ローレシアの王子ってゴリラネタで有名だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:06:57

    ストーリー上でも魔物の動きを一人観察していたり公式的にも戦闘に特化した王子という認識されているよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:21:13

    小説版やCDシアターとかでもリーダー格というかまとめ役な感じではある
    ゴリラがついたのはモンスターズ+からでリメイクで補強された感じ
    (個人的にはゴリラ勇者っていうとオンラインの方の某勇者姫の方がイメージが強い)

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:23:18

    >>2

    勇者姫さまがゴリラ化するのはお前ら盟友の仕業(パラメーターの割り振りやプレゼント)じゃろがい!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:23:41

    魔法が使えず同じ仲間のサマルが細いから相対的にゴリラ扱いはしゃーない

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:24:50

    >>3

    しょーがねえだろ結構な期間ゴリラ全開で戦ってもらうのが一番強かったんだから

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:25:07

    リメイク前から大海原で素潜りで宝箱取ってくるようなフィジカルモンスターだったんだよなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:27:38

    >>3

    最近だと神獣を拳でワンパンする盟友君の方がゴリラじゃないですかね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:28:30

    >>7

    勇者姫も大魔王の顔面に強烈なワンパン決め込んでるから…


    なお大魔王の正体

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:28:58

    歴代ドラクエ主人公の中でも屈指のフィジカルギフテッド
    次いで体力やMPの高さからドラクエ7主人公もなかなかのゴリラ。やっぱり漁師は体力勝負だからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:29:25

    >>8

    ワンパン(全くダメージ受けてない)

    改めて見ると両方ゴリラなシーンでしたね

    曇らせにしても笑いが勝つのやめろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:30:35

    勇者たちの中に一人だけ大魔王が混じっている、それが10主人公です

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:31:21

    >>9

    実はFC版だと最大レベルになった時の力+素早さ合計値はサマルと同じなので言うほど突出したギフテッドではなかったりする

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:31:45

    イレブンも力の強さだけならゴリラの祖先の血を感じるんだよなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:34:15

    ハッサンの系譜だよね
    もし台詞あったらめちゃくちゃ頼もしい兄貴分みたいなキャラになってると思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:34:53

    ラスボスを仲間の支援ありとはいえ4桁ダメージでワンパンするのはもはやゴリラを超えてハルクだよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:35:24

    俺の問題だけどドラクエ1は正統派な受け答えしたくなるけどドラクエ2は変な答えして突っ込んでもらうのが楽しかった
    だから俺の中でローレシアの王子はちょっと天然入ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:37:29

    11勇者の血を色濃く受け継いだのはオルテガとローレシアの王子だよな
    ローレシアに関してはオルテガ特性受けてるのかもしれんが

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:37:46

    俺見たことないんだよね
    まだレベル20代なのにボス相手に普通に四桁ダメージ与える奴

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:37:47

    >>8

    三魔王もいる中でケモ耳や可愛い尻尾のある一番の小動物に狙いを定めてグーで殴ってきてサッカーボールのように跳ねた時は獅子は獲物を全力で襲いかかるのを身をもって体験したね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:39:25

    >>18

    普通は三桁ダメージ出せたらすごいねって時期だから文字通り桁が違うんだよね…

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:41:27

    というか歴代主人公全員ゴリラの素質はあるんじゃねえかなぁ…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:42:05

    白馬(を担いで走ってくる系)の王子様

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:42:59

    勇者姫さまは愛剣を大魔王の鎌に弾き飛ばされたら即座に拳叩き込んでくるのがもうヤバイ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:43:11

    アリーナやマルティナで慣れてるとムーンブルクの王女は力の面ではちゃんと非力で安心する

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:44:04

    >>18

    歴代ドラクエでもインフレした9~11でもキツそうってか無理だな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:45:28

    何気に一人だけハーゴンの幻影に囚われなかったからその当たりの耐性もあるのでかい
    幻影に惑わされてパーティアタックとかされたらそれを治す前にパーティが壊滅してしまう

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:45:29

    ローレシア王も実はゴリラだったりしないかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:45:53

    ゴリラなのはFC版の時からだから昔からそんな感じだった筈なんだけどその時代はゴリラというより唯一ダメージが安定してまともに通る奴って扱いだったろうなぁ
    …相対したらアプリの頃が1番弱いのかこの人?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:54:33

    ローレシア王は呪文も普通に使えてそうな雰囲気あるんだよな
    ローレがマジで歴代でも呪文が使えないロトの子孫って感じっぽい
    でもそれに折れないで努力をしてきたのがローレなんだろう

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:55:33

    >>25

    1000超えはバフコミコミの話だからローレシアが突出してる訳ではない

    インフレしたその3つの作品には流石にダメージ量では勝てん

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:57:09

    >>25

    一応10だとステータス盛った必殺技(メドローア)で5桁出せなくはない

    レベル20代で4桁出すのはさすがにどのシリーズでも無理だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:57:25

    >>30

    レベル20代での話、20後半~なら8や9あたりならSHTから出せそうだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:59:12

    >>26

    もしかしたら最近のいわゆるなろう小説みたいに

    「魔法が使えるほどの魔力がない」んじゃなくて「特異体質で一切の魔力がない」のかもしれない

    ハーゴンの幻術はかけた相手の魔力に作用して幻を見せるけど

    ローレシアの王子には魔力が一切ないから幻術に引っかからなかった…的な

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:01:16

    MP(魔力)をマッスルパワーに変換してる説ある

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:02:53

    歴代魔王を瞬殺できる最強主人公だぞ?
    次元が違うよ次元が

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:02:57

    MPがマジックポイントではなくマインドポイント
    つまり精神の力なのでセーフ理論

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:07:56

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:08:34

    ゴリラ扱いはいろんな要因があるんだろうけど
    一番はモンスターズ+で強化バズズの腕を素手で粉砕してる画像のせいだと思うの

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:15:01

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:17:14

    >>38

    ローレシア王子が有名な話はそれだろうねぇ

    流石にモンスターズ+みたいな悲しい展開にはならないだろうけど、強さは間違いなく破壊神を破壊した男にふさわしい

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:17:30

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:18:36

    スーパーハイテンションなら1000ダメ出せる作品あるだろうね
    まぁ大体はカンスト上限で1000以上のダメージ許されてない作品がおおいんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:19:38

    3・1&2リメイクでダメ上限は設けないとダメだと気付かされた
    途中でヌルゲーになるしないとダメだわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:23:11

    カンストダメージにはそれなりに下準備いるからセーフよセーフ
    気持ちいいのが正義

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:25:27

    凍てつく波動とかで手間の割にミスるから効率と総ダメージ的には普通に戦ってた方がいい場合が多いよ
    下準備が無駄になるのがいっちゃんムカついた

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:27:17

    >>44

    >>45

    んまぁ上限とっぱらわれた故の採算度外視の理想砲だわな

    7は999がダメ上限値だがリメイクではどうなる事やら

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:28:46

    >>16

    肩書がマイペース王子だしな、自国の兵士に3人でいると顔が年相応に見えますみたいな事も言われてたし個人的にサマルトリア王子と2人でバカ男子やってたんじゃないかなとか想像してる

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:31:24

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:32:34

    ローレシア王子は火力出すための手間が少ないのが一番強いよね
    2ターン目から最大火力出せるし、ビーストモードにこだわらなければ1ターン目から十分強い

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:32:50

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:33:17

    レスバ厨湧いてきてんなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:34:28

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:34:47

    変なレスバはそこまでにしてちょうだいな
    他のスレでもそうだが喧嘩腰の人多過ぎるよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:36:37

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:38:55

    >>54の25とここの52

    レス番と内容がなんか草

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:40:56

    ハーゴンの神殿のあれは描写的にルビスのまもりをローレシアの王子が持ってたから
    故郷の幻影を見せられても他の仲間たちと違って心をとらわれなかったのかなって思った

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:44:10

    ありそう、他の3人は完全に囚われててこっちの声も聞こえてなかった感じだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:55:47

    ローレの良いところは下準備が少ない+リソースあまり割かなくても火力出せるのと攻撃に集中出来ることだと思うの
    実行バイキルトはやぶさ渾身でコンスタントに火力出すのがめっちゃ楽

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:58:46

    今作のキャラ全員に言えることだけどあんまし装備にお金かけなくても拾えるアイテムやメダル交換で強い


    ローレはどうのつるぎ>チェーンクロス>ローズウィップ>モーニングスター>ツインスワロー>はやぶさの剣って拾えるアイテムだけでずっとやってたなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:00:12

    適当に殴ってるだけで誰か一匹は殺してくれるという安定感

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:07:02

    ローレをちゃんと現代ゴリラにしてくれただけで神リメイク認定で良いよもう
    3の反省はちゃんと活かされた

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:09:39

    ちゃんと"ローレシアの王子"に求められてた役目と姿を見せてくれて嬉しくて頼もしかったよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:10:10

    ドラクエ最強アタッカーとしての立場を確立したな

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:12:02

    性能的に不満なのはすばやさが低いことが序中盤では弊害になることが多いぐらいかね(命中不安)

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:14:21

    火力だけ言われてるけど精霊の守りを軽い条件で使えるのもヤバくない?
    自分は火力役にしてたから使ってないけど、気軽に使えて良い技じゃないよね?

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:48:54

    最終盤ではムーンに火力を譲るんだが
    あれは名前からして「次元斬」の類いらしいな。

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:51:59

    獄炎の話になっちゃうけどアバン先生が言ってた戦士の資質にすごく近いイメージなんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:03:03

    DQ2って開発アート的にはスチームパンクぐらいを意識してたらしくて
    ボツったけど銃とかもあるくらいの年代意識してたらしいけど
    そんな中でもあらゆる装備を使いこなすバトルマスターだったワケだしなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:08:25

    全武器装備可能っていう特徴はフレーバーとして残して欲しかったなあ
    あれのおかげで古今東西あらゆる武器の扱いが完璧という、呪文に並びうる特殊技能持ちなバケモノ感が出てたと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:12:23

    でもさぁ俺見た事ないんだよ
    ラスボスをワンパンで消滅させる奴

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:17:58

    ローレがどうのというか乗算バフを大盤振る舞いしてるせいで乗算次ぐ乗算重ねまくった時のダメージインフレがすごいしバフ消されると威力低下がひどい

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:19:50

    >>71

    だからこそよりローレの腕力が凄まじいという原作再現がなされてる

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:21:25

    カンストダメを下準備ほぼなしに辿り着ける物理最強の男
    バフ消しを加味してもエゲツナイ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:35:05

    今2やってるが
    なんかベリアルの奇襲の火球(多分メラゾーマ)を剣で斬ったけど..
    なにそれこわい

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:10:12

    >>74

    マホステ(物理)

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:14:15

    はかいのつるぎを装備したサマル王子の攻撃力と、モーニングスター装備のローレシア王子の攻撃力がだいたい同じぐらいで、「呪いの装備の割に大したことないな…」って思った後に「ん?」ってなった

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:15:12

    >>75

    マホ(うを斬り)ステ

    なんのまちがいもない

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:22:12

    >>59

    覚える特技にグループ・全体攻撃の奴が終盤まで無いから、店売りの攻撃力の高い単体武器よりモーニングスターやらスワローやらを持たせたくなるよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:22:42

    >>63

    1人でなんでもできるタイプじゃないけど、少なくとも俺がプレイしたドラクエの中ではパーティでこんだけ火力が抜き出るのはローレが初めてだったな

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:45:39

    カードゲームの方でも呪文カード無しのフルモンデッキで組むと試合終盤に対戦相手をワンパンできるくらい育つくらいの一芸特化の脳筋っぷり

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:58:34

    後世に一人だけ破壊神の血も混じっていると神格化されるタイプ

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:04:32

    素早さMP低いのも今回多く種拾える盗めるからそれで完全に追いつくまではいかないけどなんとかなるからな

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:05:52

    素手ではぐれメタル解体出来るのローレシア王子だけじゃなかったっけ(計算式が今とは違うため)

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:09:48

    7とローレシアだけだね
    それでもローレシアの筋力の方が上回ってる

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:27:24

    ローレシア領ってまあ地理的にはデルコンダル領に近いっちゃ近いから
    何代か前に当時のデルコンダル王族とローレシア王族の婚姻はあっておかしくないんよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています