テムにとっては愛情かけてたつもりでも

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:19:36

    アムロにとっては伝わってなかったんだろうな

    家にも帰らずに構ってなかったから寂しかったんだろうなあ(V作戦があるから仕方ない)

    だからお父さんのやっていた機械いじりが趣味になったのかもしれない

    第1話|機動戦士ガンダム【ガンチャン】


  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:21:29

    確か最近の富野さんの新聞連載でテムは自分の親がモデルとか言ってたよね
    良好な家族関係という感じで設定はしてないよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:21:59

    1話だと緊急事態とはいえガンダムの方を優先しているように見えちゃうし
    再会したときには酸素欠乏症でまともに話も通じなくなってたし
    視聴者から見れば愛はあるように見えるけどなんか縁が薄い親子

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:23:20

    比較的最近の写真を仕事場に飾ってるあたりちゃんと愛情はあるよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:23:50

    >>2

    御大のお父さん軍事関係の作ってたんだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:25:23

    >>2

    劣悪までは言わないけどさあ…ぐらいの感じだな

    カマリアは近くにいない方がいいまである

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:25:48

    小説版の記述だっけ?
    自分が付いてかないと親父ダメになりそうと思って付いてったアムロ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:26:09

    >>4

    悪い見方をすれば"私は息子への愛情がある父親"アピールとも受け取れそう






    考えすぎか

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:26:14

    >>7

    密会

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:26:19

    典型的な仕事に熱心で家庭を顧みない父親感はある

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:26:22

    「親父が熱中するわけだ…!」って言ってる以上機械趣味が親譲りのガチ勢である(ハロもいじってるし)と同時にテムのやっている機会仕事には理解を示していなかったと解釈してる

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:27:25

    >>8

    さすがにそれはないと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:28:08

    劇場版で転落死させたのってそういうことか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:28:40

    父子家庭で父と息子の組み合わせはコミュニケーション難しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:28:56

    酸素欠乏症のシーンはアムロも見切りが早すぎるというか良すぎるというか
    15で自分の親がああなって「さようなら」はもうなんか達観(という言葉があってるか分からんが)しすぎだと思った

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:29:09

    なんだかんだアムロ本人も複雑な心境であれど本心から嫌ってない感はある
    だから酸素欠乏症シーンがきつくなるんだが

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:30:07

    >>12

    悪い見方をすればの話

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:30:10

    >>11

    俺は同じ機械知識を持つ者として「こんな凄いの作ってたらああもなるよな」って理解を示した台詞だと思うがアレ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:30:49

    ガンダムのせいで戦いに身を投じることになっちゃったけど
    そのガンダムのおかげで生き残れたんだよな....

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:31:13

    >>15

    ・ただでさえ親と接する機会が少ない

    ・母親は地球で男作ってるクセに自分に理解を示さない

    ・戦争で心身がすり減っている

    ・15歳の少年の父親が知らんうちにラリってた

    もう色々と諦めるよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:31:14

    父親と同じようにメカいじりしてるんだから少なくとも反感は無いはずだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:31:25

    >>18

    こんな凄いもん作ってたら俺へ構ってる暇ないよな…ってことか

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:32:00

    技術者としては尊敬出来ても親としては褒められたもんじゃなかった

    身内にさえ愛情を抱く事が出来無かった
    だから「人を愛していない」とまで言われたんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:32:13

    >>22

    全然違うけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:32:37

    >>18

    すまん、言葉足らずだった

    理解していなかったっていうのはガンダムを見るまでの過去の話のつもりだった

    全く同じ意見よ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:32:49

    >>21

    そうとも限らない親の関心を引くためにやってるとも考えられる

    (個人の感想(全部個人の感想だから付ける意味ない))

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:32:52

    確かに鬱屈してる面はあったけどその原因がテムかと言われると多分違う気がする
    カマリアがなー……

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:33:56

    >>15

    実際、身内が認知になるとこんな感じよ

    泣くより呆然とした気持ちの方が強い

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:34:00

    >>23

    俺もこれだと思う

    >>24

    そう?俺はそう解釈した

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:34:40
  • 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:34:58

    >>17

    悪い見方するんならテムがそんなことに頭が回るわけ無いだろ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:35:01

    テムが愛情"は"あったよなって多少のフォローが入るようになったのは割と最近な気がする
    実際表だけ見ると最悪な親としてのシーンしかないからそう考えるのも致し方ないのだけれど、よく見たら1話のシーンとかアムロとすれ違ってるだけで私情は挟みまくってるしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:35:26

    1話まではフラウが近所でもないのにお世話してたからな
    多分テムは滅多に家に帰らないんだろう
    部屋もごちゃごちゃしてたし

  • 341825/11/08(土) 22:35:55

    >>25

    ああなるほど、それならこっちも同じくだわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:36:11

    >>30

    やっぱ"確執"として描いてたんやな

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:37:04

    >>32

    そもそもスレ画のシーン自体ブライトに対して「ガンダムがあれば君たち若者が戦争に出なくて済むようになるからね」って話すシーンだからな

    子への愛情とは別に戦争に行く若人への気持ちも持ってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:37:07

    >>28

    呆然はわかるんだが

    15でじゃあさよならとはまた別だろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:38:13

    テムは徹底して軍目線なんよな
    アムロは民間人目線というか子供目線
    それですれ違いが起きてる描写と受け取ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:40:26
  • 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:41:21

    >>37

    あの状況じゃ「さよなら」するしかない

    15才だとなおさら現実を受け入れるのは厳しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:42:10

    >>33

    オリジンの描写と混同してない?

    アニメ1stのアムロの部屋(あと一階のリビングも)は全然ごちゃついてないぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:42:38

    アムロもテムちゃんと好きだったよね
    33話で再会する時テムをおいかけて「父さん!」って笑顔で駆け寄ってたし

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:42:40

    >>39

    長っ 本編の登場時間より長いだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:43:22

    >>40

    決戦前にサイド6に寄港してる状態だしな

    精神状態を差っ引いたとしてもアムロにやれる事ないよね……

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:43:48

    >>41

    アニメだと私生活はズボラなんだろうってぐらいだったよな確か(1話冒頭の服装が上下ともに下着)

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:44:24

    >>41

    確認したらほんまや すまん

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:44:38

    >>42

    気付かずバスに乗り込んだテム追っかけてバス停一個分走って追っかけたからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:45:38

    >>45

    自分のことには頓着してないって描写なんかね

    フラウが持ってくるまでご飯食べてなかったし

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:46:26

    >>30と内容被るけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:46:58

    テムにカマリアと会ったこと伝えて父さんは母さんのこと気にならないの?って聞いたり、アムロも家族の形を保とうとはしてたよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:47:32

    父親に恵まれない子供は大変だな
    その点カミーユは私のような立派な父親が居て恵まれてるな

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:48:37

    汚部屋住み描写してるのはオリジンだけだしホワイトベースの私室で床に弄ってる機械広げて片付けてないのは新兵がかかる病気の真っ只中なんだよね
    CCAの部屋なんかすっきりし過ぎてるくらいなのに

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:48:52

    テム・レイって中盤テレビでアムロの活躍見てたときなんかやばかったよね
    自分の息子に対する感じじゃなかった
    これをテムのアムロに対する描写として言おうと思ったが酸素欠乏症の影響って言われたら反論出来ない

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:49:19

    テムがおかしくなったから泣いてテムレイ回路ブン投げて叫んでたんだしな

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:49:56

    テムが酸素欠乏症にならずアムロに強くなったなって褒めてくれて
    凄いパワーアップ部品とか渡してくれたらアムロは嬉しかったと思うよ
    そうはならんかったし、なってたらアムロは親離れできなかったろうと思うがね

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:51:08

    15歳やぞ まだ親離れしなくても良くない…?

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:52:42

    愛があれば破綻しない、破綻するのは愛がなかったから、愛があって破綻しないのが一番

    みたいな親子関係の単純化をしていないだけだと思う


    それはそれとしてあきらかに問題しかない>>51も居るけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:53:07

    >>55

    子どもを戦わせたくなかったからガンダム作ったのに正気のまま実子を戦場に送り出すの?

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:53:19

    アムロのような子供が戦わなくて済むようにガンダム開発進めたのに…乗ったのはアムロという皮肉

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:53:42

    昔は成人してる歳だからね
    まあアレよ少年から大人になる通過儀礼よ

    ちょっとこの通過儀礼厳し過ぎない……?

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:54:16

    反抗期の男の子にしては親父への感情悪くないし
    比較的円満な家庭だろう
    あの荒れた社会でようやってる

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:54:48

    アルみたいな通過儀礼を受けるこもいるしな!
    宇宙世紀は地獄だぜ!!

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:55:04

    そういやアムロってテムに敬語だったよな
    御大もそうだったんだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:55:14

    戦時中なら生きている親にきちんとさようならを言えるだけでも幸運なんだ
    フラウ・ボゥを始めとしたWBクルーのご家族を見てみぃ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:55:21

    >>55

    アムロがあのシーンで悲しくなったのはテムがおかしくなったのもそうだけどテム・レイの回路を渡すときに一貫して「お前・アムロが」じゃなく「ガンダムが」と言っていたのもあると思う

    結局アムロが初っ端ザクを誘爆させた瞬間から親としての愛はアムロ自身には永遠に伝わらなくなっていたと思うと虚しくなる

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:55:50

    >>55

    正気だったら親としてアムロを戦いから引き離したい思いとガンダムを十全に使いこなせるのはアムロしかいないという科学者の思いの葛藤が描かれそう

    アニメ的には乗せる以外ないんですがね

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:56:27

    >>64

    最近1st見返してフラウ・ボゥの精神力が強すぎてワロタ

    親族があんなことになった直後にWBでバリバリにけが人の手当に駆けまわってんだもん

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:56:34

    >>63

    あの時代は実の親に対して敬語使うのも普通だったから…

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:57:04

    個人的にカマリアへの対応はまだ15歳だからしゃーないけど割と情け入ってんなって思ったしテムも同上に感じた
    アムロが誰かしらを完全に見切るのは無理な気がする カマリアの縁は自然消滅してるような気もしなくは無いが

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:57:04

    アムロ目線で言えば父親からも母親からも愛されないまま終わったからベルチルで幸せだと言ったんじゃない

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:59:21

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:00:59

    密会だとテムのこと非難するんだっけアムロ

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:01:09

    >>69

    アムロって自分を監視してる人間すら家族と思えるような男だからな

    自分の周りの人を見限るのはできないと思うわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:01:32

    いくら父親側が息子を思っててもちゃんと息子側に伝わらないと意味ないしコミュニケーションは疎かになってたと思う、それでもアムロは両親に好意をもってたし愛されたかったし自分を理解して欲しかったんのかも

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:02:22

    アムロが工作キットだの顕微鏡っぽい機材だの自分で調達できないだろうしその辺のコミュニケーションは取れてたんじゃないのか?
    その時はわからないかもしれないが思い返して愛されてたんだなってなる瞬間はあったと思いたい

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:02:43

    好きだろうと非難はするだろ
    俺も父親好きだけどそれはねーわって非難すること良くある

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:02:56

    >>72

    非難というか情けない…って感じ

    それでも「自分がいないと駄目になりそうだから見捨てられない」となる程度には情がある

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:03:25

    >>73

    まともな家族関係を築けなかったから長く一緒にいる人を疑似家族だと思ったんじゃない

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:03:34

    >>70

    ベルチルだとアムロは自分が両親から見捨てられたという認識なんだっけ

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:03:58

    >>23

    それは死んだり(父)絶縁したり(母)敬遠され出したり(フラウ)した結果人を愛していないになったのでは?

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:04:13

    >>69

    見限る事が出来ないの極致の相手がシャアか

    フィフスルナ落としまでは説得試みてたし

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:04:25

    >>78

    監視されてる・この生活は地獄という認識の中で疑似だろうと家族と思えてるから凄いって意味

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:06:11

    そういう性質のアムロだったからこそカイさんとあんな関係を築けたわけだから悪いことばっかではない

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:06:20

    逆シャアの話で申し訳ないけど戦場とはいえアムロが
    ・自分も設計に携わったガンダムに乗りながら
    ・父親の愛情に飢えているティーンエイジャーのNTに対して
    「子供に付き合っていられるか!」って言ったのは初見のときに因果を感じた

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:06:29

    テムからアムロは大体描写されてるけど、アムロからテムは難しいよな
    色んな解釈の挟まる余地があると思う
    俺はなんだかんだ言って愛情と尊敬があったと思うし、後から思い返せば父の愛を感じ取れるくらいには受け取ってたんじゃないかと思いたい

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:07:02

    地獄の監視生活で使用人も味方ではないと理解した上で使用人たちに何かあれば悲しむのがアムロだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:07:36

    テムは親としてはまあ褒められない部分はあっても技術者としてはアムロにとって誇れる人だっただろうから酸素欠乏症のシーンは辛い
    技術者としてももう駄目なんだなって分かるから
    親離れさせるにしてももう少しこう手心というか

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:08:15

    自分を殺しにきたイセリナにすら感傷持つからなアムロ

    テムはそれはもう本当に好きだったと思うぞ

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:08:49

    >>67

    頭の中をタスクで埋めて親族のことを考えないようにしてるのかもしれん

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:09:31

    ちょっと字面にするとアレすぎて逆に形容し辛い体たらくのカマリアにすら割と情け容赦ある感じの態度だったアムロだしな

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:09:44

    >>89

    それがもう凄いんだよね

    泣き言も言わないしさ

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:10:39

    愛を受けられなかった子供が自己のルーツから正当化させるために親の真似をするというのは良くあることなんだ
    そして親父が夢中になる=自分よりもガンダムに熱中すると言うことをあの瞬間に理解した
    ここで理性の面で親子関係の不和に納得がいってる
    決着でも解消でもなく納得
    これはとても頭が良くて親を困らせないタイプの子には出来てしまうんだ
    親の顔色をうかがって生きてきたから殴られるような衝突すら回避して
    だけど心ではとても寂しい
    故郷はめちゃくちゃだし逃避行には巻き込まれるしで浮ついた覚悟でランバラル辺りまで戦い続けることになる
    以降は戦士として覚醒していく訳だ
    そんな戦士アムロが父と再会できたのは正に望外で戦争が終わったらまた家族になれると思えたんだ話すまでは
    話してもうどうしようも無いことがわかって彼は吹っ切るしかなくなった

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:10:49

    テムのボケ具合がアムロへの愛情を示しつつ技術者としてはもう駄目、くらいの塩梅だと
    最大ダメージ入ったかもしれんな

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:11:29

    1stは敵味方問わず悲惨な境遇や末路が多すぎる
    一年戦争は魔境

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:11:32

    >>85

    >アムロからテム

    自分は副読本程度には密会とベルチルの描写を参考にしてる

    テムがマトモなまま生きてたらいい親子になれたんだろうなぁと

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:12:34

    アムロはジオンの名もなき兵士だったりランバラルだったり敵だろうが見捨てずむしろ尊敬したりするからな

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:13:36

    テムが若者のためにもガンダムを作ったのは視聴者は知ってるけどアムロは知らないし軍人としての評価はともかく父親としてはあまり評価できるものではないと思うけど
    アムロにとっては両親は甘えたいし理解されたい存在だけど理解されないから別れたまま終わったのかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:13:41

    テムから貰った回路を投げ捨てるシーンは、アムロの葛藤や親子としての関係を断ち切るような暗喩にも捉えられるよな⋯

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:13:42

    カマリアからしたら捨てられたみたいなもんだし
    子供取られて

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:14:15

    ザンボット、ダイターン、Z…あの頃の富野作品の親子関係歪みまくってるな
    それが面白さに繋がってる部分もあるけどVガンダムでも比較的マシってどういうことなんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:14:52

    カマリアと再会する回のアムロのあの嬉しそうな顔見るとお母さん大好きだったんだろうなーと微笑ましくなり、その後の展開の落差で慟哭する

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:14:59

    >>99

    おはカマ

    間男見えてんぞ

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:15:15

    >>88

    あれはどっちかというとそれまでMS対MSの戦いしかしてなかったアムロが初めて生身の人間に命を狙われ結果としてその死に触れる事になったからだと思うぞ

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:16:15

    >>101

    「母さんケガとかしてないといいけど」ニコニコダッシュ


    からの

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:16:19

    >>94

    だから四半世紀近く経っても多くの人を惹きつける名作なんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:17:06

    いくら仕事にかまけて家庭を顧みない親といっても一年戦争の頃には仕方ないし死んでなければなんだかんだアムロが大人になれば良い関係になれたかもしれないし
    つまり真の敵はザビ家

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:17:39

    >>104

    けど名前を知りたがるあたり命狙われてショックってだけではないと思うよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:17:42

    お母さん大好きでもついてきてとは言わなかったんだな

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:18:13

    富野作品で一番最悪な親はダンバインのショウ母だと思うけど御大はクソ親を描くのが上手すぎる

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:18:29

    下手に親がいるより鉄血じゃないけど孤児の方がマシなんじゃないかと思うわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:18:44

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:19:00

    14歳のジュドーやばない?両親に何も告げず木星へw
    自立心が旺盛すぎる

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:19:09

    >>109

    別れる時アムロニッコニコでキスされてたしパパママが長らく別れるというのを理解してなかった可能性

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:19:22

    >>109

    それでさらに拒否られたら辛いだろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:19:56

    >>113

    地球で子供達だけで生活させてるVの年代やべえな

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:19:59

    >>105

    貼れてなかった…

    公式の特集記事上げとく

    gundam-official.com
  • 118二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:20:03

    >>109

    あのー、別れた時のアムロ4歳か5歳なんですけど…

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:20:39

    >>84

    クェスをネオジオンの一兵士だと切り捨てず彼女の本質が父親を求める子どもだと判断して撃墜しなかった描写にも見える

    まあそのせいで予後が大変なことになった人たちがいっぱい出ましたが…

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:21:31

    >>118

    余計言わねーんだなって

    普通別れたがらない

    ママっ子じゃなかったんだな

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:21:32

    >>110

    こいつの母親も中々クソだろ!

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:22:07

    >>113

    あれが蒸発ではなく仕送り元がわかってるなら一報くらいは入れたんじゃない

    最終決戦から出発まで少し時間経ってるだろ

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:22:34

    >>118

    そんな子に育てた覚えはないって言えるほど育ててなくて草

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:22:57

    >>119

    かまってる暇はないし撃墜もできるだけしたくないという葛藤で結局どうにもできなかった感じ

    いやあの忙しさでクェスも救えば無茶だと思うよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:23:22

    アムロ家、なんつーか家族の絆が希薄すぎる印象

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:23:37

    >>121

    父親としては上等だし最後は母の務めを果たしたから……

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:23:47

    今カマリア回見返してるんだけどアムロマジでニッコニコで草
    アムロのこんな笑顔貴重すぎるやろ

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:23:55

    >>119

    流れ作業で墜とされたギュネイと合わせて鑑みると確かにそういう解釈も成り立つな…

    新しい視点だわ、ありがとう

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:24:12

    >>113

    さすがに軍の伝手でブライトが連絡するだろ…それこそあの男のことだから律儀にぶん殴られに自分で行きそう

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:24:25

    でもさ
    撃ち落とさないと味方死ぬよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:25:21

    >>2

    実際、小説密会ではアムロにとって母親同様ボロクソに言ってるな

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:25:23

    >>127

    だから(?)トライエイジでもネタにされた

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:25:46

    見返し中
    カマリアについてきて欲しいって言わなかったのはそもそもアムロが二人の会話理解してなかったっぽいな
    テムとカマリアが行く行かないしてる間ずっとニッコニコや

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:25:51

    >>120

    いや人と状況によるよそれは

    アニメ本編ならこれが別れになると自覚してない可能性あるし、密会だと薄々母の不貞に気づいてるから言えるわけがない

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:26:02

    >>120

    んまぁそれはそう

    ただその頃から既に母親には別の男の影がある事をなんとなく察していたともあるから(密会)

    アニメ版もママっ子じゃなかったのかもしれない

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:26:26

    アムロが戦場でクェスの面倒見てやったイボルブ見ると切なくなる
    あんな余裕ないのは想像できるから

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:26:53

    >>132

    ちょっと待ってください!!

    見返してるけどアムロはめちゃくちゃ可愛い笑顔ですよ!!

    こんな憎たらしい顔してませんよ!!

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:27:11

    >>123

    個人的に大人になってくるとカマリアって虫も殺せないようだった自分の子供がパイロットとして変わったことに対する気持ちまではまだ分からんでもないな…と思うんだけど、結局はこの一点で圧倒的にいやダメだろって気持ちが勝つわ

    子供育ててないやつに子供のこととやかく言う権利はねぇんだわ

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:27:21

    >>121

    あのママンにショック受ける海外ニキの話好き

    F91のセシリーの母親も最悪だな…

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:27:23

    父子ともに同じ趣味なわけだしどっかの世界では一緒に機械弄りして暮らしてる世界があると思いたいねぇ

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:27:45

    周りから見たらネグレストでも
    アムロは同じように機械趣味があって
    ガンダムに「親父も熱中するわけだ」と理解を示していたし
    テムが酸素欠乏症になってたことに凄いショックを受けてたし
    良い親とは言えなくてもアムロにとっては十分な親だったのかもしれない

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:27:58

    ギュネイに関して言えばケーラ殺されたから殺す理由はある

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:28:08

    >>137

    アムロ役の人の1人だからしゃーない

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:28:41

    仮に生きててもまともに会話が通じなかったであろうワースト父親はフランクリン
    あんなんでもカミーユは大切に思っていたという

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:29:17

    ウッソの親もやばいよな
    息子をニュータイプとして小さい頃からMSの英才教育
    まだ幼い子供たちを残してレジスタンス活動
    父親は前線で戦ってる息子ほっといて敵前逃亡

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:30:13

    カマリアの中ではまだ幼児の頃のアムロでしか認識ないので
    目の前の少年の言動が一致せず混乱してるんだよ…

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:30:20

    >>130

    その時のアムロの、というかロンド・ベル隊のミッション最優先はアクシズの落下阻止だから

    ネオ・ジオンのMS隊との戦闘はそこで発生する副産物であって、αアジールと交戦するのはアムロじゃなくてもいい話なんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:31:31

    見返し中
    リンゴ売りのおばさんに金払わない連邦軍人に立ち向かうアムロ、相手二人で自分よりはるかに背でかい+拳銃持ってるのに立ち向かうのヤバスンギ

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:31:31

    アムロがガンダム乗る前は父親のことを父親としてはともかく技術者としては尊敬してたけど、再開した時にガンダムの話しかしないしボケてたから父親としても技術者として変わってしまったと思ったのか

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:32:03

    >>144

    不倫クソ親と仕事にかまけて家庭をないがしろにする親が1stとZで続いてるの監督の意思を感じる

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:32:28

    まぁクェスなら止めろって言ってたもんな
    できれば死なせたくなかっただろう
    スケジュールカツカツなのがほんと悔やまれる

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:32:43

    シャアがクェスを戦場に出したらアムロとブライトがめちゃくちゃ困るだろってやるような奴ならまだ良いんだよ悪い奴だけど
    たぶんシャアは欠片もクェスなんか省みて無くて雑に使っとこぐらいで戦場に突き捨ててる正に捨て駒
    だから敵として味方としてそれなりに人となりを理解したアムロはブチ切れるわけだ
    貴様ほどの男が
    にはそれだけの怒りがある
    そしてクェスの相手をすると捨て駒に時間を取られシャアの思う壺だから雑に扱って捨て置く
    まあ大変な事になったんだけど

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:32:58

    >>145

    ウッソの母親は添い寝シーンが母子相〇示唆してるように見えて怖いんだよね…

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:33:23

    結構すぐ認知機能に異常きたしたテムを切り捨てるなと思った
    こうなった父さんを見捨てることできない…とはならない

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:34:19

    ウッソはよくあんな親直視してもグレなかったよ
    まともに子供として扱われてなかったもんな

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:35:05

    >>153

    (作中の数々の諸々を思い出す)

    ……………流石に……流石に…

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:35:30

    >>150

    何か両親に恨みでもあんのかってレベル

    あったんだろうな…

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:35:42

    >>154

    だからって戦艦には乗せられないでしょ

    一番安全な所にいてもらったのに階段から落ちて死ぬとか想像できんて

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:36:00

    >>153

    流石に考えすぎだよ…考えすぎだよな…

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:36:17

    アムロが降りたらええんやで

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:36:22

    >>154

    日常生活が送れないほど酷い障害って訳じゃないからな

    アムロとしては全部終わった後にもう一度会いに行くなり迎えに行くなり考えてたんじゃないだろうか

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:36:59

    まあ逆シャアはクェスが死なないといけない話だからアムロに責任はないし、どうしようもないんだよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:37:02

    >>160

    WB隊見捨てられないでしょうが

    難癖すぎるぞ

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:37:12

    >>160

    はい降りますできるほど責任感のない子ではないのです

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:37:32

    >>161

    ええー

    やばいと思うよあの状態

    メンタルいかれてんじゃん

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:37:47

    >>160

    あかんWB隊が死ぬぅ!

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:38:21

    死んだらカイがnt引き継いでしまうくらいなんでしょ?大変よね

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:38:36

    アムロの後方腕組み親がたくさん出てきて草

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:38:42

    >>160

    フラウも乗ってんのに!?!?!!

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:38:51

    >>165

    難癖つけたいだけならもう話しかけないで頂戴ね

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:38:55

    じゃあやっぱ父を捨てたんだよね
    正直ボケた父が恥ずかしいとか情けないとかもう見たくないみたいな感情もある

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:39:02

    >>165

    アムロに発見されない間も生きてはいられたわけで…最期はアレだけど

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:39:25

    見返して思ったのは
    拳銃持ってるしつこいジオン軍人を撃った時、銃を持つ手がガチガチ震えてるアムロへの第一声が「あの人達にも子どもがいるだろうに撃つなんて…」なのはマジでちょっと待てや!!ってなりましたね

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:39:29

    >>150

    確かその辺りではまだ監督の親御さんは存命でテレビ漫画なんて仕事は辞めて早く堅気の仕事に就けって言われてたはず

    一向に自分の仕事を認めてくれない親と上司とスポンサー、増えてくるけど自分より肩身の狭い部下や後輩

    努力の果てにかなり売れた逆シャアもガンダムだからと角川に言われて彼はゆっくりとじっくりと歪んで壊れていくのである

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:39:38

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:40:05

    ※以降>>171みたいなレスはスルーでお願いします

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:40:08

    マジで15才に無茶言うな
    親がボケちゃって自分も戦争しなきゃでマトモに仕事できるだけ立派だぞ

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:40:38

    初代はアムロがいきなり戦争に巻き込まれて色んなものを失って両親という帰る場所を失って何のために戦うのかわからなくなるけど最終的にはWBという帰る場所を見つけて終わる話だから
    父親が帰る場所だと話が変わりからね

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:40:44

    分かりやすいのが沸いてるな…

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:41:28

    >>160

    アムロ、お前木馬降りろ(家族が大変そうだから)

    ってコト!?

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:41:28

    よく1stアムロの戦闘面がピックアップされてるけどこういう側面まで含めて考えると更に味わい深くなるよね

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:41:47

    なんかこれ以降他者のケアをできる主人公が増えてくよね富野作品

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:42:24

    あんな可愛いおショタアムロくんをほっとくとはなんて罰当たりな親どもなんだ

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:43:04

    あれでもテレビ版だと階段から飛び降りて死ぬシーンはまだ入ってないんだよね
    最後の情けなのだろうかと思いつつあの状態ならどの道先行きは良くないのではとも思いつつ
    てかよくアムロと再会するまで生きてこられたな……

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:43:32

    >>173

    他人の子供を想像して悲しめるのに目の前の自分の子供のは見てない…

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:43:35

    難民キャンプに敵のジオン軍人が拳銃持ってやってきて自分の子ども探しててそれを撃って追い払ったら「ありえねー!」みたいな態度とるのほんと母親とは思えん

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:43:49

    >>173

    仮にも自分の息子と傍若無人な敵国軍人の命を同列に語るのかよ!?ってなったよねそこ…

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:44:13

    テム糖質ぽくて本当に仕事行ってるかどうかもわからんという
    ティッシュ箱に話しかけてそう

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:44:23

    >>184

    後付けかつ外伝だけどたまに正気に戻ってたらしい

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:44:37

    あの場面はマジでカマクソババアは死んでいいと思ったよ

    >>186

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:44:42

    カマリアの問題は息子が戦場で死ぬ思いして戦ってるのに自分の感情をいうだけでアムロの気持ちに寄り添わないのが問題その上母親面するから

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:45:10

    難民になっててキャンプ自体もジオンに見つかったらヤバイからコアファイターかくしてくれって言われててカマリアも当事者なのになんかアムロに対してあの態度なのよく分からんよな

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:45:16

    >>183

    ショタであろうとなかろうと子供を慮れない親はクソ親なんだ…

    この時期の富野作品で一貫した描写の一つ

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:45:22

    >>189

    マジかよ…余計にうっかり事故で死んでるのが遣る瀬無いじゃん…

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:45:43

    なんかいきなり荒そうと露骨な口調の奴来て草

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:45:56

    ガンダムで一番最低な母親かつその子供で一番不幸なアムロ…

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:45:59

    >>136

    イボルブの監督プロットのこれ切ないけど好き

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:46:04

    単純に暴力行為がすごく嫌いなんだと思うカマリア
    目の前で見ると恐慌をきたすんだと思う

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:46:07

    あの態度こそ正に婦人の仁なんだよ上っ面だけで解決に繋がらない

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:46:13

    >>195

    暇なんだろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています