結局、今後の鉄血はどうしたら良いんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:13:55

    オルガ・三日月が生存し鉄華団が破滅しないルートを作る
    続編でラスタルとジュリエッタに痛い目に合わせる
    過激なファンの熱が冷めるのをひたすら待つ種死コース

    好きなのをどうぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:15:19

    続編出しようが無くね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:16:18

    そも今後を検討できるほどの作品人気と売り上げ見込みあるのか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:16:20

    IFが欲しいです(個人の欲望)

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:16:29

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:17:20

    もう何もしないで
    ゆっくり寝かせてやってくれ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:17:57

    ウルズハントや月鋼みたいな2期前時空を延々擦る

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:18:20

    過程が悪いだけでラスタル痛めつけても何も解決しないしライドが復讐鬼路線に行くのも生き残った鉄華団メンバーが余計に苦しむだけなのでパス

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:20:24

    >>3

    3周年でイベントしたり10周年で大々的にキャンペーンしたり

    そこそこの厚遇はされてると思うが不人気みたいな言われ方されるのなんでなんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:23:24

    閃光のライドが観たい

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:25:01

    とりあえずウルズハントの続きと厄祭戦の映像化したらよくね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:25:42

    厄祭戦時代の映像化というルートもあるよ
    あと今後ってわけではないけど本編でもウルズハントでもMAが起動した場合ギャラルホルン外部の人間が戦ってるので
    本編後にMAが出てきた場合はギャラルホルンがどう対処するのかは気になる

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:26:58

    ラスタルが回収した三日月の遺体を阿頼耶識TypeEにするならりクローン三日月出しときゃ敵には困らん

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:27:06

    続編がダブルスコアで記録を塗り替えました、となれば前作は「すごく人気あった」が
    フツーの解釈だけども、それだけは認めたくないって人たくさんいるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:27:19

    ウルズハントで売るならウィスタリオ君の声は真面目になんとかせんと…

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:29:38

    願望で言うなら厄祭戦かなやっぱり
    鉄華団はもういいです
    推しがどうやっても幸せになれないのはとても辛い…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:30:35

    >>1

    結局ユーザーが見たいものを作るしかないのでは?

    いくら待ったところで燃料投下したら燃えるだけなのラスタルはまとも発言からも明らかやん

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:34:45

    >>8

    まさにマリーもにっこり狙い通りという感じのレス

    「生き残った他の団員が苦しむから」を盾にしてライドへの感情移入を封じて未来永劫ラスタル大勝利

    このために全滅を回避したんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:36:05

    そういや公開の映画って興行収入どんくらいなんやろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:38:24

    たぶん真面目に作りさえすれば普通に二期IFで黒字を出せる
    なんなら鉄華団マクギリスアリロ全滅でもいけるだろ
    ただ監督もマリーも話に関わらせずまともなPを立てて作る必要があるし今のバンダイがそこまでするかというとしない

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:41:36

    >>20

    他の監督立てるならそりゃ別のガンダム作るよなって

    過去のヤツ引っ張るにしても他にも候補あるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:46:53

    つーか既に終わった過去作をわざわざ掘り起こすのに
    オリジナル制作者は除外必須で内容は変更必須というのが矛盾してる

    ポ〇コレ改変みたいな思想的事情でもないかぎり無駄過ぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:53:26

    MS隊のメンバーは多数死んだが偽造ID使って生き延びたのが何十人といて功罪どころか名前すら歴史にも残りませんってある意味で勝ちなのでは

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:54:21

    綺麗に終わったと言える00辺りですら無理に空白の50年掘らなくていいだろと思うし
    安らかに眠らせておけばええ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:59:50

    ウルズハントももうこれから明かすタイミングがないからメタロボマルコシアスで重要設定出してきたんだろ
    これからもなにもないんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:02:49

    >>24

    まずOOとは人気が違い過ぎる、すなわち需要が違い過ぎる

    その上オリジナルメンバーが続投してもらって何の問題もないし一番のネックだった監督がやる気になってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:03:25

    >>9

    駄 作だ不人気だってことにしたい人間がいる中でわざわざ好きだと主張する奴が少ないだけでは?

    ガンダムだと昔からよくある構図

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:09:01

    外伝系列が尽く打ち切りサ終なのにリソース割くかって言われたらね…
    普通に新作アナザーにリソース向けたほうが余っ程良いと思うよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:11:37

    そもそも鉄華団は処分の仕方が雑なだけでいずれひどい目にあう系のキャラ集団ではあったろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:12:09

    鉄華団のみんなが農作業してご飯食べるスピンオフとか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:13:03

    フルスペックのMAとガッツリ殴り合うガンダムフレームが見たいです

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:14:36

    厄祭戦スピンオフはともかく
    鉄血という作品については周年イベントとかでファン向けグッズ売るぐらいの扱いが一番無難だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:16:56

    監督とか脚本家が続編作ろうと思ってないから無理でしょ
    制作サイドの熱量とかがSEEDシリーズとは全然違う

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:25:45

    >>15

    え?若良いやん

    もうちょっと熟練は必要だと思うが

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:30:47

    幕間がめっちゃ良かったので、ああいう小話なら大歓迎
    あとは監督がライドや暁の話はやれるならやりたいって言ってるから、それは見たいな

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:34:04

    正直一生寝かせたままでいいよ

    続編やったってどうせラスタル様の清濁併せ呑むによってジュリエッタが大勝利し議会でガエリオがなんかいい感じのこと言って暁たちサイドが無様な敗残を晒すことなるから

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:35:27

    宇宙世紀やWみたいに派生展開やるにはメインのストーリーが詰み過ぎてて面白みがない
    暁を活躍させる←戦いに巻き込むな
    ライドの先を描く←不穏すぎて明るい未来が見えない
    ラスタル関係←引っ込んでろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:40:19

    厄祭戦だろ
    アグニカ・カイエルを出せばマッキーもニッコリ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:41:26

    異世界オルガが流行った理由がわかるような…
    50話積み重ねてキャラに愛着沸かせたのに
    この世界じゃ幸せになれないって諦められてるじゃん

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:42:21

    月鋼第三期を読みたい…
    世界観が同じだけで鉄華団と直接的な絡みもなかったからワンチャンスないですか?
    ないですかね…

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:02:52

    鉄血作り直すくらいなら新シリーズ展開するだろ普通に考えて…小説版くらいは出して欲しいが。

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:04:36

    >>23

    お前ら間違ってる!人を殺した報い!お前らの願いはお前らの仲間を殺した黒幕様が叶えてくれるよ!

    って創造神から尊厳も死も踏み躙られ続けるポジションを勝ち組扱いできるファンが多かったらそうなっていたんだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:27:50

    >>39

    命の糧は戦場にあるから始まったけど幸せになれない世界で自分たちの出来る範囲でヒューマンデブリを増やさないように動いてたな

    大人たちェ…

    クーデリア→ヒューマンデブリ廃止条約を締結

    オルガ→新規団員の阿頼耶識手術を禁止

    昭弘→元海賊のヒューマンデブリを養子に(アルトランド姓の団員たち)

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:34:10

    取敢えずウルズハントを終わらせるのが優先だと思うわ
    その後に地道に外伝出していくしかない

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:39:17

    テイルズオブゼスティリアみたいに改変するならワンチャンあるが
    改変しないなら総集編の映画作っても意味ないよ
    今回みたいに外伝や幕間のストーリーを増やすくらいしかできることがない

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:42:03

    とりあえずウルズハントをキッチリ終わらせて欲しい
    あとアグニカ主役で厄祭戦の映像化が見たい
    鉄血の世界観とMSはこれで終わらせるにはもったいないほどに魅力的なんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:43:52

    >>29

    鉄華団が選択した結果でひどい目にあうのなら商売の失敗ってだけだからいいんだが間に挟まるギャラルホルンの雑な介入が邪魔なんだ

    どこが悪かったか考える際にギャラルホルンの介入の有無も考える必要が出てくる上に介入してくる理由も雑すぎるんだよ

    MA相手に一蹴されてる有様で七星勲章がどうとか何言ってんだか、次に出た時の対処法をまず議論しろと思ったわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:50:17

    >>47

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:51:23

    >>29

    ギャラルホルンの方がひどい目にあう系の組織だと思ってました(小声)

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:57:14

    >>46

    モンスターなMAとか独自の面白さはあるから勿体ないよな

    好調なGジェネでなんとか月鋼ウルハン厄災戦を細々と展開出来ないかな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:57:37

    >>29

    現代のように人権等に一定の配慮が行き届いてる世界ならな

    人権は強者にしかない弱者はただ強者の都合の良いエサになってればいいんだってポストディザスターに現代日本の平和ボケした常識や倫理を鉄華団は間違ってるんだーする時だけ持ってくるから世界観を理解してるファンから頭沸いてんのかってなるんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:58:08

    水滸伝ほどじゃないけど主要人物が粗方壊滅しているから、続編作るのが難しいんだよ
    ミカの子供世代まで時代を進めたほうが楽まである
    でもオルフェンズのタイトル的に親世代が軒並み不幸なことになりそうで悩ましい

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:58:33

    世間一般とあらゆる感覚のズレた製作陣を総取っ替えしない限り厳しいと思う
    総取っ替えは厳しくても内輪ノリをフィルター通して出力できるようにしてほしい

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:59:26

    >>47

    そのうえMAを撃破した鉄華団の評価や褒章は完全スルーだからな

    あのあたりのストーリー展開が異常に雑

    MA打倒はギャラホの存在意義に関わる責務であり大義だろうに

    鉄華団の功績もイオクへの責任追及もご都合主義的に矮小化されてる

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:00:15

    なんかいい奴の側面も多めに描写されるガエリオですら最後までバリバリ差別意識あったからなあの組織
    ティターンズやアロウズのあかん所の煮凝りなのに無敵判定があって視聴してて不快指数が高い

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:00:47

    ちょっと可哀想な悪ガキがちょっとくらいは幸せになる話を期待してたら
    学もないガキが馬鹿な事に手を出したらそりゃ破滅するでしょwwwとか言われてるようなもの

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:08:57

    某カードゲームみたいにガンダムフレーム埋めてくのが一番丸いんじゃないかな
    後日談は作りにくいし今回みたいな外伝でも本編ラストがチラついちゃうしかといって改変するのもなんか違う気はするし

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:12:51

    >>46

    実際Twitterとかだと鉄オルGで一番盛り上がったのはマルコシアスの戦闘シーンなんだよな

    ファンからの需要も高いだろうし鉄華団の救いにはならないけど鉄血っていうシリーズ全体の救済にはなりうるかもしれない

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:20:04

    ハシュマル戦でイオクを煽るだけ煽って何もせずに帰ったガエリオほんまクソだわ
    お前が乗ってるMSは最新鋭の技術を盛り込んだ作中最高スペック機体だぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:22:35

    何かこう…ACみたいに好きに機体を組み換えれるゲームみたいなやつが欲しい
    厄祭戦時代で君だけのMSを作り上げMAを討伐しよう的な

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:32:03

    ガチで日本一叩かれたアニメだったSEEDが
    逆転をキメるさま見せられて、あたりまえの話だがネット上の傾向って
    まったくアテにならん

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:32:23

    どうもなにも...
    ウルハンの売上が全てなんだよ
    人気がない故需要もない
    だから鉄血のオルフェンズはここでお終い
    勿体ないなんでないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:32:32

    >>9

    その十周年キャンペーンで映画やってるのに内容語ってる奴ほぼ居なくてみんな十年前散々やった本編の反省会ばっかやってるからじゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:40:39

    >>61

    SEEDもdestinyで無理やりシナリオの都合で捻じ曲げられた痕跡がある作品だけどそれで無理ある感じになったのはデュランダル側(ラスボス側)だからギリセーフだったみたいなところある

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:41:57

    >>62

    来週で公開終わるんだっけ?

    今の売り上げってどれくらいなんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:44:24

    >>51

    人権は強者にしかない弱者はただ強者の都合の良いエサになってればいいんだって世界なら余計鉄華団なんてひどい目にあって当然じゃん

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:48:19

    そんな話を4クールもかけて放送したから叩かれてるんだよ
    そういうのはポケ戦みたいにOVAでやるべき

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:49:01

    >>66

    それがそのままだと文字通りお話にならないンだわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:52:20

    そういう厳しい環境下でのアウトローたちの逆転劇みたいなのはある意味テンプレ的な要素であるわけで
    『まあ結局は賊軍だろ?(笑)』みたいな冷笑は主人公陣営でやることじゃないんすわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:54:32

    >>66

    それをやってる人が公式でまともな大人なのが問題の一つなのかね

    というか本編も問題ではあるけどそれ以上にインタビューとかで下手を打ってる印象だわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:56:17

    種運命はファン心理的にはシン救済があればなんとか(バッシング当時のifもだいだいここに収束する)+ちゃんと最初からキラ主役にしとけ、みたいな妥協点があったけど
    鉄血の場合そういうポイントが見えないんだよな

    そもそも大前提として死んじゃってる組は弄りようもないから強火ファンの意見と合わせたら
    マジで「旧作はなかったことにしてください、作品方針160度ぐらい変更したリメイクです」みたいな方向性しか残っていない
    誰が引き受けるんだこの仕事

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:56:57

    そんな世界を正しいんだ言い出す奴ってさ
    自分は食い物にされる弱者になるわけないって無根拠に信じてるイオク並みに想像力のない傲慢な馬鹿でしかないんだわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 03:04:00

    知らんけど俺が見た範囲ではアズワンよりは埋まってた、しょせんゲーム用ムービーの総集編にしては
    大健闘したと言ってもいいんじゃないか

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 03:14:51

    >>65

    上映期間は1ヶ月くらいあったなはず

    ただ売上に関しては数字らしい数字はない

    精々初日3000万という噂程度

    評判は悪く

    ぶっちゃけ売上面はもう期待しなくていいかなーっとは思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 03:19:25

    >>73

    まぁ制作コストがあんまりかかってないというのは事実だけど

    そもそも一応ガンダムシリーズのブランド背負ってそういうことやるべきだったかは疑問…

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 04:25:38

    ライドとアルミリアのマフ活は見たい

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 04:43:21

    とりあえず月鋼とウルズハント完結させてもろて

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:31:37

    世界観だけ共有したやつでいいじゃん
    時代を戻してシュヴァルベがメインの量産機だった時代の話とかでもいいし
    ラスタルが勝ったところで恒久平和になるわけないんだから小競り合いでも書けばいいじゃないか


    ウケるかどうかは別として

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:33:54

    ウルズハントの幕間エンディングでさ鉄華団の連中の描き下ろしイラスト見るとグッと来て予想以上に自分はみんな好きだったんだなって
    それはそうと感動の涙ってよりはただただ悲しい…涙出る…っていう虚無よりの虚しさと悲しみというか…

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:45:28

    要望がありつつ採算が見込めるならZ劇場版や各種コミカライズみたいにルート変更になったシナリオもでてくるんじゃね?

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:53:59

    >>71

    キャラが生き残ってるならそれこそ種自由みたいに新作やれるけど三日月ら殺したからどうにもならんからねぇ

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:54:10

    カミーユ精神崩壊回避した劇場版とシーマが生き残ったコミカライズリベリオンは知ってるけどこういうのってガンダム内でけっこうやったりするの?

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:58:15

    >>78

    鉄血ってアニメ本編がそもそも「PD世界の話」じゃなくて「鉄華団の話」なんですよね

    だから外伝でどれだけ面白い話出そうが声優が本職の上手い人だろうが厄祭戦に何かが隠されていようがガンダムフレームが全機埋まろうが社会が腐敗してようがマトモだろうがバグザランが裏で何かやってようが

    ぜーんぶ「本編と関係ない話」で終わるんですよね

    だって他ガンダム作品みたく「戦争やってるところに巻き込まれる、世の中の都合に主人公が巻き込まれる話」じゃなくて「イオクとラスタルとジャスレイが個人的都合でちょっかい出してくるのに巻き込まれる、個人の都合に主人公が巻き込まれる話」なんだから

    そんな作品で世界観商法やったって「本編と関係ないものに金を払えと?」って話になるんですよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:00:46

    >>82

    割とある

    有名なユニコーンも小説版と漫画版、アニメ版で展開もキャラの生死もいろいろ変わるし

    「一流の悲劇を三流の喜劇」で知られるポケットの中の戦争小説版とか

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:07:21

    >>82

    初代ガンダムからしてアニメ漫画小説で展開違うよ

    アニメもTV版と映画版で詳細違うし

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:09:40

    >>83

    その物言いだとイオクとラスタルとジャスレイが出てこない1期は鉄血ではないと取れてしまうんですけど

    それは大丈夫なんですかね…


    まぁ要するに鉄華団が出ないなら鉄血の続編とは認めないって言いたいわけね

    なら話が嚙み合わないと思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:12:24

    三日月の中の人長編やりたいって言ってるけど無理ゲー過ぎて可哀想

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:12:31

    >>71

    そこまでやって採算が見込めるのかって問題もあるんだよね。わざわざアニメ作り直すのだってバカにならん出資になるし

    現状のまま続編だとか外伝は諦めてプラモだけ出す形にするのとどっちがリスクリターンのバランス取れるかっていう

    ついでに言うならシナリオ改変やるとしても「俺生き残っていいの?」って発言した大川はともかく松風が納得するのかという問題も

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:13:21

    ガンダムって初代からよく話題になるAGEみたいによく小説版で新規補完したり生死変えたり付け足してるイメージだけど鉄血って小説版やってたっけ

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:14:03

    ここまで一生再評価とかされそうに無い作品も流石にガンダムシリーズで珍しい

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:14:26

    >>8

    最終回後の世界ってラスタルが平和を維持?してるからラスタルが死んだらまたバッドエンドまっしぐらの可能性があるからなぁ

    その辺がもどかしい気持ちもわからなくはない

    でも今を生きてる暁を見るとこのままでいいって気持ちもある

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:16:14

    >>91

    ラスタルが死んだらバッドエンドって時点で時間の問題感も拭えんのがなぁ

    いくら鉄血の医療が発達してても不老不死じゃねえし

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:16:40

    まあやるなら暁主人公で新世代でしょ
    鉄血キャラはZガンダムぐらいの扱いで

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:16:46

    ウルズハント上映の売上は元々そこまで期待されてないのかもしれないけど、10年経っても鉄血はやる気あるって姿勢を見せる機会は大事

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:18:31

    >>94

    なお期待が出来なくなるラスタルこそまとも発言

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:18:35

    >>86

    続編と認めないとまでは言わんよ

    オルガ達に人気あったのかそれとも世界観に人気あったのか、本編見た人に外伝も見てもらう為に世界観に関心持たせる作品作りをしてたかっていう話よ

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:21:52

    ウルズハント・鉄鋼の続編、厄祭戦というかアグニカ時代かな観たいのは。

    鉄華団のその後はぶっちゃけいらん。作風的にどうせライドはどっかで死ぬだろうしスポットライト当てたら暁も碌な目に合わんだろうから。

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:22:19

    >>88

    諸事情あったとはいえHDリマスター時にかなりの量の作り直しやれたSEEDシリーズってスゲー幸運だな…

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:23:25

    監督脚本関わらずにアカツキライドアルミリアあたりメインの続編を小説や漫画あたりでやってくれ
    10年以上経過するしギャラホがやらかしてXみたいな荒廃世界スタートでいいだろ

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:23:38

    >>98

    まあなんやかんや作品人気高いからな。

    ストライク、フリーダム、ストフリ、デスティニーと人気所も多いから玩具需要も高いし。

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:23:46

    >>90

    10年たって再評価された結果ストーリーがくそってことで落ち着いたんや

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:24:34

    鉄血で1番見たいのがリメイク

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:24:48

    オルガや三日月が生き残る総集編映画を作ってその後の作品展開はそっちを基準にする

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:27:39

    やるんだったら厄災戦とかじゃね?
    MA相手に光学兵器から鈍器になる過程がみてぇよ俺は

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:28:40

    だから厄災戦描いた鉄血0だってば望まれてんのは!
    本編はもう広がらないから描くならここしか無いし今ならCG使えるから当時しくじったバチバチの肉弾戦できるだろ!?

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:28:56

    勝手なイメージだけど
    ガンダムシリーズでこけると他のアニメでこけるのと比べて監督や脚本家のその後のキャリアに滅茶苦茶悪影響出る印象ある
    そんな中で鉄血のリメイク企画あがったとしてやりたい監督脚本家どれだけいるか?
    有能な人やロボットアニメ愛あるなら新作ガンダム手がけた方がまだいいだろうし

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:29:17

    未だに思うのは俺鉄華団の皆んなの事好きだったんだなぁって事

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:31:05

    >>92

    最終回時点のギャラホってラスタルにおんぶに抱っこ状態だから彼の意志を受け継ぐ人がいないんだよね

    ジュリエッタはラスタルの大義を自分の大義として掲げてるだけだから後継者になんてならないし

    いっそクローンを生み出すしか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:31:34

    >>86

    横からだが鉄華団主体じゃないなら続編じゃなくスピンオフじゃね

    そういう意味でならスピンオフならいいけど続編は勘弁

    好きになったキャラがまた雑に処理されたら耐えられない

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:32:02

    >>101

    再評価された結果やっぱダメだわって評価された、むしろ当時よりもダメな部分が明らかになってきたってのに既視感あると思ったらあれだ

    ザボエラだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:32:14

    >>101

    再評価って言っても

    ディスティニー:種自由で救済されたけどシナリオはクソだよね

    0083:作画はすごいけどシナリオはクソだよね


    と同じ理論だよな、年数経って落ち着いて語れるようになっただけで別に好転したわけでない

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:33:46

    暁ライド世代の続編観たいな
    ギャラルホルンが真っ当な組織に改善されてればPD世界も希望が見える

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:33:58

    アカツキ編の前日譚としてのポジションだったら悲しいけど納得できるんだよね
    問題はあろうことかこっちを本編にしたことや

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:34:04

    >>111

    運命とか0083はデュランダルだのガトーだの語れる点多いけど鉄血はギャラルホルンクソやんって話にしかならんのがね…

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:34:10

    >>95

    ちなみにラスタルが死ぬとギャラホ崩壊で秩序が乱れて暴動や戦争、ヒューマンデブリ問題が再発

    ライドが本格的に鉄華団の名前を掲げてとんでもないことになりそうなんだっけ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:35:12

    >>107

    鉄華団の面々が好きだからこそ、終盤の展開は受け付けられず反転アンチっぽくなる自分みたいなのもいるからね。

    変に逆張りせず、視聴者が見たかったであろう展開をストレートに出してくれればそれで良かったのに、負のご都合主義を連発してまで壊滅エンドに持っていった上、世界観全体の発展性まで奪っていったのは苦言を呈したくなって当然だと思うの。

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:36:02

    鉄華団もMSも好きなだけにこのまま終わるには勿体ない作品だとは思う
    それはそれとしてわざわざ敗戦処理なんか誰もしたくないだろうなって

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:36:23

    >>114

    NHKの人気投票だとオルガはそのキャラ達より人気だし厄災戦とかガンダムフレームとか語る部分も多いじゃん

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:36:47

    >>116

    後付けインタビューで鉄華団には報いとかラスタルこそまともとか言うもんだからダメだこりゃ感がヤバい

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:38:23

    ラスタルが生きてようが死んでようがギャラルホルンにお金がないのは変わらんので治安はクソ悪いと思う

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:39:34

    >>118

    厄祭戦とかガンダムフレームはともかくオルガがオモチャにされてんのは誇ったらアカンやろ…

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:40:07

    続編云々になるとギャラホ側で主役スピンオフはれる程度には人気のあるキャラ出せなかったのが痛い
    1期分の貯金はあるガリガリくんは車椅子生活だし

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:40:21

    バッドエンドで終わらせた作品故のしょうがなさだと思う。これ以上先に話は広がらないし、残酷な終わりだけ残る。
    それが表現したかったんだろうし。むしろこれ以上は蛇足だと思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:41:06

    >>105

    ダインスレイブ使えばいいのに…wって鼻で笑われるのがオチっスね

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:41:52

    ラスタルやジュリエッタにそんなに入れ込むならなんで1期から出さなかったんですかって気持ちはある

    視聴者側からしたら鉄華団と違って2期からのぽっと出キャラなんだよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:44:05

    >>118

    語れる部分は多いし、挙げてくれた部分のように美味しい部位が残っているのもその通りではあるんだけど、一番の芯になる本編が話の畳み方が悪いにも程がある方向のバッドエンドだから、P.D.世界を舞台にした別作品を立てるのは相当難易度高いのよ。

    厄祭戦にしたって、メチャクチャ上手く描写したとしても『それで最終的に辿り着くのがセイダクアワセノムのアレかよ』ってケチがつく事になるし、ガンダムフレームにしたって『それがあったところで主役であるはずの鉄華団が壊滅するのは変わらんじゃん』でケチ付けられる。

    どう頑張っても高確率で批判されるオチしかないって、クリエイター側としても遠慮したいと思うの。

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:44:52

    >>125

    アリアンロッドに関しちゃ1期から負の印象植え付けてるしな

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:46:34

    語れば語るほどセイダクアワセノムまともなラスタル様によって平和になりましたがあまりにも薄っぺらい
    死んだら簡単に瓦解するやろこんなん

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:47:25

    >>124

    だから厄祭戦映像化でダインスレイヴを邪魔だクソゴミと蹴散らすMAを描かんといかんのだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:48:10

    >>120

    鉄華団との戦いとマッキーの革命について行った若い兵士がほとんどギャラホの手で亡くなったからギャラホに所属する若い兵士もほとんどいないし戦力とかかなり激減してるんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:49:08

    10周年記念に映画はいいがウルズハントと抱き合わせなのがなんというか鉄血単品じゃダメだろ?て言われてるよう

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:49:21

    厄祭戦描いてMAを倒す英雄としてのセブンスターズ描いたら結局ラスタルらのクソっぷりが浮き彫りになりそうな予感はちょっと…

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:49:26

    >>118

    オルガが人気で上位に上がったのはネタとして扱われてたのもあるからなぁ

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:50:11

    >>114

    敵キャラ黒幕キャラって視点で見るとそこで言われてるデュランダルやガトーって変な儲が沸いて荒れるくらい熱量はあったけど(それはそれでどうかと思うが)、ラスタルやジュリエッタはそういうヤバいファンすらついてないのが全てを物語ってる

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:50:27

    正直スタッフの人達作品としてはやり切った感じ出して続編作りてえとかなさそうだからなぁ

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:51:38

    >>135

    脚本とかスタッフでまたあんな終わり方をもう一度やりそうでこわいんだよなぁ

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:52:03

    >>133

    タイミング的に最新作話題の時だったからなぁ

    とりあえず知ってるネタキャラにって層はいるし

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:52:07

    >>131

    なんでもかんでも鉄血の冠をつけりゃ売れるわけじゃなかったんだよね

    オルガや三日月達がいてこその鉄血だった

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:52:32

    >>122

    ギャラホ側に何の魅力もないのがな・・・世界観広げたくても広げるための舞台がない。

    仮に今後のシリーズ展開のために改変するなら鉄華団の結末以上にギャラホ側をちゃんと改変しないとキツいと思う。

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:52:38

    水星よりマシ

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:52:50

    >>132

    むしろ、間違いなくそうなるでしょ。

    『先祖があれだけ高潔だったのに、その子孫が白色テロ仕掛ける外道に堕ち果ててるってどういうことだよ』って意見は間違いなく出てくるし、本編でのセブンスターズの腐敗ぶりを強調する事になるから、鉄血本編のツッコミどころを強調するだけになると思う。

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:53:10

    それこそあの世界の滅亡を望む者とか現れない限りは正直物語的な意味での発展も見込めないのがな
    そしてそういうスケールとなると鉄華団どうとか全然関係無い話になってしまうというジレンマ

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:54:47

    どうせに何やってもラスタル様の清濁併せ呑む爪楊枝連射で終わるんでしょ?

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:55:06

    >>141

    まあ歴史物として観ると割とあるあるではあるんだけどね・・・栄光の初代から徐々に腐敗していくってのは。

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:55:46

    >>134

    ジュリエッタはともかくラスタルはたまに見かけるな

    どっちかと言うとラスタルの儲というよりも鉄華団やマクギリスのアンチが叩き棒にラスタル使いたいだけの気もするが

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:56:07

    >>137

    個人的にあのオルガの死があんなネタにされてその影響が投票やランキングに繋がるとは思わなかったな

    しかも評価した理由のほとんどがオルガのカッコ良さよりもネタが原因なのがどうも納得いかなかった

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:56:25

    ギャラホ側から人気かつ本編終了後も動かせるキャラがいればそっちの視点のスピンオフとか出せたかもな

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:56:51

    >>108

    というかまず経済圏は何やってんだよって

    軍事力こそギャラルホルンに委託しているとはいえあいつらこそが鉄血世界の支配者だろうになんで弱体再編成したギャラルホルンのラスタルが出張ることになってんだ

    多少描写しているアーブラウもマカナイは犯罪者として大々的な話題となった鉄華団と密接な関係だったことが問題にならなかったのかとか元鉄華団団員が秘書で次々期後継者候補になってるわとどうなってたんだよあの国


    制作側はラスタルが好きってより話を収拾する役目の便利な道具として使ってる印象

    話を広げる役目の道具がイオク

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:58:01

    >>148

    ラスタル以外にやらせようと、経済圏が自分たちでやろうとしたらそのラスタルがテロしましたけど?

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:58:06

    >>146

    死ぬ前とかマクギリス売り渡しそうとしたりでかっこ悪さが際立ってたし…

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:58:26

    仮に続編やって本当にラスタルが死んだら視聴者がどんな反応をするのか気になる
    ついに死んだか!ってなる人と今さら死んでなぁって反応に別れそう

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:59:42

    マクギリスと鉄華団のおかげでセブンスターズの権勢は打ち壊されたからな
    あとは経済圏に逆らえない従順な犬よ

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:59:48

    >>145

    134の言ってる儲って奴も正直キラ側叩きたいだけのやつや連邦叩きたいだけのやつも混ざってたからそのあたり変わらないと思うけどな

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:00:15

    >>143

    そこだよな…

    続編やろうにもダインスレイヴ連打強すぎて戦術の幅ないんだよ…

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:00:49

    >>144

    仮に厄祭戦時代のエリオンが正々堂々とした性格だったりクジャンが冷静沈着だったりするとなんとも言えない感じになるな…

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:01:43

    銃弾と爪楊枝で全てカタが付くから別にロボット必要なくね?まである

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:02:18

    >>151

    ラスタル死亡にカタルシスがあるかはともかく

    起承転結の起として権力者の死は便利だから

    舞台装置として死んでくれラスタル

    なんなら冒頭で死んでくれ

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:03:38

    >>114

    >>134

    その二人はちゃんと死ぬなりしてツケしっかり払ってるからな

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:03:45

    >>142

    ウルズハントのシクラーゼはMA発掘して世界ぶっ壊してやるぜってタイプだな

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:04:18

    >>152

    打ち壊すどころかラスタルの独裁が始まりましたが

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:05:41

    >>149

    政治の話とはズレてるが独自の軍隊持つってのは世界情勢的にヤバいことなのも確かだと思う

    なんか他所の所も既に同規模の軍持ってたけど

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:06:14

    ラスタルのやる事も現状維持だからな
    救われたのはジュリエッタだけだろ描写されてるの

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:06:34

    >>157

    ラスタルが何者かに暗殺されるから始まる続編か。

    黒幕はアルミリアかな?(実行犯は別)

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:06:36

    >>142

    正直、話のスケール的にウルズハントの方が本編向きな気もするんだよなぁ…

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:06:42

    >>160

    セブンスターズが解体され

    ギャラルホルンは縮小し

    クーデリアの要求も呑まざるを得ないラスタルに

    経済圏に逆らえるほどの力があるかは疑問である

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:09:28

    経済圏に逆らえないならラスタルが平和にするとか無理じゃね?

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:09:39

    >>157

    鉄華団周りの話するんだったらぶっちゃけその役目としてすらもクーデリアが死んだ方が絵になるのがな…

    大規模な世界情勢の話したりガエリオやジュリエッタ等のギャラルホルン側のキャラをメインにするんだったらラスタルが死んだ方がいいけど多分ファン側はそっちの話期待しているのそんな多くないだろうし

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:09:50

    >>165

    独自の軍隊持たない国家と軍事を司るラスタルって構図だからなあ

    それに本編で工作員紛れ込ませて好き勝手やった実績があるし

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:10:58

    >>165

    クーデリアや経済圏がラスタルに都合よくないことすればセイダクアワセノムと唱えてテロを仕掛ければいいんだぞ

    ラスタルだけが銃口を一方的に突きつけて「お話」出来る世界なんだよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:14:01

    >>151

    死に方にもよるが

    単にスッキリさせるために殺すなら正直呆れるな


    イオクでヘイトキャラです→最期は死にましたやったね!して顰蹙買ったのに

    似たような手法をしかも一旦は善玉に位置付けたキャラでやったらヤケクソよ

    結局視聴者の憎しみ煽る→キャラ殺すのがウリって白状するようなもん

    それも計画的にやるならまだしも計画ひっくり返してやってたらどうしようもない

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:20:16

    2期自体がヤケクソだからラスタルもナレ○で良くない?
    享年37歳。あまりにも遅すぎる、惜しまれぬ○だった。

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:21:04

    どうするも何も、そもそもガンダムって言う程続編作らないぞ

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:23:05

    アニメ媒体以外も含めれば本編後日談系の話は割とあるな

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:23:42

    >>165

    マスコミ完璧に操って自由にダインスレイヴできる男だぞ

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:26:30

    ボケカスの能無しな監督、脚本、プロデューサーの三連星が揃った時点であいにくお先真っ暗としか・・・・

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:27:06

    >>171

    じゃあヤケクソついでにオルガはじつは死んでなくてちょっと転生してただけと真実が語られ

    同じく本当は死んでいなかった三日月はバルバトスマイティルプスレクスで駆けつけ

    やっぱり死んでいなかったマッキーはアルミリアから愛のビンタされよう

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:28:52

    >>174

    ニ期より力があった一期でマスコミがクーデリア演説報道したら経済圏に言われて撤退する程度の権力を持っているのがそのラスタルのアリアンロッドでもある

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:29:04

    >>71

    種運命やZは主要人物生存してるから後付けによる挽回の余地が十分にあったからね。カミーユは後に回復したり新劇場で精神崩壊せずに済んだりしたし、種シリーズは自由で巻き返した。逆に主要人物の大半が荼毘となった鉄血は寧ろここからどうしろと言うんだレベル。何より監督筆頭に製作陣の発言が脚を引っ張っている。

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:29:22

    続編やるならギャラルホルン解体戦争でも起こすか、いっそMAの上位個体が復活して厄祭戦再びとでもするしかなさそう

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:31:02

    >>177

    じゃあクーデリアヒットマンするか鉄華団関連で追放すればいいじゃん

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:33:08

    >>177

    弱腰ではあるが治安組織の姿勢としては白色テロより遥かに真っ当だったな……

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:33:53

    >>80

    外伝漫画が打ち切りの後で需要見込みありって判断されるかなぁ

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:36:52

    結局いつものアンチスレになっちゃうのね

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:37:06

    >>177

    二期だと工作員仕込んで経済圏のトップを意識不明まで追い込んで戦争の切っ掛けを作った

    多少の権力なんて暴力と陰謀でひっくり返せる男だ

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:37:53

    >>182

    Gジェネエターナルが観測気球になるだろうから、それ次第であるいは?

    だからって課金してまでガチャ回したいかというと厳しいんだが

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:38:16

    >>183

    ほぼ事実なのになんでアンチスレになってしまうんやろなぁ

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:41:08

    >>185

    そもそもソシャゲのウルズハントが打ち切りだし…

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:41:09

    三日月とか主要メンバー生きてて続編あるなら何でか知らんがMA起動してギャラホ大惨事で動けずに仕方無しに対応しましたとか位でもデカいMAとMSドンパチ見れるから良いけどいないし
    何ならロクなMS残ってもないからな

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:41:59

    >>184

    クーデリアやマクギリスも暴力ありきだったしな確かにそうだな…

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:42:56

    >>124

    ダインスレイヴはエース級には当たらん言われてるから、MA相手に持ってきてもどれだけ意味あるか

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:44:14

    続編とか外伝とかホイホイ作れそうなくらいには世界観がスッカスカなのに、
    都市部へのエイハブリアクター持ち込み禁止って設定のお陰で市街地戦闘ってよくあるシチュ使えないのアレよね
    結局宇宙でドンパチするしかない

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:44:44

    >>187

    とはいえ最新のルプスレクスピックアップでストア売上1位になってるわけで(エアリアル改修型抱合せだが、防御型はいまいちユーザー評価が辛いので目玉はルプスレクス)

    今後も鉄血のオルフェンズ系のガチャが回るならワンチャンあるかもしれない

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:45:27

    >>190

    認識してたらマッキーは避けたっぽいけど、認識外からなら足止めアリでようやくじゃね

    それでも止めは別の誰かが要るだろうけど

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:46:23

    鉄華団関連やるならラスタルが寿命で亡くなった後の暁の話でいいよ、ライドはおっさん枠で

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:47:27

    >>190

    MAは基本避けるようだけど人間側も撃つ数を増やしたり相手が動けないようにしたりと当たるように工夫してたらしいから

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:49:41

    >>189

    それでまあ本編後で一番強い暴力を握ってるのは…

    と考えると実質独裁政権だよねって感じになってしまう

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:51:35

    >>196

    やはりMA復活でより強大な暴力で舞台ひっくり返すのが続編としては手っ取り早いのでは

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:03:47

    経済圏がギャラルホルンへの委託も止めた結果火星はテイワズが実質的な王になったからな
    暴が強いやつが台頭する

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:09:20

    改善されたようで実は何も良くなってないのでは

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:13:20

    ラスタル大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています