蔵馬という

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:03:00

    敵に回したら最後大抵はロクな結末を迎えさせてくれない男
    けど大好きだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:17:58

    これで母さん大好きなのかわいい

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:19:42

    >>2

    むしろその人のおかげで少年誌にお出し出来る程度にマイルドになったというか…

    なお母親に手を出したら一巻の終わりです

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:25:41

    スレ画の蔵馬、妖狐の面が強調されてるようで怖い

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:32:43

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:36:49

    むしろ蔵馬の相手がカスみたいな奴ばっかというか…
    凍矢みたいに普通に戦ったら普通に終わるよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:45:02

    >>6

    正確には怒らせたらロクな結末を迎えないという

    >>1

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:54:40

    自分が死ぬことで呪いをかける仕込みだったガマ以外はだいたい無惨な死を遂げてるよな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:56:12

    外道処理係みたいになってるスレ画

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:59:41

    当時のジャンプの袋綴じによれば
    やろうと思えば日本中の花粉植物を大暴走させて国を壊滅させられるとのこと

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:02:44

    チーム浦飯
    瞬殺分、飛影さんの方が温情あるって言う

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:10:36

    >>10

    これは極悪非道…特防隊も全力で潰しにかかりますわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:13:32

    本気で殺り合うなら正直飛影の方が優しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:05:21

    >>13

    本人の気性もだけど、シンプルな剣技と炎の飛影と違って

    ゴリ押しから絡め手まで多種多様な植物が武器なのもタチ悪いよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:32:14

    海藤は本当に仲間たちの魂に手を出していたらヤバかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:40:03

    敵に回すとヤベー奴なのは確かだけど
    暗黒武術会では流血担当になってるあたり、本来一番向いてない正々堂々のガチンコ勝負を強いられて(しかも妖狐時代に比べると遥かに弱い妖力と肉体で)苦労してた感もある

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:48:35

    >>12

    春にそれやられたら一生恨む自信ある

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:51:43

    骸ちゃんのプレゼントにあれ選んでくれるの
    仙水並みに脳みそ腐ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:15:47

    >>18

    仙水は真面目に拗らせ過ぎてあえて腐ったクチだし、理性的にあのえげつない植物チョイスする精神性は真逆な気もする

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:21:01

    >>9

    桑原は外道相手にも武士道通しちゃうし

    飛影は相手が外道でも外道じゃなくても変わらないけど

    蔵馬なら外道を外道らしい最期できっちりシメてくれるという信頼がある

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:14:32

    >>19

    というかアレ飛影のリクエストじゃなかったっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:17:27

    トーナメント中の妖狐状態の評価の仕方がいまだにわからねえ
    A級判定なら最強になるはずだが

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:25:27

    何やかんやで幽助とは普通の友人関係築いているの好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:44:08

    ロトとか人質取らずに普通に戦ってたらサクッと終わってただろうに余計なことするから…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:17:12

    >>21

    すまん記憶違いか

    まあ飛影チョイスであってもすぐ用意して渡すのもさほど抵抗無さそうなあたり、えげつなかろうが蔵馬にとっては普通の手札の一つなんだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:19:45

    >>24

    相手の弱味をつけ込んで甚振りながら殺すのが好きな性格が災いしたね・・・。

    今まで自分がしてきた行いが跳ね返って酷い最期を遂げた。

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:22:08

    >>5

    えげつない手を他人に向けられる事と、それを自分自身でどう受け止めるかは別な気もする

    天沼に「最も残酷で卑怯な手段」を使ったけど内心めちゃくちゃキレてたし

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:26:33

    >>2

    母ちゃん大事にしてんのホンマ好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:27:43

    闘いにおいて冷酷は自覚してんのよな
    プライベートだとちょっと抜けてるの可愛いんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:35:48

    海藤と割と普通に友達でいいよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:49:36

    母親愛はともかく飛影との本編前外伝で同学年の子好きだったのは肉体に引っ張られてるのだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:07:39

    天沼殺らさられた蔵馬のキレっぷりは怖かったな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:30:52

    何かの拍子にアニメ見返したら思ってたより桑原と仲良くてビビった

    小さい頃に見た思い出だと桑原がキザな蔵馬に突っかかってる一方的なイメージだったんだけど見返すと桑原は割と気軽に絡んでるし蔵馬もなんか凄い親身に桑原に接してた…

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:43:35

    南野君、顔も良いけど人格者だもんな
    クラピカさんとは違うんだ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:54:09

    >>32

    仕方がなかったとはいえ本人も心底やりたくなかったえげつなくて汚い手を使う羽目になったからね。

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:15:26

    >>33

    桑ちゃんが突っかかるのは皮肉屋の飛影で、蔵馬は武術会前の特訓や学校の勉強に協力してくれるいいヤツだからね

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:20:14

    >>32

    丁度いい所に八つ当たりにピッタリなクソ外道が沸いて来るしな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:30:13

    >>33

    キャラデザ的にキザなイメージ持たれがちだけど

    中身的には基本落ち着いた年長者で、懐に入った相手には面倒見良い奴だしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:31:37

    >>33

    大学生の頃とか結構つるんでるみたいだしね

    並んで歩いてたら知り合いから「桑原くんの彼女?」「えーまさかー」みたいな誤解受けてたの笑った

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:31:53

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:33:08

    >>34

    南野くんは高校生だけど蔵馬は確か歳4桁とかだからな

    盗賊時代はむしろだいぶ尖ってたと思うぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:37:49

    >>33

    玄武戦の辺りは確かにやつも気に入らんみたいなこと言ってたね

    その後なんで蔵馬に特訓頼んだんだろう

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:51:25

    >>42

    消去法かなあ

    幻海が一番良いけど、ストーリー的に桑原と一緒は不味いし

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:53:16

    巻原戦の鞭で首跳ねた時点で寄生植物の種を植え付けてたはどう考えても主人公パーティの所業じゃない
    もう大好き

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:58:28

    >>43

    ぶっちゃけあの時点だと教えを乞えるの幻海、蔵馬、飛影の三人しかおらんもんね

    そりゃ蔵馬に頼む

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:02:39

    実年齢考えると残忍さを併せ持つ大人なのは残当
    飛影という比較対象な若人もいるし

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:05:57

    >>42

    四聖獣戦の後に倒れた幽助と桑原を桑原家まで運んで、特にダメージの大きかった幽助が目覚めるまで桑原と一緒に付き添ってたみたいだし(起きた幽助に螢子の安否を誤魔化すドッキリの片棒も担いでるし)

    その辺りで仲良くなったんじゃないか

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:12:38

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:31:33

    思い返してもほんとに敵の外道率高い
    明確な弱点もあるし温厚そうに見えて舐められがちなんだろうか

    なおその餌に引っかかった奴

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:32:28

    鞍馬、黒髪だと思ってたんだよなぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:43:52
  • 52二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:44:55

    >>38

    再婚で出来た弟にも慕われてるっぽいの良いよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:38:41

    >>51

    この画像のゲーム、アニメ当時に出てよくできてたけど蔵馬が妙なほどに必殺技の威力低くてなぁw

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:50:44

    >>23

    幽助は母ちゃん助けるのに命張ってくれたから蔵馬の好感度爆上がりよ

    だから次の飛影戦で助けに来てくれた

    …思い返すとこの時から蔵馬は流血担当だったんだな

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:27:12

    最終的に黄泉との関係どうなったのか
    人間界にいるから母親も解放されて無関係状態?

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:30:16

    >>55

    まぁ黄泉も野心とか抜けたからたまに連絡をする位の関係じゃないかな?

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:39:00

    黄泉と蔵馬の過去に関しては
    映画の黒鵺は解釈違いとかの考えがあったんだろうか

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:52:09

    螢子がピーチ姫ポジじゃなくなってから蔵馬が人質戦法喰らうことが多くなったな

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:17:47

    >>51

    これ原作どころかアニメでも言ってないらしくて驚いた

    ゲームで勝利台詞とかでよく使われてたし

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:28:37

    >>50

    原作では明確に黒髪だからそれで合ってるよ

    単行本の表紙を見ればわかる

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:09:44

    気軽に妖狐に戻れるから肉体は完全に妖怪になっているんだろうな。

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:26:50

    >>23

    桑原とも仲良しなの地味に好き

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:36:52

    >>45

    アニメだと得物が剣の飛影に頼んで断られたところに蔵馬が来るオリ描写あった覚えがあるな

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:16:44

    意外と付き合いもノリもいいからな蔵馬

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:39:08

    爆笑モノの顔芸も持ってるし

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:42:42

    妖狐のころは作中でもかなり危ないほうのキャラ上位だと思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています