- 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:19:33
3.7感想、ネタバレスレです
以下のルール守って楽しく感想や考察を言い合いましょう
・CPや劣情は禁止
・対立争い、キャラdis禁止
・>>190あたりでスレ立てお願いします
結末に対する捉え方は人それぞれです
極端なdisや否定はご遠慮ください
パート1
【スタレ】Ver.3.7「明日は昨日に」2スレ目【予告番組】|あにまん掲示板情報の波がぁ!bbs.animanch.com前スレ
ver3.7 明日は昨日に 感想・ネタバレスレ8|あにまん掲示板3.7感想、ネタバレスレです 以下のルール守って楽しく感想や考察を言い合いましょう・CPや劣情は禁止・対立争い、キャラdis禁止・>>190あたりでスレ立てお願いします結末に対する捉え方は…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:20:44
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:23:51
せめて暴言はやめろよ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:26:46
確かにあんなに長々エピローグやるより最後カットシーンであのスターピースラジオが流れるみたいな演出してた方がこんなに誤解無かったよな
- 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:28:58
スターピースラジオでちゃんと未来がありますというエンドだし
サブクエまでやればわかるが開拓者が頑張れば時間が短くなるってだけで今までの永劫回帰のような徒労ではないからな - 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:33:37
どのみち最後には列車に戻ってくるんだしラジオ聞く習慣はみんなあるのでは
それこそ宇宙の反応気になる話だし - 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:34:45
4.Xで復活の目処くらいは立って欲しい
- 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:34:48
スタピラジオ聞く習慣全くなかったから教えてもらえて助かったわ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:35:20
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:37:21
- 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:38:09
- 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:39:06
買い切りゲームなら未来に希望を残すエンドでもいいけどソシャゲ媒体であれやられても他の星との交流とか見られなくなるだけなんよ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:41:13
キュレネ(デミウルゴス)への愛着より、カスライナとキュレネ(真)への愛着の方が大きいんだよなぁ
この二人があまりにも脇役扱いで悲しかった - 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:41:16
なんなら次の目的がそれに近いかもしれん
今オンパロスの開拓のおかげで寄り道自由レベルには燃料あるし
花火やカンパニーの愉悦への言及、ラジオでの弁才天国が絵の中から現実へと生まれた世界ということを考えると復活短縮のための何かしらの手掛かりのために行く可能性もある
- 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:43:00
サブクエとかスタピラジオにもっと誘導してくれていれば多少はマシになったと思うんだ
なんでストーリー終わった直後のクエスト誘導がマネーウォーズやねん - 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:45:22
- 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:47:28
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:48:42
自分ストーリー飛ばせない病だからだろうけど4時間で終わったとかあるけどマジかよってなった
戦闘終わってからが長すぎてMGS4かよもう夕飯作るんだから勘弁してくれよってのが正直一番の感想 - 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:48:46
これまでの星と同じ「これからきっと良くなるだろう」って終わり方だったね
ただもう少しバカにも分かりやすくしてくれると助かる - 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:49:30
いつか復活するかもね、みたいな終わり方より3.7での黄金裔の扱いの方が個人的にはうーんって感じだったな
- 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:51:43
ブラックスワンの編成セリフが伏線だったのすげえなって思いました
- 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:55:31
悲しいけど嬉しいというなんとも複雑な感情を味わった
- 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:56:24
鉄墓戦の途中でまた紙芝居始まってゲンナリした人多そう
- 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:57:40
最後のキュレネの過去への干渉は多分歴史の存在論を踏まえたもので
過去を思い出し物語る時、起こった事実単体だけを切り抜くことは不可能で、どうしたって現在との連関の中で捉えることになる。つまり「過去を思い出し物語る」という行為は歴史(思い出)から現在への因果関係を改変することを必然的に要請する。
という話があって、これを認識だけの問題から実際の過去の改変まで拡張したものが最後キュレネがやったことだとしたら、それは「記憶」の概念にぴったりな権能でライターさん教養深いなー、と思いますた - 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:00:20
ボス戦中に演出や物語始まるのは大好物だった
- 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:01:31
最終決戦のコーラスがえぐいほど心に刺さってさぁ!!!!!
分かる人いるぅ!? - 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:02:39
- 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:04:41
データ生命体が現実の生命にぽんとなれたらご都合主義、未来を示すこっちのがロマンチックという感想を見るんだが
長期間かけるとはいえ結局同じなのにnotご都合主義なのかで疑問というか
キュレネだけ過去ループな辺りからご都合主義としても半端に感じるというか
開幕前に出されただけのロマンチックって何?が正直なところ
あと鉄墓戦の時にストーリー限定でもいいから黄金裔に特殊強強バフ配るなりPT外から攻撃支援なりでゲージ飛ばす演出が欲しかった - 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:05:14
単純に面白くなかった
終わった後何故面白くなかったか語れない位記憶に何も残ってないって言うのが逆説的にどうしようもないシナリオだった事を証明してるなと思った
シナリオに減り張りがない、キャラのアークに変化がないもしくは極端に少ない、演出がしょぼい、分かりにくさを高尚なものだと勘違いしてそうな文章、なる様にしかならないというありきたりなエンディング、伏線の張り方と回収の仕方が下手、プレイヤーの期待を悪い意味で裏切り続る展開 - 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:06:39
あんまり話題になってないけど、ストーリー・ムービー見返し機能付いたの凄い嬉しい
- 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:06:49
良くも悪くも普通の話だったなぁくらい
- 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:14:11
海外反応気になってRedditのサブ覗いてるけど、個人的に用語は英語表記の方がJRPG感あってむしろ日本ユーザー的にはしっくり来る気がする。アンフォレウスとかクリソスの後継者とか
…本当に未だに覚えられないし変換できないからアナスラヴァの子供達じゃ駄目ったかなこれ - 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:16:18
アグライアがアストラガロスのお守りくれたりする時点で話ちゃんと読んでなくても「過去旅した記憶を持っているか?」って疑問は浮かばない気がするんだけど
- 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:16:21
昨日クリアした
天才クラブの人たちがこれからどう登場するのか気になるしかっこよかった
パムが走り出すために来てくれたのが「え!?やっぱ車掌はヒロイン!?」ってなって、そのあと多分異性の選ばなかった開拓者が問いかけしてきて「こういうの大好き」って思ったし永遠の1ページが綺麗でウキウキしたし
決戦はファイノンで挑んだらキュレネのバフのおかげかずっとひとりで戦う羽目になって申し訳なかった
あとはミュリオンを操作する時に物語の始まりはこうだったと感じられて好き
ただ読解力が微塵もないせいですごい難しかった。ザンダーとリュクルゴスの違いも言っていた「アドリヴン」もよくわからんし、空の昼と夜とかも永遠に謎だった - 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:21:04
- 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:22:12
前回verまで、知恵・記憶悪神!
今回、そうでも無かったっすね。記憶に関しては誤解でした - 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:28:51
面白かったんだけど、完結編としてはかなりずさんだと思う。
キュレネ以外の黄金裔がほとんど活躍しなかったのはまずい。ファイノンに至っては、前半の尺を割いたのに大きな見せ場なしなのは意味が分からない。 - 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:30:00
今日ようやく終わったからネタバレスレ解禁
これ希望が残るエンドなのはまだ良かったけど、キュレネに関してはこれからずっと無限ループするって事…? - 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:32:29
まだこのバージョン中になんかあるんじゃねえかと思ってるけどそんなことはないかもしれない
- 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:33:22
- 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:35:25
テーマとか言われてたっけ?
- 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:35:58
- 43二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:37:00
言葉が足りんかった。紡がれた物語と記憶の運命を歩むことが綺麗につながったからそう受け取ったんだ。
- 44二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:44:14
鉄墓降臨のシーンで宇宙ステーションヘルタがワープした後に出てきたでっけえ多面ダイスみたいなやつあれなんだっけ?
あとあのシーン音はめも相まってクソかっこよかったな - 45二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:50:21
- 46二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:51:32
モモとデミウルゴスは別だと思ってたけど同一なの?とおもっなけど最後の再創生のときにポジションもらったってことでオーケー?
- 47二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:52:49
永遠の一ページの中で貰ったアイテム現実に持ち出せるの「おお...!」てなったな。
- 48二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:05:40
- 49二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:10:26
鉄墓戦のBGMはすごい好きだし早く「洞窟の寓話(下)」出してくれないかなって思うくらいなんだけど、野火や払暁といったボーカル曲に並ぶものを期待していたというのはちょっとある
第2フェーズとかほんとに最高なんだけどね~~SF感ある恐ろしい敵に対する曲としては最高だよ
演出の欠如は感じたなぁ…スタピ推しとしてどんな活躍があるかとか銀河規模の戦いってどんなのかなって楽しみにしてたから肩透かしを食らった気分
スタレも原神みたいに途中に謎ミニゲームとか挟んでもいいのにね、謎シューティングとかあっても全然よかったし、死傷者とか艦隊の撃沈数とか表記しつつ各勢力から通信入ったりしてほしかったな
正直、この1年の締めとしての達成感の欠如がいろんなところの不満に飛び火してる感あるから、鉄墓戦の総力戦感がちゃんと演出されていれば、キュレネのポエムが長くても全然スルー出来たかもな
あとは、サブクエ・憶泡・スタピラジオへの強制的な誘導があれば、実質開拓クエストの中身としてまとめて語れたしユーザー間の情報量の違いも防げただろうな…
ただ、物語としてはデミウルゴスとキュレネの円環とか綺麗だったし、キュレネ含めて黄金裔みんな好きになったのでおおむね満足 どこぞの異聞帯よろしく何も残らんかと思ってたから全然ハッピーエンドに思える
なにより星神まわりの話とかが、かなりオンパロスで進んだのもデカイ
スタレは旅の目的がよくわからんかったけど、神々の戦いが始まったっていうのでこれからどういう展開していくのか楽しみになった
だからオンパロス編が終わった感慨深さや寂しさはもちろんあるけど、それより正直ワクワクが勝ってる
愉悦陣営、カンパニー、仙舟、レンジャー、ファミリー、どこも伏線いっぱいあって楽しみ - 50二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:13:31
レス先とは別人だけど
ほぼAIなオンパロスの心→キュレネ読み聞かせデミウルゴス→記憶喪失ミュリオン→小キュレネ→大キュレネ(デミウルゴス)→オンパロス振り返り記憶→キュレネ(本名エレ…)→3000万輪廻経て消失
多分これで最後の影響を始めが受けてって感じ
表現が難しいけどデミウルゴスがキュレネになって最後は死ぬが個体としてのルート
- 51二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:13:38
サルベージ元のデータには開拓者達が来た輪廻のデータも含むだろうから記憶に関しては大丈夫だと思うぞ
- 52二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:25:12
33550335回目の永劫回帰(開拓者が来る1つ前)の終わり:キュレネがペン・本・名前をデミウルゴスに託す。
33550336回目の永劫回帰:セプターは星核の汚染を受けていたため開拓者の中の星核と共鳴し「セプターの心」デミウルゴスが引き寄せられる。そして記憶の精霊ミュリオンに。
33550337回目の永劫回帰:デミウルゴスが母体(大墓)の記憶を失ったことで、キュレネの形態に。
再創生:開拓者がオンパロスの民へ黄金の血を分け与える。(オンパロスの民すべてが黄金裔となる)鉄墓との決戦の時に壊滅の浄化に使われた。
最後のキュレネのループ「オンパロスの因果」について
これまでオンパロス編では何度も記憶の星神:浮黎の一瞥を受けていたわけだけど、これはまだ存在しない星神からの時空を超えた一瞥だった。つまり、まだ確定していないことが過去を確定させているという「因果の逆転・欠如」が起こる。このままオンパロスでの記憶の介入を浮黎の行いにしてしまうと、この因果の欠如は鉄墓の復活につながる。
キュレネ(デミウルゴス)は記憶の力を使って自我を過去に飛ばし、これまでの「浮黎」の一瞥・干渉を「キュレネ」の一瞥・干渉であったことにした。これでオンパロスの過去と未来が繋がるため、因果が完成。鉄墓は復活しなくなる。
といった感じ。
- 53二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:26:26
多分キュレネや黄金の血周りは大体こんな感じだと思う
- 54二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:29:42
- 55二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:32:11
浮黎は宇宙の終わりに全てを記憶し終えた瞬間に生まれるから、現在はまだ存在していない
故に浮黎の一瞥はその瞬間に星神から視線を向けられたのではなく、浮黎にとっては過去の出来事である
そして将来的に浮黎になる可能性があるのが無漏浄子であり
だから開拓者やキュレネ(PhiLia093)は、キュレネ(デミウルゴス)の視線を浮黎と勘違いしたって解釈で合ってる?
列車組と一緒にオンパロスから離れる選択をしていたら、いずれキュレネが浮黎になってたんだろうか - 56二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:32:59
- 57二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:35:29
永遠の1ページで貰ったものを「記憶」の力で天外に持ち出せる、ってのがまた嬉しい
生物は複雑すぎて無理とは言ってたけど、時の果実を船に例えていたとおり、もっと大きな船があれば完全な創世を待たなくても1人くらいは運べそうだし - 58二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:36:52
- 59二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:37:00
- 60二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:37:57
まぁ正直列車の開拓の力でデータ世界と現実世界にレールを引いて行き来できるようになりました!!でも大体の人は運命の力凄ぇ!このままレール引きまくろうぜ!ってなるだけな気がするしご都合主義~って言われてもお前はスタレ世界の運命という法則理解してんの?で黙らせる流れになってた気がする
- 61二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:38:57
- 62二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:46:11
キャストリス先生の同人小説草ァ!!
いやまあ、本編のキャストリス先生ならきちんと天外の英雄の冒険譚みたいなのちゃんと書いてるだろうけどw - 63二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:57:01
- 64二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:01:23
ぶっちゃけver3ストーリーここまで黄金の機械と不可知域やっててよかったってなるとは思わなかったわ
やってなかったらルパートとか自己戴冠とか知恵の輪とかなにそれってなった - 65二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:03:11
書いても無いこと勝手に読み解いてんじゃないよ「物語」の読み過ぎか?
- 66二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:15:26
ねねね、今回の最終目的って絶滅大君の鉄墓を倒す/消滅させるだったじゃん?
セプターが絶滅大君に昇華したから内部核の破壊もだけどもちろん外部からの破壊も必須だと思うんやがなんでそこの描写がなかったんだ - 67二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:16:28
- 68二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:33:18
難しい言い方になってたらごめん。
まず、浮黎は未来の存在。宇宙の終末に生まれて、それらを振り返る存在。
で、オンパロスの話になるんだけど「鉄墓を倒し、壊滅の影響を浄化した」という結末は、キュレネも言っていた通り「壊滅という結末を書き換えた」結果なのね。これは語られてないから推測になっちゃうけど、この結末って遥か未来の浮黎の記憶とは違う結末になってるんだと思う。「書き換えた」訳だから。
だからこのままキュレネが旅に出ちゃうと、浮黎が「今回の結末の記憶」を振り返ることが無くなってしまうのだと思う。そうすると、浮黎の一瞥や干渉もなくなる。そうなると今回の結末を手に入れた鍵である記憶の力もなくなっちゃう。その結果過去がまた変わって鉄墓を倒せない未来になってしまう。
オンパロス編の因果って、因である未来の浮黎の視線から始まってるのに、結末がその浮黎の未来に繋がっていない。
これが因果の欠如。逆転って言ったのは、私らが考える因果(過去→未来)の形式とは逆になってるって意味。
この未来Aから始まったはずの物語が未来Bに行ったままだと未来Bはそもそも存在できなくなる。
だからキュレネが浮黎の代わり、未来Bの視線になることで、因果を未来Aから切り離した。
これで説明になってるといいけど
- 69二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:43:34
長文ありがとう。浮黎の記憶と違う結末なら確かに浮黎の一瞥を無かった事にしてデミウルゴスに差し替えないと色々おかしくなるな。これなら凄い納得出来るわありがとう
- 70二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:47:30
- 71二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:54:16
クリアしたので忘れないうちに感想書き殴る
ハッピーエンドよりはトゥルーエンドっていうのを前に見たけどまじでそう感じた
キュレネ(デミウルゴス)も好きだけどもうちょい黄金裔目立たせてほしかった、特に初期から思い入れが強いファイノンと描写少なすぎるケリュドラとセイレンス
あと3.6が自分がやってきたゲームの中でもかなり面白いと感じたからハードル上がっててそれを超えられなかったんだなって
ピノコニーは途中が微妙でも最終戦めちゃくちゃテンションあがったのに鉄墓戦は黄金裔がしゃべってくれたの以外盛り上がりに欠けてたしなんなら3.3のエーグル戦の方がテンションあがった
とりあえずはやく新生オンパロス的なのを出してほしい、今のままだと自分的にはキャラやストーリーは好きだけどオチが好きじゃないから一つの話としては微妙って感じる - 72二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:58:08
別にどうこうあれだからあれは伏線あったとか正しい流れとかどうでも良いんだよ
俺は長い長い苦しみの果てにはハッピーエンドが存在すると
そんなご都合主義を見たかっただけなんだよ - 73二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:59:52
あのビーム一騎打ちか!!!? なるほどあれ現実鉄墓だったのか すごいスピードで鉄墓戦進んでくから半ばパニック状態でそこまでわかってなかった…。
鉄墓が出てくる場面もなんか降臨したなくらいの認識で…恥ずかし
てっきり内部開拓者/外部銀河連合で破壊するのかと思ってた ありがとう!
- 74二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:00:34
結局デミウルゴス=キュレネ(モモ)で繋いで大丈夫なのか有識者に聞きたい…
なんか自分の解釈では結局同一の存在??みたいな感じの解釈になったんだけど因果関係とかがうまく理解しきらなくて - 75二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:01:05
本編の最後にスターピースラジオや憶泡の会話入れられなかったんかは思うけどね
ボイス付きだから入れられるだろうと - 76二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:02:44
デミウルゴスとキュレネ(モモ)は別個体だったのか!と膝を打って大絶賛して進めてたら結局ループで同一存在ですよとなってどわーwとなった
- 77二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:04:22
夢の中の神様もデミウルゴスでいいんだっけ?
- 78二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:04:52
最終的にはそうだね
- 79二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:05:34
なんかスターピースラジオ勝手に流れるようになった?
最後まで聞かないと永遠に繰り返されるやつ?これ - 80二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:08:00
- 81二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:09:59
ご都合主義的なラストを避けるなら、いっそオンパロスの復活は何千年も先で、生まれる人々も黄金裔に似た他人ってくらいのビターエンドにしてほしかった
遥か先のオンパロス人に黄金裔の物語が創世記として語られることが示唆されれば読後感もそこまで悪くないだろうし
ハッピーエンドとしても中途半端な温い結末になったのが残念 - 82二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:11:05
別にそんなことないから止めたら?
- 83二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:12:51
- 84二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:13:41
- 85二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:14:08
- 86二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:15:10
オンパロスの「黎明」。文字通りの結末だった
朝も昼もこれからってわけだ - 87二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:16:13
物語の区切りとしてオンパロスはこれでおしまいとして「。」を打った。
ブートヒルと花火があの後開拓者を助けた話やその後開拓者がオンパロスのために物語を広めるため東西奔走したとかそういう話は銀河の物語であって『オンパロス』の話ではないということなんだろう
- 88二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:17:34
- 89二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:19:36
このスレでなるほど…となっている
わかりやすく説明してくれてありがとう - 90二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:26:19
最初のフィリア(モモ):永劫回帰をして記憶の種を育てた存在。デミウルゴスとは別の存在である。
フィリアから託された記憶に種:ミュリオンの形をとって開拓者に同行
デミウルゴス:ミュリオンが記憶を取り戻した姿
因果を確定させたあとに出てきたデミウルゴスが幼いキュレネになっている状態:最初のフィリアと同じ運命を背負ったデミウルゴス。今後はデミウルゴスがデミウルゴスを育てるループが続く
こういう認識だった。最初のフィリアは間違いなくいたけど最終的には全部デミウルゴスで完結するように変わったという - 91二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:27:10
- 92二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:27:41
結局最後の幼女キュレネになったデミウルゴスは記憶は全部引き継いでるんやっけ?
- 93二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:30:02
- 94二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:41:55
- 95二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:46:33
ぶっちゃけよく分かってないから公式で解説欲しい
フクロウがヘルタなりスクリューガムなり天才達呼んでオンパロスを振り返る回とか欲しいな - 96二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:54:48
まあ、されどソシャゲにはなれなかったな
ゼロからいちを造る能力は金では買えない - 97二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:29:21
お花畑なアホの脳ミソしてるせいで
話の流れは考察とか見る限り把握できてたっぽいのに
ずっとリスニング込みの外国語のテスト受けてる気分だった
ロマンチックな物語ってデズニー系かと思ってたよ
ドラえもん系だったね
サブクエ最初気付いてなかったから鉄人兵団系エンドかと思った
何か楽しくてやってそうでよかった - 98二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:34:20
ポエムが多すぎて逆にわからなくなった
- 99二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:47:17
まあ確かにオンパロスの未来は明るいのかも
オンパロスの未来はね
犠牲があったのは知らない、これ本当にロマンチックな物語かな? - 100二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:52:10
これだけは全プレイヤーと意見が一致すると思う
ヤドリキの操作難すぎ!!!
あのマップ恒常的に要らないだろ絶対!!!!! - 101二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:00:29
ポエムbotの電波女がいたらしいけど俺は電波女以外の部分しか記憶に残ってないぜ
つまりストーリーの半分近くは記憶に残ってないぜ - 102二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:05:30
本編やっと終わってこれから残りのサブクエ進めるけど永遠の1ページが幸せ空間すぎてキュレネェ…ってなってる。たすけて。
- 103二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:16:27
メタ的視点だけどオンパロスは結構すぐに物質化するんじゃないかなって思ってる。羅府やピノコニーもだけど一度行った場所を再訪問する事も多いしナヌークとぶつかるのは既定路線だろうけどその時にはオンパロス勢も参戦するだろうし
- 104二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:51:43
- 105二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:58:44
- 106二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:04:38
- 107二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:12:19
登場人物が何言ってるのか全然理解できんかった
- 108二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:15:36
黄金裔が一人一言ずつ言葉をかけていく卒業式演出も多用しすぎなんよね
3.4くらいから毎バージョンやってない? - 109二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:17:54
ファイノン向けも含めればver3.3でもやってるぞ☆
- 110二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:22:15
どの辺か教えて
- 111二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 05:12:13
キュレネ関連の部分を読むのがだるくなって思考放棄したんで面白かったかどうかもわからんしキュレネのこと好きにも嫌いにもなれなかった
でもヌースくんはちょっとかわいかったからオーケーです - 112二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:51:56
キュレネ語の哀憐と真我の意味がよくわかりません先生
- 113二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:55:53
オンパロスの形がメビウスの輪なんだからいないんじゃね?という予想
- 114二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:30:30
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:31:35
言うほどキュレネの話わかりにくいか?って思う
ロビンとサンデーの小鳥の方が比喩多くてわかりにくかった覚え - 116二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:43:01
1度ストーリースキップすることを覚えたらこれから先ずっとストーリースキップするって選択肢が人生に入りそうだからしないな
- 117二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:01:41
PVから勝手に連合のド派手な艦隊戦の演出があるもんだと思ってたから無くてちょっと残念だった
主題じゃないからと言えばそうだが、最終決戦の時にゲージ溜めたら艦隊の一斉射で鉄墓の動きを止めれるとかそんなギミックが欲しかった - 118二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:14:43
ものすごい金と手間をかけた素人のシナリオ
- 119二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:31:07
後半のピンクポエム半分に減らして星外の描写とメイン後の憶泡にぶちこまれた部分組み込めただろとは思う
- 120二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:43:32
ヒアンシーエリアのハープからnameless facesのメロディ流れてる時はめちゃくちゃ泣きそうになってたのに全部終わってからOP見に行ったらなぜか泣けなかった
調理が下手すぎる…ピンクピンクピンクで終わらせないで欲しかったわ
でも総合的には面白かったと思うよ - 121二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:51:21
運営が「ロマンチックな物語」とか「オンパロスは明るい」とか言ってあげまくったハードルを越えられなかった、これに尽きる
個人的には好きだけど1年もやったストーリーがプレイヤーが口を揃えてロマンチックと言える物語じゃなくて「個人的に好き」程度であまり人にお勧めできるタイプじゃないのは少し残念 - 122二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:08:44
哀憐、離れたくない、さよならしたくないというだけのシンプルな感情
真我とは何かは「生命の第一原因」とそう変わらない話で「心」とかそういう話かと
憎悪と哀憐は感情としてはネガティブなものだけれど憎悪はオンパロスを永劫回帰で保って哀憐は真我を育てその果てで鉄墓が倒れオンパロスが新生した
それってすごくロマンチックではないかな
- 123二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:12:15
キュレネの出力の起伏があんま印象に残ってない気がしてきた
静かに穏やかに嫋やかに笑みを浮かべているイメージしか無い - 124二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:22:20
スタレって大体ストーリー更新すると活躍したキャラのファンスレなりシコスレが建てられるけどキュレネのは見ない辺りやっぱ掘り下げ不足してるよなと思った
ポエム読ませる暇あったらもうちょっとキュレネがどんなキャラなのか分かりやすく見せてくれよ