- 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:03:24
- 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:04:00
こどおじかキッズか知らんがマッマのお世話にいつまでなってるの?
- 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:04:04
化学をお勉強してママをビビらせましょう!
- 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:04:08
もしかしてそのお母さんデトックスについて詳しかったりする?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:05:51
年代的に40~50のリアルで救いようのないこどおじか、思想の強い母親を持つキッズかどっちだ?
- 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:10:04
まあ実際に製法考えたら砂糖も塩も化学調味料とでも言っておけばいいんじゃ無いかな
- 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:12:00
健康云々は知らんけど
味の素に慣れきったら普通の昆布出汁とかの味が分からなくならんか? - 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:13:15
どっちにしろ地獄ではある
- 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:13:18
というかこれ料理してるのマッマじゃなくてワイ君じゃね?
- 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:14:47
砂糖は化学式で表すことが出来る不自然な物質で白い悪魔とも呼ばれるんだぜ!
- 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:14:54
石油から作ってる調味料だと言って嫌ってる学校の先生はいたな
ちな昭和の話
今でもいるのか? - 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:15:10
- 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:15:55
- 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:16:25
てか物知らないアホは血縁だろうと無視すりゃよろしい
- 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:17:09
舐めるとちょっとヒヤッとする
- 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:18:09
めんつゆとか顆粒だしを使っていた家庭だったから「味の素」はつかったことなかったな
- 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:18:45
- 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:19:04
- 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:20:50
家にあるけど使った事ない調味料No. 1来たな
- 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:22:43
ならんぞ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:22:53
自炊でチャーハンに入れてみろ
飛ぶぞ - 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:24:16
化学物質じゃない食べ物を教えてもらえ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:24:37
海水(超絶汚い)から抽出した塩化ナトリウムはOKでサトウキビ(綺麗に洗ってる)を発酵させて抽出したグルタミン酸ナトリウムはNGとかなんのギャグだよ
- 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:25:11
- 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:27:53
- 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:28:02
アジシオ好き
- 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:28:29
少量でも支配力が強すぎるから「適量」が難しい
入れ過ぎた時の風味が嫌いだから結局あまり使わん - 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:36:40
霞…と思ったが一酸化二水素ですわ…
- 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:51:16
ウチも味の素はないな、アジシオはあるけど
- 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:57:55
- 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:59:43
その場合マッマではなくヨッメになるのでは?
- 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:00:42
子供の前ではママ呼びしてても二人きりなら普通の呼び方になる気が
- 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:03:55
お前らがよく食うカップラーメンや惣菜にも入ってんぞ
- 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:09:06
あ、本当に知らないんだ…
- 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:19:24
- 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:34:32
妻をママって呼んでるのを表したかったとしても注釈ない限り普通は自分の母親を指すので
- 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:37:16
味の素単体はクソまずいけど塩と一緒に適当な食べ物にかけるとアホほど美味くなる
- 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:52:23
この場合昔の人側がSDGsと同じく自分の考えを押し付けてるから…
- 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:35:42
SDGsは継続可能の部分が無視されまくってるのが気になるわね
- 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:39:50
- 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:02:56
- 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:47:34
- 43二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:57:44
味の素のサイト見てみたら面白かった
化学調味料の表現は昭和30年代にNHKで使われてただけで昭和60年代以降はうま味調味料って言われてるとのこと
すぐに年代的に40-50って出てくるのすごいな - 44二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:01:50
しゃーねぇ
当時は栄養学でも大真面目に悪影響が語られていたし - 45二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:05:07
味の素は卵かけご飯にちょっと入れると信じられんくらい美味くなるよな
最初食ったときこんな変わるの!?ってビックリしたもん - 46二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:09:36
味の素食べたことないのとうま味調味料が入った加工食品は食べたことがあるのは両立できるじゃん
- 47二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:44:06
- 48二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:48:32
使いたい人は使う、使わん人は使わんでええやん別に