サブマシンガンを代表する傑作として

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:12:11

    アメリカからはお墨付きを頂けていない

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:12:40

    ウジ虫!

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:12:51

    あんまり詳しくないんスけどなんかあったのん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:13:53

    あわわっお前は貧弱の9mm機関けん銃

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:13:55

    >>3

    禁断の学校銃乱射n度撃ち⋯

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:13:58

    >>2

    はぁーっ何言ってんだそれおかしいだろアメ公UZI虫。

    >>3

    制式採用…されていない…。M4が良すぎるのかもね。

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:17:28

    米軍のサブマシンガンか
    最近だとAPC9が採用されたぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:18:58

    うーん汎用性と量産性に重きを置いてるから仕方ない本当に仕方ない

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:19:11

    製造の容易さと堅牢な構造がUziを支える…ある意味オープンボルトsmgの完成形だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:20:38

    いつしかいろんなゲームに引っ張りだこになったSMG界のアイドル
    それがクリス・ヴェクターです

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:21:01

    テラリアプレイヤーにとっては印象深いのん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:22:35

    MP5が活躍して以降はサブマシンガンもクローズドボルト形式が幅を効かせるようになったのは悲哀を感じますね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:23:17

    >>1

    おどれのシークレットサービスもつかってたやないけーっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:23:40

    どけUZI 虫
    傑作SMGの座は俺がいただく

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:25:21

    >>6

    短機関銃はな…そんなに普及しないんだよ…

    フルオートならm16とak47のほうが早かったんだよ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:25:38

    >>10

    お前は見た目の奇抜さと独特の反動吸収機構がある…

    それだけだ

    整備性とかはあまり良くないけどゲームだと高レートが生かされてそこそこ強武器になったりするよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:26:22

    >>14

    PDWやないケーっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:26:56

    >>12

    つまりオープンボルトのサブマシンガンのニッチはフルオートカービンが埋めたということか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:27:07

    サブマシンガンとショットガンか… 塹壕の英雄だぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:27:16

    >>1

    専用のライフルグレネードも計画されたってネタじゃなかったんですか

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:29:37

    SMGか、現状だと法執行機関向きだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:30:16

    待て、面白い新SMGが現れた
    KH9SとKH9Bだ
    ”S”と”B”ってま…まさか

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:30:28

    オトン…ベトナム戦争とアフガン戦争の順番が逆だったらcar15及びm4カービンの誕生もなかったんかな?



  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:35:06

    UZI
    MAC10
    MP5
    そして俺だ

    ここから先はSMGだかPDWだかわからなくなるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:36:49

    ドラゴンも持ってるんだよね。すごくない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:42:26

    12ゲージオートローダー 45ロングスライド 射程400プラズマライフル そしてウージー9ミリだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:44:56

    所詮小火器不足のイスラエル建国時に急造したL型テレスコーピングボルト採用のオープン・ボルトのサブマシンガンなので命中精度が悪くてMP5のクローズド・ボルトのサブマシンガンに駆逐されるのん…

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:45:50

    >>17

    ここまで行くとPDWとSMGの違いが分からない…それが僕です

    ぽしゃったけど一応4.6mmの拳銃も作ってたしP90もファイブセブンなんかもあるからPDWという区分の存在意義がわからないのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:47:57

    ぐるる…シンプルな見た目も好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:53:47

    ベトナム戦争中に開発されたM16のカービンバージョンも当初は「サブマシンガン」て名称だったんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:58:45

    どけ蛆虫 この近代SMGの始祖”MP40”がゴミ処理してやる

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:58:58

    てっきりスレ画のパロディと勘違いしてた…それがインドの国産PDWのMSMCです
    5.56×30mm MINSAS弾って何だよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:03:18

    >>28

    PDWか

    始祖に当たるP90は戦闘車両の搭乗員向けに作られたけど、専用弾薬を使うのと割と特殊な操作周りもあってカービン化したアサルトライフルでええやん…されたぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:05:30

    >>33

    そんな訳ないっス

    対ゴジラにも使われてるっス

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:07:33

    >>34

    怒らないでくださいね

    操作周りが特殊だとか以前の大問題しかない写真じゃないですか

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:09:05

    トミーガン=神

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:11:32

    >>5

    まっ使われてるのはUzi虫だったりM10のコピー品だったりAR15を改造して連射可能にしたものだったりするからバランスは取れてるんだけどね


    とにかくアメリカはガキッでも銃が手に入ってぶっ放せる危険な国なんだ ミノタウロス…

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:13:13

    MAC-10はL4D2のコンフォグル対戦で死ぬほど使われていたんや
    その数…500億

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:13:30

    >>34

    ♢このコマンドーは…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:30:35

    >>33

    中間弾薬である556があるのにさらに中間の弾薬を作っても隙間産業程度の需要しかないよねパパ


    まあ対テロ戦が重視された時代の徒花なんスかね

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:33:32

    >>30

    実際にサブマシンガンにしてやるよ



    コルト9mmSMG - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:34:52

    もう使われてないらしいのんな

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:39:17

    よこせウジー9mm銃と12ゲージのオートローダーと射程距離400のプラズマライフルと45口径レーザーサイトピストル全部よこせ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:05:12

    >>34 持ち方が妙だなガーリング

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:06:20

    >>34

    自殺…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:01:01

    >>34

    このサイズでゴジラにも通用するなんて5.7x28mm弾ってやつは凄いんだな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:05:06

    糞...神

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:10:50

    5.56のSMGよこせ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:18:51

    >>1

    邪魔だUZI虫

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:33:44

    >>46

    ああメタルギアも蜂の巣にできるカーニバルだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:59:19

    >>46

    待てよMOGERAのパイロットがゴジラの脇に撃ち込もうとしていた銃もなんかデカくなかった記憶がある

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:02:58

    アメリカを代表するサブマシンガン
    アル・カポネやマシンガン・ケリーも愛用した

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:22:21

    >>51

    あれっクズ知らないのか?ゴジラの防御力自体は意外と低いんだぜ 人類の攻撃で飛び散った肉片とかが回収されてるし発信機とかは簡単に突き刺さるしなヌッ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:29:09

    >>52

    ヘッ何がアメリカを代表するSMGや

    ブリッシュ・ロック機構は何の意味もない仕組みな上に

    独英がMP40やステンといった近代的SMGに移行した後も後継銃開発の失敗で大戦末期まで使われ続けただけの癖に

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:17:33

    戦後もガチで使われたアメリカンSMG…それがM3ですわ
    フィリピンが導入したのは2004年で驚いたのが俺なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:01:27

    >>30

    うむ、M14がグリースガンを代替できなかったんダァグリースガンに変わるサブマシンガンとして試験導入されたのがXM177だったんだよねサブマシンガンじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:03:26

    >>56

    "M14"が"グリースガンの代替"!?


    お変ク

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:04:41

    >>52

    お前は重たい、高い、中隊に二丁しかない、それだけだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:05:20

    >>57

    まぁ気にしないで

    アメリカ軍は時々なんでも1つの武器や兵器で済ませたがる病気にかかることがありますから

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:27:54

    >>54

    まずアメップもドイツップも短機関銃をあまり重視してなかったんすよね

    WW2で短機関銃重視してたのダンケルク直後のイギリスとレニングラード限定の赤軍だけじゃないすか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:31:28

    >>60

    いいや赤軍は冬戦争でスオみの幻魔を撃ち込まれていたことになっている

    あとはナチスのあほも塹壕戦でMPが活躍したのは覚えてたし、フラカスに至っては戦間期設計で気持ち悪い変態短機関銃作ってたんだァ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:38:14

    古臭い銃をゴテゴテに近代化したクローンは麻薬ですね
    特にこのマスターピースアームズのMAC11 魅力的だ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:39:40

    ベトナム旅行した時にスダエフを撃ったのは俺なんだ!
    楽しいを超えた楽しいを超えた楽しい

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:40:00

    SMGかあ これからの運用の仕方を考えるのは至難の業だ
    防弾プレートどころかヘルメットにすら邪魔ゴミされるせいで出番がほぼ無いんだよね 酷くない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:42:30

    誰なんだ
    なにこれ
    ねーっ本当になんなのこれ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:44:29

    >>64

    待てよ、塹壕内の接近戦でなら反動軽くて精度の良いSMGは敵の顔面や手首を吹っ飛ばせるというU国兵士からの評価もあるんだぜ

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:49:22

    >>65

    嘘か真かCあいーっえーっの秘密兵器だと主張するアルミホイルも居る

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:55:19

    >>63

    R国製なのか54式衝鋒槍なのか教えてくれよ

    いやっ違うんだ当時は両方ともベトナム支援しててね…

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:47:09

    CZはスコーピオンしか知らなかったのが俺なんだよね
    な…なんやこのチェッコの見知らぬSMGたちは(ギュンギュン)

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:09:31

    >>65

    ガチの怪奇現象はルールで禁止スよね

    TEC9よりよほど恐ろしいと思われるが

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:12:43

    個人携行対戦車ミサイルの射手のサブウェポンとしてお墨付きをいただいている
    20式より高価なのが糞を超えた糞

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:20:07

    >>69

    マジでネットに情報がないんだよね

    現地人っぽい人が試射してる動画↓くらいしか情報ないよ(笑)

    CZW 9

    あとコメント欄でその人曰く「レバー遅延式を利用したシリーズだったけど弾薬の質に影響を大きく受けるため採用されなかった」っていうことらしいよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:23:59

    >>71

    そ…そんなにハイグレードな性能だったのん…?

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:24:54

    >>68

    さあね…

    当時の写真とかは残ってないから判断するのは至難の業だ

    記憶にある限りだとストックがなかったのと、グリップがなにかの木だったんだよね謎じゃない?

    おそらく損傷した部分を射撃場の人がテキトーに直したのだと思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:35:51

    >>73

    40万円するくせに24万円のMP5より精度悪くて扱いづらくて350ドルのウージーよりめちゃくちゃ高いんだ

    30万円の89式の折曲銃床型のほうがマシだから全然調達されなかったんだ満足か?

スレッドは11/9 11:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。