- 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:24:13
- 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:28:08
フリーゲームだけにグラフィックやUIは決して優れてはいない
でも慣れるとあの雰囲気にはこのグラフィックじゃないとな、ってなるよね - 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:31:23
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:46:07
bgmはいい
- 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:10:33
ゴッホが元ネタっぽいサブキャラのイベスト、元ネタよろしくなかなかお労しいな…ってなった
このグラフィックにフリーゲームだしな~~wwって舐めてかかったらたまに重たいものをお出しされる - 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:19:56
- 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:26:25
歩く速度だけは遅すぎてしんどい時もあった
雰囲気楽しむ作品でもあるからゆっくり自体は全然良いんだけど、もうちょっとマップの密度上げてくれるとたすかる
続き気になる話だからこそこれどうなっちまうんだ…?って時はいつも走りたくてウズウズした - 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:47:00
作中の色味がずっと統一だからずっとやってると目が痛くなるが、それが味ってものなんだろうね
- 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:50:54
あれ、この人とこの人の悩み繋がってない?
あれ片方は仲良いと思ってるのに片方は嫌ってる…
ってなるよね - 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:55:59
マジメに語ってるところ申し訳ない
立ち位置的にはヒロインの一人であろうひまわり畑で出会う白いワンピースの少女なんだけど……けっこうえっちじゃない?
いや流行りのデザインでないのは分かってるけどね? 無防備な上半身とか清楚そうな印象に反して活発なところがある田舎の素朴な娘さん的なキャラクターがだね? なかなかクるというか…… - 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:08:57
ひまわり畑を鮮やかな夏の象徴として見る少女
戦後の時代荒れた土地に夫婦でひまわり畑を作り夫亡き後も維持してきた老婆
妻と別れ一人になって「かつてここで愛の告白をしたのに」とひまわり畑をただ眺める男
ヤクザ組織から抜けて組長から奪った”だいじなもの”をひまわり畑に埋めて隠した極道モン
同じひまわり畑を見ているのに映している情景は全然違う
そこを違和感なく語るのは作者のパッパラテケ次郎さんの筆力やな
爽やかな話とどろっどろの重い話との落差で風邪ひきそうだけど - 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:19:11
人によって見えてる世界は違うんだなぁ…
ってのをガンガンに、でも辛い話もあれど不思議と軽やかにゴクゴク沢山飲み込ませた後
最後そこが主人公がこれから自身の創作、もしくは人生で何をしたいのか?って主題に繋がるとこがめちゃ良いシナリオ構成だった
- 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:29:36
パラテさんここ数年は全然新作聞かないなとふと思って調べてたら今は(というか元々がだけど)小説畑にいらっしゃった
そっちウハウハで読み漁りつつ日記見てたらまた探索ゲって形式で何かを創作したいって投稿みっけて2度嬉しくなった - 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:33:37
普通に満開のひまわり畑を描写してるのにタイトルは「咲かないヒマワリ」なんだよな
- 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:39:57
【ひまわり畑の青い幽霊】のサブストでガチビビりした人は挙手