個人的に最近影が薄いと思うポケモン

  • 1二次元好きの匿名25/11/08(土) 13:07:28

    数年前はイーブイピカチュウと並ぶレベルで印象深かったイメージがあるんだけどなぁ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:08:46

    それもアニメロケット団のニャース効果だったからね

    もうロケット団アニメ出てない…

  • 3二次元好きの匿名25/11/08(土) 13:11:28

    >>2

    「種族としてのニャース」ではなくて「ロケット団のニャース」が人気だったってことなのかな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:12:41

    結構な人がニャースは喋るポケモンって思ってそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:14:38

    リージョン2種にキョダイマと怒涛の供給あった時期に比べるとどうしてもね
    後まあペルシアンもニャイキングもなんかこう…そんなにって感じだしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:16:07

    かなりthe猫って見た目で可愛いんだけどなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:17:09

    まあもう態々次回予告映像にいたのに本編では消されてるレベルだしなあ>アニメニャース


    ロケット団がアニメから消えた以上擦る理由がなくなったのはそう

  • 8二次元好きの匿名25/11/08(土) 13:17:27

    追加進化与えるとか…いやコイツ既にペルシアンという進化先いたわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:18:58

    アローラペルシアンがブサ猫方面にシフトしたのがなあ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:20:01

    ソーナンスもそんなとこあるしなぁ
    声優の力ってすげー

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:21:36

    ニャイキングとかガラルニャースは可愛いでしょうが!!!
    DLCで注目度が上がれば良いな~

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:26:16

    ニャイキングはニャイキングで好きなんだけど
    正直ガラルニャース見た時はゴワゴワな毛の四つ足山猫みたいなペルシアンになると期待していた…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:43:40

    だってロケット団以外のニャースってレアキャラじゃない?
    ポケダンとかでもなかなか出会えなかったおぼえあるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:45:52

    ピカチュウはサトシのピカチュウ以外でもそれなりに人気持てるし印象あるがニャースはロケット団の喋るニャースに魅力を全振りしてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:47:18

    なんならカントーニャースはSVが金銀以来のED前野生出現何だっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:06:44

    あの声と喋りなしのニャースは寂しすぎる
    ピカチュウの鳴き声の比じゃない

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:34:51

    アローラコラッタ
    薄いというか、switchに未だに入国できてすらない

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:42:43

    >>3

    「ポケモンとしてのニャース」の人気はいまいち分からんけど、「ロケット団のニャース」は間違いなくアニポケの看板の一人だからなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:53:04

    >>16

    むしろ喋るイメージ強すぎて無言のニャース見てると怖くまで感じてくるからゲームのニャース苦手なんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:56:08

    数年前というが新無印の頃にはもう形骸化してたぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:58:52

    アニメロケット団って
    SM以降の畜生路線と
    DP以降のリーグ路線的には
    ほぼいらない小状態だったから結構末期は悲惨だったぞ
    こいつの全盛期はピカ版に愚痴ってたCMのときか
    ボス妄想してたとき
    ギリギリ昔のアニポケの空気が残ってたXYまではなんとか存在感維持してたけどSMのときはもういらない子だった

  • 22二次元好きの匿名25/11/08(土) 17:49:28

    人気の大半がアニポケ、というか一個体のものだったと考えると、何というか可哀想だな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:51:19

    ゲームにおけるニャース、エネコやニャルマーやチョロネコなど数いる猫ポケモンの一種という印象しかない

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:09:38

    というかピカブイぐらいからイーブイが強すぎる。レッツゴーニャースでも良かったのに。

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:15:24

    アニメで出てた頃からSM〜剣盾の数年間以外は空気だったしな
    初代勢だとアーボックとかモルフォンとかよりはちょっとマシくらいで影薄い側

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:03:39

    サンムーンは主人公のママが連れてるからそれなりに存在感はあった

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:09:12

    剣盾のダイマックスが原作ゲームで話題になってた全盛期なイメージ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:10:41

    正直アニポケですらこいつが存在感があった時期ってかなり前だと思う
    少なくともSM中盤辺りから恐ろしいくらい話題に上がらなくなった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています