シエラレオーネって追い込み馬だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:33:27

    アメリカで常に安定して走るんだよな
    セニョバスやヒットショーのような追い込み馬とは何が違うんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:34:00

    根本的な能力の差………

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:34:14

    コーナリング

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:34:34

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:35:14

    コーナーで前に取り付けるかどうかやろ
    追い込みとは言われてるけど勝ったレースだと最終直線向いた頃には結構前まで進出してる

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:35:35

    置いていかれないようにスタミナを残せる絶対的なスピードとそこから遠心力に負けずに直線へスピードを持っていけるパワー?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:35:55

    いわゆる捲りに近い追い込みだからな
    コーナーで差を詰めろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:36:04

    セニョバスも終いの脚だけは悪くないんだがな
    コーナリングだとウシュバの方が上手く見える程コーナリング終わってるから小回り中心のアメリカじゃどうしょうもない

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:37:11

    >>8

    ウシュバはだいぶ上手い方では?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:37:40

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:38:03

    ウシュバはコーナー巧者だよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:38:12

    >>8

    ウシュバはコーナリング上手いんよ

    セニョールがコーナード下手なのはそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:38:51

    安定させる為の馬が運良く()レースに居るのもデカイ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:38:54

    ステゴ一族はサンデーからコーナーの巧さを継承してる子多いし
    ウシュバもその血だぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:38:54

    セニョバスが下手な方とは言え米国馬よりコーナリング上手いダート追込馬ってなんなんだアイツ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:39:01

    >>8

    アメリカだとベルモントが合ってるのかなセニョールバスカドールは

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:39:11

    ウシュバが国内レベルだと捲り競馬してたのをアメリカのレベルでやれる馬って感じ
    ウシュバの上位互角みたいに思えばいい

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:39:36

    追い込みは追い込みだけどそいつらと違ってずっと後ろにいるわけじゃないからなシエラレオネ
    ちゃんと差せる射程圏内にポジション取る追い込み馬

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:40:54

    まぁ上で挙がってる能力差とコーナリングやろなぁ
    逆にこんだけやらないと安定しなくなるアメリカの追い込み馬ってやっぱりキツイよなぁ...

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:41:09

    >>18

    こいつ出足遅いから追い込みやってただけで別にポジション取れるなら取るよな

    3歳時は肝心の直線でヨレるせいでBCまで善戦多かったが

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:41:10

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:41:16

    アメリカダートで強い追込馬といえば未だにゼニヤッタが真っ先に浮かぶ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:42:00

    >>13

    あのラビットちゃん3戦連続でシエラレオーネと同じレース出てるのが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:42:05

    >>18

    フィアースネスが押し込まれてたのもあるけど直線向くときはほぼ同じ位置にいるからな

    追走力あるけど差すのが一番強いからそうしてるタイプ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:42:56

    >>17

    去年川田が早仕掛けって言ってたけど

    シエラはもっと前から仕掛けて保たせるからな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:43:26

    マインドフレームが勝ったレースではあるけど普通にシエラレオーネ三角から仕掛け始めるんよね

    古馬最強の座へ、マインドフレームがG1連勝!【スティーブンフォスターS 2025】/ Mindframe【Stephen Foster Stakes 2025】

    三角で先団まで捲り、そこからさらにもう一段階上の末脚を伸ばすという競馬をやってるのがシエラレオーネ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:43:41

    遺伝すればという前提でシエラレオーネ産駒は日本で見ても面白そう

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:44:04

    この前のBCもドンケツだったのにいつの間にか中団にいたからね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:44:54

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:45:12

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:47:29

    >>28

    ただまぁどうしても後ろからの不利ってのはやっぱりあって

    頭数が少ないとあんまり外回らずに済むけど今回のBCみたいに多めの頭数で4コーナーで仕掛け合ってのコーナリング勝負になると後ろから競馬するシエラはどうしても前壁してさらに外回さざるを得なくなる

    そこが弱点っちゃ弱点

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:47:45

    >>29

    なんか戦術だけ並べるとゴルシと見分けつかないんじゃねえか?コイツ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:48:37

    おそらく米国競馬史上もっとも成績の安定していた追い込み馬がこちら

    2009 Breeders' Cup Classic


  • 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:48:52

    逃げ・先行馬のガンランナー産駒最高傑作がこの馬なのが面白い
    どうして後方脚質なのか血統的な理由はあるんだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:49:44

    >>27

    正直言って序盤の追走能力低いダート馬って例えシエラレベルでも怪しい感じはする

    ダートが巡航速度至上主義なだけに

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:50:10

    日本の歴代ダートに2番目に強いウシュバがアメリカ馬基準だと1.5流のセニョバスとどっこいでシエラレオーネみたいな完全上位互換の1流までいるんだからやっぱアメリカダートは層の厚さが段違いだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:51:35

    >>22

    コイツとカーリンが暴れてた08年とかいう大末脚時代

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:52:16

    日本のダート馬の中で歴代トップクラスのウシュバの上位互換がポップするの怖すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:53:42

    >>35

    ゲートが上手くない馬

    ある程度走らないと気合が入らない馬

    みたいな馬がいるから巡航速度云々は勝ちやすいか否かくらいなもん

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:53:55

    まぁ、日本がやっとの思いで出したエバヤンやウシュバレベルの馬をほぼ毎年、それも数頭出してるのがアメリカだからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:54:57

    >>33

    ゼニちゃん牝馬戦に出ると一頭だけ牡馬みたいな斤量なの笑う

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:55:41

    >>40

    いやー何回も言われてるけど今年の上位3頭レベルの馬とか毎年出てくるわけじゃないっすよ

    まずBCで2年連続で馬券になるレベルの馬がクッソ少ないんで

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:55:56

    >>40

    さすがにエバヤンレベルは向こうの基準でも数年に一頭くらいはあるだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:57:16

    >>42

    それに関しては前年にBCで3着以内の馬が翌年に出るってことが少ないからってのはある

    今年の上位3頭が毎年出てくるわけじゃないってのはそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:57:18

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:57:33

    >>42

    >>43

    外国場でBCクラシック勝った馬を調べなさい

    それが答えや

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:02:08

    >>45

    同世代連覇だと前はアロゲート→ガンランナー→アクセラレートの16か?こいつらでもKYダービー出てないし

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:03:16

    >>46

    それは馬のレベル差以上に、各国の最高のレースを外国から遠征して勝つ難易度の問題では

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:04:58

    3歳3強が4歳になっても3強だったっていう稀有な例

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:05:08

    >>46

    何だそりゃ

    そりゃアメリカはBCC馬1年に1頭は出るだろ本国開催なんだから

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:07:13

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:08:54

    >>47

    すまんガンランナー出てたわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:10:44

    ウシュバがBC挑んだ時に川田の早仕掛けガーって言ってた奴らってこの間のシエラレオーネの仕掛けるタイミング見てどう思ったんだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:17:22

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:18:49

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:18:53

    こういう差し系のアメリカダート馬ってちょっと芝適性期待したくなる
    シエラレオーネを付けに行くのはちょっと大変すぎるけど同じような脚を使ったフォーエバーヤングはどこかやってほしい

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:19:36

    >>18

    まあ直線一気じゃ厳しいから中盤以降ポジション上げていくのが当たり前と言えば当たり前よな

    そうでもなきゃ勝てねえ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:21:57

    >>54

    今お前のクソレスに絶望したよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:21:57

    >>52

    ちなみにガンランナーはケンタッキーダービー3着、3歳時のBCクラシック3着、4歳時BCクラシック1着(エバヤンと同舞台、同じ枠)や

    心なしか勝負服も似ている

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:23:59

    >>59

    ガンランナーは3歳時はBCダートマイルで2着やぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:24:54

    >>25

    単純な能力差だけじゃなく集中力の差もあると思うよ

    直線の入り口付近に調整の時使ってた出入り口あってそこ気にする素ぶり見せたって話あったろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:26:24

    >>25

    川田が言ってたけどウシュバは1回頑張らせるとその後スパートかけようとしても「は?オレさっき頑張ったが?」とやる気をなくす馬なので…

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:29:10

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:47:21

    >>62

    言いたいことはわかるけど…

    シエラのように3コーナーから捲り上げて直線入口で勝ちを狙えるポジションに付けて最後まで~が出来ないってのはシンプルに世界一であるアメリカレベルの巡航速度が無いor強さが無いのどちらかなので…

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:07:33

    >>51

    >BCで3着以内の馬が翌年にも出る

    去年のソトガケも当てはまるよな…?(前年2着)

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:29:15

    >>64

    横槍を入れるけど、それができても勝てないときは勝てないのが追い込みだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています