- 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:10:12
- 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:12:03
メカ・フットの尊鷹と肉弾戦が成立する時点で化け物なんだよね
見た目や役割のしょぼさも相まって龍継のインフレを象徴する存在だと思ってんだ - 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:12:20
凶器持ち込んでんじゃねーよバカヤロー
- 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:14:39
- 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:16:22
- 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:16:32
本戦を見るに薔薇丸や有働はマジで嫌がらせのためだけに参加してるんだよねひどくない?
- 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:17:15
タフくんでも勝てないし元気な頃の鬼龍でギリじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:17:37
お言葉ですが薔薇丸はその辺の棒切れでもスパスパ切ってきますよ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:19:43
- 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:20:36
予選だったら荒らし役の薔薇丸はピエロ役に変わるしゲンも普通に死んでそうだしあっしも茶番になりかねないでやんす
本戦にいてもミノルあたりを倒してオトンと戦ってると思うと安心できませんね
あの名試合が知らない謎の強いオッサンになりかねないんだよね 怖くない? - 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:20:55
脚力系の性能が30%もアップした尊鷹とやりあえるならジェットでも勝てないんスかね
- 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:22:16
まず間違いなくあの頃のおとんとキー坊じゃ勝てなさそうでリラックスできませんね…
- 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:23:07
- 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:23:09
おそらく予選ラストのボロボロキー坊vsミノルからキー坊&ミノルvsパクに変化するという映画展開だ
ちゃんとライバル描写自体は2人の間であったから共闘も説得力あるし燃えるわよね
しゃあけど華がないわっ - 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:23:37
謎のモードチェンジ回復もあるから普通に無双しそうでリラックス出来ませんね
- 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:24:00
尊鷹とまともに蹴り合える時点で静虎鬼龍を除く鉄拳伝キャラのどのキャラより上なんだよね すごくない?
- 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:25:52
鬼龍という最低の相手に師事までしてキー坊への勝利に飢えたライバルを倒してやねえ
スポンサー契約としてチームに入ってまでキー坊との戦いを望んだオトンを倒してやねえ
これオリ主人公展開となにが違うんや - 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:26:22
メカフット尊鷹がかなりの上澄みだからそれと競り合えるインチキ性能な時点でキツすぎを超えたキツすぎ
しかも本編だと相性の関係でほぼカットされたようなパクが尊鷹以外と戦うと本領を発揮する… - 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:27:38
あの頃のタフ勢相手ならモードチェンジの初見殺しもめちゃくちゃ機能するしガチで強敵なんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:30:39
- 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:43:26
嘘か真かテコンドーの達人パクが瞬殺されたのは既存の武術の枠に嵌らないジーキルとハイドの戦い方と違いテコンドーという体系に囚われた戦い方が武術を極めた尊鷹と相性が悪かったからで実際はクソ強いというタフ学者もいる
そう考えるとモードチェンジする強敵をようやく倒したと思ったらさらに動きが違う強敵として蘇ってくることになるんだよね キツくない? - 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:47:10
あの当時に闇猿並みの機動力と尊鷹と打ち合える技量を持ち殺人技に躊躇がない二回までリジェネしてくる達人の敵とか出していい存在じゃなさすぎるんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:49:16
- 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:51:06
デゴイチなんて実戦というか乱戦だと鬼龍で無双できるイスラム兵士に蜂の巣にされる雑魚ヤンケシバクヤンケ
- 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:55:17
ちなみにメカ・尊鷹は龍継ぐ坊を圧倒した実績があるらしいよ