[イナズマイレブン]シリーズの最後に登場するもんだから

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:53:39

    どうしてもあんまり印象に残らないんだよなー
    同じ理由で瞬木とかもそうなんだよね
    シンプルに登場回数が少ないからなんだけど、若干気の毒だわ
    ※sageやアンチではないです

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:56:27

    瞬木はまだ記憶に残るし、公式のカウントダウンにもギャラクシーの新キャラ中で唯一選ばれているし

    声が有名声優なのに扱いがあれなのは…ゲー厶での使いやすもあるんじゃないかなぁ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:58:40

    瞬木も結局 初心者その1程度でしかなかったからなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:02:50

    技周りは覚えてるんだけどアジア予選以外で何してたかあんま思い出せないなそういや
    あとはゲームで立向居と、円堂と豪炎寺どっちがすごいかの言い合いしてたなくらいの記憶

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:19:03

    ゲームのリアルイナズマ(習得技が有用なスキルや強力な技に変更されたジャパン)でも何故かタイガーストーム(豪炎寺が爆熱ストーム持ってないので使えないし未進化)持たされたやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:19:37

    GOはそもそも毎回半分くらい使い捨てるからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:22:30

    本人の問題が強すぎて孤立するから手を抜いてただけだったからな
    豪炎寺ですらストーリー的には影薄いし影山や世界の選手と因縁作らないとどうしてもイベントが少なくなってしまう

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:22:47

    FFI本戦はマジで影薄かった思い出

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:27:02

    瞬木はラスボス戦で見せ場もらってるので個人的には結構印象深いな
    明らかに剣城神童には出来ない役割だったし

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:31:28

    本戦中の飛鷹との個別エピソードとか好きだったけどなあ…劇場版でも出番貰えたし
    あとダークエンジェル戦の不動とのくだりがあったからジェットストリームに繋がったのかなって思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:35:04

    瞬木はあらゆる面で前代未聞のキャラだったからかなり印象に残ってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:56:59

    瞬木は狩屋と被ってるし
    狩屋と違って嫌がらせしないから中途半端

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:58:12

    なんにせよカウントダウンキャラに瞬木が選ばれるレベルだからな……虎丸は3の新キャラなのにない
    一星とかtwitterで不満が多いのに採用されている

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:58:45

    とりあえずスレ画は山属性になって出直してきてくれ…
    そうすればジェットストリーム込みでもっと印象に残ってたと思うんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:03:51

    瞬木は天馬をキャプテンらしくあることから解き放つ為のキャラクター設定だったのもあって印象に残ったしギャラクシーでは一番好きなキャラだな
    良い所も悪い所も全部俺の仲間の瞬木隼人だと天馬が受け入れてくれたからこそ、その天馬がキャプテンという殻を破る言葉を投げかけることが出来た訳で

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:00:13

    瞬木は初心者だらけで、神童含めMFも全体的にDF寄りなアスイレのスタメンFWだし
    本人にフォーカス当たってない試合でも一定の役割や活躍は見込めるんよな
    その点イナジャパは大量の強豪FW+攻撃的なMF+わりと前線出てくるDFとGKなのも虎丸には逆風だった気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:09:16

    >>13

    3の代表キャラとしてロココと虎丸じゃラスボスのロココに軍配が上がるのは仕方ない気がするけどね

    一星に関してもユリカと比べたら一星の方が優先されるかなって感じする、明日人灰崎野坂と並ぶキャラだし

    オズロックもいないけど天馬の集大成として影響力が強かったキャラは瞬木だし人選は妥当かと

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:44:47

    キャラとしては印象残らんかもやけどゲームしてたら結構残るよ
    虎丸は覚える技全部属性不一致とかいうバグを疑う性能してたから

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:17:42

    >>18

    まあ3は虎丸に限らず大半のネームドキャラが属性不一致技ばっか覚えるからな

    ロココやフィディオなんて敵チームなのに目も当てられらん

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 03:20:14

    アニメだと飛鷹との回(RCシュート回)あるからまだもう少し印象あるけどゲーム版だと本戦以降は印象に残りにくそうって感じはする

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 03:34:22

    一度も敵対したことないのに敵サイドオールスターに入るやべーやつ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:37:19

    >>21

    いつ見ても超攻撃過多な敵サイドで笑ってしまう

    DF要素が強いて挙げるならザナークが三国時代でミキシマックスしてた曹操がDFキャラくらいしかない

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:55:27

    アニメ放送当時こそは公式もグッズやらなにやら新キャラでも虎丸をめっちゃ推してた印象なんだけど当時のファンが大人になった今いぶし銀な活躍してた飛鷹の方が評価され始めた感じする

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:10:45

    アニメOPの最初の4人がボールを蹴る奴の所で円堂、豪炎寺、鬼道と並んで3のストライカー枠である虎丸を退けぞいて吹雪だったのはちょっと笑っちゃった

    キャラ人気もあるししっくり来てるんだけど虎丸ェ....

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:12:56

    グランドファイアとかジェットストリームのメンツにいるからストライカーとしては描いてはいたと思うんだけどもね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:30:56

    タイガードライブ(火)←ええやん
    グラディウスアーチ(山)←えぇ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:33:40

    >>26

    タイガードライブも山だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:36:51

    >>21

    しれっと味方サイドにいるアフロディもなんなんだよ!

    アニメで一瞬味方しただけであと大体敵サイドだろ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:42:34

    >>28

    なんだも何も投票で選ばれたからだし…

    選ばれさえすればロココやバーン、ガゼル、白竜もベストイレブン入りしてた可能性がある訳で

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:48:56

    >>22

    一応他の2人もシュートブロックした事はあるから

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:52:03

    >>28

    シュウが吹雪に勝ってなかったらいよいよ本格的にアウェーだったな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:56:44

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:58:04

    >>21

    何が面白いかってこれバトルイレブンに吹雪をいれる案もあったんだよね、でも吹雪は味方のイメージが強いから今回は見送ろうと諦めたとか…だというのに瞬木は…

    でもメタ発言や天馬とカノンのスピードへの言及、こぼれ球を拾ってシュート決める、グランとの絡みと瞬木だからこそ出来る役割がしっかりあって美味しいキャラだったよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:58:12

    >>29>>31

    そういう企画があったのね…

    ありがとね

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:15:39

    まあベストイレブンは実質人気投票みたいなところあったんだけどここでは五条さん自重した模様

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:34:58

    >>21

    いっちゃん帝国ユニフォーム似合ってたのが悪い

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:35:56

    もちもち~きなこもtキャー!

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:42:16

    あれほど名前で虎要素を強調してて代名詞の必殺技も「タイガードライブ」なのに最後の習得技が「グラディウスアーチ」なのもよくわからんよね

    この必殺技自体に何かしらドラマがある訳でも無いからなんか浮いてる上にパッと見の印象も同作のオーディンソードとかと被るし

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:45:48

    >>14

    ゲームだとジェットストリームは消去法で虎丸に覚えさせる人が多そうだし(円堂はGK、豪炎寺はシュート技過多)尚更山属性にしとけば…ってなるよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:47:05

    新作ってステータスかなり弄れるのは知ってるけど属性は変更できるんだっけ? そこさえ変えられば虎丸含め世界編キャラは大分救済されそうな気がするけど…

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:50:43

    >>39

    何があれかって本戦からの追加メンバー二人も林FWなんだよな

    ただでさえ無印は初代から山属性が足りてないのにここまで被るなら何で虎丸を山にしなかった?ってなる

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:56:09

    ロココの無属性も中々

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:56:36

    >>41

    うろ覚えだけど確かイナズマジャパンって山属性円堂と壁山しかいなかったよね?しかも円堂はGKだからフィールドプレイヤーは実質1人だけっていう…

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:04:43

    FFI優勝翌年もしくは翌々年(栗松キャプテン?)のストーリーがあれば虎丸もストライカーとして目立てたのかな?
    豪炎寺を継ぐ新エース的な肩書きで

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:09:21

    円堂たち二年卒業後は立向居突破できるか問題だよなあれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています