その名前で男or女なの!?ってなったキャラをあげるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:55:12

    スレタイ通り

    画像はこの手を話題で名前があがりそうなやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:56:41

    1だけどアニメゲームとかでもええで

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:00:18

    エレンはトルコとかだと男性名だし、由来も勇ましさある、と、深堀りするとイメージとまたギャップあるのも面白いよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:00:39

    エレンは普通に男の名前じゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:08:33

    カミーユ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:10:28

    >>4

    FEにエレンって女性キャラいたから国によって違うのかも

    確か日本語だと同じ選んでも海外だと綴りが違うんだっけ


    ロビンって名前をワンピースのロビンで知ったから

    別作品でロビンって男性キャラ出た時はびっくりした

    実際は男性名として使われることが多いんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:13:37

    女性名のエレンと男性名のエレンは綴りが違う
    女性名はEllenで男性名はEren

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:13:44

    日本名だと薫とかも実際は男性名として使われることが多いな
    キテレツ大百科のブタゴリラこと熊田薫はそれを嫌ってるけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:15:24

    明確に女性らしい名前にしたいならエレナになるからエレンだと中性的な印象になるのは確かだけど男女どっちにも使える名前ではあるはず

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:16:19

    キャラというか…歴史上の人物だけど小野妹子

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:17:05

    境界のRINNEの六道りんね

    りんねは女性名の印象だったから...

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:17:47

    ジョニーボーイ(夜明けの旅団)

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:21:15

    きょ、狂三!?
    えっ?これで「くるみ」?
    ほなええか

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:25:20

    鶫誠士郎

    育ての親からマジで男と勘違いされていたのでこんな名前に
    連載初登場回でまつ毛の長さや骨格を見て女性だと見抜いた読者も結構いたとか

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:26:11

    ストレンジプラスの香織(真ん中の黒スーツ男性)
    「カオル」で男は割といるけど「カオリ」は珍しいよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:28:53

    >>5

    TVシリーズの主人公かつ作中で弄られてブチ切れてえらいことになったカミーユと比べると言及されることは少ないですが、こんな見た目で名前はアナベルです

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:32:15

    夜一さんは最初の見た目と喋り方も併せてびっくりしたわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:33:59

    「エレン先生」を脳に刻み込まれた日本人は多いと思うんだ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:39:14

    タフの宮沢静虎(せいこ)

    読みが女性っぽくて恥ずかしいと思っているとのことだが、名前ネタだと過去に一族を壊滅寸前に追い込んだ奴の名前を一文字引き継いでる兄が話題になりやすい上、恥ずかしがっている描写が名前が初めて出た際のみなのであまり話題にならない。

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:41:41

    「エレン」って名前は色んなとこでちょくちょく見たけど
    いっつも女キャラの名前だったからな……進撃のエレンはちょっと驚いたわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:44:14

    海外の男性名・女性名・苗字の区別がついてなくてごっちゃになってる作品は多いが(アイオリアとか実は女性名らしい)
    美の女神の名前を堂々と男につけるセンスはぶっ飛んでるぜ……

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:47:53

    >>6

    自分は真逆だったな

    ロビンフッドとかロビンマスクとかロビン・ウィリアムズとか男性名でしか知らなかったから

    女のロビンをワンピで初めて見てロビンって女でもいけるんかと思った

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:48:59

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:53:14

    兕丹坊「いちご…めんこい名前だな」
    一護「めんこくねえ! 一等賞の『一』に守護神の『護』だ!」

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:55:56

    ワンピースのシャーロット一族
    苗字なので男でも「シャーロット」
    出て来てないけどエドワード(苗字)を名乗ってる女もあの世界にいるんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:58:31

    なんかの機会で題名だけ見た時
    「超昂閃忍ハルカ」ってエロゲを連想してそういう路線のエッチな退魔師系漫画かなと思ったら

    石 川 賢

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:20:59

    >>25

    カタリーナ・デボンがいるってことはカタリーナが名字の男もいるんだよね

    いや殆どのキャラが姓・名なだけでボビー・ファンクとケリー・ファンクみたいに名・姓のキャラもいるから家族が登場してないキャラは確定できないんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:22:18

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:22:04

    COWA!の丸山真虎(マコ)
    オバケの森に住む唯一の人間で格闘技の達人
    女の子みたいな名前と笑われても「『真の虎』と書くからかっこいい」と真顔で言い返す
    画像は『ドラゴンボール超』のとよたろう作画

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:25:11

    漢・岩鬼の本名は岩鬼正美

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:29:31

    呪術廻戦の伏黒恵
    名付けた父親が性別知らんかったのもあるけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:33:09

    忍者と極道の拳崎真虎
    総理大臣とその盟友たちは『ドキドキ!プリキュア』がモチーフであり、この人の元ネタは剣崎真琴
    元の女の子よりも女っぽい名前になっていたりする

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:48:06

    逆に進撃を先に知ったから左利きのが女性と聞いて驚いたわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:01:42

    >>8

    「かおる」という名前の男性キャラの比率は

    美形4:ゴツい6 くらいのイメージ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:05:57

    >>16

    ビルギットとかも女性名なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:12:59

    西洋の女性名って濁点が多めで日本人にはいかつい印象を与える
    例えば「ヒルデガルト」とか名前だけ見れば重装甲の巨大ロボにしか見えない

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:15:54

    日本語だと〜子って名前は女性名が多いけど欧米だとオの音で終わるのは男性名である場合が多い
    マルコとかリコとか

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:41:32

    >>37

    アの音で終わる名前は女性名が多いらしいね

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:43:22

    ◯彦という人が海外の女性とチャットフレンドになったら
    名前が「こ」で終わってるから女なんだと思われてたなんて話が昔ネットであったなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:00:02

    ジャスティス学園の風間アキラ
    当時は小さかったから女性にも割と使うとは知らなんだ
    あとこのキャラに関してはフルフェイスヘルメット被って女の子と分からなくしてたからあえてこの名前だったんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:10:55

    >>25

    ワンピは姓名配置が逆なのに元ネタの名前をそのまま引っ張ってくるから所々で変なことになってるんだよな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:19:31

    テラフォーマーズの膝丸燈(ひざまる・あかり)

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:16:01

    阿良々木「暦」(こよみ)
    作中でも女の子みたいな名前とは言われてた

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:24:15

    さいとう はなこ

    音で聴くと清純な女学生にしか聴こえない名前の
    砕涛華虎さんです

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:22:50

    >>36

    FGOのアビゲイル


    バスタードのアビゲイルの印象が強かったので…

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:37:34

    オルガも確か女性名だったはず

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:37:43

    絶対無敵ライジンオーの月城飛鳥
    飛鳥っていう名前は女性名の印象だった

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:53:00

    シャルルは男性名なんだって後からしった

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:54:27

    ノエルも男女兼用なんだっけ
    男性だと「Noël」、女性だと「Noëlle」

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:19:23

    ガルパンでフィンランドモデルの継続高校に所属してるキャラがミカ、アキ、ミッコなんだけど全員フィンランドでは男の名前だって言われてたな


    >>49

    有名どころだと海外ロックバンドであるオアシスのギャラガー兄弟が兄ノエル・ギャラガー、弟リアム・ギャラガー(リアムはウィリアムの愛称)

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:21:29

    >>48

    音の響きだと確かに後から「へぇ~」ってなるけど

    シャルルってカルロだしカールだしカルロスだしチャールズだからね

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:28:07

    作者「女の子にザンゾーってどうなのよ…まぁ戦国武将を女体化している日本ならええか」の精神
    なんだったら祖父の方の名前が「ホチョウ」とまだ女性っぽい響きなので逆でも良かったのでは?と思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:39:01

    左…熊耳武緒(くまがみ たけお)
    右…山崎ひろみ(やまざき ひろみ)

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:42:18

    >>45

    ファイナルファイトのアビゲイルのせいでマッチョマンのイメージだったわ

    でも英語圏でも響きがいかつくてあんまり好まれない名前だとは聞く

    オリビアとかエマとかの可愛い響きが人気らしい

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:55:35

    家なき子の主人公・レミ
    後に本当に女の子になってしまうとは…

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:37:58

    涙目のルカ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:48:24

    フルーツバスケットの草摩綾女
    弟の由紀もなかなかだけど綾女は完全に女の名前だと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:49:45

    >>5

    なんだ男かと言われたけど男キャラしか知らないな

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:04:28

    >>54

    なのでアビィとかガビィという名前が多いらしいね

    ゲイルという名前で勘違いする人は多そう

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:09:50

    >>53

    ひらがなは珍しいけど中年〜年配の人で〜美って名前の男性名割とあるよね正美とか和美とか

    正直女性と全く区別つかないし今風の中性的な名前とも違うけど当時流行ってたのかな?

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:14:53

    >>36

    ヒルデ、だけなら女性っぽいのに

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:24:33

    ルフィ
    最初は女の名前と思ってた

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:49:18

    >>58

    幻想水滸伝のこの人しか知らない

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:10:46

    >>57

    読みだけなら『ゆき』も『あやめ』もいなくもないけど『女』と書くあたりな

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:27:37

    >>57

    フルーツバスケットは主人公の名前(ほんだ とおる)もなかなか男性っぽい

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:48:23

    >>65

    透(とおる)といえばシャニマスにもいたな

    アイドルマスターだと学マスの篠澤広は最初「ひろし?思い切った名前だなー」って思ったな

    ひろしじゃなくてひろだと知ってからも女性の名前とは思い辛いが

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:28:42

    >>62

    確かに。今ではもうすっかり慣れたけど、「フィ」で終わる名前は女性っぽい

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:29:38

    >>24

    ケーキ屋を舞台とした『ショコラ』の加藤市吾(かとうイチゴ)

    主人公は辰巳千夜子(たつみチヨコ)でどちらも洋菓子の素材が由来

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:35:29

    『絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男』では女と勘違いして男同士が出会うイベントを発生させるため
    ・女のような名前の男
    ・女の名前のような苗字の男
    ・女のような仇名で呼ばれる男

    がやたら多いと説明されてる

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:56:23

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:59:17

    『葵』

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:59:52

    イナズマイレブンのアフロディ、本名は亜風炉照美
    ギリシャ神話モチーフ校で美の女神アフロディーテ由来の名前で本名の読みも「てるみ」で金髪ロングの美形なのに男
    ついでに韓国生まれ日本育ちの韓国ハーフとかいうやたらややこしい人

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:25:53

    ツイステのリリア・ヴァンルージュ
    初見時完全に女の子だと思ってたから実況で渋い声を初めて聞いた時まじでビビった
    その顔と名前で男なん!?!!?って

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:26:36

    Free!は女の子っぽい名前が共通点で
    遥、真琴、凛、渚、怜
    そして凛の妹の名前は江(ごう)

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:28:41

    実はアンジュは男性名とか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:45:24

    >>56

    イタリアではルカは男性名だからおかしくない

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:47:59

    パッパラ隊隊長の白鳥沢 愛(CV:大塚周夫/玄田哲章)

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:37:20

    ハイスクール奇面組に「寒然寺藍(かんぜんじ・あい)」という男性キャラが居たな
    野球部キャプテンで「完全試合」のダジャレ

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:04:04

    >>21

    親(というか作者)は兄がアイオロスだから弟は対になるアイオリアにしとこうとか思ったんだろうか…でも先に出てきたのは弟の方だし…

    一応、神話上は風神アイオロスの住むとされる伝説の浮島の名前でもありはするんだが…

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:24:03

    薫、葵、千春
    この辺は寧ろ女性キャラがパッと出て来ない…

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:29:17

    キン肉真弓

    なんでキン肉王家の中で1人だけ名字からとってんねやろ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:37:55

    女が男の名前を襲名したパターンもある
    『テンカイチ』の風魔小太郎(六代目)とか『戦国BASARA』の雑賀孫市(三代目)とか

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:33:18

    FGOの主人公 藤丸立香

    最初に見たときが男だったから男の子でこの名前なのかって思った
    後で男女共有ネームって知ったけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:17:50

    キン肉マン クロエ

    作中やファンから「女みたいな名前」と指摘があるけど、この人は列記とした男だし、両親と名前の逸話がいいぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:34:32

    >>49

    サシャも男女兼用なんだよな確か

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:36:25

    >>73

    ツイステだとリリアに並んでどう見ても女性名レオナ・キングスカラー

    ただし見た目はかなりゴツ目でかっこいい兄ちゃん

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:20:26

    バッカーノ!からクレア・スタンフィールド
    スレの趣旨とは違うかもしれないけどアニメ版では名前を隠すためのミスリードや叙述トリックが巧妙だった
    ・正体が判明するまで「若い車掌」表記
    ・種明かしシーンまで「クレア」の名前が挙がるのが1、2回だけ
    ・フルネームが初めて出る次回予告で別の女性キャラが映される
    ・OPで主要キャラたちの顔と名前が紹介される演出があるのに若い車掌(クレア)だけその演出が無い

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 16:42:40

    最初から完全に男だけどその名前は意外すぎた
    沼川と同じ感想を抱いた

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:16:28

    長身で胸囲がスゴくて眼鏡をかけてて白いスーツを着こなし
    母親思いで薔薇の香水をプレゼントする優しさを持ち
    趣味は魚釣りでオムライスと甘いお菓子が大好きだけど
    実はゴキブリが大の苦手という弱点を持ち
    町の人たちからも慕われ包容力のある「花山薫」さん19歳

    苗字も可愛いのが余計に

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:30:51

    このスレでまだ出てきてない男女共用の名前というと「しのぶ」「ゆうき」あたりか
    画像は「信夫」と書いて「しのぶ」と読む人

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:51:17

    女の子にゴンドウって名前を付けるのって現代日本だったらDQNネーム扱いされそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:21:47

    ワンピースのストロベリー中将

スレッドは11/11 08:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。