プレデタフー バッドランド

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:33:17

    デク君…すげぇ 落ちこぼれのはずなのにエイリアンクイーン並みにデカい獣相手に結構戦えるし謎ミミズとも仲良くなれるリーダーシップがあるし…

    優しさが弱さって考えの部族にいたから落ちこぼれ扱いだったけど戦士の素質そのものは高かったんスかね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:34:00

    >>1

    スレ画がリスト・ブレイドを使うのかどうかだけ教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:35:39

    >優しさが弱さ

    もしかしてAVPのスカーくんは落ちこぼれ側なタイプ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:36:46

    >>2

    かなり出番は少なかったらしいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:38:07

    >>3

    エルダー級のプレデターでも人間と仲良くなったりするし部族によって考え方が変わるのだと考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:40:03

    >>4

    …まあ出るんならええやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:48:29

    良い猿展開の連続の作品としてお墨付きを与える

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:49:32

    頑張れって感じか教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:50:04

    兄上以外碌な家族いなさすぎぃ〜〜

    そりゃやっぱり新しい家族の方取るよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:54:32

    >>5

    他のプレデターは人と仲良くしても特にお咎めないし今作のプレデターはかなり厳しめなルールなのかもしれないね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:01:15

    酸を吐く蛇凄え
    餌付けしたらフレキシブルなプラズマキャノンみたいになるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:02:07

    デターズの時点で犬手懐けるハンドラーいたから割と一般的な発想なのかもしれないね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:03:47

    >>10

    いやーっ恒星間航行が可能な技術があっても部族間で文化の隔絶があるんやのォ

    ですねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:03:51

    >>11

    餌もらっただけなのにプラズマキャノンからデクを庇うくらいに頑張ってくれるなんて…納得できない…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:03:58

    >>9

    というかあの弱き者は死.ね!!という環境で落ちこぼれの弟を鍛え上げようとして親父にどうかチャンスを与えてやって下さいと言い自分の命か弟かの場面でノータイムで弟を選べる兄貴凄くないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:12:08

    背負われてる方のメスブタアンドロイドが思った以上に表情豊かで好きなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:14:27

    >>16

    思った以上にマシンガントークしてきて笑ったんだよね

    しかも吹き替えで見たからめちゃくちゃ面白お姉さん感凄いんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:15:06

    デクくんがお手製ウィップとかお手製リストブレードで戦うのは1作目のダッチオマージュなんじゃないか?と思っているのが俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:17:41

    ユタニ社・・・すげぇ
    エイリアン以外の作品でも蛆虫だし

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:20:39

    >>18

    狩られる側の逆襲って意味でもシュワちゃんオマージュだと思うんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:25:41

    >>19

    ゼノモーフだけじゃなくて不死に繋がる宇宙生物を片っ端から捕獲しようとしてるみたいっスね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:26:58

    >>8

    なんなら終始そんな感じっス

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:28:21

    >>19

    ウルトラ暗黒メガコーポだからね…

    何なら人間じゃ全然無理な環境だからアンドロイド部隊を送ろうとしてるだけ今回は凄いマシまであるんだ

    エイリアンだと普通にド素人のノストロモ号にエイリアン回収してこいって命令してんだよね、馬鹿じゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:30:26

    ポスター詐欺を超えたポスター詐欺 仮面は序盤に無くして出番終了なんだよね 仮面を被るシーンを心待ちにしてたのになぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:32:39

    ロボ娘が秒でプレデターと仲良くなるのはある種のご都合主義的な猿展開だけど
    「ユタニ社アンドロイドみたいなもん宇宙生物に惚れ込んで人類を裏切る道具やんけ」と納得しか無かったのが…俺なんだ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:39:22

    >>25

    俯瞰してみると何時ものウェイランド・ユタニ社ロボ仕草であり

    なおかつ、他の生物を冷酷非情にぶちのめす生態が“完全生物”と信じたエイリアン1作目の男性型ロボと

    他の生物にも情を抱いてしまう“不完全さ”を好んだプレデター最新作の女性型ロボで対比になってるんだ

    デクとの絆が深まるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:43:08

    優秀な兄上でも弟を助ける甘さを見せた瞬間あんな扱いを受けるなんてプレデターの部族の中だとハズレなところに生まれたタイプ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:52:45

    >>27

    他の部族だと未熟者にもちゃんと狩のチャンス与えてるからヤウージャがことのほか厳し過ぎるのだと考えられる

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:58:38

    滅茶苦茶不名誉な事例だと負けた挙句自爆失敗した奴がいたけど他の惑星に追放されて後で名誉を取り戻すチャンスを与えられてるんだよね

    凄く不名誉な場合でも追放止まりだから掟を破ったわけじゃないのにいきなり殺すまでいくのはレアケースだと考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:59:20

    多分プレデター部族の中でもだいぶ抜きん出て野蛮でカルトな部類だと考えられる

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:02:31

    なんとなく兄上は一般的な価値観のプレデターなんじゃないかと思うんだよね パパはプレデターの中でもだいぶヤバそうなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:06:13

    >>27

    待てよ 一人前になるための獲物は自分で選べるからマシかもしれないんだぜ


    他のところでは成人式の相手がゼノモーフなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:08:15

    4DXが相性良さそうなのか教えてくれよ
    返答次第では明日見に行くのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:10:13

    >>33

    ずっとアクションシーンばかりだからアトラクションとしても楽しいと考えられる

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:10:20

    >>32

    コイツ儀式用に弄ってあるからちゃんと装備に見合った難易度の高さにされてるんだよね 怖くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:13:59

    >>34

    あざーっす 呪術とはしごしてくるのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:21:20

    父上のコメント「おーっ メチャメチャやるやん
    もしかしてワシを継ぐ者はクソボケのお前の兄貴じゃなくてお前だったんじゃないスか?
    ムフフ…降伏したら一族として迎えてやるのん…」

    デクのコメント「殺す…」

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:25:23

    >>32

    選べる中にカリスクのような普通の装備だとムリゲーな相手がいるのは大丈夫か?

    マジであれ冷凍爆弾以外ほぼ意味ないから特性知らないと勝ち目無いんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:28:40

    カリスク…すげぇ 不死身の怪物だし 

    そのくせ普通に社会性もあるんだよね ビックリ生物すぎるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:32:16

    カリスク自体は詳細不明だけけど返り討ちに合うプレデターがいる事は把握されてるっぽいしハイリスク・ハイリターンの典型なんだよね

    多分獲物にも難易度に紐づいたランクがあって名誉と引き換えに自己責任で選べるんじゃないんスかね

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:33:28

    >>39

    へっなにが不死身や

    私なんて腹の中から凍らせてプラズマ・キャスターでぶっ殺す芸を見せてやるよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:34:05

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:35:25

    個体差とかがあるにしてもプレデターとタイイチでやり合って生き残ったシュワちゃんと2作目の刑事さんはかなり化け物じゃないスかね…?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:35:46

    デク君…甘すぎを超えた甘すぎ

    あんなミミズのバケモンみたいなものにも情を移して殺られたら激昂するってマジ?
    戦闘民族の自覚が無いんとちゃう?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:36:31

    >>41

    お見事ですテッサボー

    やはり貴女は私がにらんだ通り強いアンドロイドだ


    いやマジであの場面、関心したんだよね

    どこまでも諦めずに戦うっていうのは歴代の主人公たちに通じるものがあるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:38:29

    もしかして前作のコイツは本当に常軌を逸してたヤウージャだったタイプ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:40:16

    >>44

    プレデターにしては異質を超えた異質 それがデクボーや 優しき者…

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:42:19

    >>47

    兄貴も兄貴でデクに助けられた過去があるっぽいしまさに群れのアルファたるプレデターなんだ 絆が深まるんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:42:27

    >>44

    あのミミズモンスターって暮らしや見た目は原始的だけど誰を狙うべきか理解してるしデクの危機を救うために自分から盾になるしたぶん知的生命体なんだよね凄くない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:42:55

    >>44

    ソロで強く行くのが向いてないだけで群れを率いるアルファとしての才能がピカイチだった者…

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:43:09

    >>46

    うーんこいつは遺伝子組み換えしまくった結果生まれたバケモノだから仕方ない 本当に仕方ない

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:45:17

    >>48

    しかもその恩を忘れず個体としては弱き者の弟を助ける為に自分の命を捨てる強き者…

    兄貴もあの氏族の中じゃだいぶ異端なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:46:41

    >>46

    わざわざ他のプレデターが地球人に防衛兵器を渡しに行くくらいだしプレデターにとっても異常な事件だったのだと考えられる

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:58:23

    ゼノモーフ以外にも怪物を超えた怪物がたくさんいるから獲物に困らなくてリラックスできますね

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:00:49

    >>46

    例えるなら全ヤウージャ共用の狩場をコイツの一族が勝手に所有権を主張するようなもんなんだよね 怖くない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:02:55

    >>55

    蛆虫ヤンケ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:09:36

    >>46

    >>55

    こいつの氏族ヤウージャって明言されてたのか覚えて無いんスけど

    どっかで言われてたんスか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:12:55

    >>57

    怒らないでくださいね ヤウージャっていうのはプレデターの種族名のことなんですよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:13:58

    >>58

    あうっ てっきり氏族の一つだと思ってたのん

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:16:36

    >>21

    ゼノモーフ=宗教アイコン

    プレデターが成人の儀式に使うのも間違っとらんのや


  • 61二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:16:44

    これから見に行くんスけどプレデターの言語が吹替られてるかだけ教えてくれよ

    アイツらが人語喋ると違和感すごいからできれば字幕だと嬉しいのんな

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:17:17

    確か氏族名は2のヤツらがロスト・クランって呼ばれてる以外には呼称の設定はない気がするんだよね


    ハイテク宇宙人だけど社会形態は部族社会っぽいから「ヤウージャの掟」って一口に言ってもなかには>>46みたいな腰抜かすくらいヤベェ部族もいたりマチマチっぽいっスね

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:17:49

    >>48

    序盤ワシ「ヒャハハこの兄貴おもちゃから助けられたって微笑ましいヤンケ」


    おもちゃを開いて爆散するアンドロイドを見たワシ「そりゃあ命を救われて感謝するんだよね威力やばくない?」

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:18:31

    >>61

    別所いわくプレ達は原語の時点でプレ語に英語字幕ついてるから字幕吹き替え両方その字幕の上に日本語ついてる形なんだぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:18:49

    >>61

    プレデターは全部字幕っス

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:18:54

    >>61

    ワシは字幕版で見たけどずっとプレデター語で英語と日本語で字幕がついてたっスね

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:19:10

    >>61

    はい、吹き替えでもプレデターは終始オリジナル言語でしたよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:21:32

    そういや一作目からもそうだったけどプレデターってめちゃくちゃ言葉覚えるの早いッスね
    発音できるかはともかく使い方はめちゃくちゃ理解できてるっぽいんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:26:22

    >>68

    1単語だけだど地球語も発音できてたあたりちょっと時間かければ思えば普通に会話もできると考えられる

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:27:13

    猿「よこせ、ボーンバッファローの肉をよこせ」

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:53:53

    プレデターは三つの作品が続編を待っているんだ
    一つは“バッドランド”
    歴代主人公オールスターになりそうな“最凶頂上決戦”
    あとは死人のような評価のザ・プレデター

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:57:23

    ラストのデク強くなりすぎい〜っ
    と思ったけどバドがデカくなって宇宙船も直ってるから
    もしかして帰還まで数年くらいかかってるタイプ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:02:41

    >>72

    とはいえ数年で成人のプレデターを倒せるくらいに強くなるのは滅茶苦茶逸材なんだよね


    不当な扱いを受けていたとしか言えません

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:19:51

    >>72

    デクが帰還の時期を意図したかは不明だけど…デクの乗ってきた船は修理しないと宇宙は耐えれそうにないし人類の宇宙船は奪っても鈍足だからね!

    どのみちすぐには帰れなかったのさ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:22:52

    でもよくよく考えると優しさは弱さってのは間違ってないんだよね
    過去作見ると仲間死んでるけどスカーは儀式を冷静に完遂したりロストクランはハリガンに対してリンチや報復しなかったしバーサーカーなんか仲間の死は気にもしてないしな(ヌッ

    部族間の絆ははあるんだろうけど仲間の死にはドライなんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:48:56

    地球人のカリスクとしてお墨付きを頂いている

    調べてみたら映画後プレデターハンターとしてプレデター狩りまくってるらしいことに驚いたのが俺なんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:51:19

    氷結→爆砕のコンボで倒せるならヤウージャでも頑張ればイケそうな気がするのが俺なんだよね

    冷凍爆弾は元々ヤウージャの武装だしな(ヌッ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:53:54

    >>76

    聞いております…制作陣が俳優に接触どうやらまたダッチ役で出る可能性があると

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:59:58

    >>76

    わ、私はプレデターのゲームでシュワちゃんの軍団にリンチされた過去があるんだっ

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:03:59

    でプレデターのオカンってなんかヤバい設定があるんですか?シュッシュッ

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:05:27

    >>17

    普段字幕とか吹き替えにこだわり持ってるわけじゃないけどこのレスで吹き替えで見ようと思ってるのは俺なんだよね


    もしかしてデク君も普通に日本語喋れるタイプ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:15:50

    ティア………すげぇ めちゃくちゃ可愛いし
    ティアの吹き替え………すげぇ めちゃくちゃ可愛くてマッチしてるし

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:16:50

    開始数分で強烈なお兄ちゃんを打ち込まれたのは俺なんだよね
    もしかしてバットランドは死滅回遊だったんじゃないスか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:16:55

    >>81

    プレは一貫して現地語というかプレ語っス

    吹替版と言うかほぼ早見沙織独演会っス

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:18:27

    >>84

    プレデター・バッドランドはめちゃくちゃ吹き替えの声優さんが少なかったんや

    その数………多分五人くらい

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:18:46

    プレデターの言葉…聞いております録音した現地語で気に入ったものを繰り返すくせがあると

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:18:49

    >>84

    あざーす(ガシッ)

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:22:52

    道具「リカルド、熱々のラーメンは美味いやろ?」
    デク「〇×〇×〇×(字幕:はい、日本のラーメンは美味しいです)」

    みたいな会話の仕方だから延々女アンドロイドのハイテンションで馴れ馴れしい会話だけ聞こえるんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:27:21

    バド ミミズ君 ティアの下半身そして俺だ ウェイランドの基地に殴り込みに行くぞ

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:28:18

    >>85

    おそらく男アンドロイドが全部中村悠一っぽくて笑ったんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:29:25

    >>80

    身長が3メートルくらいです

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:30:09

    予告見た感じおねショタ的な映画なんスかね?
    もしそうなら見にいくのん

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:32:38

    クカカカカ…ハーハッハッハッ(幽玄の自爆コマンド入力)

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:32:46

    >>92

    ロリショタじゃないすか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:34:02

    >>91

    ふぅん自然界にありがちなメスが巨大化強力化しがちな民族ということか

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:34:10

    プレ種族のボボパンてクリンゴン人のセックみたいにまさに戦いなんスかね…

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:35:12

    プラズマキャノン出てくるって言ったやつ出てこいやおらーっ!プラズマキャノンじゃなくてプラズマキャノン(現地調達)やないかっ

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:36:16

    >>2

    リスト・ブレイド(本物)よりもリスト・ブレイド(現地調達)の印象が強いんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:36:22

    >>95

    Blu-ray Disc版『エイリアンvsプレデター』の特典「トリビア・トラック」より

    まあプレデターハンティンググラウンズの「ヤウージャ・ボウ」は男と同じくらいの身長だったけどねっ

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:37:05

    >>88

    でもなんか妙に小気味良いからずっと聴けちゃうんだよね

    アレが子供のおもちゃ!?(アンドロイド書き文字

    一応な!!(デクくん書き文字

    のヤバい状況なのに勢いの良いやり取りが好きなんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:38:45

    >>97

    おいおいテッサが使ってたでしょうが

    まっ現地調達したやつの方がオールレンジ攻撃も可能でバランスブレイカーなんだけどね

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:38:49

    >>24

    ふざけんなっゲーム版みたいに以前ここに来たプレデターが遺跡作っててそこから装着すると思ったやんけっ

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:40:14

    そんなゲームもあったのぉ
    あっちも若プレデターだったと思うんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:42:02

    >>103

    スカーもそうだけど主役プレって作劇の都合上若くないと無理なんすね 

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:43:13

    うーん仮面は一族を象徴するアイテムだから”真の家族”を手に入れたデクくんが被らないのは仕方ないを超えた仕方ない

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:44:18

    二作目のプラズマキャノンがどう見てもロケット砲にしか見えないのが俺だ

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:44:20

    >>104

    クリーナーとか見てるとデクみたいにほぼ丸裸でクソみたいな環境にぶちこまれない限り成人なら大体のものは邪魔だクソゴミできそうだからまあそうだろうな

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:46:20

    >>104

    めちゃくちゃ経験豊富なクリーナーみたいなプレさん主役だと普通にステイサム映画みたいな事になっちゃうと思うんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:46:52

    ロリ(新造)ショタ(成人前)ショタ(幼生)のパーティだと思われる

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:49:40

    >>104

    年取ったプレデターは強すぎるからね

    AVP2のクリーナーや頂上決戦の長は年取ってる分めちゃくちゃに強いんや


    このデクくんにボコられて情けないセリフを吐くオトンは…?

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:53:04

    でも俺見たことないんだよね狩りを始める前から剣とスマートディスク以外の武装全損失するプレデター

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:55:25

    あまりにもストーリーが丁寧だと言ったんですよバッドランズ先生
    まさか兄を救い、救われたデクボーにそれを客観視させるストーリー構成とは思いませんでしたよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:56:00

    オトンはクローク発動して慢心したのだと思われる
    惑星で鍛えた環境利用闘法で迷彩を無効化した時点で勝負は決まっていたのかも知れないね

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:56:47

    >>15

    弟に命を救われたからね!この命は弟に使うべきなのさ!

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:58:32

    >>113

    プレデターの代名詞ともいえるクロークをプレデターであるデクが打ち破る事で決着をつけるなんて

    刺激的でファンタスティックだろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:58:47

    >>76

    シュワちゃん…聞いています

    今はプレデターに捕獲されて冷凍保存されていると

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:59:51

    >>110

    ぶっちゃけ今までのプレデターがクロークを獲物に有利を取れる道具くらいにしか思ってなさそうなのに対して切り札だと思ってそうな時点で底が見えてる気がするんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:01:12

    >>113

    >>115

    >>117

    オトンは「プレデターズ」を観ておくべきだったと考えられる

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:02:16

    >>111

    「あれっワシらのプラズマ・キャスターは?」

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:02:23

    >>95

    うーんメスプレデターの設定は媒体によってまちまちだからよくわからない

    ゲームだと激エロ体型で身長は普通だったりするんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:03:24

    >>118

    クローク使われても普通にボコボコにしてたバーサークってもしかして強かったんじゃないスか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:07:32

    >>121

    あたぬか!

    腐っても成人の儀を最年少で制覇した傑物なんだ 並のプレデターとおもわないほうがいいっ

    まあ慢心してロイスを甚振ったせいで死んだんやけどなブヘヘヘ

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:09:06

    そういやプレデターが食料の話するのって2以来っすか?

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:10:09

    >>111

    しゃあっプレデター:コンクリートジャングル

    武器やらテクノロジーやら遺した上自爆失敗した咎で100年危険な惑星で槍一本で生き延びたバケモノの

    贖罪ストーリーなんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:10:38

    >>122

    そういややな奴だけど割と油断しがちで3回不意打ち食らったりと個性出てたっスね

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:11:33

    おらーっマスクの素材を現地調達せんかいっ

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:14:24

    兄に命を救われて父に裏切られたデクくんの前で姉に命を救われてその姉に裏切られたティアと愛する母を失ったバドを見せるんだこれはもうSEX以上の快感だッ

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:15:58

    >>35

    まぁAVPの時は人間が先にプラズマキャスター取っちゃったからロクな殺傷武器ない状態でゼノと戦うハメになって結果全滅したんやけどなブヘヘヘヘ

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:17:42

    ティアのセリフ的にしょっちゅうヤウージャはこの星に来て邪魔ゴミされてそうなのは大丈夫か?

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:19:58

    >>129

    元々映画に登場する敵キャラだからね!

    ジェイソンやフレディやゼノモーフも歩んだ道なのさ!

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:20:48

    AVP2のゲームではリストブレイド以外の全装備没収・マスクから体温感知と肉眼以外の機能削除・ついでに現地で死んだプレデターの証拠隠滅・相手はプレデリアンっていうクソみたいな成人の儀だったんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:21:48

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:22:00

    凍結爆弾が強すぎてフル装備だと普通に勝てそうなんだよね
    他の連中は再生能力知らないか再生してなお倒すことを目指して装備縛って邪魔ゴミされたんじゃないスかね

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:24:04

    >>117

    待てよ 兄上を殺した時は確かな腕前を見せたんだぜ デクを侮ってたのかもしれないね

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:24:07

    デクくんならミスターブラックのデカい種族にも勝てるんじゃないスか?忌憚のない意見ってやつッス

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:24:09

    意外とコイツ強者だ!!ってなるとみんな装備捨ててステゴロで挑む種族だからね
    シュワちゃんの時も破壊された装備はクロークだけだからめちゃくちゃやろうと思えばやれてるんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:26:43

    >>135

    映像技術が進歩したからかもだけどデクや兄上やオトンはブラック達より遥かに素早いし普通に勝てそうなんだ もしかして強めの種族なタイプ?

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:27:02

    弱い=罪ってことは

    オトンコミック版のプレデター見たらショック死するじゃないんすか?

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:27:33

    >>72

    帰還に使用した船、地球人の船じゃなかったッスか?

    形があっちだった気がするんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:28:55

    >>72

    >>139

    さすがに劇中の戦いを経験しただけでモブプレデターを邪魔ゴミできるほど強くなったとは思えないからそれなりの時間あの星で修行したんじゃないかと思ってんだ

    バドボーも大きくなってたしな

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:29:26

    >>136

    相手が素手か近接武器持ってくると基本的に自分たちもプラズマキャスターもマスクもその他遠距離ぶきも捨ててリストブレイド一本で相対する種族だからね!勇気あるものには敬意を評するのさ! 人間拉致って猟犬とかドローン使ったり他の部族のヤウージャ縛り上げてナメ豚してた奴らですらヤクザが刀一本で来たら近接タイイチで応じるんだ それに比べたらアサシンの部族はカスや

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:33:53

    マジでアサシンの一族ってなんなんスかね?他の生物の遺伝子取り込んで強くなるとかそんなのプレデターじゃねーよこのやろー
    他の部族でさえそれはダメだろって地球人に禁忌であるはずの技術提供するレベルなんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:34:23

    ブラック三人組…聞いていますワンコ使いは敵の巻き付けていた爆薬に気付かずブラック自身もレープ魔に後ろからヤラれた上にトラップにもドロ迷彩にも気づかない
    鷹匠だけがおおっ強敵やん!よっしゃ散るでぇ!と見せ場持ってったと

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:38:16

    >>143

    他の作品と違って複数で出たせいで割とすぐやられた三人組に哀しき過去…ウルフとか他の成人プレデターは不意打ちされても人間相手なら遅れをとらなそうなんだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:47:29

    このスレで見かけて早速観に行ったのが俺なんだよね その結果…ワシ好みの作品だということがわかった
    アニキ…神 全力でお兄ちゃんを遂行してたんや
    デクボー…神 頑張れって感じだったんや
    ティア…神 重くなりすぎないコミカル要素も担うヒロインなんや
    テグ…神 家族なんや

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:48:32

    >>144

    初代のは乱射で一発もらって救急セットの消毒とかピンセットで弾摘出の時に叫んだりテンション上がったのか罠に気づかずそのまま潰されたり不意打ち食らったらプラズマキャスターを乱射したりまぁまぁ油断してる感じなんだ


    まぁ毎年ジャングルで人間狩りしてるようなやつだからま、なるわな…な思いに駆られるッ

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:52:36

    これまで苦労させられた生き物を採取して装備を整えるシーン=神
    ただ酸飛ばす原住生物便利すぎい~っ ボス戦開始と同時に分かりやすく没収されて笑っちゃったんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:02:09

    >>144

    ウルフなんて人間どころかプレデリアンに不意打ちされても捌けるんだよね 強さの次元が違う…

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:06:14

    んだあ…?このイモムシ…食えるんかな

    いや やっぱりやめておこう… 嫌な予感がする

    おお…うん…

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:10:36

    うーん酸性の体液はウェイランド・ユタニ社特効だから仕方ない本当に仕方ない

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:18:12

    Goodアクションとティアボーの掛け合いは見事やなと思う反面…カリスク&蛇の味方滑りはやり過ぎという思いに駆られるっ
    いやっ王道のストーリーも良いんだけどね…プレデター&ティアVSアンドロイドVSその他原生生物VSそいつら全員まとめて邪魔ゴミできる頂点捕食者のカオスな戦いが見たくてね…
    兵器が強過ぎるせいで後半プレデターVSアンドロイドなんだよね、(冷凍爆弾)怖くない?

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:36:28

    >>151

    成人後のプレデターならできたかもね成人後のプレデターならね

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:37:25

    >>151

    プレデターは光速の星間飛行できるだけあって武器が滅茶苦茶強いんだよね 縛りがあるからなんとか人類でも戦えるけどプレデターが冷凍兵器やプラズマ兵器をガチ運用してきたらだいたいなんでも倒せてしまうんだ

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:37:44

    もしかして初手で武装なくさなかったら色々楽だったんじゃないッスか?
    いやでも体の中から凍結爆破しなかったら再生しそうな気がする

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:46:57

    開幕の不時着シーンからめちゃくちゃ引き込まれルと申します
    テンポもいいし王道のストーリーとよくできたシナリオにプレデターの設定を上手く落とし込んでてとても楽しめましたね ガチでね

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:49:31

    >>153

    うむ....最凶頂上決戦のヴァイキングと戦ってた脳筋プレデターなんて衝撃波を出す義手しか使ってなかったアイツはめちゃくちゃ縛りプレイしてたけど透明化だけでも使ってたら絶対勝ってたよねパパ

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:52:33

    バッドランド…聞いています宇宙一危険な星の名に違わぬ星だと
    その辺の木が襲ってくるし芋虫は爆発するし花も爆発するしミミズが酸吐いてくるんだよね怖くない?

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:54:17

    >>157

    正直エイリアンのゼノモーフでも余裕で絶滅しそうな環境なんだよね プレデターが最弱レベルな魔境なんだ

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:56:48

    >>158

    普通にエイリアンレベルの強酸撃ってくるミミズがいたり多少なりとも硬いはずのプレデターの皮膚切り裂くレベルの植物があるんだよね、怖くない?

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:57:03

    >>158

    ゼノモーフはむしろ完全生物だけあって滅茶苦茶適応して強くなりそうなんだよね ミミズに寄生するだけでもとんでもない奴が生まれそうなんだ 

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:00:07

    >>160

    むしろあいつら完全生物名乗ってるけど繁殖にかかる手間多過ぎて適応出来る気がしないのん 人間みたいに気軽に寄生させてくる雑魚がほとんどいなさそうなんだよね酷くない? しかも意外と仮に成獣になれてもバッドランド基準だとそんなに強くない…

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:01:35

    >>161

    お言葉ですが過酷な環境で産まれた一体目は繁殖の基盤築くためにアホほど強く産まれてくるから大丈夫ですよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:02:30

    >>161

    更に言うならチェストバスターから成体になるまでの間に喰えそうな相手が居ないんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:03:36

    >>162

    まずクイーンが卵を埋めるのか

    フェイスハガーが持ち込まれた場合、フェイスハガーが寄生可能な生物が存在し、それが羽化まで生存可能なのか

    ここらへんッスね

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:04:45

    >>162

    しかし…そのアホほど強く生まれた個体であろう1作目個体ですらサイズ フィジカル見るに多分戦闘力的にはボーンバイソン以下なのです…

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:05:18

    >>162

    プレデターを連続キルできるくらいに強いうえに宇宙船のジェット噴射で滅茶苦茶焼かれても無傷なんだよね 個体差がありすぎルと申します

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:11:12

    なんというかこのバッドランドは謎植物など特殊ギミックが多くて強さ以上に知識と賢さが求められる星だと思うんだよね 知識がない状態だとプレデターでも余裕で死ぬしそう意味でもゼノモーフは厳しそうなんだよね フィジカル一辺倒で生き残るならそれこそカリスクレベルの再生能力必要なんだ 魔境過ぎぃ〜

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:11:33

    続編でるとしたらクランの長になったデクがブラックとかアサシンみたいな悪いタイプのプレデターと戦う話になるんかのお 個人的にはいろんな星を冒険してほしいんだよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:15:03

    プレデター連続キルしたグリッドエイリアンは凄いけどね 今作プレデター連続キルを出来そうな奴が結構ザラにいるの なんならカリスクに至っては今作含めてプレデター側の勝率0割なの

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:17:03

    というかあの星でゼノモーフが基盤を築くならそれこそカリスクに寄生して遺伝情報取り込むぐらいしかないんじゃないっスか?

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:21:02

    >>165

    さすがにプラズマ・ソードでスパスパ切れるバイソンよりフィジカル弱き者ではないと思われるが…

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:22:43

    ワシ予告だとこの美人アンドロイド めちゃくちゃ感情豊かな感じだけど話すよう実際はアンドロイドだ冷徹なんだろうなぁって思ってたんだよね 普通にめちゃくちゃ感情豊かなだけだったのはルールで禁止スよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:23:14

    コミックやゲームに登場したゼノモーフも含めていいならゼノモーフがバッドランドを征服できるっぽいんだよね 映画に出てきたゼノモーフだけだと強めの生き物だけど生態系の一部くらいの強さになると考えられる

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:24:04

    デクくんでもカリスクの首落とすとこまではいけたから他のプレデターにそれができないとは思えないんだよね
    兄貴なんて絶対できるでしょう
    おそらくカリスクに辿り着いても超再生がどうにもできず首落とせない敵には興味がないとばかりに母星に帰ったと思われる

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:25:27

    >>168

    デクは群れを率いる才能は凄いからチームでの戦いを見てみたいんだよね

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:26:44

    ゴジラコングの現地猿展開に引き続きまだ現地猿で笑っちゃったんだよね アメリカ人猿好き過ぎぃ〜

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:28:35

    なんかこっちにもフルアーマーデク出てきたんだけど……
    おそらく偶然と思われるが……

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:29:22

    >>176

    というか人型のクリーチャーで愛嬌のある存在となると必然的に猿に行き着くのだと考えられる

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:34:29

    ティアのコメント「オオカミはですねぇ…群れで狩りをするんですよ
    それからリーダーはアルファと呼ばれるんですよ」
    デクのコメント「ふぅん そのアルファってのは敵をメチャメチャ殺してるってことか」
    ティアのコメント「いえっ アルファはですねぇ…仲間を守るんですよ」
    デクのコメント「俺なんてメチャメチャ敵を殺すアルファになる芸を見せてやるよ」

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:34:41

    プレデターの生態を勘違いしてたのかあんま乗り切れなかったのが俺なんだよね
    てっきり光学迷彩とか使うからマタギめいた戦士の種族だと思ってたのにデクくんが脳筋を超えた脳筋なんスけど…いいんスかこれ
    しかも父親も命乞いしてくるあたり強さ=正義というわけでもない…!

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:35:33

    >>180

    うーんプレデターは部族によって文化が死ぬ程異なるからそこら辺の齟齬は仕方ない本当に仕方ない

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:37:01

    >>180

    いうて一作目から自ら装備捨ててシュワちゃんとタイマンしたりその後のシリーズでヤクザとチャンバラした辺りで大分脳筋じゃないスか?

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:37:07

    >>180

    というかクロークを始め装備品が無いのと狩りなのではなく群れを護る戦いというのもあるんじゃないっスか?

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:37:19

    >>180

    プレデターは制限プレイが多いんだよね

    だから救助が目的となったら罠とか使いこなすフルコンタクトプレデターになるんだ

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:37:36

    >>180

    マタギめいたやつもいるから仕方ないを超えた仕方ない

    プレデターはニンジャからサイヤ人まで幅広く揃う虹色種族なんや

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:39:46

    ティアボーの下半身がトコトコ歩いてたり単体で戦闘してる所がシュールで面白かったのは…俺なんだ!

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:41:22

    >>186

    上半身と下半身が別々に動いて連携するアクションはそうきたかってなったしまさにこの作品だからこそ出来るアクションで凄い好きなんだよね

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:41:57

    ふぅん、理解を深めるために過去作を見るべきだということか
    アマプラを起動しろっ!"プレデター・ラッシュ"だ

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:42:38

    >>186

    なんやパイレーツオブカリビアンの二作目みたいですねえ

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:44:03

    >>180

    その気になれば宇宙船から主砲をぶち込んでくるからね!

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:45:48

    >>162

    クイーンの設定が無かった無印ならではの設定っすね

    未公開シーンなら繭も作れるしなっ

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:46:42

    デクくんが弱者を超える弱者扱いされてたから、必要以上に勇猛な戦いをしようとしてたのもあると思われる

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:47:30

    まぁ、ゼノモーフも出てくる作品ならバッドランドに対応したトンデモゼノモーフ出てくるのは確実だからここであれこれ言っても仕方ないのん

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:52:33

    優しさと素直さと愛嬌は歴代プレデター1だと思う
    それがデクボーです

    兄との会話で弟してるし
    ティアの質問に真面目に答えるし
    素直に助けに来たとか言うし
    出会って一日経ってない原生生物に愛着湧いてるし
    カリスタ助けちゃうし
    証拠が多すぎなんだよね可愛くない?

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:54:19

    >>194

    兄貴のセリフ的に兄貴もデクボーに命を助けられたからあそこまで弟思いになったんだよね

    そしてデクボーもそんな兄貴がいたから感受性が豊かになったんだ絆が深まるんだ

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:59:37

    『捕獲した後管理維持失敗してやらかす』という事は
    『捕獲自体はそこそこ成功する』という事…

    ウェイランド・ユタニ社の
    パニック映画あるあるを逆利用した様な強キャラ感あふれる独特の立ち回りも良かったのん…

    その分デクボーが覚醒して狩りを成功させる凄みが増すんだ。
    絆が深まるんだ。

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:01:32

    ティアのコメント「あの…自分足と姉妹を見つけたいんスよ…連れてってもらってもいいっスか…?」
    デクのコメント「あっこれはワシの狩りだから…一人でやらなきゃ意味ないでやんす」
    ティアのコメント「……待てよ 私はアンドロイド=生きてない つまり道具なんや
    それに色々情報を持ってるから便利だと思われるが…」
    デクのコメント「………………まぁええやろ」

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:02:40

    >>197

    (思考が柔軟す)ぎぃ〜〜

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:03:45

    >>196

    テッサが冷凍爆弾を見つけた時にニヤリとした時点でそれがカリスクに有効なの知ってる事なんだよね 怖くない?

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:04:48

    いやーっめちゃくちゃおもろい映画やのォ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています