お気持ちじゃないけどさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:19:05

    オフィシャルストア、注文するのは良いんだけど置き配指定とか近所の宅配ロッカーでの受け取りできないから発売日に受け取れなくてモヤる
    皆はどうしてる?うちはマンションが置き配box設置禁止だから不在票になっちゃうんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:22:12

    佐川急便に会員登録
    佐川のLINEに登録
    これで発送前に通知来るから好きな日時指定して受け取れ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:24:24

    佐川のLINEで日時指定変更かな
    ただ置き配はできないから自分はどっちにしろインターホン鳴らされたくないから割と困ってる
    宅配ロッカーも登録させて欲しいわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:27:09

    こればかりは佐川急便の方に置き配・ロッカー対応してもらうしかないかな
    佐川、再配達じゃないとロッカー対応してくれんの不便なんだよなあ

    個人的にはヤマトに戻して欲しいが、配送料との兼ね合いで難しいんだろうなあ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:29:07

    佐川に電話したらだいたい営業所に取り置きしてくれるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:29:55

    営業所受け取りとかできると便利だよな
    時間指定も18〜21時が最終だから帰宅時間間に合わなくて結局休日受け取りになっちゃうわ
    18時までには帰れんよ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:31:50

    >>5

    まじかと思ったけど最寄りの営業所まで電車1時間のワイ絶望した

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:35:50

    配送料高くなっても良いから置き配指定させて欲しいよねぇ
    難しいんだろうけどやっぱ誕生日グッズとか長く待ってた奴をTLの皆がその日に手に入れてるの見て早く欲しくなっちゃうしちょっと悔しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:37:14

    佐川の難点は置き配できないところだよね
    仕事頑張った終わりに推しのグッズあると嬉しいのに

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:11:35

    佐川のLINE登録してるけど事前通知来る時と来ない時あって困る
    この前は同じ日に2個届くのに片方しか通知来なかった
    多分地域差なんだろうけど平日まず受け取れないから結構申し訳ない

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:12:10

    佐川にLINE登録してるのに最近連絡こないの何でなんだろうか
    いやここで言うことでもないんだけどパッと原因思い当たる人いない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:17:02

    自分は最近佐川の通知夜中に来るわ
    深夜1時とかに通知来ても朝対応するしか無いから割と困る
    届いたその時に来るシステムでは無いんだろうけど何なんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:28:26

    近所に宅配ロッカーとかボックス置けなくてもあればそっち指定してってのできるんだけど住んでる場所によるからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:32:18

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:39:42

    佐川がアカンみたいな話だけどサービスとして置き配やってないっけ?
    えにからが送り元として置き配許可してないからできないんだと思ってたけどちゃうんけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:44:12

    不在届け入るか電話しないと営業所受け取りに変更できないの佐川側も対応面倒くさいだろうなって思うわ
    なんでLINEもネットも日付と時間指定しかできないんだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:55:51

    >>13

    宅配ロッカーって指定できるの?

    近くにPUDOあるからできるならそうしたいけど住所は店になるし店に届けられちゃわない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:11:24
  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:26:26
  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:30:36

    置き配は基本的に商品を発送する側と受け取る側双方の合意がないとできない
    家電とか高額商品系は特に販売元が置き配禁止してるケース多い

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:46:18

    >>19

    にじ以外の奴ではやった事あるわこれ

    ただにじの奴は置き配設定の欄自体無いね

    何の違いなのかは分からんが

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:48:25

    >>18

    横からだがこれは再配達からのしかできんので最初から指定は無理なんやで

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:36:27

    >>18

    >>22

    さんくす

    やっぱ最初からは無理なのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています