ここだけ異能のある世界 1745

  • 1辺銀幸四郎◆/I4ApYMT0g25/11/08(土) 21:13:25

    ここには異能者、無能力者、そしてエネミーと呼ばれる敵性霊体が存在します。エネミーの中には知能や異能を持ち人間の味方をする者もいます。

    (エネミーを動かしたい時は「敵役としてちゃんと倒される存在」である事を前提に動かしましょう)

    異能者は本来エネミーになる力が何かの理由で人に宿ると生まれます

    新規参入したい方は裏設定スレで相談してください。またwikiにある新規の方へ(異能スレが初めての方へ)をよく参照することをオススメします。

    現在、イベント進行の相談、仮の設定開示等に使われている場所は裏設定スレとは別です。 荒らしが複数回出てきたので、パスワードは一度クッションを挟んで伝える方式を取っています。ご了承ください。

    版権ネタそのままはNG。オマージュはOK

    過渡なエログロ禁止

    リブートOK

    マナーを守りましょう

    次スレは>>185が立てて下さい

    前スレ

    ここだけ異能のある世界 1744.5|あにまん掲示板ここには異能者、無能力者、そしてエネミーと呼ばれる敵性霊体が存在します。エネミーの中には知能や異能を持ち人間の味方をする者もいます。(エネミーを動かしたい時は「敵役としてちゃんと倒される存在」である事…bbs.animanch.com
  • 2辺銀幸四郎◆/I4ApYMT0g25/11/08(土) 21:20:56

    【⚠️荒らし発生注意⚠️】

    現在、異能スレには荒らしの一例としてこのようなタイプが発生しております。


    ①:豊宮ヴァージを名乗るコテハン

    主な内容:スレの女性キャラクターへの性的発言、CP関係を無視したわいせつ発言、その他暴言等

    ②:なりすまし

    主な内容:キャラに成りすましたコテハンを用いた暴言、他カテへのスレ乱立等

    ③:画像荒らし

    主な内容:鳥類等の動物や料理等、スレとは関係ない画像の投稿


    このような荒らしを見かけましたら、そのレスを無視し、通報ボタンより通報、及びお問い合わせページから規定のレスの削除依頼をお願い致します。なお、荒らしへの返答も荒らしと判断して通報して頂いても構いません。


    【⚠️異能スレ関連の荒らし被害にあった皆様へ⚠️ 】

    (※時折、異能スレのコテとトリをコピペして(例:リテル、寄生者、霧島音葉)、他カテ及びスレに異能スレのリンク等を貼って荒らすなりすましが発生する場合がございます。見分ける方法は以下の通りです)

    ①:コテハン部分のトリップにある正方形のマークの部分が「♦」(ダイヤ)になっている(本人のトリップをコピペしている場合)

    ②:本人と全く違うトリップを使っている(本スレから確認できます)


    (※見かけられましたら即座に通報とお問い合わせをお願い申し上げます。また、被害に遭われた皆様には、ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げると共に、こちらの本スレではなく下記の裏設定スレにて相談をして頂ければ幸いです。)


    裏設定スレ

    ここだけ異能がある世界裏設定 303|あにまん掲示板ここには異能者、無能力者、そしてエネミーと呼ばれる敵性霊体が存在します。エネミーの中には知能や異能を持ち人間の味方をする者もいます。(エネミーを動かしたい時は「敵役としてちゃんと倒される存在」である事…bbs.animanch.com

    wiki

    ここだけ異能のある世界ウィキ【2/25更新】ここだけ異能のある世界wikiへようこそ このウィキは、あにまんにあるエミュスレ[ここだけ異能のある世界]の設定などを纏めるための掲示板です キャラ一覧 用語一覧 組織一覧 本スレ一覧 設定スレ一覧 ...w.atwiki.jp
  • 3寄生者(緋色鳥)◆.IpPxFw/q225/11/08(土) 21:29:49

    (たておつです)

  • 4アラン◆b8jEq9sv5Ji/25/11/08(土) 21:30:42

    (たて乙です)

  • 5青空教室講師◆9Pvhwn2pP625/11/08(土) 21:31:04

    191
    今日もやってるよ〜
    見てく?
    192
    割と不定期気味だからね…
    【ちょっと申し訳なさそう】
    でも教えれる日はいつでも聞きに来て!いろはのいからすまで何でも教えるから!
    193、195
    風化された古の技術を学ぼう!青空教室だよ!
    よかったらキミ達も聞いてかない?
    【サングラスを付けたどこか怪しさの拭いきれない青年がニコニコしている】
    194、197、198
    ふむふむ……
    千栄さんと空劇さん、どちらも正解です!
    【満足そうに頷く】
    臨界異化は異産と融合する現象であり、その現象を呼び起こすための技術でもあります
    異産の力を大きく引き出す事が出来ますが…臨界異化が解けたときは異産の力が一時的に使えなくなる。そして使用者の異能も疲労感とともに大きく弱体化します

    最低限覚えて欲しいことは勿論、それ以外も良く学んでいますね!

  • 6辺銀幸四郎◆/I4ApYMT0g25/11/08(土) 21:31:30

    まあざっとこんな感じか…

    デメリットを加味しても便利な技術だな。

    【メモの内容を見て満足そうに頷く】

    【メモ↓】

    ペンギンノート:臨界異化霓玉臥藍が教えてくれる。異産と融合する技術らしい。x.gd

    前200

    あへっ!?寄生さん?!

    【メモを放り投げて飛び跳ねる】

    【慌てて回収する】


    変身…なるほど。

    (第二形態か。)

    【多分違う】


    ……

    ………あの、ちょっと触ってもいいですか?

    こう、羽とか…欲しい…

    【目を輝かせ、恐る恐る尋ねる】

  • 7ムカデ男◆oovOwzya7M25/11/08(土) 21:32:43

    前スレ199

    …………テメェは初めてか?

    …必要とありゃ、復習に付き合ってやるが…


    >>5

    して、今日は何を学ぶんだったかねぇぇ

    【ムカデで簡易的な椅子を組んで身を預ける】

  • 8蛍想 空劇 ◆r9jxVVFS2.25/11/08(土) 21:33:46

    (※立て乙です)


    前>199

    うん、蛍想 空劇だよ。

    君は確か辺銀幸四郎だっけ?

    【外見と記憶の中での聞いたことのある名前を照らし合わせる】


    前>200

    (あれ寄生さんなんだ...あんな姿にもなれるのか、やっぱりすごいなぁ...)

  • 9刃線◆iecnarOqF.25/11/08(土) 21:35:32

    >>5

    もちろん、見ていきますとも

  • 10蛍想 空劇 ◆r9jxVVFS2.25/11/08(土) 21:35:32

    >>5

    (うん。合ってた。)

    【今回もしっかり記憶に残っていたことに安心】


    さて、何が聞けるのかな...

    【メモ帳に情報のメモを書く準備をする】

  • 11辺銀幸四郎◆/I4ApYMT0g25/11/08(土) 21:36:20

    >>5

    ありがたい…イロハのス…?

    …あっいろはすだ!!!いやそうじゃなくて。


    ふむふむ…難易度としてはどんなもんなんですかね?

    できればやってみたい…けど異産は僕は持っていないんだよな。

    【ウルミは持っているが、あれは純粋な技術で作られた物品。】

    【おそらく臨界異化の範疇ではないだろう】

    >>8

    正解です。

    【🙆】


    蛍想さんも習いにきたんですか?

  • 12アラン◆b8jEq9sv5Ji/25/11/08(土) 21:36:27

    >>5

    なるほど…

    (怪しいが、さっきの青年の反応を見るに実害は無さそうだ)

    (戦力強化出来るならやるに越した事は無い…ランクAに、叶うならSへの昇格意欲が無いわけでは無いからな)

    では…お言葉に甘えて、よろしくお願いします

    【ペコリと頭を下げた】

  • 13悪魔を乗り回す退魔士◆QGAijf5PGA25/11/08(土) 21:38:39

    >>5

    あはははは、いいね。

    聞くだけなら損もないし、そしてなにより面白そうだ!

    「え、俺も聞かされんの?」

    あったりまえじゃん、お前は私の乗り物なんだぜ?


    ふむふむ、臨界異化……ねぇ……

    「(どーっかで聞いたことがあるきがすんな……まぁ昔すぎて思い出せねぇ

    が)」

  • 14寄生者(緋色鳥)◆.IpPxFw/q225/11/08(土) 21:41:01

    >>6

    私の星座異能の力の応用じゃよ

    まぁ第2形態……でもあってはいるか?


    【よいしょっと立ち上がりてちてち歩いてくる】

    別によいぞー

    私の羽はまた変形するときに補われるから数本なら取っても構わんしな

    >>8

    【夜の中紅黒い羽とまるっこい瞳は雀のよう……暖かそう】

  • 15青空教室講師◆9Pvhwn2pP625/11/08(土) 21:41:49

    >>11

    あれ、いろは歌ってラストすじゃ無かったっけ…まあいいや

    難易度は…ちょっと良く分からないと言うのが現状ですね。負けられない戦いの死に際等では比較的発生させやすいみたいですが……如何せん事例自体が少なくて

    感覚を掴めばすんなりなんですけどね

    >>7>>9>>10>>12>>13

    本日は…なんと!臨界異化を実演しちゃいます!

    その目でしっかり確認してくださいね!

  • 16辺銀幸四郎◆/I4ApYMT0g25/11/08(土) 21:42:24

    >>14

    星座異能…そういうのもあるんですね。

    (恐竜に変身できるのとかないかな)

    【少なくとも恐竜座はない】


    やった…!

    【少し撫でたあと、羽を一本優しく拝借した。】

  • 17蛍想 空劇 ◆r9jxVVFS2.25/11/08(土) 21:43:36

    >>11

    うん。そうだよ。

    臨界異化についてはだいぶ興味を持ってるからね!

    【自慢げに答える】


    >>12

    【にこにこと微笑んでいる】


    >>15

    実演!?

    【パンフレットにあったとはいえ、その単語には驚く】

    よく見ておかなきゃ...耳で聞くより目のほうが100倍いいって聞くしね。

    【注意深く観察】

  • 18辺銀幸四郎◆/I4ApYMT0g25/11/08(土) 21:45:21

    >>15

    あれ、そうでしたっけ…?

    水の方のいろはすかと…


    ふむふむ、人による、状況によると…

    【メモにどんどん情報を書き足していく】


    おぉー!実演!

    >>17

    やっぱり皆エネミー狩りならこういった情報には興味があるんですね。

    (第八のみんなにも、こういうのを教えられたらきっと役に立てるかな…)

  • 19アラン◆b8jEq9sv5Ji/25/11/08(土) 21:45:27

    >>15

    おぉ…!

    【新術と相まみえる事に純粋に喜んでいる】

    >>17

    普通の青年と思っていましたが…こういうのに興味があるのですね

  • 20ムカデ男◆oovOwzya7M25/11/08(土) 21:45:59

    >>15

    そいつは見て何かが分かるモンなのか??

    【どうにも見学で習得できる物のようには思えないが……】

    【とでも言いたげに懐疑の視線を向ける】

  • 21悪魔を乗り回す退魔士◆QGAijf5PGA25/11/08(土) 21:46:40

    >>15

    実演!

    楽しそうだねえ?

    【ワクワク】

  • 22寄生者(緋色鳥)◆.IpPxFw/q225/11/08(土) 21:46:51

    >>15

    誰か助っ人でも呼んだのか?それとも御主がじかに?

    まぁしかと見るとしようか……

    >>16

    まだ多分そこらへんに落ちておると思うぞー

    暇な時には探してみるとよい

    【触れて羽毛の中に指をいれたらとってもぬくい】

    【羽は紅く、綺麗で汚れひとつ無い】

  • 23刃線◆iecnarOqF.25/11/08(土) 21:47:39

    >>15

    お〜!!!

    【お目目がキラキラしている

    実際に臨界異化を間近に見れると聞いてはしゃいでいるようだ】

  • 24辺銀幸四郎◆/I4ApYMT0g25/11/08(土) 21:48:14

    >>22

    そんな五百円みたいな感じで落ちてるのか…探してみます。

    (もっとこうダンジョンの奥とかに置いていてほしい)


    あったかいですね…カイロみたいに使えそうなくらい。

    ありがとうございます。

    【大切そうに懐の中にしまった】

  • 25死神鳥◆42jbdCVknQ25/11/08(土) 21:49:25

    【自宅にて】
    きゅーちゃーん!それお洗濯するから離してー?
    狐龍「キュル~~~」
    【掛け布団をはぎ取ろうとする雛とそれに抵抗して布団にしがみついている狐龍の攻防戦が発生していた】
    もー……
    【狐龍を抱っこして引き離そうとしたが…】
    狐龍「キュ~【猫のように伸びて離そうとしない】」
    どうしよ……
    イタチザメのエネミー「♪」
    【1人と1匹が攻防戦を繰り広げている部屋の天井にはイタチザメのエネミーが張り付き、マイペースにヒレを動かしていた】

  • 26蛍想 空劇 ◆r9jxVVFS2.25/11/08(土) 21:49:47

    >>18

    あ、俺は確かにエネミーと会ったりするけど普通に一般人だよ。

    【さらっとぶちまけ】


    >>19

    だって『臨界異化』だよ?ロマンが溢れてて、知的好奇心が刺激されるんだ!

    【((o(´∀`)o))ワクワクしながら話す】


    >>23

    やっぱりワクワクするよね、実演って。

    【同じように目を輝かせる人間を見つけ、話しかける】

  • 27寄生者(緋色鳥)◆.IpPxFw/q225/11/08(土) 21:51:27

    >>24

    元々空から落ちてきた隕石に宿っておったからなぁ……私も林の中で拾ったらなんかいつの間にか使えておった( ᐛ )


    寒ければ手に持っておいてもよいぞ

    【モフゥ…】

  • 28青空教室講師◆9Pvhwn2pP625/11/08(土) 21:52:17

    >>20

    んー…例えばどんなふうに強化されるかの一例を見たり、異産による身体変化の例を見せたりですかね

    文字を100個読むよりも実例を5分見たほうが分かりやすいでしょう?

    >>17>>18>>19>>21>>22>>23

    とは言っても、まずは異産の説明からしないと始まりません!本日使用する異産はこちら、「木蛇の長杖」です!

    出ておいで〜

    【杖をコンコンすると煙上の大蛇が五匹ほど杖から出てきた。ついでに自分の腕を伸ばして鱗を生やす】

    この子達の戦闘能力はそれなり。アルミ缶なら締め潰せます

    そしてボクの異能は部分的な身体変化です。腕を伸ばしたり、ちょっとした付け足しが出来るんですよ〜

  • 29寄生者(緋色鳥)◆.IpPxFw/q225/11/08(土) 21:55:42

    >>28

    式神召喚のような効果と己が肉体に変化をもたらす異産か……臨界異化をするとなると、体の鱗面積が増えたり部位を蛇の形へと変えられたり……か?


    【食べられないように軽く飛び】

  • 30アラン◆b8jEq9sv5Ji/25/11/08(土) 21:56:12

    >>27

    【しれっと盗み聞きしている】

    (…私の思った以上に世の中には強くなれる方法とはありふれてるものですね)

    >>28

    双方、便利な代物ですね

  • 31蛍想 空劇 ◆r9jxVVFS2.25/11/08(土) 21:56:20

    >>28

    わぁ。

    【杖から出てきた蛇を見つつメモ帳に書く】

    【例の一つとして書き記すようだ】


    (って、霓玉先生ってこんな異能だったのか...しれっと使ったけど)

    【変化した腕も一応メモ】

  • 32刃線◆iecnarOqF.25/11/08(土) 21:57:42

    >>28

    お〜〜〜!!

    【興奮のしすぎで語彙が小学生並みになった】


    すごい力持ちな蛇だ!!

    腕を伸ばせたり……すごい便利な異能ですね

  • 33ムカデ男◆oovOwzya7M25/11/08(土) 22:00:18

    >>28

    ………ま、本格的な座学が出来るほど分かってる事もねぇだろうしなぁぁ…

    それが効果的な学習法ってよか……"マシな方法"、ってのが近いか

    (異産…使役状態にある疑似エネミーの召喚?五匹、それ以上出せる可能性も…三級の範疇ではねぇようにも見えるが……)

    【異産が気になっているようでもあるが、一応そちらに集中している】

  • 34悪魔を乗り回す退魔士◆QGAijf5PGA25/11/08(土) 22:00:49

    >>28

    おお……あれと融合を……


    というかあの異産強いね?

    私もどうせ相続するんならああいうのがよかったんだけど

    【勝手に実家への不満を漏らし始めた】

  • 35青空教室講師◆9Pvhwn2pP625/11/08(土) 22:04:41

    >>29

    身体変化は異能です!

    勝手に襲わない良い子ちゃん達なので心配しなくても大丈夫ですよ

    【大蛇を撫でる。撫でる手に蛇が群がってきた】

    >>30>>31>>32>>33

    では問題です!

    この異産とボクが臨界異化した場合、どの様な結果が出るでしょうか?

    1.髪の毛が蛇になる

    2.身体変化で蛇になれる

    3.蛇を10体出せるようになる

  • 36アラン◆b8jEq9sv5Ji/25/11/08(土) 22:06:34

    >>35

    ふむ……異能の拡張と異産の特性を見るに、2でしょうか?

  • 37悪魔を乗り回す退魔士◆QGAijf5PGA25/11/08(土) 22:07:45

    >>35

    融合だし……①かな?

  • 38ムカデ男◆oovOwzya7M25/11/08(土) 22:07:54

    >>35

    …………以前の話を元に考えんなら……

    3、練度次第じゃあ2も、か?

    1ぁ…微妙な所だな。身体的特徴の融合もあるっつー話だったが…それは蛇じゃなく杖との融合が起きんのかそれとも…

  • 39寄生者(緋色鳥)◆.IpPxFw/q225/11/08(土) 22:08:20

    >>35

    異能であったか(´・ω・`)

    【ほな……ということで降下してきて椅子にぽすんと座り、見上げる】


    現実的に考えれば……1か3、かのぉ

    効果範囲や混ざり合う特色を考えてみると1になるが……

  • 40蛍想 空劇 ◆r9jxVVFS2.25/11/08(土) 22:11:50

    >>35

    えっーと...

    (異産との融合の観点で見れば体の一部と蛇が合体して①...)

    (異能の出力強化が一つあるから『部分的な』身体変化が全てになったりして②...)

    (異産出力上昇で言えば蛇がもっとたくさん出せるようになって③...)

    いや、でも異産の出力の方向が破壊なら違う。

    そして異能出力も多分同じ理由で怪しい、となれば

    答えは①?

    【推理力=75による推察】

  • 41刃線◆iecnarOqF.25/11/08(土) 22:13:52

    >>35

    ん〜…………

    【首を傾げて悩んだのち】


    ………1……でしょうか……

  • 42蛍想 空劇 ◆r9jxVVFS2.25/11/08(土) 22:14:43

    >>40

    いや、もしかすると全部か...?

    【考え続けている】

  • 43青空教室講師◆9Pvhwn2pP625/11/08(土) 22:20:08

    >>36>>37>>38>>39>>40>>41

    では、予想も立てた所で実際にやってみましょうか!

    【蛇を呼び戻して杖を両手で持ち、地面にトンと突き立てる】

    ……行きます

    【その言葉と共に変化が始まった】

    【杖を握る両手に深緑の鋭い爪が生え、手の甲から侵食する様に鱗が生え揃っていく。鱗の輝きは金属のそれと似ていて防御力も兼ね備えていそうだ】


    【頬まで生えた辺りで鱗の侵食は終わり。縦長に変化した瞳孔を開いた】

    髪の毛は…蛇になっていませんね!

  • 44刃線◆iecnarOqF.25/11/08(土) 22:23:53

    >>43

    2か〜〜〜〜!!

    【選択肢をはずして悔しそうな声を上げる】


    にしてもそんなふうに変化するんですねえ……

  • 45寄生者(緋色鳥)◆.IpPxFw/q225/11/08(土) 22:24:23

    >>43

    …………ふむふむ

    侵食というか変化はすると。ならば蛇が十体出せるというのはどうなのじゃー?


    異産の効果に蛇の召喚があったはずじゃし、あちらの効果が無くなるということはあるまい

  • 46アラン◆b8jEq9sv5Ji/25/11/08(土) 22:24:58

    >>43

    ひとまず、当たっていた

    【少し勝ち誇った表情に】

    しかし、こうまで変わるのですか…どのようにすれば到達できるものか

    【観察しながら思案する】

  • 47ムカデ男◆oovOwzya7M25/11/08(土) 22:24:59

    >>43

    (恐らく臨界異化の効果で鱗が……杖と混じって木になる訳じゃねぇのか……)

    ふむ………能力はどう変化してんだ?

    あくまで上がんのは異産の出力、だったな

  • 48蛍想 空劇 ◆r9jxVVFS2.25/11/08(土) 22:26:02

    >>43

    わぁ...

    【その異様な光景を観察し、感嘆の声を零す】

    って、見惚れちゃいけないな。

    (①ではない、か...)

    単純な融合じゃなく、性質の融合も含める...それなら納得だ。

    異感化は大丈夫なの?

    【メモを書き加えながら質問】

  • 49悪魔を乗り回す退魔士◆QGAijf5PGA25/11/08(土) 22:28:20

    >>43

    これは……②かな?

    融合したね…本当に蛇みたいだ

    【まじまじと見つめる】

  • 50青空教室講師◆9Pvhwn2pP625/11/08(土) 22:30:45

    >>44

    外見の変化も異産の強化も人それぞれですよ?人によってはメドゥーサやラミア、はたまたドライアドみたいになってもおかしくありません

    ボクのは木の要素よりも蛇の要素が強く現れ、その上で人型だっただけです。異産も蛇の要素が強いというのもありますけどね

    >>48

    この子は大人しいからかなり軽いですよ

    強いて言うなら…寒いからあんま動きたく無いぐらいかな…爬虫類な上に木だから…

    >>45>>46>>47>>49

    では蛇を出しますか!

    出ておいで〜

    【杖をコンコン】

    【さっきよりも明らかにゴツくて強そうな蛇が五匹程出てきた】

    10匹もいませんね!

  • 51寄生者(緋色鳥)◆.IpPxFw/q225/11/08(土) 22:33:24

    >>50

    数は増えずあくまで既存の蛇を強化することになると……ふむ…

    融合とは思っておったが二が真とはなぁ~

  • 52ムカデ男◆oovOwzya7M25/11/08(土) 22:34:24

    >>50

    …そうなるのか……

    分かりゃしねぇなぁ……

    …その蛇は杖が作ってるんではなく、宿ってる代物っつう訳か?

    だから"生成"ではなく個々の能力に強化が働く……

  • 53刃線◆iecnarOqF.25/11/08(土) 22:35:40

    >>50

    な、なるほど……

    異産の特徴の現れ方は個人によって様々……

    【メモ帳に記録】

  • 54蛍想 空劇 ◆r9jxVVFS2.25/11/08(土) 22:35:55

    >>50

    異感化にも程度があるんだね。

    やっぱり、こっちの予想は合ってたか。

    (異産の出力は『蛇を複数体出す』ではなく『協力な蛇を出す』か。)

    【ゴツ蛇を見つつ推測】


    てことは答えは②で確定か。推理力と勘には自信あったんだけどなぁ...

    【悔しそうに言う】

  • 55アラン◆b8jEq9sv5Ji/25/11/08(土) 22:37:52

    >>50

    こうしてみると、強化内容は至極シンプルですね

    拡張されても“新たに能力が増える”という訳では無さそうです

  • 56青空教室講師◆9Pvhwn2pP625/11/08(土) 22:40:46

    >>52

    蛇の宿る老樹がありまして

    色々とあって、それを伐採した後異産にしたものがこちらになります。なので性質としては蛇の方が本体なんですよね〜

    杖はあくまでお家って感じです

    >>55

    混ざり合って、強くなる

    これが大体の基本ですからね

    >>51>>53>>54

    個人差が大き過ぎて研究してるこっちも参っちゃいますよ!まったくもー…

    【しれっと蛇にコンクリ塊を渡す。蛇達はノリノリでそれを締め付け、粉砕した】


    と言うわけで残った2が正解です!

    【片腕がうにんと伸び、蛇たちと同じ風貌へと変化する。手は蛇頭へと変化し小石を拾って噛み砕いた】

  • 57蛍想 空劇 ◆r9jxVVFS2.25/11/08(土) 22:43:57

    >>56

    なるほどなぁ...

    やっぱり検証は大事だね、具体例なんていくつあっても良いんだから。

    【感嘆の声を出しつつ、メモを取る】

  • 58寄生者(緋色鳥)◆.IpPxFw/q225/11/08(土) 22:43:58

    >>56

    “身体変化で蛇になれる“とは一言で言ってもその内訳にはさまざまな変化があるのぉ

    今一度私も研究してみるか使い方を……これを見たら拡張の余地があると思えてきた

    【背から小さな鳳凰を出して撫でて】

  • 59ムカデ男◆oovOwzya7M25/11/08(土) 22:47:16

    >>56

    ふむ……異産のルーツにも作用される…

    となると、どんな異産でも練習なんざしようもんなら、鬼が出るか蛇が出るかも分からねぇなぁぁ…

    【廃れるのも納得だと続ける】

  • 60アラン◆b8jEq9sv5Ji/25/11/08(土) 22:48:27

    >>56

    中々に強力ですね…

    【表情は変わらずに目は子供の様にキラキラさせながらみつつ】

    しかし…そうなるとこれは使えるのだろうか

    【ボソッと呟きつつ、懐から黒いスティレットを取り出し眺める】

  • 61刃線◆iecnarOqF.25/11/08(土) 22:48:29

    >>56

    腕が伸びて……蛇みたいに……!!

    【ポカンと口を広げて驚愕を示す】

  • 62辺銀幸四郎◆/I4ApYMT0g25/11/08(土) 22:51:12

    >>35

    >>56

    ふむふむ…

    【その様子を真面目に観察する】

    異産の性質で色々と変わってくるんですね。

    >>26

    一般人なんだ…

    (まあ修行像みたいなもんか…?)

    >>27

    割と軽いノリだった。

    そんなもんなんですね…


    あ、では遠慮なく。

    【羽すりすり】

  • 63青空教室講師◆9Pvhwn2pP625/11/08(土) 22:51:27

    >>57

    ほんとにね!!!

    皆もどしどし調べて先生にお返しをしてください!出世払いでいいので!

    >>59

    浪漫はあるけれど浪漫だけ

    他の有用で安定した技術があればそちらが優先されるのも当然ですね

    【困ったように笑った】

    >>58

    腕の変化が一番やりやすくて好きです

    【人の腕へと戻して蛇達をまた撫でる】

    >>60>>61

    ではそろそろ臨界異化をやめますよ〜

  • 64寄生者(緋色鳥)◆.IpPxFw/q225/11/08(土) 22:52:58

    >>62

    この街で一番大きな展望台へ行くとよい

    そこから見下げればきっと見つかるさ。石はよーく光っておるからな


    ふふ……少し擽ったいモノじゃな

    【眼を細めて心地よさそう……あったかモフモフ】

    >>63

    なるほどなぁ~

  • 65蛍想 空劇 ◆r9jxVVFS2.25/11/08(土) 22:54:41

    >>63

    【急いでメモを取る】

    わかった、情報があれば伝えるよ、先生。

    (個人差か...結構大きな問題だなあそれ)

  • 66刃線◆iecnarOqF.25/11/08(土) 22:55:38

    >>63

    はーい!

    【戻っていく過程も確認しようと目をまんまると開く】

  • 67アラン◆b8jEq9sv5Ji/25/11/08(土) 22:56:59

    >>63

    …後でやり方も聞ければいいな

    【一旦スティレットから目を離して観察する事にした】

  • 68辺銀幸四郎◆/I4ApYMT0g25/11/08(土) 22:57:32

    >>63

    お疲れ様です!

    僕も、もしわかったことがあれば共有いたしますね…

    >>64

    機会があれば行ってみますか…

    強くなれるのであれば、それに越したことはありませんし。


    あったかくてもふもふ…気持ちいいですね…

    眠ってしまいそう。

  • 69ムカデ男◆oovOwzya7M25/11/08(土) 22:58:03

    >>63

    はいよ、お疲れさん

    わざわざ実践してくれるとは献身的な先生だな

  • 70青空教室講師◆9Pvhwn2pP625/11/08(土) 23:02:07

    >>64>>65>>66>>67>>68>>69

    一回めっちゃ疲れるだけで未来の実例が増えるなら何回でもやりましょうとも…!

    報告待ってます!!

    【戻る変化は思ったより呆気なかった。臨界異化によって変化した場所に軽く亀裂が入り、砕ける音と共に姿が元に戻る】


    …ふはー……疲れた…

    【杖を支えにしていて顔色も悪い】

  • 71寄生者(緋色鳥)◆.IpPxFw/q225/11/08(土) 23:02:27

    >>68

    星座異能にも当たり外れと思われるものはあるからそれは時の運になる

    拾った石に刻まれた異能は色と紋様でわかるから複数見つけたなら吟味してみてもよいと思うのじゃ


    ふふ……こんなところで寝ては風邪を引いてしまうぞよ

    【くぁーと大きな欠伸】

  • 72辺銀幸四郎◆/I4ApYMT0g25/11/08(土) 23:03:58

    >>70

    本当にお疲れ様です。

    【そういうとささっと駆け寄り、いろはすのペットボトルを渡す】


    ベンチにお座りになるのがいいかと…移動が辛いなら支えましょうか?

    >>71

    ふむふむ…【メモメモ】

    参考にします。


    ですね…この時期流石に野外はまずい。

  • 73アラン◆b8jEq9sv5Ji/25/11/08(土) 23:07:06

    >>70

    ありがとうございます。お疲れ様です

    …試せるだけ試す事にしよう

    【スティレットを仕舞いながらそう考えた】

    >>71

    …成程ね

  • 74刃線◆iecnarOqF.25/11/08(土) 23:12:26

    >>70

    お疲れ様です……

    臨界異化は使用者に負担をかける……っと

    【忘れずにメモメモ】

  • 75寄生者(緋色鳥)◆.IpPxFw/q225/11/08(土) 23:14:03

    >>70

    では今度、やり方を拡張して練り直した状態の臨界異化を見せよう

    あとは……できるようになった辷楽も見せてあげたいのぉ


    お疲れ様なのじゃー

    【羽パタパタ……】

    >>72

    私もたまに体調が悪くなることがあるから気を付けておるが、病気というのは眼には見えぬ

    意識して避けていかなければなぁ~

  • 76辺銀幸四郎◆/I4ApYMT0g25/11/08(土) 23:15:04

    >>75

    寄生者さんってエネミーですよね?

    エネミーでも風邪って引くんですねえ…。

  • 77青空教室講師◆9Pvhwn2pP625/11/08(土) 23:15:33

    >>72

    お水ありがとうございます…

    ベンチまでなら自分で行けますよ。生徒に頼る訳には行きません……

    【いろはすを飲んだ後、杖をついてベンチへ向かい座り込む】

    >>74

    異産もしばらく使えなくなる、これも覚えてくださいね


    >>73>>75

    ちょっと行儀は悪いですが…

    【ぐてーっと見るからに脱力】

    さて、質問はありますか?質問が無くなり次第本日の授業は終了です

  • 78寄生者(緋色鳥)◆.IpPxFw/q225/11/08(土) 23:18:08

    >>76

    個体にもよるじゃろうがな


    なによりも私は元々人であったゆえ、そこらへんの純エネミーとは勝手が違うのじゃろうよ

    まぁそれでも滅多にかかることは無いな……インフルも風邪も数年に一度程度( ᐛ )

    >>77

    特にはないのぉ~

  • 79辺銀幸四郎◆/I4ApYMT0g25/11/08(土) 23:19:16

    >>77

    お気をつけて。

    【そう言って、いつ倒れても支えられるようにピッタリついてベンチに近づく】

    (かなり消耗は多いな…これは使い所は気をつけた方が良さそうだ。)


    あ、それでは最後に質問を。

    臨界異化をするにはなんらかの才能は必要ですか?それとも大事になるのは精神力のみですか?

  • 80アラン◆b8jEq9sv5Ji/25/11/08(土) 23:20:02

    >>77

    …単刀直入に聞きます

    発動のコツとはどのようなもので?

    >>75

    >>76

    (あの鳥エネミーだったのですか!?)

  • 81辺銀幸四郎◆/I4ApYMT0g25/11/08(土) 23:22:55

    >>78

    なるほど、エネミーの生態は不思議ですね…。

    あ、元々は人間だったんですね寄生さん。

  • 82青空教室講師◆9Pvhwn2pP625/11/08(土) 23:24:06

    >>79>>80

    そーですねぇ……才能は極論いりません

    必要なのは…本気で臨む事、ですかね


    負けられない戦いに死んでも構わないほど打ち込むとか…とにかく、一つの感情を高ぶらせてください

    >>78

    わかりました〜

  • 83辺銀幸四郎◆/I4ApYMT0g25/11/08(土) 23:25:06

    >>82

    ふむふむ、精神力…というか感情の昂りですか。

    よし、ありがとうございます。

    僕からの質問は以上です。

  • 84寄生者(緋色鳥)◆.IpPxFw/q225/11/08(土) 23:27:53

    >>80

    【ギョロっと雀のような黒目がいきなり人の眼のような形となりそちらを見る】

    なんじゃぁ?

    >>81

    じゃよ

    大体千年生きておるぞ。こんなナリではあるがな

    【もふっもふの鳥の体を見せつけ】

    >>82

    お疲れ様じゃー

    これをやるのじゃよ。お礼というやつじゃ

    【小さな巾着袋を羽毛の中からだして飛んでいき渡そうとする】

  • 85アラン◆b8jEq9sv5Ji/25/11/08(土) 23:28:11

    >>82

    彼に同じく、以上です

    【幸四郎を一瞥しながら答えた】

  • 86青空教室講師◆9Pvhwn2pP625/11/08(土) 23:29:39

    >>83

    >>85

    では本日の授業は終了です

    ありがとうございました〜

    >>84

    あらありがたい…これは一体?

  • 87辺銀幸四郎◆/I4ApYMT0g25/11/08(土) 23:31:23

    >>84

    千年生きてれば人は鳥になったりするのか…

    まあエネミーだしな…。

    【大体これで納得できる気がする】

    >>86

    ありがとうございました!お疲れ様です!

    【ぺこっと一礼!】


    それでは僕も授業が終わったので失礼します。

    また今度!

    【手を振ってさっていった。】

  • 88寄生者(緋色鳥)◆.IpPxFw/q225/11/08(土) 23:32:37

    >>86

    中を見てごらんよ

    金平糖じゃな金平糖。食べたら疲労回復に役立つモノなどが入っておるから二粒食べれば一時的な疲労は和らぐじゃろう

    ただちゃんと寝ないと疲れは取れんからのぉ~

    >>87

    そういうことじゃ!

    じゃあのぉ~

    【手振り】

  • 89青空教室講師◆9Pvhwn2pP625/11/08(土) 23:36:16

    >>88

    ありがた〜い…!

    しばらく休んだらお家でぐっすりねるんだ……

    【ごろごろ】

  • 90アラン◆b8jEq9sv5Ji/25/11/08(土) 23:37:57

    >>86

    御講義感謝します

    では…後日自分の方で試してみます

    また会う機会があれば…というか、依頼事があれば是非

    【一礼しつつ、便利屋としての名刺を差し出した】

  • 91寄生者(緋色鳥)◆.IpPxFw/q225/11/08(土) 23:40:39

    >>89

    お疲れ様じゃよー

    気をつけて帰るのじゃよ。夜はよーく冷えておるからのぉ

    【頭の上に乗り】

  • 92青空教室講師◆9Pvhwn2pP625/11/08(土) 23:43:37

    >>90

    あらありがとう。もしもの時はよろしくね

    >>91

    ほんとにねぇ…最近は指もかじかんで嫌ったらもう…

    ……帰るかぁ…

  • 93寄生者(緋色鳥)◆.IpPxFw/q225/11/08(土) 23:48:43

    >>92

    ではここらへんで別れとなるか

    ではまたのぉ~今度新しく練った臨界異化を見せようぞー

    【パタパタと羽ばたき浮上】

  • 94アラン◆b8jEq9sv5Ji/25/11/08(土) 23:56:51

    >>91

    では私もここらにて

    …ペット探しから事件解決まで。便利屋アランをどうかごひいきに

    【軽く頭を下げつつ去っていった】

スレッドは11/11 23:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。