もしもエバヤンが今年のBCC出なかったとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:11:58

    シエラレオーネが連覇してたらその評価がUMA枠に片足突っ込んでたんじゃないか?
    アロゲートやガンランナーと並んで後世で語られる未来もあったんじゃないか?

    何が言いたいかっていうとエバヤンは俺が今思ってる以上にすごくすごいんじゃないかって事です

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:14:25

    どうだろうな
    フォーエバーヤングがいない展開ならフィアースネスが突き抜ける可能性が高いと思う
    さらに、実際シエラレオーネが連覇したとしても上の2頭に比べるとややインパクト薄めかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:14:36

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:16:05

    フィアーをマークしながら蓋できる馬がいないから多分フィアーが勝つよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:17:05

    ○○が出走してたらor出走してなかったらってさ
    レース展開変わるから着順一緒なわけないって考慮されないよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:17:30

    ラビットがもっと飛ばしてたら付き合わないだけだし
    あのペースならマークしても振り切られるから
    シエラはだいぶキツイと思うよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:17:42

    ジャーナリズムとかがフィアースネス閉じ込め役として行けるのかと言うとな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:17:53

    現状唯一BCクラシック連覇したティズナウは名馬としては語られてるけど不世出の怪物としては語られてないんで微妙なラインではある
    まあこっちと同じように「BCだとやたら強い奴」くらいに落ち着くんでないかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:17:54

    フィアースネスへのブロック役が1人減るからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:19:09

    まあ3強のどれが勝つにせよ、3強のどれかが欠けてたら劇的な勝利とはならなかったと思うよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:19:55

    マインドフレームはいくらなんでも
    フィアースネスガンマークなんてしないだろうし
    ジャーナリズムオンリーでマークしなきゃいけないから
    多分フィアースネスが突き抜けるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:23:44

    流石にそう単純な話ではないか

    しかし1枠でもこの推されよう見るに俺はフィアースネスの方を過小評価してたかもしれん

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:24:11

    ラビットが本当にブラフだったのならエバヤン居ないならフィアースネスだけ潰せば良いならぶっ飛ばさせるんじゃないか

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:26:39

    実力では同格のエバヤンが終始フィアースネスを封じ込めてたからああなったわけで
    ジャーナリズムは今年のレース見りゃ分かるがフィアースネスを封じ込められるほどの力量はないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:27:09

    あのラビットの恩恵を一番受けてたのって、もしかしてフォーエバーヤング⋯⋯?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:28:35

    恐らく身体スペックだけで言えばフィアースネスが1番上だからな
    代わりに不器用だから何とかバランス取れてるが

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:28:54

    >>15

    うん

    結果的にとはいえエバヤンの走りやすいペースで走ってエバヤンと一緒にフィアースネスをブロックしてくれて射出機になってくれたからね

    3強の中で一番あのラビットの恩恵を受けた


    まあただエバヤンは出たとこ勝負でやってたから棚からぼた餅やねんけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:32:00

    >>15

    結果的にそうなるけど

    坂井が「なんか思ったよりラビット前行かないな…?」から

    元の3番手確保予定から2番手ガンマークにアドリブで戦法変えたのが効いてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:32:09

    リポールステーブル(フィアースネス・マインドフレームのオーナー)が言ってたけどシエラのラビットだけどシエラにとって一番の味方でもなんでもなかったからなコントラリーシンキング
    結果としてエバヤンが一番得をした

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:34:21

    仮にシエラレオーネがBCクラシック連覇してたとしても、1で上げられてるアロゲートもガンランナーも全盛期の化け物ぶりが評価されてるからその2頭よりは評価下になると思うわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:35:30

    ティズナウが語られるのは陣営や時代の背景ありきだからな
    連覇は凄いが強さ自体は最強とは言われないからシエラも「BCで強い奴」になると思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:38:41

    >>20

    脚質のせいもあって連勝があんま出来ないからなシエラレオーネ

    まぁあの脚質でアメリカ小回りダートで全レース3着以内なんで凄いんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:40:39

    今年のBCクラシックはラビットを利用してフィアースネスを蓋しながら走る能力と直線でシエラレオーネを振り切る能力両方がないといけない
    実際フィアースネスよりもやりやすい位置取りだったマインドフレームやジャーナリズムが直線で置いていかれてるからね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:40:39

    ○○がいなければ
    は、結局別物のレースになってしまうのでどんな結果になるか全くわからない
    としか言えないんだよなあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:41:38

    それこそマインドフレームはエバヤンがいたからエバヤンマークしてそのエバヤンの手応えのせいで早めに仕掛けてガス欠早まったからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:42:36

    >>23

    この能力持った奴日本から出走してきてるの草

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:43:46

    ティズナウはUMAってより「持ってる」って感じの馬だからな
    二回目のBCクラシックでは直前で連敗してるのもあって4番人気の評価だったし

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:45:37

    エバヤンがいなかったら多分直線はシエラレオーネとフィアースネスの一騎打ちになったよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:46:50

    フィアかシエラのどっちかが勝つんだろうなまでは思えるな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:04:45

    >>23

    クソ強先行馬を蓋できて

    クソ強追込馬の追撃を防げる

    バランスがいい能力を持った馬が今年勝っただけだからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:09:42

    今年のエバヤンはシエラとフィアに対しては運も味方したけどマインドとジャーナには完勝と言っていいと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:11:55

    >>27

    強い馬というよりそういう使命を背負った馬、運命の馬という感じ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:12:35

    >>30

    3強の中で一番バランス型なだけあるわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:13:39

    >>19

    あれ言ってるの割と苦し紛れだけどな。

    ラビットがいなければエバヤンとフィアースネスが競り合ってもっと早くなるからシエラに向いたのにね、って理論だけどそうなってたら別にエバヤンは3.4.5番手でもいいから勝手に行かせてペースが極端に上がることもないだろうし。

    それで行かせたフィアースネスを差せるかってレースになればむしろシエラとの着差が開きそうだけど。

    フィアースネスが抜け出して前にいればエバヤンがもっと脚を使えるわけで

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:20:33

    オグリみたいな感じだよなティズナウって
    歴代最強かって言われたら違うけど一番のヒーローは間違いなくこいつ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:29:01

    まぁセクレタリアトの2着なシャム、サンデーサイレンスの2着なイージーゴアぐらい他馬と力差があるなら、「極めて高い可能性として」1着に繰り上がることは考えられる。

    問題は今回のBCCでIF世界線考えようとすると、フォーエバーヤングとラビットの位置関係やそれによるフィアースネスの進路開通等、考えなければならない要素が盛りだくさんってとこかな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています