思うんだが、やっぱりレイシフト適性って胡散臭くないか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:55:01

    どこにの時代にいてもおかしくない値、って考察があるが
    それだとそこそこ適性の高いであろうキリ様やデイビッドみたいな奴らもどこの時代にいてもおかしくない事になりそうだし変になるじゃん?

    絶対何かしらの裏があると思うんだが

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:04:11

    どれだけ主人公に相応しいかの事なんだよきっと

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:08:24

    初代所長が謎のまま亡くなってるからカルデア側も真実知らなそうなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:08:58

    オルガマリーがゼロなのが謎

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:09:50

    FGO世界線自体が厄ネタなんだよなぁ……やだよぐだの頑張りが全部意味なかったなんて

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:11:49

    セラフのあれを見る限り、なんかありそうとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:13:13

    ぐだは魂を霊子化させやすいからどの時代でも行けるんじゃないの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:14:44

    最終盤で人類の限界は理論上99%みたいなのが出てくるパターン

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:17:22

    >>7

    それはそれで100%霊子化出来る身体ってなんだよ、ってなるじゃん

    ぐだも実はNPCだったり?

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:18:42

    >>9

    う~ん、抑止力かな…????

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:21:21

    モルガン曰く抑止力を味方にしてるわけでは無さそうだが
    それはそれとして大量の鯖と契約してる現状は疑問に思って原点にたちかえれだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:22:19

    ぐだは入館時に霊基属性がどうのこうの言われてたのがよく分からないなって
    なんで普通の人間に霊基があるんだよ、肉体だろ普通

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:26:30

    やっぱ人造人間だろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:28:19

    >>4

    藤丸とオルガマリーはめちゃくちゃ意図して逆として描かれてるイメージがあるわ

    レイシフト適性

    人望

    周りの環境

    本人達の性格

    魔術の素質

    あらゆるものが逆

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:30:11

    異星の神のパーツとか?
    オルガマリーと一緒に捧げると異星の神が完全体になるとか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:32:17

    >>12

    カドックらも普通に入館時に出てたからおかしくないんじゃね?アライメント判別の方が本命だと思うが

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:34:35

    >>14

    なんなら藤丸は親に優しく育ててもらってるらしいぞ

    凄い皮肉だよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:36:04

    レイシフトシステムの作成時に基準とした人間Xにどれほど相似しているかとか?
    つまりぐだにはレイシフトシステムの実験材料にされた双子の兄弟がいるんだよ!!

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:36:10

    汎モルガンが単独顕現してるらしき台詞はあったけどレイシフトもそれに近い技術だったり…?

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:43:37

    >>4

    どの時代どの世界でも存在が許されないって相当厄いよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:48:31

    >>20

    レフとのやり取り見るに魂or精神のみならレイシフトできるっぽいから(当てつけにしたって嘘を並べる場面でもない

    彼女の肉体だけがマリスビリー前所長が用意した何らかの厄ネタなんかね?

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:52:46

    >>21

    肉体を霊子分解できないってことかね?

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:00:08

    >>12

    プロローグ冒頭のアナウンスでは「霊器」属性だから鯖の霊基とは別じゃないの?

    今新規にFGO始めたら霊基に訂正されてたりしてるっけ?


    >>16

    作家が独自解釈してますと明記されてるカドックの方の霊基が記述ミスの可能性

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:01:37

    普通の人間強調してる割にはこれ本当に普通の人間なのかな・・・?って所が多い
    毒耐性とレムレムレイシフトの謎を明かせよ、藤丸(赤字)

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:03:40

    >>24

    「知らないのか、普通の人間とはそういうものだ」の可能性

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:04:17

    仮に100%に裏があってもおいしいし、たまたま100%だった(だから選ばれた)ってだけでも別に違和感のない設定だよね
    理由があってもはえーすっごいとなるけど、絶対に回収しなきゃいけない伏線というわけでもない

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:06:57

    逆にレイシフト適正が100%なのが特別なんじゃなくて0%なのが特殊なのかな
    なんなら別にゴッフも適正あったし世の中にいる適正者全員じゃなくて連れてこれそうな人とか
    たまたま検査に引っかかった人の中から選んだだけだし

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:07:51

    >>24

    毒耐性以外は、マジの一般人がカルデアのマスターになるために最低限必要な要素って感じだよね

    メタ的な設定が基礎だから、裏設定があるかわかんないけどあったら嬉しいって感じ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:07:54

    >>25

    嫌だよ、静謐の毒が効かないのが普通な世の中

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:10:17

    きのこの姿勢がここから変わってなければぐだ自身には何もないだろうしあるとすれば外的な要因だろう

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:10:37

    >>29

    それが普通だったら巽君も…

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:10:45

    どこの時代に居てもおかしくないから古今東西の英雄やら怪物やらに好かれるのかな?
    そう考えると抑止力さんにとってとても都合が良い人なんだけど抑止力働いてないっぽいしなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:11:38

    毒耐性はもうとりあえず六章で言われた「加護」でいいだろもう……藤丸の特別性にするにはなんかもう色々わかんねえことだらけだもん棚上げしておこうぜ……

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:11:46

    >>22

    千里眼は肉体のスキルだからソロモン亡き後にゲーティアにも使えたように

    彼女自身も知らない肉体に備わってるパッシブスキルがありそう

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:14:45

    >>27

    いや、レイシフト適性100%が脅威だっていうのはきのこ直々に言われてたから多分こっちも特殊

    後はまあ、レイシフト適性はセラフの描写見る限り変動するらしいのですゴッフも後から身体が変質した可能性はある

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:16:48

    >>30

    でも最後の「自分もそんな人生送ってみたい」がほぼ100%嘘だろうし…

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:18:25

    >>5

    再生の扉は異聞では閉ざされてるからなと言ってた人いましたね

    でも、アーケード見るに近しい流れを歩んだカルデアの世界線は大量にあるはず

    プーサーもこっち側のマシュと認識してたようにカルデアは一つじゃないぐらいには人理の流れに乗ってる

    これが剪定された極端な歴史の一例とするには規模が大きすぎるよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:20:26

    >>36

    そうかな?

    自分になんの才能もないと思って平凡な日々を過ごしていたら、たまたま世界を救う組織からスカウトが!ってのはオタクなら割とワクワクする展開じゃん

    嘘だと断定できる材料があんま思いつかないけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:25:21

    >>38

    軽い気持ちで受けたテストで南極送りされたい人はいないんじゃないかなぁ?


    骨髄バンクのドナー登録したらいきなり強制入院させられて骨髄抜かれるようなもんだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:26:08

    >>4

    実は異星の神が本性(Sイシュタルみたいな)でマリスビリーに育てられただけとかだったら、この星のどの時代においても異物である。みたいな見方は出来るかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:30:11

    まあ、無個性の主人公だと思いました?実はNPCでした!を食らった身からすると別に藤丸が何かしらの秘密抱えてたとしても特に何とも思わない

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:31:34

    >>9

    >>1

    カドックも高いので

    >>2は無いんじゃないか?

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:32:12

    >>38

    そこは見解の違いだな

    死ぬような目にあってでも冒険したい奴はいるだろうし

    少なくとも俺は嫌だけどそうしたい奴がいるのも分からなくはない

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:35:28

    >>39

    そこら辺突っ込んだらそもそもカルデアなんで来たのとかそういうところから深く掘り下げんといけないし面倒くせぇじゃん…

    「一般人がカルデアという舞台に行く」と過程自体がある程度ファジーじゃないと成立し得ない話だし

    逆に藤丸は実は魔術師の家系で時計塔でマリスビリーの選考に選ばれて行きましたとかなら自然だけどそれ一般人でもなんでもないじゃん?

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:42:13

    >>38

    1部まではやりたくはあるけど2部は正直やりたくなくない?

    いや、そんなの関係なく俺もやりたい!ってやつもいるかもしれんけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:59:48

    >>41

    まあ、ザビの前例考えると1人のキャラとし独立したり、何かしらの真実があっても何らおかしくないわな

    最近は特に1人でに喋ったりして独立フラグ立ててるし

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 17:03:55

    仮にレイシフト適正がどこにいてもおかしくない値やとしたらそれがないオルガマリーってどこにいてもおかしいってことなんじゃ…

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 17:05:14

    >>47

    訂正

    どこの時代にいても やわ

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 17:47:16

    >>33

    と言ってもこれが現状藤丸立香の分からないことTOP2なんだもん・・・

    アーラシュ説もあるけどやっぱりそれなのかね

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:17:28

    >>49

    黒幕の加護だったりして…

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:04:48

    >>50

    全てマリスビリーの策だったのだよ、展開はありそう

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:09:33

    まずレイシフト適正って何のか具体的に説明してくれよ
    何かわからんまま何の伏線もなく「ぐだは特別なんだよ!」って言われても反応に困る。

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:11:19

    詳しい説明がないのも不穏
    よく考えたら明かされてないこと多すぎるんだよね 怖くない?

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:13:41

    >>52

    今のところなんか不穏だよな...、どんな謎があるのかな...、位しか話してないんだが...

    特別アレルギーになってない?大丈夫?

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:15:26

    CCCコラボで生贄になってたのが全部マスター候補生っぽいから適正の有無自体になんかヤバいもんはあると思う

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:17:45

    オルガマリーが適正ゼロなの、異星の神の器にするためにマリスビリーが作った説とかあるけど
    マリスビリーがオルガマリーを危険な目に合わせたくなくてゼロに調節した説ない?
    だって適正あったら絶対あの子自分が人理修復に行きたがるしそれだと6.7章で詰むし

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:18:56

    >>54

    そうじゃなくてレイシフト適正って何?で自分は止まってるから不穏だとか謎だとか言われてもなんかイマイチ乗り切れないってだけだよ

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:41:20

    >>57

    レイシフト適性はむしろ6年以上経っても何も言及されないのがおかしな話、強いて言うならセラフで無理やりレイシフト適性発現させようとしてるシーンがめちゃくちゃ不穏だったくらい

    後ぐだとは対称的に0だったオルガマリーがあんな姿になったのもレイシフト適性何か関係あるんじゃね?とも言わてる

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:57:08

    >>56

    その可能性はある

    ただその場合レフがめちゃくちゃ戦犯になるけどな

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:46:54

    レイシフトと単独顕現関連付ける考えもあるけど。ぐだは人類愛があるわけじゃない。わからんね

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:20:06

    >>60

    殺生院とか訳分からない奴もいるからなんとも言えんな…

    人類史救おうとしてるのが人類愛に引っかかる可能性もあるけど、特に2部は生きる為よりも汎人類史救う為に戦ってる感凄いし

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:30:15

    逆に「どの時代にいてもおかしくない」というのは「何ならいなくても問題ない」という説。もしものときの火消しにはなるけど死んでても本来の歴史には影響を与えないような人間。人理再編の果てにまとめて修正されても問題にならないような、本来は歴史の影で功績残さず死んでいく奴らが適正高いグループだったりしないだろうか。

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:31:53

    >>62

    それもそうかもな…!!

    となるとオルガは歴史的に相当な重要人物になるが…

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:34:11

    >>63

    ビーストの一柱だから重要といえば超重要ではある。

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:36:01

    >>64

    仮に他のビーストも同じだとすればビーストは本来低いレイシフト適正を単独顕現で補っている…?

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:40:20

    >>65

    逆にオルガマリーを依代にしたせいでビーストVIIに単独顕現スキルが無いんじゃないか設がある

    単独顕現無いならレイシフトで過去に戻って倒せば現在のビーストVIIも倒せるんじゃないか、って話

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:40:39

    >>62

    それだとAチームが高いのおかしくない?

    特にパイセンとか

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:40:59

    いやでも完全に移せないのは流石におかしい
    異星の神の器になることが確定してるからあの時間軸から
    動かせなかったのか… いやそもそも異星の神ってなんだよ…

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:43:06

    >566

    そうか… もしかしたらオルガマリーはマリスビリーが用意した異星の神を倒せるようにするための依り代なのか…

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:43:27

    >>69

    訂正

    >>66

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:48:05

    >>69

    これはあくまでただの仮説だが

    マリスビリーが自殺したのは異星の神に自分の身体を使わせないようにしたんじゃないか、という説

    そして異星の神は同じ血筋であるオルガマリーを狙うであろうと考えたマリスビリーはオルガマリーにレイシフト適性0の呪いをかけ、誰かがビーストVIIを倒せるように仕向けたんじゃないか、って可能性

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:50:36

    >>71

    なるほど… 実はマリスビリーは初めから異星の神のことをよく知ってて娘のオルガを依り代にさせないためにレイシフト適正0に改造したわけだ…

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:56:36

    まあ、その場合藤丸がビーストになるために生まれてきたような存在になっちゃうのが懸念なんだけどね
    一応単独顕現Aスキル持ちでもビースト感がないマーリンみたいな奴もいるから、単独顕現持ち=ビーストって訳では無いんだろうけど

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:14:27

    街中で偶然見つけた100%を拉致同然に連れてきたんだしそこに不思議要素はないと思うけどね

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:17:19

    >>67

    パイセンは世捨て人に近いしそも項羽が根本的にヤバイからパイセンいなくても結果は変わらないと考えることも出来る。キリシュタリアも他の世界線見るに本懐遂げられる可能性はほぼ全ての歴史でありえなさそう。

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:22:35

    まあ多分藤丸は普通の人だろうけどね。

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:25:19

    >>76

    幹也とかロマンみたいな奴が普通の型月世界において普通=特別な力が無い、って訳じゃないぞ

    むしろ普通とか無個性って呼ばれてるやつが1番信用ならんまである

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:29:26

    でも藤丸には普通の人間でいてほしい…

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:33:04

    >>78

    もう現時点で無理じゃないかな…

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:34:06

    レムレムシフトは高すぎるレイシフト適正の弊害なのかね?

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:36:02

    >>78

    別に感性が普通な事と特別な力を持ったり、凄い才能があったりすることは両立するからな

    というか、既にレイシフト適性以外は普通、って言われてる辺り初期から明確に普通なわけじゃないし

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:36:54

    >>78

    カストロの反応を見てみよう!

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:37:22

    メタ的な理由を言うと、魔術世界に関係のない人間をカルデアのマスターにするために必要な設定がレイシフト適正で、
    毎回レイシフトばっかじゃ話的にアレだから生み出された設定が睡眠中のシフトだよね
    それ以上の理由はないだろうけど、後付けでうまく調理する可能性もなくはないかなーくらい

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:38:30

    >>78

    悲しいが普通の人間でいる方が異常になって来てるんだ…

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:38:38

    実はレイシフト適正は存在固定しやすかったりするような

    ものなのかも…テクスチャと存在している場所があやふや

    になってるからレムレムレイシフトしてたり… 逆にオルガ

    >>71>>72だったり… 流石にないか…

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:43:04

    >>83

    実はレムレムに関してはfgo始まる前から似たようなことやってる奴がいるんだ

    両儀式っていう子なんですけど…

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:16:40

    >>86

    なんなら沙条愛歌も似たようなことやってたという事実

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:46:14

    >>86

    >>87

    やっぱり根源接続者達が似たような事やってると思うとなにも関係ない、って事もないと思うんだよな…

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:51:44

    >>45

    当時のきのこが観測してた未来には二部なかったんじゃね?

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:38:18

    >>89

    いや、2部の構想はある程度考えてたと思うぞ

    じゃなきゃキャスニキとか設定考えなかっただろうし

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:13:22

    LB1で「歴史の勝者は汎人類史。即ち、〈プレイヤー名〉が設置された世界でありーー」という文があったの気になる。
    設置って何?

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:47:57

    >>91

    分からん、ロンゴミニアドみたいにテクスチャの錨になってる…?

    それとも単なるライターのミスか

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 14:09:05

    FGOACで無数のカルデアが出てきているし
    「カルデアのマスターがビーストを倒す」出来事が人理定礎に刻まれてたりして

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:29:20

    >>93

    それだとfgo世界以外のあれこれが全部剪定事象になっちゃうから違うんじゃないかな

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:38:41

    >>77

    盤面ひっくり返すのが一般人だしな

  • 96二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:50:17

    ないと思うけど根源に接続でもすんのかね?

  • 97二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:24:36

    >>94

    他作品でもストーリーに関与してないところでカルデア作ってるかもしれないし…と思ったけど

    聖杯が無事な状況でマリスビリーが優勝しないとカルデアって作られないんだっけ

  • 98二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:13:03

    >>96

    分からんが、そもそもカルデアス自体が根源に至るための手段っぽいしな

    カルデアス活用すれば根源に辿り着けそうではある

    藤丸にその気は無いだろうけど

  • 99二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:20:10

    >>88

    根源接続者達は恐らく単独顕現持ってるだろうし

    擬似的か元々持ってたかは知らないがぐだも単独顕現っぽいことしてる可能性は結構高いよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています