと変に情報に敏いせいで義勇さんが誰々の隊士を叱ったとか命令してたみたいな『声を出してた』情報拾ってるせいで無口で声の小さい地味な奴ぐらいの印象なんだと思う

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 03:10:36

    >>98

    めっちゃ不死川の派手な噂に上機嫌になってる宇随と

    >>95なんて思ってる不死川だし

    初対面の時はこれで凄く「やるじゃねーか」とか認められたりまんざらでも無かったりで意気投合しそうだけど

    後々になって

    「あんだけ怒鳴れたんだから、そんなに大した怪我じゃねぇ」や「派手で小気味の良いやらかし」ではなく逆に


    「のどを痛めてて大声出せないのににそんな奴がそんだけ怒鳴らなきゃならんほど」

     マジでシャレにならん 大した 『やらかし』だったって後で判明するんだな


    気まずそう

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 04:06:51

    >>104

    >>103

    この宇随 どっちも大きな声を出させないし微小な声でも普通に会話してあげるから


    しのぶ(さすが宇随さんです 冨岡さんに無理をさせないであげてるんですね)

    義勇からは(音柱は優しいし凄い…聞き取りにくいだろうに気にしないでくれるし一度も文句を言われた事すらない)


    って感じで他の柱からもそんな感じで評価高そう

    絶対義勇が声出ないの知ってて気遣ってあげていると思われてそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:53:06

    炭治郎「ここで大正コソコソ噂話!冨岡さんは普段あまり喋らないけど話すのが嫌いとかではなくて、喉に傷があって上手く話せないんだ!」
    「幼い頃に鬼に襲われた後遺症で、無理に大声を出すと喉を酷く痛めてしまうらしい。だから普段は簡単な指の動きや筆談で意志を伝えているんだって!」

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:56:23

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:59:42

    余生の例の混浴で(服で隠れてないから)喉の傷跡が思ったより酷い事に気付く宇髄
    それどうしたんだと聞いてみると「あれは確か◯年前…(本来会話出来ないレベルの超小声)」からの声が出ない事が判明
    (宇髄は声が小さくとも聞き取ってくれるし優しいから嬉しい)とホワホワ笑顔の冨岡
    頭を抱え天を仰ぐ宇髄

    って事ですか!?

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:23:22

    >>107

    こそこそ話で話せるほど軽い内容じゃないんよ

    (?日ぶり?回目)

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:34:55

    この宇髄さん、これまで殆ど誰も聞いてくれなかった冨岡義勇の言葉を受け取ってくれる先輩柱として冨岡さんの尊敬対象に入るんだろうな
    同時に、真の柱はすごい。それに引き換え自分は……の自虐にも入りそうだけど……

    悲鳴嶼さんは聞き取れないということなら、宇髄さんは空気の振動(音)に加えて唇の動きも情報として処理しているんだろうね
    忍の聴力と技術すげぇ

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:49:12

    少し見ない間に下がってた宇髄さんの株が上がっとる

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:57:36

    この宇髄さんなら例の柱合会議で
    那田蜘蛛山で声を出した後遺症で苦しそうな呼吸音の冨岡さんに気付き
    実際に声を連続で出して喉を抑え耐える姿に、そこまで悪かったのか、と気づいてくれるかもしれない
    そうなれば不死川さんの誤解も解けて、状況改善するんじゃないか

    音「地味な声なら出せるんだろうよ
      が、その結果があの派手な苦しみ方なら、声を出せなんて気軽に言えねぇけどな」
    蟲「そうです。下手をすれば、声どころか呼吸にさえ影響します
      冨岡さんには極力声を出させないようにしてください」
    風「チっ、そうならそうと…」
    蛇「だから、そう説明するための声が出せないという話だ
      まぁ、説明を怠る冨岡にも非はあるがね」
    蟲「はい冨岡さん、あなたは黙っていましょうね
      そこで無理をするから不死川さんを誤解させちゃったんですよ」
    恋(苦しそうにしている冨岡さん、可哀想だわ…)

    あの裁判で判明する情報に・鬼を連れた隊士がいる ・その鬼のために元水柱と水柱が腹がかけた ・人を食わない、稀血にも耐える鬼がいる ・鬼舞辻無惨が目撃された に加えて ・水柱の喉は限界に近い が入るのか

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:59:17

    大声を出した後は確かに痛むし苦しくもあるけどこんな痛みくらいで、と表情を一切変えず生活できる冨岡さんもそれはそれで美味しいと思います
    主治医っぽくなってるしのぶさんとかは会った時にすぐ気づくからこっそり「あとで蝶屋敷に寄ってくださいね」とか耳打ちする そして冨岡さんはちょっと嫌そうな顔をする

スレッドは11/10 22:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。