黄名子ってなんか不思議なキャラだよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:59:29

    恋愛要素なくてマスコット的な感じなのに強いしかといって違和感を感じないし前に出過ぎて他の役割を食ったりしないからヘイトも向かない
    めちゃくちゃ考えて作られたキャラクターなんだなと今更ながら思った
    初めて出てきた時は媚び媚びのキャラきたぁ〜と思ったんだが

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:04:24

    正直初登場時のなんか剣城に勝って10番の座貰ってました!だけはちょっと危うい描写だなって思った
    でもその後はかなりいい具合のリベロポジのキャラとして活躍してくれたと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:06:02

    強いし母親属性持ちだし人気だしほんとすごいと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:07:43

    >>2

    ここはちょい荒れてた記憶

    素性が明らかになってからは人気一気に増えたイメージだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:07:47

    腐女子に結構叩かれてたけど、最後の母親エピソードで黙らせた感ある

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:07:51

    キャラが良いから好きだけどファイアトルネードTCに混ざるキャラか?とは思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:18:02

    プロトコルオメガやセカチルとか未来人がいかにも未来人って感じの名前とビジュアルだけど黄名子も180年ぐらい後の世界から来たんだよね
    トウドウ議長やサカマキとは同世代かちょっと下ぐらいと考えると本当の名前はナノバナ・キナコだったりするのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:22:31

    >>2

    まあ剣城に勝った!エース!はやり過ぎだと思ったな…描写がある訳でもないのに剣城弄りのネタにされたし

    自分の中では黄名子を雷門の歴史に組み込む上で嫁バカアスレイが設定盛ったってことにした

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:24:35

    技的にどこかで豪炎寺の血筋混ざってそう

    まあフェーダにどう見ても豪炎寺の子孫なやついるけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:26:22

    >>8

    そういえば優一兄さんがサッカー続けてた世界線だと京介がシードになる理由が無いけどどうやってフィフスセクターに勝ったんだろうな?

    天馬が入部した時点でもう卒業してる訳だし

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:35:56

    ゲームでも守ってよし攻撃してよしの盛りすぎと言っていいほどの欠点の無い選手としての理想を詰め込んだキャラ
    このサッカーセンスは本当に誰譲りなんだ・・・

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:42:43

    >>1

    まどマギ好きになった自分からしたら悠木碧さんのきゃわ女子って時点で優勝すぎる。あと、最後のやり取りが泣ける

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:44:01

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:14:52

    よく人妻中学生と言われるけどこの黄名子はまだ結婚してない中学生時代だからちょっと違うよなと思う
    母性はあるけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:09:37

    メガトン級ムサシといいLV5作品の母ちゃんの大きさを感じるキャラって良いよね
    多感な時期に夫を名乗る不審者に突然のネタバレかまされたのに
    まだ見ぬ息子のために体張ろうと思えるのは凄いと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:42:49

    男子に混じってスタメン獲れる実力持ちがいるイナイレ世界。やっぱり時代が時代ならプロになってもおかしくないんだけどな。

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:11:58

    やっぱり設定と出番って大事よな 逆にアレスで明らかにきなこの二匹目のドジョウ狙っただろってキャラはそのどちらも無くてキャラデザ以外残念な結果に終わった

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:39:45

    黄名子の新しいモデリング髪型はすごくきれいになったけどデフォの表情は前の元気っ子らしさある方が好きかも

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:46:51

    よく考えたら、私は未来の旦那です君の息子が危ないよって素直に受け入れるの危うい

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:22:59

    比較的女性票が多い印象の雑誌の人気投票でも上位だった記憶

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:34:00

    >>20

    年一のアニメージュキャラランキング女性部門二連覇

    その前が確か春奈

    アニメージュ自体がイナイレのオタク多かったのもでかいが

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:48:36

    まあアスレイは黄菜子とフェイの話を作るための舞台装置って印象が強い

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:16:31

    >>22

    グリフォンから存在仄めかされてたのに……

    親子関係は後付けだろうけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:27:57

    SSCの存在、支援者Xがフィフスの支援をしてたこと、フェイが家庭に何か問題があることは最初の方から決まってたけどそれがフェイの父アスレイなのと黄名子が母ということも決まってたのかな
    フェイのウサギ=月=餅で何か関係あるかも?って連想は出来るかもしれないけど恐竜時代より前に二人の描写が無さ過ぎた
    最終章のネタ晴らしまで取っておくためというには急に描写が露骨になった気がするし

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:32:46

    >>22

    フェイと黄名子の親子設定はもちろんフィフス支援といい物語を成り立たせる為の厄介な部分の大半を引き受けてるキャラなんだよな

    だからやたらめったら文句言われるのが解せないし、大人で優秀だけど弱い人な人間臭いところが結構好き。黄名子との馴れ初めも気になる

    アスレイが知らないだけでタイムジャンプ前から黄名子はアスレイを知ってて意識してた可能性もあるよなって

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:29:04

    スカイウォークって黄名子もフェイもどっちも自力習得する割にどっちも属性不一致なんだよな
    アスレイも林属性だし

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:34:08

    黄名子はDF、フェイはFW、アスレイはMFでポジションがバラけてるの好き
    アスレイが黄名子とフェイを繋ぐポジション担ってるのいいよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:36:09

    未来物で未来に行った経験をそのままで放置すること自体珍しいし
    最後のシーンをやりたかっただけ感が強い

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:54:10

    >>24

    フェイは黄名子とアスレイの目を足して割ったような目で似せてるからキャラデザからして親子なのは決まってたと思う

    まあ支援者Xに関しては後々どうとでも使えるように用意した存在で、後からそれをアスレイにしたって感じはする

    ただ絡みが唐突気味だったのは本当にそうなんだよな…それより前から気にかけるような様子をちょっとした描写でいいから入れても良かったと思うんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています