異世界シェアワールド「アルカナアリア」を作っていくスレ227

  • 1◆ARmiPr.Ago25/11/08(土) 17:03:52

    剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです

    ・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいなど要望があれば、設定等の投稿時にトリップを付けるか一言を言い添えてください

    ・⚠️トリップを付けずに設定を投稿することは、設定主としての全ての権利を放棄するということです!そのことをよく考えて参加してください⚠️

    ・性的な褒め言葉や話題、Gか否かを問わずR-18な事柄は控えましょう

    ・持ち出しは全面的に禁止です

    ・次スレはスレ主が立てますが、いない時は>>190を踏んだ方にお願いします

    ・その他注意事項はwikiの「詳細なルール」ページを参照してください

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:04:54
  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:05:32

    おつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:08:10

    建て乙

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:23:09

    保守

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:27:13

    保守

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:30:25

    保守

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:32:42

    保守

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:34:26

    保守 

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:39:59

    保守

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:53:16

    アビサルスポーン
    深淵から現れる魔物、業魔の一種
    流線型の姿をしており、一般に目撃者には「シャチやイルカや子クジラのような」と表現されることが多いが、目を持たず何らかの超自然的感覚で外部を観測する、水中だけでなく空中や地中をゆっくりと「泳ぐ」(何らかの魔術的な作用であり比較的容易な妨害手段も確立されている)、など海獣とは似ても似つかない生態を持つ
    狩りをしていない間は啜り泣くような音を立てながら徘徊している
    学者たちによればどこかへ帰ろうとしておりそのどこかとは深淵なのだと言うが、今のところ深淵への帰還を果たした例は確認されていない
    深淵の邪神を崇める魔王崇拝教団の一部はこの魔物を邪神の落とし子であると考えており、生贄を捧げることで成長させ実質的にこの世に邪神を顕現させようと活動している

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:01:44

    ネタ帳の中身を拾っていく運動、個人的に展開中

    >>11はこれ


    ・深淵から生まれて深海に落ち真っ暗な深海の中ただ僅かな記憶と帰巣本能でどうにかして深淵に帰ろうとする幼いシャチの魔物

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:27:31

    冠守(カンムリ)
    秋津に伝わる言い伝えの一つ。
    狭く混沌とした内情を持つ秋津列島は生命が幕を引く際に発生するエネルギーが留まりやすく、それを多く吸収した、能力が突出した存在が人口比にくらべても産まれやすい傾向があると言い伝えられている。
    過去の帝や姫巫女を始めとし、そういった事例で産まれた頂きを譲らぬ者、冠を守る者達こそが冠守と呼ばれたのだった。

  • 14前スレ20025/11/08(土) 18:28:18

    いやちょっと待てよ
    …いやちょっと待てよ

  • 15前スレ20025/11/08(土) 18:30:26

    んーでも言い伝えなら良いのか?神聖イルニクス帝国だっておらが帝国の皇族は二柱の神の子孫なんやで!って言い伝えてるしなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:31:02

    >>14

    一応他国よりも優れた人間の数が多いとかではないよ

    人口比に比べてとか割合は割と誤魔化すようにしてるが何か問題ある?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:37:23

    >>16

    上二つで言った通り特に問題は無い気がしてきた

    言い伝えなら俺が「別にそんなこともないよ」という前提のもとページ書きつつ貴方が「これは真実の言い伝えだよ」という前提のもとページ書いても矛盾をきたさないからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:53:45

    厄柱
    厄柱とは、九代目姫巫女が考案した特別な柱で厄を吸い取る力を持つとされ、島の大小を問わず、すべての島の刺さっている。
    作り方は本来厄を避ける有難い御神木を切り落とし、材木の根もとを上にして逆柱として立て厄を避ける物をひっくり返して厄を吸い取る物に変える。
    この逆柱の力によって、人間の負の感情から生まれる妖怪、邪妖を引き寄せ、柱の中に閉じ込めて封印し。そして後に、巫女がその柱を訪れ、封じられた妖怪を祓う儀式を行うことで、邪妖からの被害を少なくしている。

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:58:43

    >>18

    すべてかぁ

    アルカナアリアに沖ノ鳥島はないとはいえそのクラスにも刺さってるならどんだけ小さいのやら

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:01:29

    >>19

    そもそも人の住んでない場所には刺さないんじゃない?

    排他的経済水域とかの話もないし

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:05:57

    >>20

    すべてとは言っていたが膨張表現的なものならまあそうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:09:13

    九代目姫巫女って事はウタ・アマミヤの次か

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:17:25

    「アヴェントゥラとの戦い以降、龍神は眠りについたといい、それに従って姫巫女も龍神が座すという火山から出ようとせず」だから九代目様が頑張って刺して回った&儀式をして回ったのであろう
    秋津列島の姫巫女勢力視点では評価の難しいお方だ、龍神亡き後の代替策を打ち出したとも龍神を復活させ列島の統一を保つ最後のチャンスをふいにしたとも言える

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:19:18

    そこから1500年は続く泥沼の時代だからな

    正味「民族意識」すら希薄になってる輩がいたら統一無理ぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:23:34

    これ思ったよりも秋津人を秋津人として集めている睡蓮って割と重要なのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:24:32

    あんまりな話するとムガルみたいに外部から強大な勢力でも流入しなきゃ再統一無理なんじゃねぇのとなる

    一応「姫巫女と大僧正がいる」から辛うじて秋津列島という団結があるだけで正直長年敵対する武家を同じ民族と思ってるか怪しいと思うの

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:25:16

    卑弥呼だか神武天皇だか仁徳天皇だか何だか知らんがそのへんの時代に民族意識なぞあったろうか?もっと近づけて織豊時代には?
    オラ近代的な思考の枷は外して再統一を目指すんだよ!進者往生解理!退者第二宇宙!

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:26:58

    戦後に梅樹連合會みたいなヤクザみたいなものが出来る程度にアレと

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:27:18

    統一性が無いという共通認識で統一されてるのが秋津節だぜ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:27:41

    >>25

    むしろ秋津外からも平気で生徒集めて数少ないアイデンティティである姫巫女を薄めるような目標に邁進してるんですがそれは

    まあ姫巫女が希釈され大僧正のみが立てば結果的に統一は成るか

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:28:15

    >>18

    今だと厄柱に魔力すら入れない勢力もそこそこいるのかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:28:57

    >>27

    秋津列島の場合その「統一を行う強大な勢力」がいないから単純比較出来ねぇんだよヴォケ!


    本州という「中核となる島」がある日本列島と違って実態はそれぞれの島に支配者がいる群島状態だからな!

    村上海賊や九鬼氏に宗氏に蠣崎氏だらけみたいなもんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:29:26

    なんかまだ名も無き九代目姫巫女が可哀想に思えてくる

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:31:18

    >>32

    あったよ!外部からの勢力…遷教!

    武力に優れてるし割と真面目に遷教勢力がジワジワと勢力拡大して秋津列島を統一するのがありそうな話だと思う

    そのまえに魔物に滅ぼされたりする恐れ?知らんな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:32:00

    >>26

    >>32

    言うてメタ的にはスレ主含めて再統一は望まれてないからバラバラなままなんですけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:33:27

    ぶっちゃけた話秋津列島を英領東インド会社風に細かく分割された植民地にしたい

    でもそれやってくれる勢力いないかいても封じ込められてるんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:33:54

    秋津版アヴェントゥラみたいな一騎当千の怪物が生まれれば統一ワンチャン

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:35:20

    >>36

    個人的には一部はともかく全部は反対だけどね

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:35:38

    >>33

    まあほら、桜犬参りの一環として邪妖祓いしてたり大僧正勢力が対邪妖インフラの一つに転用してることにすれば彼女がしたかったであろう民の保護は時代を超えて引き継がれてることになるのでまるっきり裏目に出たと決まってるわけじゃない

    ああは言ったが秋津列島の人々視点からどうかは知らんがずっと龍神についてれば復活させられたかと言うとそれはわからないしね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:35:58

    何か偶然何もかもが上手く行って統一できる可能性もあるぞ
    まぁ統一するにしろ植民地になるにしろずっと戦国するにしろ将来の話だから与太であることに違いは無いが

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:37:32

    個人的には植民地よりは秋津二か四大勢力でそれぞれ纏まる方向の方がいい

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:39:26

    どこの勢力も話し合いましょうよ!
    ラブ&ピース!平和が一番!

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:42:00

    >>36

    立地的に無理じゃねえかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:44:07

    なんかわしが書いた文章がガバガバなばかりに妙な誤解を招いちゃってる気がする
    最高指導者が四人いるんだよね分かりづらくない?
    南朝・北朝とかの実態に則さない文言も入れちゃってるし秋津列島のページはリメイクせねば…

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:50:27

    辰陽

    劉帝国首都。臥螭河の支流である辰河に面した百万人都市。
    世界に冠たる劉帝国の首都として栄華を極め、市内の喧騒絶えることない。
    かつては南劉の首都として扱われ、その後の王朝でも度々首都とされてきた。
    後劉も先例にならい辰陽を首都とした。

    現在の辰陽は更龍帝による改革の一貫として市域の拡大と中心部の再開発が行われており、これらが終われば10万人規模で新たな人口を維持できる見通しである。
    また辰河の周辺は穀倉地帯でもあり、辰陽に納められる穀物が劉帝国を支えている。

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:28:38

    《下手糞》
    この呪文を唱えられた相手は不器用になり、まともにモノが持てなくなる。武器を使って誰かに危害を加えることはまずできない。
    射程:20メートル(視界内の相手)
    ききめ:100秒前後

    《施錠》
    錠の付いている扉を閉め、施錠する。自分のいる部屋がその扉と接している必要がある。魔法がかかっているものを除いて、どのような扉でも施錠することができる。それが「扉」として魔法をかけることが可能かどうかは使ってみるまで分からない。
    施錠された扉は鍵があれば開けられる。術者であっても扉を開ける方法が他になければ、錠は解かれない。
    射程:30メートル(屋外), 無限(屋内)
    ききめ:0秒(錠がかかった時点で魔法は終了する。)

    《我が声に答えよ》
    人の姿をした存在に自分の言葉を理解させることができる。相手に対話の意志がある場合、相手の言葉を理解することができる。ただし、相手を選ぶことはできず、言葉を認識した者全てがそれを理解してしまう。
    音声・手話・文字のいずれにも対応する。ただし、不特定多数によって使われる言語である(少なくともその言語の使い手と相互に理解可能である)必要があり、また相手がそれを言語だと推測できる必要がある。(たとえば、絵や暗号, 相手が声や文字等を認識できない環境での発話では効果がない。)
    この呪文の効果は自分の言語情報そのものに対して付与される性質であり、言葉が相手の言語に翻訳される訳ではない点に注意。
    射程:無限
    ききめ(自分に対して):瞬間(魔力をかけ続ける限り持続する)
    ききめ(文字等に対して):10日

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:31:16

    >>46

    《我が声に答えよ》の射程は無限じゃなくて自分の声が届く範囲と手話や文字が見える範囲にとどめた方がらしいのではないか

  • 48>>4725/11/08(土) 22:34:18

    改定案と言っても射程変えたバージョン投げるね

    《我が声に答えよ》
    人の姿をした存在に自分の言葉を理解させることができる。相手に対話の意志がある場合、相手の言葉を理解することができる。ただし、相手を選ぶことはできず、言葉を認識した者全てがそれを理解してしまう。
    音声・手話・文字のいずれにも対応する。ただし、不特定多数によって使われる言語である(少なくともその言語の使い手と相互に理解可能である)必要があり、また相手がそれを言語だと推測できる必要がある。(たとえば、絵や暗号, 相手が声や文字等を認識できない環境での発話では効果がない。)
    この呪文の効果は自分の言語情報そのものに対して付与される性質であり、言葉が相手の言語に翻訳される訳ではない点に注意。
    射程:自分の声が届く範囲と手話や文字が見える範囲
    ききめ(自分に対して):瞬間(魔力をかけ続ける限り持続する)
    ききめ(文字等に対して):10日

  • 494625/11/09(日) 00:03:47

    >>47-48

    ありがとうございます。

    そうですね。その方がいいと思います。

  • 504625/11/09(日) 00:08:44

    >>46 >>48

    ちょっと書き忘れた情報があったので追加しときます


    《我が声に答えよ》

    人の姿をした存在に自分の言葉を理解させることができる。相手に対話の意志がある場合、相手の言葉を理解することができる。ただし、相手を選ぶことはできず、言葉を認識した者全てがそれを理解してしまう。

    音声・手話・文字のいずれにも対応する。ただし、不特定多数によって使われる言語である(少なくともその言語の使い手と相互に理解可能である)必要があり、また相手がそれを言語だと推測できる必要がある。(たとえば、絵や暗号, 相手が声や文字等を認識できない環境での発話では効果がない。)

    この呪文の効果は自分の言語情報そのものに対して付与される性質であり、言葉が相手の言語に翻訳される訳ではない点に注意。

    射程:自分の声が届く範囲と手話や文字が見える範囲

    ききめ(自分に対して):瞬間(魔力をかけ続ける限り持続する)

    ききめ(文字等に対して):10日

    使用する際の条件:緑色のかつらを被っている必要がある。生まれつき髪の色が緑色なら必要ない。

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:56:14

    wiki移植
    一茗堂(イーミンタン)
    劉帝国首都辰陽の裏通りにひっそりとある老舗茶菓子店
    茶に似合うお菓子を、茶と出会いは一期一会を信念に茶に合うお菓子を作っている
    看板商品は蓮蓉酥であり、陽明の行きつけの店でもある
    創業者は茶・瑞茗という猫獣人

    【名前】茶・茗香(チャ・ミンシャン)
    【種族】猫獣人(ミケ)
    【性別】女性
    【年齢】18
    【所属】一茗堂(イーミンタン)
    【職業】看板娘
    【容姿】三毛猫の尻尾と耳さらにヒゲを持ち、手と足は肉球がついている
    【一人称】小女兒
    【二人称】苗字もしくは屋号+公子(客人全般)名前+君(客人の中でも気心のしれた常連に対し) 名前+姑娘(友人の女性・年の離れた幼子)
    一茗堂(イーミンタン)の看板娘
    この店を引き継ぐ茶家の一員
    看板娘歴3年
    陽明の事は顔を覚えており、時折話すが、式神についての理解はないしかしながら、白茶の話で盛り上がり、古参臭い人だけども、悪い人じゃないとなっている
    休みの日には一茗堂が首都にあることから、首都の表通りを歩き服を買うことが楽しみとなっている
    「小女兒、間違いを犯しましたニャ。どうかお見逃ししていただければと思います」
    「おはようございます。本日は晴天なりですニャ。こんな日には外で花見がてら、当店の蓮蓉酥はいかがですか」
    「陽明君、またお越しいただけて嬉しいですニャ。蓮蓉酥は売り切れてないですので、ご安心ください」

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:01:43

    wiki移植
    劉帝国首都も出来たことだし政府機関の辺りにもう少しキャラを増やしたいところきっと大半は首都勤めになるんだろうし府の下にある小組織や研究室なんてのも恐らくあるんだろうしね

    【名前】芍芍(シャオシャオ)
    【種族】人族
    【性別】女性
    【年齢】88
    【所属】劉帝国
    【職業】薬師
    【容姿】うるおいのないがざがさの長い白の髪、シワのあるよぼよぼ顔、枯れ木のような肌を持つ
    【一人称】老身・我
    【二人称】名前+后 名前+さん 名前呼び捨て(弟子)
    芍老師(シャオ・ラオシー)と呼ばれることの多い薬師の婆さん
    しわがれた声を持ち、聞き取りづらい、しかしながら相談には乗ってくれるため後宮では何かと世話になる存在
    話を聞き、症状を見て薬を配合する事ができ、相手を否定せず静かにうなづいてくれる
    20で女官として後宮に入り、出ることなく薬師として勤め今に至る
    後宮から出られなくなったことについては、あまり悲壮感は無く、むしろ安定を手に入れられたという考えがある
    皇帝の許可の上、若い女官から向いていそうな娘を何名か弟子にしていている
    最近は体の調子があまり良くなく食べれていないが、鹿肉の醤油煮込みが好き
    「我が身もすでに年老いて、老身故に、我は皇に許可を得て弟子を取ることにしましたゆえに」
    「莓莓、薺をとってきてはくれぬかの」
    「老身、この薬は必ずや◯◯后のお役に立ちましょう」
    「ふむ、及第点であるぞ莓莓よ」

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:08:05

    wiki移植
    【名前】莓莓(メイメイ)
    【種族】リス獣人
    【性別】女性
    【年齢】18
    【所属】劉帝国
    【職業】女官
    【髪色】苺色
    【一人称】莓莓
    【二人称】芍老師、名前+后
    芍老師の弟子
    女官として後宮入りをし、芍老師に見初められ弟子となった
    その容姿には幼さが残り、頬にはそばかすがついており、どうにも素朴さを感じさせる
    出身は花街のある農村であり、母が幼くして亡くなってからは店の小姐に育ててもらっていた
    そのため、容姿からそこまで売れないだろうと自身で思った莓莓は、小姐達が客から渡された本を借りることで勉強を必死に頑張り女官になった
    そして、その金の大半は妓楼へ入れている
    「莓莓は、うんと上手になって、育ててくださった小姐に給金を渡したいです!」
    「芍老師、これとこれ、いっしょにまぜてもよろしいでしょうか?」
    「◯◯后、こんにちは。本日もご用向きを教えてください」

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:10:46

    wiki移植
    きっと、後宮があるのも首都でいいんだよな?
    それとも首都から少し離れたあたりにあるのだろうか場所取るから

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:31:31

    >>54

    辰陽に政府機関丸々ある感じだよなーと想定してます(政府機関の集まる中心部の改造やっているあたり)


    あと読みは「しんよう」です

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:14:10

    《一刀八閃》
    見えない剣でターゲットを13回切り刻む。傷には「呪傷」の〈特殊効果〉を与える。この特殊効果がある限り、傷は治癒しない。
    剣は13本の物理的な生成物であり、剣や盾で防ぐことができる。ただし、魔法効果を防ぐ魔法では防げない。(魔法によって物理的な壁を作ったり、魔法による生成物を破壊できたりする魔法で防ぐことができる。)
    斬る回数は対象に傷をつけるか防がれるかすると一回分消費される。また、強い意志があればその攻撃をかわして剣を消すことができるとされる。
    刃が雨などで見えてしまったり、剣先に物質がついて殺傷力が失われたりした場合、その剣は無くなる。
    射程:25メートル前後(視力により変動。出してしまった後でも、術者が対象を見失うと効果が消える。ただし、払ったコストは元に戻らない。)
    クールタイム:12秒(同時に二度使うことはできない。)
    剣の移動速度:音と同じくらい
    剣が振り下ろされる速度:少なくとも鉄を切削できる程度
    剣先の鋭さ:黒曜石と同程度
    硬さ:ダイヤモンドくらい
    靱性:一般的な剣よりは脆い(特に熱と酸に強く、剪断, 圧縮, 捻りに弱い)。ただし、術者の力が強いとこの限りでない。
    剣を出していられる長さ:魔力をかけ続ける限り永続。ただし、剣が離れるほど消費が激しくなる。(ふつうは一瞬で攻撃が終わる。)
    呪傷のききめ:1分
    備考:呪文を唱え始めてから合計で約0.6秒の間、術者は自分の意思で動くことができず、術の使用をやめることもできない。(その間に対象を変えることはできる。)

    《背中にも目を》
    この呪文は魔力か生け贄(水晶玉のようなもの)を前払いすることで数日の間効果が持続する。
    危機が迫っているとき、危機の内容が具体的なイメージをもって頭の中に浮かんでくる。
    追加で魔力を支払うと耳元でなぞなぞが聞こえる。謎を解くと解決策が分かる。(どうにもならないこともある。)

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:23:22
  • 58二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:48:33
  • 59二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:32:31

    wiki移植

    >>58

    多分抵抗力の関係で効いたり効かなかったりするんでないだろうか


    >>56

    《一刀八閃》の剣は物理的な生成物とあるから写象魔術と関連持たせるのもいいのでは?

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:25:19

    このレスは削除されています

  • 61スレ主◆TN.EPARvlQ25/11/09(日) 18:26:41
    詳細なルール - アルカナアリアwiki【8/30更新】スレの主題について アルカナアリアのメインテーマは「知的種族vs魔王」「王道ファンタジー」。これらメインテーマからの著しい逸脱、例えば「知的種族の国家同士で争う世界大戦」は禁止。少しの逸脱は許容範囲だ...w.atwiki.jp

    詳細なルールを編集しましたので確認をお願いします。編集内容は不要な文言の削除や不明瞭な文言の改善を主としたため内容はあまり変わっていませんが、持ち出しのみならず持ち込みも禁止したことにはご注意ください。

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:07:34

    このレスは削除されています

  • 635625/11/09(日) 19:14:14

    《携帯庇》

    写象魔術?

    お金を消費して発動。杖か指を向けた方向に一定時間、金額に応じた大きさまでの見えない傘を出現させる。傘は自分から一定の距離を保ちつづける。

    傘は好きなときに消したり再出現させたりできる。ただし、三度消すと再び呪文を唱えるまで傘は出てこなくなる。利き目の途中で回数を使い切っても支払ったお金は戻ってこない。

    主作用:

    ①雨を防いでくれる。

    ②持ち主が落下する際、終端速度を小さくする。

    副作用:

    ①瓦礫などの落下物をある程度防いでくれる。(威力によっては傘が壊れてしまう。)

    ②強い風が吹くと、持ち主を巻き添えにして飛んでいってしまう。

    ききめ:(払った金額)÷(その時の相場で、人一人を雇ったときの時間あたりの最低賃金)

    ※貨幣によっては、異なる時代を参照することもある。

    ※ホームレス等も含まれるため、普通かなり安い。


    >>57

    全く考えてませんでした

    一応私のはファイナルファンタジーシリーズの「八刀一閃」のパロディです。

    八は数が多いことの比喩のつもり。

    呪文の方は紫電抜刀 八閃をモデルに作られたとかにしていいかも


    >>58

    「効いたら」不器用になります。個人的には抵抗力云々よりも何かの条件を満たすと強制的に効くようにしたかったんですが(抵抗力があるような人はそういう条件も自力でどうにか回避できると思うので)、特に思い浮かばなかったのでその辺はぼかしてあります。


    >>59

    そうですね。それがいいと思います。

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:10:13

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:18:49

    《よう分からんが食らえ!》
    魔法弾を発射する。目覚めてから歩いたり走ったりした歩数に応じたダメージをターゲットに与える。(義足や車椅子の場合、進むための筋肉の運動の1サイクル分を1歩として計算する。)30メートル離れた鉄の鎧を貫通するには1万歩必要。
    二日以内に2刻以上寝ていないと効果がない。
    あらかじめ唱えておいて好きなときにノーモーション・ノータイムで射出することができる。ただし、装填された弾丸は寝ると無くなる。相手を視界に捉えている必要がない。
    弾丸は目で追える程度の大きさと光を放つ。物理的な弾丸ではなく、あくまでターゲットが弾丸をかわす機会を与える「縛り」のようなもの。故に写象魔術ではない。盾や壁で防ぐことはできるが、魔法で防ぐ場合、物理防御の魔法よりも魔法防御の魔法の方が有効だろう。
    連射速度:毎秒5発
    クールタイム:12発ごとに0.7秒前後のリロードが必要。
    弾速:アトラトルで投げた槍と同じくらい。(威力とは無関係)
    コスト:かなりの魔力が必要。
    注意:一度でも防がれると、それまでに放ってまだどこにも命中していない分の弾丸が全て自分に返ってくる。

    《罪への愛を誉れとせよ》
    杖や指で指した先に魔法がかかる。どんな壁でも防ぐことができない。また、相手が視界内にいる必要はない。よほどのことがない限り相手にはほぼ確実に命中する。また、相手の抵抗力を貫通する力が比較的強い。
    この魔法は断続的に効果をかけ続ける魔法である。ゆえに、射程から離れるとすぐさま効果は切れる。この魔法は《苦難の数だけ厄災を》で参照されるような状態異常を付与しない。
    術者でもそうでなくとも、呪文の文字を音節単位で逆から読むと魔法の効果を中断できる。
    射程:500メートル
    詠唱時間:平均0.5秒(硬直なし)
    注意:ターゲットが戦いに夢中になっている場合、この魔法は効かないことが多い。
    効果:相手は無性に甘いものが食べたくなる。

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:26:35

    *基本情報
    【名前】間川透子
    【種族】[[人族]]
    【性別】女性
    【年齢】フォルトゥナ世代
    【所属】[[極東機関「睡蓮」]]
    【職業】学生/[[番付]]七位(最終学年)
    【髪色】淡い栗色
    【一人称】私

    *概要
    極東機関「睡蓮」に所属する学生の一人。生まれつき重い持病を抱えており、発作によって日常生活にも支障をきたすほどであった。実家は没落した公家筋で、治療に必要な資産も知識も持ち合わせていなかった。そんな中、両親は「睡蓮」の成績優秀者に対する支援制度に望みを託し、透子を入学させる。幸いにも彼女には[[結界術]]において並外れた才覚があり、発作を抱えながらも努力を重ね、見事に好成績を収めることに成功。結果として治療を受ける機会を得るに至った。持病は完治にこそ至っていないものの、現在では発作の頻度も軽減され、生活に支障をきたすことは少なくなっている。
     性格は極めて前向きで、強い精神力の持ち主。常に明るく快活で、体調が悪くとも笑顔を絶やさない。曰く、「たとえ病でも、諦めなければいつかは勝てる」とのこと。実力としては番付入りできるほどの結界術の腕前を持つが、代わりに持病の影響で経戦能力には欠ける。呪術の才能は人並み程度で、近接は全くできない。また、小さいときから病弱であったため、身体に落ち着かせ方や薬草に対する知識が豊富である。

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:20:02

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:40:52

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:44:12

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:44:59

    wiki移植
    60,61へ
    確認しました
    了解です

    対人魔法っぽい魔法が投げ続けられてる…

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:47:03

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:14:30

    wiki移植
    ゲイル系
    主流魔法における中級風属性魔法の系統の一種。
    下級風属性魔法をより攻撃的に発展させた魔法が多い。

    ゲイルカッター
    カッターの強化版である中級風属性魔法。
    風の刃をカッターより速く切断力を高めた状態で放つ。

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:23:25

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:34:39

    wiki移植
    73へ
    ゲイル(gale)は疾風とか強風という意味を含む英単語だよ

    ブレイズ系
    主流魔法における中級火属性魔法の系統の一種。
    下級火属性魔法の火力を高める方向性へ発展させた魔法が多い
    ブレイズバレット
    ファイヤボール並みの火力を持った火の魔力光弾を複数放つ魔法。

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:57:19

    《黒の緞帳》
    自分の血を生贄に捧げて発動。自分の周囲を真っ暗にする。密室だと効果が上がり、コストが少なくなる。
    さらに血を捧げることで自分の武器が強化され、切先などから弾丸を射出することができるようになる。
    この状態で武器や弾丸が敵に当たると、その分に比例して自分の怪我が治る。
    それらは分裂する敵に大ダメージを与え、分裂できなくする。ただし、アンデッドや悪霊に命中すると逆に回復させてしまい、その分術者は怪我を負う。
    暗くなる範囲:半径・高さ共に自分の周囲約12メートルの円筒形。弾丸の射程も同様。12メートルを超える大きさの武器は強化できない。
    注意:自分も相手が見えなくなる。

    《清めの天幕》
    写象魔術?
    耳当てや鼻栓, アイマスクなどを媒介として発動。その半径10メートル以内に、周囲の騒音, 異臭, 強い光, 煙, 害虫, 風や冷気や雨などの不快物を防ぐ透明な壁もしくはティピーを作る。時間はかかるが、それらに色を塗って外から中が見えないようにすることも可能(中から外は見える)。
    衝撃波やビーム, 台風など破壊力のあるものまで防ぐことはできない。不快であっても放置すると怪我や損害等に繋がるようなものは貫通し、その場合魔法は消えてしまう。
    媒介は消耗しない。
    魔法の使用中、媒介はその場から動かせない。媒介の置かれている床や乗り物を移動させることはできるが、その場合、壁やティピーの質量を動かすのと同等の力が必要。
    城跡などの廃墟で使うとティピーは大きくなる。

    《重力十割》
    魔法やその他の超常的な力によって変更された重力や質量等の変化を元に戻す。魔法で浮いているものは地面に落ちる。
    魔法等によって直接的・間接的に大幅に変化させられた重力場や質量を元に戻し、あるいはそのような変化を起こす生成物を消す。
    また、そのような魔法を中断させる。そのような魔法がかかり続けている場合はそれを打ち消し続ける。
    ともかく、重力や質量を弄る魔法は大体この魔法で解除できる。
    ただし、たとえば「壁に立つ」という結果が先行して重力の向きが変わっているように見えているモノに対しては効かないことがある。
    重力やそれを変える力があまりに強いと、それを元に戻すのにより多くの力が必要になる。
    効果範囲:改変される前の時空で計算して、術者の半径約50メートルの円形(この範囲より大きいモノには効力がない。)

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:01:10

    wiki移植
    ブレイズエッジ
    魔力で発生させた炎を鞭のように操り敵を燃やしながら切断する中級火属性魔法。
    中級火属性魔法の中ではブレイズバレットと並んで扱いやすいものとなっている。

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:27:33

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:42:56

    結界魔法「リバース」
    領域を広げ、中にいる者の加速度を変更する。術者よりのろまな者は俊敏になり、俊敏な者はのろまになる。

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:01:56

    支援魔法「インフレックス」
    言葉を発した者とそれを聞いた者の間で、一時的に使っている言語を改変し、接辞と屈折の数を倍にする。この結果、多くは少ない言葉でものを伝えることができる。
    言葉は減っても理解するための時間は減らないため、時間あたりに伝達できる情報量は変わらない。誰かが悪ふざけで作った魔法。
    早口で喋らなくていいので口は疲れなくなるかもしれない。
    どのような変更が加えられるかは運任せ。単語や語根が増えるわけではないため、接辞や屈折を用いない言語だとほぼ効果はない。

    支援魔法「ストライク」
    剣の切れ味をよくする。重ねがけが可能。かけるごとに効果の持続時間が増える。
    剣に蜜蝋が塗ってある場合、効果の残り時間に応じて剣を振るスピードが早くなり、攻撃回数が増える。

    支援魔法「ラース」
    かけられた者は打たれ弱くなり、怪我をしやすくなる。そのかわり、攻撃の威力が強まる。また、潜在能力が発揮される確率も高まる。

    支援魔法「ソロー」
    かけられた者は打たれ強くなる。そのかわり、攻撃の威力が弱まる。また、潜在能力が発揮される確率が低くなる。

    支援魔法「ロケート」
    目的地や最寄りの町・集落までの距離を知る。迷路や洞窟等にいる場合、出口までの距離と階層を知ることができる。
    その場所の地図を持っている場合、どの位置にいるのかを地図に表示できる。

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 06:05:05

    アリス等隠蔽された空間・街に対してロケートした場合どうなるんだろう
    最寄りなら表示されるのか強度調べかそれとも

  • 817925/11/10(月) 06:37:43

    >>80

    硝子魔術が「隠す魔術」なんだとすれば、ロケートはアリスを探知できないかもしれない。

    ロケート自体は「常人が辿り着けそうな安全地帯を探す」術であって「隠れてるものを暴く」ことに殊更特化してる訳ではないので…

    とはいえ、アリスを目的地にしてて、かつアリスのことをある程度知ってるなら、何か手がかりというか努力の痕跡みたいなものは見れても良いよねと思う。

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:08:14

    wiki移植
    75へ
    重力十割のような打ち消し魔法は個人的にちょっと…
    撃ち落とす系の魔法とかならと思ったり
    こんな感じに↓
    《重力十割》
    魔法やその他の超常的な力によって浮いているものを撃ち落とす魔法。
    ものを浮かせている魔法を威力を高めた魔力光弾をぶつけることで中断させている。
    ただし、「壁に立つ」といった浮いたりしているわけではない魔法に対しては効かないことがある。

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:28:56

    重量十割は飛行系の魔法を否定し過ぎてるし無くても良いんじゃないかな?

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:44:52

    「無くしても良い」は「有っても良い」と同義じゃないかな
    打ち消しも光弾も結果は同じだし無条件に打ち消されるわけじゃないよ!という但し書きもちゃんと設けられてるし、変える必要も消す必要も無いと考える

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:54:05

    てかこれアレだな、逐次的に良いの悪いの言ってもゴチャるパターンぽいな、気になるなら目安箱でスレ主に見せるべきじゃないか
    飛行の否定が過剰か適切かなんてモロにスレ主が決めることだし

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:01:26

    アーツハックがあんだけ使いにくくされてる辺りプレイスタイルの否定は反対かな

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:04:52

    無効化の手段があるからプレイスタイルの否定だ、取り下げだ、にも反対でござる
    というかスレ主の判断を要求
    ふわっと設定の存在そのものを否定するのはよろしくない

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:11:10

    まあスレ主頼むわ
    あとは打ち消しの打ち消しを用意するとかかね

  • 897525/11/10(月) 08:18:23

    >>82

    成程了解しました。ありがとうございます。

    実はこの魔法のコンセプトは幾つかあるんですが、そのひとつに「飛行する敵に対して地上の人たちはどうやって対抗するんだろう」というのがありまして…

    「重力十割」は飛行に対するメタのつもりで考えたんですが、強すぎたかもしれません。

    ↓みたいな感じで調整できないでしょうか?


    《重力十割》

    ある程度の高さをもって飛んでいる敵を撃ち落とす。魔法によって飛んでいる敵に対して誘導する弾丸を射出する。

    弾丸に殺傷力はないが、命中したモノにくっつき、飛行に必要な魔法の効果を打ち消し続ける。弾丸は必ず、撃たれた者が落下中にどうにかできる範囲に着弾するさだめにあり、引き剥がされるとその時点で効果は消え、空を飛ぶ魔法は再開する。

    魔法によって飛んでいればなんでも誘導してしまうため、ダミーを生成する魔法などで簡単に防ぐことができる。また、無効化できる範囲はそれほど広くない。

    実は飛行だけでなく、モノを軽くする魔法や重くする魔法など、質量や重力場に影響する魔法全般に対しても有効(飛ぶもの以外には誘導しない)。

    ただし、重力が変わっているように見えても本質的にはそうでない魔法(壁に立つなど)があり、それらは無効化できないことがある。また、何を無効化するにせよ、敵の抵抗力に対する術者の魔力が必要となる。

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:25:30

    >>81

    よかった

    もし近くのまちなら文様無用で発見できたらちょっと待ってとなってた

    ある程度術者が情報持った上なら成功するのはいいんだけどね

    あるかわからない目的地カエルムの仮想区とかも対象になるなら探索という行為がいらなくなるから待ってともなるしある程度条件はある感じか

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:32:19

    《鎮まれ》
    魔法によって動かされている意志のない敵(以下、操り人形)に対してのみ大ダメージを与える罠を仕掛ける(一度に仕掛けられる罠の数には限りがある)。
    操り人形に爆弾が仕掛けられていた場合、それを素材にしてその場にもう一度罠を仕掛けることができる(この罠の数に制限はない)。
    爆弾を素材にした罠は、術者の意志で好きなときに爆発させられる。この場合も操り人形に対してのみダメージを与える。この爆発は全ての罠で同時に起こる。個別に爆発させることはできない。
    いずれの罠も、地面や床に触れている相手にしか効果がない。意志のある敵に対して複数回使ってしまうと、世にも恐ろしいことが起こり、術者は消えてしまう。
    裏技:爆弾でない方の罠がある場所は、爆発に巻き込まれない。

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:32:56

    すみません横から関係薄い話するけど作者の人が今いるなら質問したい!

    >>75以降の魔術ですが、独断と偏見で火・水・風・土の四大属性を割り振って

    主流魔法 - アルカナアリアwiki【11/9更新】主流魔法は大まかに言うと3種類ある、固有魔法と一般魔法と呪術であるその3種類に共通して言えることは杖や指輪等の補助魔道具・媒体を使って魔法を撃てることである 細かな解説 固有魔法 各個人だけが使える魔...w.atwiki.jp

    これに当てはめても良いですか!

    地上側の対抗手段としてなら普及的な魔術として位置付けることは有意義なはず…

  • 937525/11/10(月) 08:33:40

    >>92

    お願いします

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:41:02

    >>93

    ワーイありがとうございます


    これを機に主流魔法の内容や名称も整理しようかなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:04:37

    《心の壁》
    結界術・写象魔術
    味方一人に付与する魔法。付与された者の抵抗力を炎のような像に具現化し、攻防一体のバリアにして薄く纏わせる。
    このバリアはさまざまな攻撃や悪環境を防ぐことができるが、ぶつかってきた物のエネルギーが強いと衝撃が伝わってしまうなどの弱点もある。
    備考:付与された者は訓練するとバリア範囲を最大半径1メートル程の球形まで自分の意志で拡大できる。丹田のあたりに集中するのがコツ。

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:12:56

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:15:04

    女護術(イナグヌチ)
    龍球王国の魔術体系の一つ
    一族の女児が一族の男児を護るという女性信仰が根源にある魔術であり、女性のみが扱うことができる
    他の家族(特に男性)を護る魔法であり、結界のように見えない非物理の壁を生み出したり、治療も行える
    熟知していないものの女護術は、術者の血の繋がった実の男児兄弟のみしか対象にできないが、逆を言えば魔術に詳しくなくとも自分の男児兄弟のみは民間療法的な行動を行うことで護れると同意である
    賓術と技術系統が近いとされ、これを扱うことが上手いものは神女・祝女に向いているとも言われる

スレッドは11/13 09:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。