- 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:44:53
- 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:46:54
がんばれよっ!
- 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:47:22
二着だけなら凱旋門も……
- 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:47:31
デイリーミッションスレ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:47:44
2着のこと考えたら凱旋門賞なんて何回勝ってるよって話である
- 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:47:46
- 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:48:04
タイム見てもホワイトアバリオの年が滅茶苦茶低レベルだったとしか思えない
- 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:48:21
エルコンが2着になった時もこんな感じだったんやろか
- 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:48:42
来年東海岸です………
- 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:48:44
- 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:48:48
テイエムオペラオーがグランドスラムやった時もこんな感じだったのかな
- 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:48:57
まあ真面目に適正ゲーな凱旋門賞よりは比較的チャンスある気がする
日本国内で敵無しで暴力的なステータスの馬を連れていけばの話だけど - 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:49:27
まあホワイトアバリオ自体2000mは長いからな…
- 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:49:41
レベルが低いと言われた23年で勝てない時点でどうなん?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:49:44
その圧倒的なステータスが難しいが、適性的には欧州芝ほど遠くないのは確か
- 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:49:50
フォーエバーヤングを毎年生んで送り込めば良いだけじゃん
- 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:49:58
まず2歳で国内同期を遊ぶように圧倒して3歳で同期も古馬も一蹴するレベルになって遠征適性と土ダート適性とハイペース耐性を持ってきてください
- 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:50:51
そうだなその理論だと
もう凱旋門も3勝してるわけだからな - 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:51:06
メンツゲロ薄い23年で勝てず25年で勝てた
違いはシンプルに馬の強さだからまあ4歳フォーエバーヤング級を毎年作ってBCに出せるんならまた勝てると思う - 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:52:34
仮に強い馬でてきてもハイペース耐性なきゃきついでしょ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:53:33
現地のアメリカ馬ですらBCのペース早すぎて追い付けないってことあるからハイペース耐性はどの位置で競馬するとしても必要だと思う
- 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:54:25
来年も西海岸だったらマジで狙い目だったよな
シエラ・フィアー引退済みでアメリカ現3歳もそこまでだし - 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:55:05
凱旋門は適正の差で逆に難易度上がっていってるから単純比較出来るものじゃない
- 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:55:38
エバヤンレベルの耐性持つ馬が出てくる事を祈るか、シエラレオーネ級の末脚を持つ馬が出てくることを祈るか
正直この二択
ただ後者は下がった馬とかの影響受けるからより運ゲー度は増しそう - 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:56:11
まあ来年の3歳次第とはいえ基本BCクラシックは古馬優勢だから来年西海岸なら矢作先生も連覇チャレンジに意欲的だったと思う
- 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:57:00
エバヤンの産駒で獲りに行こうぜ!!
- 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:57:02
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:57:43
- 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:57:55
- 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:58:06
矢作厩舎以外勝てるかな?
- 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:58:20
来年と再来年は東海岸だからノーチャンスだな
エバヤンの全盛期に西海岸開催だったのは運が良かった - 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:58:24
西海岸+低レベルお祈り+遠征適性有りの馬が生まれることを願いましょう
- 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:58:30
まあ下手に5年後10年後に持ち越されるよりも
来年再来年にエバヤンにもう一勝してもらう方が可能性高いと思い - 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:58:37
ケンタッキーの結果次第では来年、再来年の挑戦はなさそう
- 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:58:56
- 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:59:15
- 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:59:22
そもそもBC勝ってるのが他レース含めても矢作厩舎だけだからあと数年他の厩舎の結果見ないと分からん
- 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:00:15
- 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:00:37
凱旋門賞よりは勝てそう
- 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:01:32
レースレベルとか現状の悲惨さを見てるとアレだが、ソトガケはソトガケで殺人的ペースでぶっ飛ばせるフィジカルはあったから結構上積みの方なんよね
- 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:01:35
凱旋門賞は10年以上前のときからどんどん遠ざかってるまであるからな
まだ近づいてる気がするBCクラシックの方がやれそうではある - 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:01:42
- 43二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:01:48
まず殆どの馬は一次試験みたくなってる中東で脱落するから挑戦できるのはよっぽどの馬だろう
- 442825/11/08(土) 19:02:19
- 45二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:02:33
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:02:47
- 47二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:03:25
まずはサウジカップではぐれメタルに逢えることを祈ります
- 48二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:03:56
- 49二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:04:18
産駒がもう1勝した…?
- 50二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:04:24
もしかして東海岸開催で2馬身弱の4着に来たレッドディザイアってスゴイの?
- 51二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:05:00
- 52二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:05:24
ダートのレベル上がったというよりたまたま強くて遠征適正がある馬が数頭ポップしただけ説はあるな
- 53二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:05:59
国内でペース耐性つけるにはどうしたら良いんだろうな
とにかく短距離に突っ込んでみた方がいいのか
馬が壊れかねないけど - 54二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:06:01
頼みの綱の矢作ももうすぐ定年だからもっと遠くなる可能性は十分あるぞ
- 55二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:07:07
フォーエバーヤング産駒が2勝目になるんか
- 56二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:08:04
まぁアレが怪我とかで離脱しない限り香港スプリントはこっから4,5年は勝てないやろうな
- 57二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:08:28
10年以内にもう一頭強い馬が出てくるよりフォーエバーヤングが東海岸への遠征適正を見せるほうが可能性高いな
- 58二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:08:32
- 59二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:08:47
凱旋門程じゃないが、やっぱり適性もあるしなー
というか砂(中央)、砂(地方)、砂?(中東)を勝ち上がった上で土(米)に適応せんとアカンから
求められる幅って意味じゃやっぱ同程度の難易度になりそうで - 60二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:08:54
毎年フォーエバーヤング級かそれに準ずるレベルが出るのがアメリカだぞ
それを日本が毎年生産出来るか考えてみろって - 61二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:08:55
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:09:05
日本競馬って血統的にはアメリカ色が濃すぎるほどに濃いし凱旋門賞よりはずっと難易度低いと思う
でも凱旋門賞みたいに毎年遠征する馬がいるわけじゃないから結局同じくらいかな - 63二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:09:51
- 64二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:10:00
来年も去年みたいに大挙するんかな
流石にそんな単純ではないか? - 65二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:10:29
- 66二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:10:39
西海岸の方が楽ってだけでKYダービー走ってるしフォーエバーヤングが来年も行けば2勝目まではいける可能性は高いだろ
それ以降は知らん - 67二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:11:17
- 68二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:11:25
エバヤン位強くて
エバヤン位輸送に強くて
矢作厩舎位海外に伝があれば可能だな
出来るか! - 69二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:12:28
ただでさえ脚部不安のウルスをアメリカダートにぶち込んで大丈夫なんですかね…?
- 70二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:12:28
クラシックはともかくターフの方は勝てそうな馬いた(いる)んじゃねぇかな
JCや秋天より優先する理由ないだろうけどさ - 71二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:12:46
ミキファはまだ分からなくもないがウルスが海外遠征に耐えられるとは思えん
- 72二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:13:15
- 73二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:13:43
ウルス虐待すんのやめてね…。
- 74二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:13:47
アバリオは距離疑われただけでマイル路線ならつえーのは前も後もそうなんだよね
- 75二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:14:09
- 76二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:14:18
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:14:53
アルカング「俺以外の事を言ってるならそうだな」
- 78二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:15:13
- 79二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:15:30
両者ともに遠征適性分からん上に国内ですら満足に勝てないウルスは無理やろ
- 80二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:15:37
アルカングさんの悪口やめてね
- 81二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:15:37
去年今年の三頭は上澄み側じゃねえかな...。
- 82二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:16:34
ウルスはまず武蔵野ステークス出られるんすかね
- 83二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:16:50
- 84二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:17:03
去年→BCクラシックは古馬優勢なのに3歳馬で馬券独占
今年→1年経っても去年の馬券組が今年も独占
2年連続で馬券独占は普通に日本でもおかしいしそれが同期なのもおかしい - 85二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:17:06
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:17:20
記念すべき第1回目で8頭立て7番人気のワイルドアゲインが勝ってるの無かった事にしてない?
- 87二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:17:26
そう考えると日本のフライトラインって呼ばれてたヤマニンウルスってすごいな
- 88二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:18:25
- 89二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:18:58
まだ放牧中になってるけど大丈夫なんかね…。
- 90二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:18:59
- 91二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:19:17
初めてBCクラシック2着取ったのと初めて凱旋門2着取ったのって初挑戦からの年数でいえばそんなに差のなくどちらも30年くらいかけてようやくの記録
頭数だってどちらもそこまで挑戦してない頃に達成してるように2着までのペースならBCクラシックも凱旋門賞も同じくらいの難易度と思うがな - 92二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:19:37
- 93二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:21:07
騙せへんかったかあ
- 94二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:21:12
こいつよりさらに速いペースを刻んだ馬が明日日本のレースに出るらしいな
- 95二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:21:21
個人的にBCクラシックで1番メンツ揃ったのは98年だと思う
- 96二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:22:30
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:22:39
BCは挑戦回数が少ないとはいえ、ドバイWCに長い歴史で50頭近く挑戦して2勝(AW1勝)だから国内ダート馬の海外ダート挑戦は依然厳しい。
その中でソトガケ2着から凱旋門のように毎年コンスタントに日本馬が走る土壌はできた - 98二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:22:39
- 99二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:22:44
- 100二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:23:19
- 101二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:23:49
- 102二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:24:32
何でこう全部読まずに一発でカッとなってしまうんだ
- 103二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:24:37
いや勿論その通り
2着以下があんだけ突き放されてる時点でフライトラインだけが強いBCなのは異論なし
例年のBC(といっても今年はレベル高かったが)ではあんなとんでもない着差にはならないよってこと
- 104二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:25:09
逆にフライトライン算するとあいつ以外の馬はジャーナリズム並みってなってしまうからな
- 105二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:25:30
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:25:47
何度も言われてるけど来年は東海岸で開催だからむしろ遠征頭数0の可能性の方が高いと思う
ラヴマルが勝利した翌年の遠征頭数1頭とかだよ
東海岸開催だったから
2023年~2025年が運良く3年連続西海岸開催だっただけ
- 107二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:26:13
そう考えるとエバヤンってたいしたことないな
- 108二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:26:37
てかフライトラインはまだタイム的な裏付けあるからまだいいけど別レースで走った他のメンツもまあまあやばい
レース追ってたら分かるけど普通にレベル低い世代もあるから毎年エバヤン級出てくるとか口が裂けても言えんぞ - 109二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:26:38
- 110二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:27:45
タナパク厩舎の海外遠征実積が……
- 111二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:28:01
- 112二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:28:06
- 113二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:28:46
- 114二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:29:15
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:29:24
いるけどその辞めた連中10F長いやつばっかやねん
- 116二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:29:28
ナルカミ出るとしたらサウジ?
エバヤンとロマンから追いかけられるのちょっとしたホラーじゃん - 117二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:29:36
- 118二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:29:58
馬主的にはドバイ本命じゃないか?
- 119二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:29:59
フライトラインの最高パフォーマンスのパシフィッククラシックは勝ち時計1.59.28で圧倒的だけど2着馬2.02.73で3着は2.04.00だから他馬が異常に走ってない
- 120二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:30:01
- 121二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:30:24
国内エバヤンならともかく全開エバヤンなら当たり前のように追走されて普通に突き放されると思うよ
- 122二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:30:40
- 123二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:30:44
最低でもCC勝ってから言ってくれ
- 124二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:30:57
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:31:11
- 126二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:31:16
さすがにBC舐め過ぎでしょ…
- 127二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:31:20
他馬の能力を吸って1頭に集めるシステムかもしれないから…
- 128二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:31:53
馬場違い過ぎるから比較はむずかしいけどナルカミのJDCの逃げですらシエラレオーネやバエザの後ろやで
- 129二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:32:35
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:32:48
- 131二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:32:51
まあ世代がクソ弱いところに自分だけ他の世代含めても飛び抜けて強い馬が生まれてしまったからこそのところはあるな
フライトラインそれ自体は歴代でもマンノウォーやセクレタリアトと比較対象になり得る強さの馬だとは思うけど
- 132二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:32:58
エバヤンで麻痺してるけど米ダートのペースで自分で流れ作って先行押し切り横綱競馬出来る馬が今後そんな簡単にポップするとは…
- 133二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:33:25
東海岸の内は行かないんじゃないかな
矢作も濁してたし - 134二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:33:29
フライトラインが出る前から最強って言われてたライフイズグッドが前年にマイルの方出てるってオチ
- 135二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:33:37
- 136二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:34:28
日経にちょっと関連してそうな有料記事がちょうどあがってるけど、
米国競馬界における生産頭数の減少問題と矢作厩舎陣営の海外経験を評価してるね。
フォーエバーヤング、米国競馬で快挙 陣営の海外経験生きる - 日本経済新聞ダート競馬の世界最高峰の一戦、ブリーダーズカップ(BC)クラシック(GⅠ、ダート約2000メートル)が米国のデルマー競馬場で現地時間1日に行われ、フォーエバーヤング(牡4、栗東・矢作芳人厩舎)が日本調教馬として初めて優勝する歴史的快挙を達成した。現地での調整や本番のレース運びでは、海外経験が豊富な同馬の陣営の底力が発揮された。一方で殊勲の裏には、馬の水準が向上した日本と、かつての勢いを失った米国www.nikkei.com生産頭数問題に関してはトランプが力入れ出したから数年後に元に戻るとも言われてるけど
- 137二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:35:11
- 138二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:35:40
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:35:56
今年のBCはこの5年間で一番ペースが遅かったみたいな話を聞いたんやが
それでも1000m58秒台を遅いと判断すべきなのだろうか - 140二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:36:01
ここ最近のアメリカって競馬に力入れてんのかな
豪州と香港と日本しか良い話聞かないような - 141二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:36:13
- 142二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:36:31
- 143二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:36:52
デルマーだったから良い勝負できていたって話は十分説得力あるからな・・・。
- 144二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:37:25
今年のサウジカップは日本式のタイムだと1.48.1
比較的近い条件の2025JBCより3〜4秒速い
まあ馬場はもとよりあっちは直線長くてタイム出やすいのは事実なんだが中東(とそれよりレベル高いアメリカ)のダート戦は日本と比べ物にならないスピードとタフネスが要求されるのは確かだよね - 145二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:37:39
- 146二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:37:55
ちょっと前まではデルマー直線短いから東海岸のが良さそうって意見が多かったのにな
- 147二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:37:57
- 148二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:38:05
エバヤン! 来年試しにキーンランド行ってみるか!
- 149二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:38:19
ハッハッハそれじゃあ>>117が真性の馬鹿になるじゃあないか
ケンタッキーでカメラサービスしてくれるAmerica firstやからな()
ケンタッキーダービーで世界的な有名人出没wwwww|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 150二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:38:48
馬場違うんで単純比較は出来ないけどウシュバのペースですら日本の先行馬の位置ってよく言われてたやろ
- 151二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:39:08
ナルカミのパフォーマンスはすごいけど、そのパフォーマンスを舐めプ状態で出してほしいとこある
- 152二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:39:27
- 153二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:39:41
なんか去年の結果とペースを勘違いしたのかエバヤンにハイペース耐性が無いと思い込んでた人が一定数いたけどまだいるんだな
去年今年のBCとあと伝説のサウジダービーのラップ見りゃ分かるけど国内のペース程度なら余裕で付いて行けるぞアイツ - 154二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:39:55
ナチュほか3歳勢も良さそうだし
そっちで東海岸適性◎がいないかな - 155二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:40:11
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:40:14
ナルカミはJDCでラストが13.7とかなり減速してるのが引っかかる
これだと多分普通に捕まる - 157二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:40:18
ナルカミは逃げられるかどうかじゃなく
逃げるエバヤンについていけるかどうかから始まる - 158二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:40:25
ぶっちゃけミッキーファイトがどれだけの海外成績を残せるかだと思う
エバヤンは特異点みたいなもんだとするならミッキーファイトは従来の日本ダート馬の最上級だと思うんで
ミッキーファイトがワンチャンすらない位ボロ負けするなら向こう20年は無理じゃないかな - 159二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:40:28
BCC日本馬勝利で血管ブチ切れてそう…
- 160二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:40:31
あとナルカミって割と気性がアレな部類(同期のアレに比べれば遥かにマシだが)
ルメールですら混乱するアメリカのハイペースで戸崎が卸せるとも思えん - 161二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:40:33
ありがとう、トランプ大統領次第とはいえこのままだとアメリカのレベル自体が下がっていきそうだからBC自体は勝ちやすくなりそうではあるね
- 162二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:41:01
ナチュのことはめちゃくちゃ応援してるけどまずは国内で頑張ろう…
- 163二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:41:32
- 164二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:42:31
3歳春の時点で前半4F45秒代で走って後の1400mG1馬に勝ってるのがエバヤンだからハイペース耐性について勝てる奴今の国内ダートだとスプリンター含めてもおらんぞ
- 165二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:43:05
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:43:21
ドーピング問題はマッキャロン元騎手とかがアンチドーピング運動をやってたけどバーバロで足元に火が着いてさえやり始めたの2022年からだからな…
- 167二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:43:39
荒れそうなスレだったけどなんやかんやタメになるスレになってる
有識者まん民ありがとう - 168二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:44:07
そもそもエバヤンは去年のクソペースの中をフィアースネスとほぼ同じ位置で前受けしながら3着まで上がってきたのを忘れてはならんのだ
- 169二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:44:09
別スレでも言われてたが“悲願が悲願になる前に勝てた”って感じのビッグレースなんよなBCクラシックは
あまりにもダートの違いを抜きにしても壁が高過ぎて挑戦することすら億劫になる程だった
もしかしたらこのエバヤンの勝利が凱旋門賞でエルコンかオルフェナカヤマぐらいの時に1着を獲れた世界線みたいなものなのかもしれんくらいの偉業ではある - 170二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:44:11
去年のエバヤンのBCクラシック1200m通過がBCスプリント出走日本馬の勝ち時計より早い
- 171二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:44:14
ナルカミは最後の減速が目立つな
- 172二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:44:30
- 173二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:44:55
ナチュラルライズやナルカミは向こう正面でペース落として息入れてるけどアメリカ競馬は息なんて入れないし入れさせてくれないから日本で逃げでペース作るタイプがアメリカで下手に逃げると大変な事になる
- 174二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:46:13
エバヤンは「競馬は前にいれば勝つ」と公言する騎手だからね...
悠長に脚貯めるなんてやってたらハイペース耐性はつかない - 175二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:46:15
- 176二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:46:24
ちなみにエバヤンが走ったサウジダービーのラップ(サウジ式の計測なので最初のタイムはマイナスする必要がある)
エバヤンのラップ:13.0-10.4-10.9-11.6-12.6-12.6-12.3-12.7
この時点で前半4F45.9前半5F58.5で走ってんだから経験が違う
Horse race sectional times: King Abdulaziz 1700 Race 4, February 24, 2024Sectional times recorded by Gmax for the King Abdulaziz 1700 Race 4 horse race, on February 24, 2024: G3 Boutique Group Saudi Derby.www.gmaxequine.com - 177二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:46:28
- 178二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:47:10
なんならアメリカは調教での追い切りの段階で違うからな
とにかくぶっ飛ばす感じ
日本馬が現地で追い切りした時現地民がタイムだけ見て遅すぎると勘違いしてしまうくらいスタイルからして違う - 179二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:47:19
- 180二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:47:40
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:47:42
正直日本馬ならナルカミよりミッキーファイトの方がはるかに期待出来るよ
正直日本で逃げてばかりの馬よりは前も後ろでも結果出してきたタイプの方が海外では強いと思うくらいには逃げ馬にはキツい - 182二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:47:45
- 183二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:48:20
トランプ政策との絡みを少し見て来たけど結構深刻なのもあるな。
トランプ1期目 アンチドーピング政策実施 →露骨な弱体化
労働者ビザ問題強化→米国馬産界、移民労働者が多かったために労働力不足になる
勿論これ以外にもやってて、改善させようとする努力はみえるけど、今勉強し始めたばっかで全然わからん - 184二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:48:26
エバヤンのJDCはカシマエスパーダが息を入れたからこのラップになってるだけでサウジダービーを見る限り息を入れなくてもそのまま走れる
- 185二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:48:34
あと今年は先行競馬が得意な鞍上がベストのレース運びをしたって事実もある
先行バカと揶揄されることもあるが米国式ではバッチリはまった - 186二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:48:40
これ見るとやっぱりナルカミは厳しそう
- 187二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:49:21
- 188二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:49:30
実際このペースを前で走ってしまったセットアップは完全に壊れたよ
- 189二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:49:53
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:50:14
ミッキーファイトは最近はエバヤンスタイルで番手競馬してるけどアメリカで戦うなら去年のJDCみたいな先団眺めて差しに行く競馬の方がいいんじゃないかと思う
- 191二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:50:18
- 192二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:50:51
最初ラップタイム分からんかったから先行できなかったから乗り方、勝ち方ともに微妙って言われてラップ出た途端「これで先行できへんのがおかしい」「よく最後でひっくり返せたな」になった2024サウジダービー
- 193二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:50:58
差さんばかりって何馬身後ろで加速してんだよ
- 194二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:51:15
- 195二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:51:17
ダート馬はスピードを司る速筋よりもパワーを司る遅筋の方が重要だからね、で速筋は劣化が速いけど遅筋は劣化が緩やか、だからダートで古馬かつ牡馬が強い
なので3歳から重賞で古馬をしばける馬は尋常じゃないくらい強いし、だからこそ古馬を重賞で撃破した馬が多いエバヤン世代はハイレベルなのよね
そういう馬たちがレイドを組んで倒しに掛かられてもなお熱発+BC前の余裕仕上げで完封したエバヤンは特異点としか言えない強さしてる - 196二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:52:41
- 197二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:52:43
- 198二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:52:50
ただシエラレオーネ級の末脚あってもコーナーで前に取り付かないと届かないんよなアメリカ競馬
コーナーで器用に前行きつつ足残せる馬ってなるとまあこれが少ないこと
そしてそこまであっても前壁のリスクあるってんだからよく生涯馬券内維持したよなシエラレオーネ… - 199二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:52:55
エルコンが凱旋門で逃げて2着になったから逃げの方がいいんじゃないかと言われたけどあんな芸当早々出来るもんじゃ無いから差しの方がいいみたいな
- 200二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:53:08
なんやかんや語れたね
これからの日本のダート馬のレベルがさらに上がりますように