嗅覚強くてもあんまり嬉しくないよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:49:15

    臭いによるデバフを受けやすくなるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:57:49

    嫌な匂いじゃなくても例えばちょっと町歩くだけで飲食店からの良い匂い嗅ぎ取っちゃうからすぐお腹空いちゃいそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:59:46

    現代で毒を盛られる機会ってないからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:11:04

    スレ画みたいに感情まで臭うんなら外を歩けんだろ臭すぎて

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:14:32

    五感でどれかを盛ると考えた時に一番優先度低そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:16:41

    長男は嗅覚強いっていうか心の機微を嗅覚として捉えてた異能力だよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:18:45

    >>6

    危険の臭いとか感じてるからそれは能力の一部に過ぎないぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:40:11

    100カノにおける32人目の彼女にして「名探偵」を名乗り、嗅覚に優れている蓮葉ちゃんだけど
    部室の前に生ゴミが捨てられていたというクラスメイト(9人目の育、14人目の山女ちゃん)が
    嫌がらせをされる謂れなど無いと無実を証明する為、現場から情報を得ようと嗅いだらこうなるしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:27:02

    >>5

    むしろファンタジー作品だと獣人系キャラが匂いで追跡とかよくあるのでポピュラーよりだと思う

    五感だと触覚があまりにもマイナー

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:03:58

    調香師でめっちゃ鼻が良いって人物が主要人物の小説読んだとこあるが汗臭さとかいろんな匂いで駅とか人混みに居るだけで疲弊してた
    現代社会では日常生活キツそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:52:14

    スレ画もだけど匂い(感情?)を強く感じるキャラは都会や人混みでグロッキーになる描写があるイメージ
    まぁ辛そう

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:01:00

    >>5

    >>9

    ナチュラルに味覚を忘れるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:02:51

    そう考えると犬や猫ってよく街にいても平気だな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:16:19

    とはいえ聴覚視覚も漫画レベルに特化されると同じ悩みになりそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:17:46

    盛るなら視力一択なんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:47:40

    今でも昔の暮らしを続けてるマサイ族とかは視力10ある人もいるらしいがどんな見え方してんのか想像もつかん

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:02:56

    義勇さんを廁の前で張ってた時とかキツかったんじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:05:50

    真っ先にいい匂いでお腹が空いちゃいそうって書き込んだ腹ぺこ>>2が好きだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 13:50:35

    >>12

    味覚は美味しいものを更に楽しめるんだしむしろ優先度は視力に次ぐと思うわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:06:51

    美食家四天王の固有能力で嗅覚のトリコだけ明らかにショボいもんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:08:32

    嗅覚特化って大体獣人や人外属性と一緒に付与されるし人間で嗅覚特化のキャラって意外と居ないのか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:11:57

    >>21

    絵で表現しにくいからねぇ

    ただしその一方で絵で表現せずにキャラクターに強味を持たせられるので週刊連載には向いてる

    視覚や聴覚だと常人とは違って見えてる様子を毎回絵にしないといけないから大変

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 14:30:37

    ジミー大西は嗅覚以外で苦労してるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:51:59

    そう

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 03:24:32

    スレ画は現代だともう本当に苦しいだろうな
    物凄い欲望の臭い 憎しみの臭い 怒りの臭い 倦怠の臭い

    大正時代の浅草の時点で結構きてなかったっけタンジェロ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 03:41:37

    >>17

    言われてみると確かに

    というか鼻がいいから厠行ってる時に場所を特定できた可能性が?

    いずれにしても用足してる時に話しかけられたくねえ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:17:42

    別にそんなことはない


    視力2.0の人は0.1の人に比べて眩しくて辛いかというとそうではない


    むしろ逆ではないか

    人間はあらゆる動物の中でひときわ嗅覚が鈍い

    鈍いからこそ匂いにうまく対処できず一括りに「くさい」とするんじゃないか


    犬はその優れた嗅覚で尻の穴を熱心に嗅ぐ

    犬や>>17の炭治郎にとって便や汗のにおいは多分「くさい」ものではなく生活にありふれたものでかつ貴重な情報源だと思われる

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:22:20

    渋だけど、現代鬼殺隊で炭治郎が臭いのせいで荒んでるって漫画あったな

スレッドは11/10 19:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。