- 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:09:53
- 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:53:07
斉木楠雄の麻生先生
読み切りは幾つか出してるけど結婚してから現在何されてるんだろ? - 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:03:31
基本的には漫画家志望者だった時代の生活に戻るんじゃないの?
不定期に単行本やらの印税収入がある分バイトとかは必要ないだろうけど - 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:10:11
人にもよるだろうけど次回連載会議突破目指して執筆してたりするのでは?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:10:39
鬼滅の作者はもう漫画書く気は無さそう
- 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:13:39
フジリューが封神演義完結させた時はあとがきで「これより藤崎は夢のグータラ生活に入らせていただきます」って言ってたのでしばらくはゆったりするって人もいるのかも?
まぁ結局ゲーム周りの仕事とかあってなんやかんや忙しいかもってオチだったが - 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:17:14
ミスフルの作者は子育て漫画が一時期バズってた頃があったな
- 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:37:14
一作で残りの人生賄える人とそうでない人とで違うだろうけどどっちにしろ週刊連載してた人はとりあえず健康ドッグにいっといてほしい
- 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:38:55
というか新作出す時のプレッシャーヤバそう
- 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:40:40
連載終わった漫画家が今無職って名乗ってるのは見たことある
- 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:49:07
鬼滅にせよ呪術にせよ現行でアニメ企画進んでる人は新作に取り掛かる暇がまず無い気がする
後者は作画が別の人のスピンオフ始まりはしたけど - 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:07:07
進撃の諌山先生はエレンの中の人の梶裕貴と仲よくご飯いったりドライブしてるな
今も地元に描き下ろしサイン送ってたり繋がりは切れてないけど本人がそんなに苦しくなさそうなのが安心する
次回作はもしやるならダークコメディやりたいって言ってたけど確定ではない - 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:19:15
数年ぶりに新連載始まった作者さんが「今まで何をしていたのかと言うとネームが全然通らなかったんです」って言ってるのは見たことある
- 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:33:48
大作書き終えたら燃え尽きるのもしょうがない 次回作へのプレッシャーもあるし
お構い無しで新作書き始める一部の人間を基準には出来ない - 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:44:43
ネタも粗方吐き出し済みだろうしな
描きたいことが残っていてもバラバラな断片で繋げて一つの話にできなかったりなんてこともあるだろうし - 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:46:03
ニセコイの作者何してるんかな
ニセコイ文庫版で表紙や後日談描き下ろして以降音沙汰ないけど - 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:06:55
呪術はアニメ完結するまでゆっくりするもんだと思ってたらモジュロ始まって驚いた
ヒロアカはやっとアニメ完結するくらいになったらカグラバチの企画イラスト描いてたりしてたしどこも完全休養ってことは無いんだよな - 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:07:56
ソウルイーター→炎炎ノ消防隊の大久保先生はもう漫画はやらない宣言してたな。月刊から週刊に移っても完全に予定通り原稿を落とすこともなく最後まで連載出来てしまった超人で激務が理由ってわけじゃないみたいだけど。アニメのキャラデザはやってたし絵は描き続けるのかな
- 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:15:56
ナルトとか呪術とかかぐやとか新作は立ち上げても作画は降りる売れっ子が沢山いるあたり創作意欲は衰えなくても週刊連載の激務にまた飛び込む気には中々なれないんだろうな…サム8の愚弄されっぷりも目の当たりにしてる世代だし鬼滅ぐらい作者の手を離れて世界中で大ヒットしちゃうともう下手な物を世にお出し出来ないってプレッシャーも常人には計り知れないだろう
- 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:19:06
とりあえずワニ先生は監修の仕事でクッソ忙しいと思う
次回作とか最低でも十数年経過して鬼滅ブームが完全に沈静化しないと無理じゃねぇかな… - 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 06:13:45
けいおんの作者とかも一時期名前変えて描いてたよね
というか漫画家は結構名前変えて別の人のフリして描いてることあって驚く - 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:51:35
- 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:54:29
ビルドキングやサムライ8みたいになる可能性も否定できないわけだからな…
名作をポンポン生み出せるほうが本来おかしいんだろうけど - 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:00:30
- 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:06:23
- 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:11:20
- 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:15:35
売れなかった漫画家は断筆して違う職を探すかアシスタントとして生きていくかのほぼ二択らしい
そしてそういう人がアシスタントを長くやってるともう自分の漫画を描く気が起きなくなって漫画家復帰する人は稀とのこと - 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:56:03
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:58:08
- 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:13:41
漫画でなくてもイラスト集とか出しそう
- 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:16:20
- 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:19:18
何情報かは忘れたけれど原作付のコミカライズしたいとか言ってた気がする
- 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:19:45
- 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:21:05
ワニ先生が自分では描かないで原作に徹して、名前変えてたらバレないだろうな
- 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:22:36
ゴリラはチーズ蒸しパンになれたのだろうか…
- 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:28:04
教育費はかけようと思えば無限にかかるので子供いるかいないかで桁違いそう
- 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:30:31
マッシュル作者はパチンコをエンジョイしていて笑った
- 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:35:23
- 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:43:05
大高忍先生……今あなたはいずこに
- 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:02:54
- 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:30:39
女性だし、結婚して家庭に入ったんじゃないの
- 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:39:23
久保先生はアニメの監修しながら
BURN THE WITCHの話の続きを考えてるのかな? - 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:52:02【第3回】ジャンプのアンケートは面白い | 集英社『少年ジャンプ漫画賞ポータル』石川 ジャンプは連載決定から開始までが、他の雑誌よりはけっこう早いんですよね。それについてはいかがでした? 筒井 先生 『ぼく勉』って新連載6本の内の1本目でしたから、特に早かったですよね?連載会議が12月で、1話の締切が1月下旬くらいだったような。 石川 他の雑誌では、「連載は決まってもいつ始まるか決まっていな...www.jump-mangasho.com
あくまでジャンプの例だけど連載終了後のお金事情を筒井先生がインタビューで触れてたの思い出す
ぼく勉はジャンプ内じゃ中堅の作品ではあるけど、連載終了後にも電子版/海外版の印税が入る(「桁間違えてない?」って額が入る時もあったらしい)のは有難いんだろうなって
- 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:54:42
- 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:21:24
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:22:28
- 47二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:11:35
河合克敏先生や佐々木倫子先生は引退しちゃったのかな?
- 48二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:25:25
- 49二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:28:12
今はメディアミックスに原作者連れ回しまくる時代だし連載完結した程度ではそうそう休める日は来なさそうではある
メディアミックス抜きでもネームバリューを活かしてイラスト系の仕事が回ってくることもあるし
スレ画の作者も湊かなえの「告白」の表紙絵書き下ろしたりしてた - 50二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:28:32
瀬尾公治とかいう完結と同時に新連載が始まる奴
ほんとその意欲はどこから湧くんだ - 51二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:31:40
つーか俺が新連載に挑む漫画家だったとしてワニとか猫とか連れてこられたら困るし最速打ち切りになった人とかも無駄にライバル視されそうで嫌だし
そういやバクマンでもあったなアシがサイコーより歳上だから使い難いって話
- 52二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:35:49
- 53二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:38:07
そんなに責任も無く話を考える必要もなく言われたことだけやって辞めたきゃ簡単に辞められるからなアシスタントは
一度連載を経験して打ち切りで挫折してからアシスタント入ったらそりゃ戻れんわ - 54二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:41:01
- 55二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:49:57
- 56二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:16:37
ぼく勉単体で500万部くらい売れてるみたいだから税金とか込み、かつグッズ収益も加味すると慎ましく暮らせば問題なく暮らせるレベルだろう