- 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:36:16
- 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:41:43
初期の方で作者がアニメ化はしませんって言ってるんじゃなかったっけ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:51:25
アニメ化しない理由は知ってるけど、それでも見たい気持ちはあるわな
無料期間を使って読んでたけどスーパー1回で涙ボロボロよ。 - 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:59:54
城茂はCV谷山紀章で頼む
- 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:21:48
見てみたいな
- 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:28:16
アニメで「正義、仮面ライダー2号」みたい
- 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:30:39
ただこれアニメ化するとしてめちゃくちゃ長いうえに区切りどころが難しい作品だからその辺難しそうなんだよな…テレビアニメより何部作とかの劇場アニメの方が向いてるかも…
仮に1クール作品ならZX編入る前の各ライダーのプロローグでZX敵の状態で終わりそう、まぁある意味それもちょうど良いと言えばちょうどいいけど(ラストで放浪編に入ったところを描写する感じで) - 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:32:00
- 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:58:58
- 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:17:01
まぁ特撮ドラマよりかは見る人見込めそうだしな
- 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:19:53
そ、そこまでパワーあるかな…?
- 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:25:23
有料配信とかでもいいから第一部の1号~スーパー1までアニメ化して欲しいなあ
ビジネス的に手応えあったら二部以降も映像化みたいな - 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:34:38
全部描くとなると作画カロリーも半端ないだろうな
- 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:36:47
作者のこだわりや読者の理想の映像をアニメで実現するのは困難だからって理由でアニメ化はしない契約になってるんだよね
理屈はわかるし納得もしてるがアニメ化してくれたら嬉しいとも思ってる - 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:37:51
これに関しては作者の意向だから無理だしそれ抜きでも仮面ライダーの作画カロリーとかキャラ多すぎ尺長すぎという問題があるからな
- 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:02:48
- 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:25:57
- 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:27:49
そもそもライダー好きからも結構煙たがられがちだぞこの作品
- 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:05:18
- 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:08:33
そもそも一般的なファン層はライスピなんて認知してないもんな
- 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:09:35
- 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:09:44
アニメ化して欲しい
けどライスピのアニメをするなら声は本人にして欲しい
つまり物理的に出来ない… - 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:11:33
正直今更昭和ライダーやられてもな
小物系玩具みたいなコレクション系ない時点で正直な - 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:21:45
- 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:23:08
どんな作品にも欠点はあるんだしアニメ化するならここをどうにかしてほしいポイントはあるでしょ
- 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:24:33
最初のストロンガーの話と歴代復活怪人編のV3の戦う所はアニメで見てみたい
- 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:33:11
2号の正義は聞きたい
- 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:23:13
実写化するよりは東島丹三郎レベルでアニメ化してくれたほうが世間にウケると思う
- 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:10:06
やるなら納期や予算気にせず作ってくれないかな
昭和ライダー達の活躍を - 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:12:20
同じ予算で平成ライダーか令和ライダーを活躍させた方が遥かに儲かるからなぁ
- 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:30:16
もう手元にないからアレだけどアニメ化の話があるけど断ってるのは村枝さんの意向ってよりなんかプロデューサーみたいな人の意向じゃなかったか
村枝さんの拘りを落とし込めるか疑問とかイメージの中のライダー像は演じた本人でありアニメ化でそれを「再現」だと不安があるどうこうの