ステイヤー最強候補の話になると

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:32:05

    古めの馬だとマックイーンとライスシャワーで、
    21世紀入ってからに関しては
    「キタサンかディープ」「そいつらは全距離強いやろ!」
    みたいな話になってしまうので結局誰が強いのかわからない…

    スレ画の下側は雑認識での候補

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:32:55

    キタサンはわからんけどディープはバカみたいに強すぎて2000mでも勝てたステイヤーってイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:33:04

    純粋ステイヤーって今となってはめちゃくちゃ貴重だからなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:35:36

    もうその話はアイルトンシンボリが最強で結論ついただろ(俺の脳内)

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:36:21

    そもそも短距離と違って菊花賞はクラシック三冠に
    春天は春古馬三冠に組み込まれちゃってるから
    短距離ほど独立したジャンルになっていないという認識はもしかして合ってる…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:36:37

    マックも全距離強いだろは禁句か?ホンマにステイヤーに限定して実績重視で語るとライスかカフェ、フェノとかになるぞ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:37:50

    >>6

    ふぃ、ふぃえ~

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:39:25

    カフェは「タキオンが幻の三冠馬とかいうけど、同期にゴリゴリのステイヤーのカフェがいて中距離しか走ってないタキオンが勝てるっちゅうんかメーン?」みたいな話で持ち出されることはよく見るけど最強候補に入れるほどかというとノーというイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:41:48

    高速ステイヤーの嚆矢と謳われたこの人は?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:42:07

    ホンマの長距離専門って最近だとテーオーロイヤルぐらいしか思い付かない

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:43:04

    めちゃくちゃ強いステイヤーは2400や2000でも勝ててしまうんだよなぁ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:43:25

    マックイーンは中距離でもレコード出してる定期

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:44:24

    実績がステイヤーな奴とレーススタイルかステイヤーな奴がいると思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:45:42

    菊→有馬→春天の長距離GⅠ3連覇はカフェとルドルフしかいない
    とは言ってもルドルフはステイヤーではないな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:46:08

    ワープレはどうなんだろう
    淀の春天でも勝負になったんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:46:19

    ステイヤーだろって馬が中距離でも強いのは普通にある
    反対にステイヤーじゃないだろって馬でもスペックゴリ押しで天皇賞勝ってる場合もあるけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:47:07

    3400m以上でやたら強いアルバート

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:47:46

    ナ…ナリタブライアン…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:50:44

    中距離勝ってるからステイヤーじゃない、というのはそもそも間違いだろ
    カナロアが安田記念勝ってるからスプリンターではないと言う奴はおらんだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:52:07

    出てたテーオーロイヤル見たら母父マンカフェやんけ!と思って見たら
    去年の春天を最後にずっと休養中なのね…

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:53:24

    >>12

    秋天の予行練習として挑んだ京都大賞典

    今でもそのレコードは破られていない

    1993年 京都大賞典(GⅡ) メジロマックイーン  実況:杉本清【カンテレ公式】


  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:53:36

    「長距離でも強い馬」と「長距離専の馬」、どっちのことか最初に決めないからそうなる
    スプリンターの話でも似たようなこと起きがち

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:54:26

    >>6

    ユタカが「マックイーンはマイラー(要約)」とか言ってるしなあ

    春のクラシック間に合ってたらどうなったんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:54:47

    デルタブルース

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:55:50

    マンハッタンカフェって覚醒以降そもそも長距離(短くても2400)しか走ってないから
    そもそも「他の距離での強さがわからない」って意味においてステイヤーなのか個人的には疑問に思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:56:47

    長距離っつっても3000か3200なわけで
    2400でも勝てるくらいの能力なければ絶対王者にはなれないよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:03:33

    ステイヤーズSの歴代勝ち馬を見たけどウマ娘になってるのがメジロブライトだけで
    他に名前知ってるのはデルタブルースと、エアグルの子という枠組みで知ってたフォゲッタブルだけだった

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:05:16

    アンバーシャダイは重賞5勝全てが2500m以上

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:08:46

    >>27

    トウカイトリックのことも覚えてあげてください

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:08:49

    >>27

    ステイヤーズステークスに行くステイヤーはいつメンたちや

    ほんとに強いステイヤーはG1行く

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:09:22

    なんか俺の好きなこいつが最強なんだ!他はカスか本来は中距離の馬が勝っちゃっただけ!みたいな人が出てくるかと思ったがそんなことなかったな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:10:58
    ƒƒWƒƒ}ƒbƒNƒC[ƒ“F‹£”n‚Ì“a“°@JRAwww.jra.go.jp

    JRA「マックイーンは最強のステイヤー」

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:13:21

    最強ステイヤーかはともかく阪神大賞典3連覇して菊花賞勝ってて
    メノがいなくなった後だけど春天勝ってるゴルシは
    マックイーンの正統後継者になりうるという認識はあってるんかな
    そんな枠組みがあるかは知らんがまあ外見も似てるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:17:20

    逆に「ガチで長距離じゃないとダメ」って前提ありきにしちゃえばライスシャワーなような気もする

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:18:17

    ディープやマックは中距離でも強かったステイヤーという認識

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:18:28

    スルーオダイナやフェイムゲームは駄目かな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:18:55

    マックちゃんってかわいいふりしてヤる娘だよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:19:12

    >>34

    ライスシャワーってダービー僅差の2着で

    距離が伸びるごとにブルボンとの差は縮んでた


    今ならそこまで長距離専の評価にならないと思うな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:19:26

    >>30

    その距離走れるなら近い有馬行くだろうしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:21:06

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:29:27

    テーオーロイヤル帰ってきて・・・天皇賞春隔年制覇して・・・

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:30:27

    マックやディープは全体的に高レベルだけど中距離>長距離なのでステイヤーじゃないと思う

    ライスは中距離もいけるけど長距離>中距離なのでステイヤー

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:33:41

    >>42

    パフォーマンスだけ見たら長距離の方が高くないか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:37:54

    >>38

    世代戦なら強ければ何とかなる

    重賞は2500以上距離ないと勝てなかったからまあ変わらん

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:40:07

    理論値的な話をするとナリタブライアンの最高のパフォーマンスは菊花賞で現代換算でもヤバいみたいな話を聞くから意外と全盛期ナリタブライアンが最強かも知れん

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:43:31

    >>25

    蛯名は中距離(確か秋天)でも勝負になるってどこかで言ってたな

    ウマだとあんま拾われてない印象あるけどスタミナゴリゴリタイプじゃなくて気性とスピードが武器だし大飛びのストライドだしで府中向きだったかもしれない

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:44:46

    わりと全距離強いけどハヤヒデ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:47:07

    とりあえず菊花賞と春天両方勝ってるというとマヤノトップガンあたりもだっけか

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:50:47

    距離が伸びれば伸びるほど強そうってか4000くらいでも走りそうなのはメジロブライト

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:53:00

    マジで長距離以外だめっていう馬が理想なんだろうけどそんな馬強い馬でいないからなあ
    ライスだってダービー2着だしフィエールマンだって秋天3着
    中距離GI実績一切なしの長距離GI馬ってテーオーロイヤルあたりでも最強候補になるんじゃないの

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:54:47

    まずステイヤー論争できるほどステイヤー向けのレースがない

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:58:41

    ローレルはどうなの?
    96春天は全盛期ほどではないが大分持ち直したブライアンを2馬身半差
    96有馬は言わずもがな完勝
    97春天はマヤちんに負けたけど骨折空けぶっつけ本番でかかりまくったのにレコード大幅更新の二着
    マイルでもすげー走りしてたからステイヤーではないのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:04:50

    >>52

    秋天3着取っちゃってるからなあ

    万能ステイヤー枠だしそれだと上位が多すぎる

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:06:50

    >>48

    >>52

    こいつらはお互いに足引っ張ってるせいで最強議論にはまず呼ばれない

    マヤノを立てると「でも君ローレルより現役時代の評価低かったじゃん」ってなるし

    ローレルを立てると「でも君春天でマヤノに負けたじゃん」ってなる


    そもそもローレルは一説には最高パフォーマンスは中山記念って説まであるからステイヤーの括りかもわからん

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:08:51

    >>42

    マックはともかくディープは距離伸びれば伸びる方が良いイメージがあるのだが

    ディープの最高パフォーマンスがどのレースか聞いたら春天と返す人は多いと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:11:09

    ステイヤーは小柄なイメージあるんだけどマックイーンは大柄だよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:13:13

    カフェ・マックイーン・ライスみたいな控えめバストのマラソンランナー体型が似合う未実装の強いステイヤーの話を見に開いた
    クリークのことを完全に忘れていた

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:18:09

    中距離適性がないステイヤーってことなら春天勝ち馬はさすがに最低条件にしていいと思うけど
    86年以降で2400以下のGI掲示板がない馬は
    へデントール・テーオーロイヤル・ワールドプレミア・ビートブラック・アドマイヤジュピタ・マイネルキッツ・イングランディーレ・マンハッタンカフェ・クシロキング

    この中から選ぶなら多分カフェが有力かなあとは…

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:06:08

    >>58

    春天→メルボルンカップになるけどデルタブルースは?

    と思ったらJCとコーフィールドカップで3着なんだな

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:38:01

    でも「最強ステイヤーはマンハッタンカフェですよね」って言ったら「ウマ娘で一生シコってろ」って言われそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:49:43

    >>42

    いや明らかにマックちゃんはステイヤーだよ

    中距離戦もスタミナでゴリ押せる展開やコースなら滅茶苦茶強いが、瞬発力が弱いから直線が長いコースの瞬発力戦になると流石に厳しい

    実際にジャパンカップでは海外馬に一瞬で置き去りにされて4着に敗戦してるし

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:53:26

    >>60

    まあカフェは「そもそも中距離GI走ってない」だから走ってれば掲示板来た可能性は高そう

    走ってだめだった面子の中ならワールドプレミアで確定でいいんじゃないか

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:12:10

    日本でステイヤー最強議論するなら春天2勝組の誰かでいいと思うわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:19:58

    オペは春天連覇してるけど
    ステイヤーズSで格下に負けたのもあってステイヤーのイメージがない(菊で先着したトプロもステイヤーズSで負けてる)

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:37:07

    >>45

    全盛期ナリタブライアンはそもそも全距離で最高クラスのパフォーマンスしそうだからステイヤーと呼んでいいんだろうか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:44:20

    ステイヤー強さ議論で中距離以下のレースの話を持ち出すのすげえ違和感あるんだけど
    長距離以外のG1を勝ってる馬を俎上に乗せるにしても話題にすべきは長距離レースのパフォーマンスのことだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:49:34

    ラップ分析してる人曰くナリタブライアンとディープインパクトはステイヤー

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:04:00

    個人的なイメージだけどサクラローレルは長距離でも強い王道路線の馬、マヤノトップガンは中距離も走れるステイヤーってイメージがある
    同時代にナリタブライアンやサクラローレルらがいながらマヤノトップガンはようやっとる

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:10:12

    >>32

    スタミナですり潰します!のスタイルは分かりやすい強さがあるわね

    あと長距離の名門のメジロを代表する馬というのもあると思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:23:56

    個人的には距離があればあるほど強い(冗談交じりだろうけど適正4000と言われた)ライスが最強ステイヤーだと思ってるけどマックイーンとかディープって言われてもまあ納得はする

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:04:14

    >>61

    瞬発力とは言うがレース中盤から最高速になってそのままゴールするヤツに瞬発力の話してもしょーがねーだろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:09:08

    どう考えてもメノは格落ち
    オペとキタサン呼んでから語れ

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:22:25

    >>72

    そいつら全距離強いじゃんって話からメノが出てきてるので…

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:38:28

    3000以上ならデルタブルースも挙げたいが駄目だろうか

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:00:19

    >>6

    いまだに有馬記念を長距離だと思ってる奴がいるのか

    競馬だと有馬はJC宝塚と同じ距離区分だぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:33:15

    >>75

    だから長距離じゃん?

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:45:05

    強くはないけど純ステイヤーっていうならヒシミラクルとかがそうでは?

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:45:53

    >>51←これオブほんとこれ

    これのせいでライスは種牡馬入り失敗した

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:53:56

    ちなステイヤーは普通2400m以上のレースで強い馬だからな

    JRAもそう言ってる

    share.google
  • 80二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:04:51

    この話ややこしくなるからマックイーンにしとけってなるんだな

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:16:19

    とりあえずデルタブルースがマンカフェみたいな体格で実装されるのを楽しみにすることにするよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:23:11

    キタサンは種牡馬としてかなりスピード寄り+ミスタチオンCTなので本質は気性で距離伸ばしてた中距離馬だと思ってる
    ただ最強ステイヤーの話をするならこいつを避けて通るのは不可能枠

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:26:39

    逆にキタサン、ディープ、オペラオー、ナリブは短距離路線も荒らせたのかみたいなのも気にならなくはない

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:27:29

    とりあえず菊花春天宝塚を勝った葦毛を挙げておけば間違いない

スレッドは11/9 09:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。