- 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:13:03
- 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:21:38
ザ・プレイ以来の傑作としてお墨付きを与える
最近じゃねーかって話だけどどっちも傑作だから仕方ないんだ - 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:24:15
- 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:26:19
ワシ人間がプレデターに無残に殺されて死んで行くのはキツく感じるタイプなんだけど今作はアンドロイドばっかだから寧ろ興奮したんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:26:49
巨大怪獣vs巨大ロボの最終決戦は激アツだけどちょっと笑っちゃうんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:27:49
- 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:30:55
というかまんまエイリアン2オマージュだと思うんだよね あの時は頼もしかったパワードスーツが近藤は敵で巨大エイリアンの方が味方という逆転オマージュなんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:32:21
実際、ワシはあそこで
「おお!デクがパワーローダーと戦っている!クイーンとも戦えたパワーロダーを倒せばデクの力の証明になるんや!」
ってなったんだよね
まっ その後にエイリアン2のパワーローダーよりはるかに強くていやちょっとまてよってなったんだけどね!(グビグビ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:32:29
- 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:35:54
- 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:36:31
- 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:37:56
爆発を避けて鍛えるみたいな子供向けの訓練道具なのかもしれないね
- 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:38:21
おそらく幼児の頃から飛行爆弾やスライサーに慣れされる為の訓練用おもちゃだ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:33:48
お兄ちゃんプレデターかっこよすぎぃ〜
兄プレデターで外伝作って欲しいという意見もわかるんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:35:14
おそらくラストで本編冒頭に繋がるやつだと思われるが…
- 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:38:36
- 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 03:28:13
- 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:49:17
- 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:50:38
- 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:55:16
- 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:58:51
- 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:02:52
- 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:07:27
- 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:10:00
つか狩猟(トロフィー)じゃなくて狩猟(食料)ってこれが初めてじゃないすか?
- 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:13:43
- 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:13:46
強キャラ感出してたオトンがタイイチで負けて「降伏するなら一族に戻したるで」とか情け無い事言い出して笑ったのが・・・俺なんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:14:10
- 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:16:45
ウェイランドユタニが相変わらずのクソ会社で安心したのん
アンドロイドの目に会社のロゴがあるところとかエイリアンロムルスと同じで繋がりを感じられたのん
エイリアンVSプレデター3も期待していいっスか?
というか宇宙進出してるって事は時系列的には結構未来なタイプ? - 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:19:20
エイリアンvsプレデターでもないのにプロメテウスの漫画版に普通にいるらしいよ
- 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:24:31
- 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:03:36
- 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:01:08
グルメ界みたいなとんでも生物&環境のオンパレードにショタとロリと幼体の主人公一行が挑むってネタじゃなかったんですか
- 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:49:10
あと1時間で映画館で見れるのん感想書くのん
- 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:51:11
本当に「頑張れって感じのデク」で驚いたのは俺なんだよね
しかも(アルファとしての才能溢れす)ぎぃ〜〜 - 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:06:12
鬼龍タイプのクソ親父の中でも中々無いくらい無様だった…それがデクのオトンですわ
真っ向バトルでデクにそれなりに傷つけてるから強いは強いんスけど追い込まれてからがマジでクソダサいんだ - 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:09:44
散々弱き者はされ!とか言ってる癖に自分が弱き者の立場になったらあの様なんだよね 酷くない?
- 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:11:08
- 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:30:39
- 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:34:30
- 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:40:36
ユタニのアンドロイドが使ってる銃ってエイリアン2のパルスライフルの後継なタイプ?
サイト部分とか上下に別の武器が組み込まれてたりとか似てるところが多いんだよね - 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:49:31
今回の映画ではユタニ社だけで大規模に動いてたけどもしかして植民地海兵隊って廃れたんスか?
- 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:59:17
PVに出た弓の活躍を期待したらPVの間の活躍しかなくて悲しかったのが…俺なんだ!
- 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:02:43
- 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:14:51
テッサ戦ラストのデクの「勝手に使うんじゃねーよバカヤロー(タフ意訳)」って台詞が好きなのは…俺なんだ!
テッサが勝手にプラズマキャノンを使った事への台詞であると同時に、ティアという道具にテッサを倒すのに自分が「使われる」事に対するダブルミーニングにも思えるんだよね、面白くない? - 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:24:21
なぁ春草、吹き替え声優に中村悠一の名前があったけど正直どの役だったか分からなかったからwiki見てみたらデク役って書いてあったんだが本当か?
狼の下りでデクが「オオカミ」って言ってたからヤウージャ語も吹き替え声優が喋ってそうとは思ってたけどまさか中村悠一だとは思わなかったんだよね、分からなくない? - 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:34:29
強き者だけ残して淘汰しまくるスタイルだから個体としては強き者が多いけど兄貴みたいに優秀なプレデターでも甘さを見せただけで殺してしまうから氏族としては大成出来なかったのかもしれないね
- 47二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:01:31
- 48二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:03:14
しかし…エイリアンオカーンを捕獲してる他の氏族ならどうとでもできそうなのです
- 49二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:09:30
- 50二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:34:41
プレデターがメイン張ったらアクションヒーローになる路線なんて20年前のAVPからやんケ
何ムキになっとんねん
普通に喋るデクくんに違和感とか感じるのも分かるけどね!同族同士で喋らずウォーウォー叫んでるだけのほうが不自然なの
- 51二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:51:13
そういやそうだった…エイリアン狩ってた連中もすごい人間臭かった…アンドロイドのケツすごい良かったたわむし揺れるしデカい!次作でも期待するのん
- 52二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:51:41
- 53二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:52:15
おーっ意外と好評やん
嫌でも月曜に見に行ってやりますよククク - 54二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 20:08:41
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:46:54
- 56二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:01:07
レイザーディスク片手にでかい鳥類を滅多刺しにするティアは麻薬ですね…
上半身だけやのになんかえらい強かったんだよね - 57二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:02:15
クソみたいな惑星だな!(爆発する芋虫を見ながら)
- 58二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:03:43
- 59二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:04:22
スカー=鬼龍ってことやん…
- 60二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:11:55
クウェイのことは忘れろ
理由はどうあれ…弱き者を庇う弱き者を超えた弱きジャワティーだったから死んだんや - 61二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:14:28
父上…糞
自分が追い込まれると「わーッや…やめろ!お前が一族に相応しい戦士か試しただけだ!」みたいな眠たいこと言い出すんや - 62二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:20:36
- 63二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:23:25
ティアボーのてけてけアクション=神
タイイチだけど2人がかりというアクションの新機軸なんや
デク君にはプレデター界のウルトラマンゼロとして今後のシリーズを10年は支えてほしいと思っている、それがボクです - 64二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:24:56
訓練の途中で意地になったデク坊に「しゃあけど…お前はお前やわ!」と諭す兄上が兄を超えた兄すぎルと申します
- 65二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:34:45
しかし…死に際に称賛する方向でも「おっ蛆虫だった息子が成長した やっぱお前の甘っちょろい兄貴の首を刎ねてやったのが良い薬になったんやなブヘヘヘヘ」とか余計なこと言って地雷を踏んできそうなんです
- 66二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:41:34
- 67二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:45:11
あの星のびっくり生物を集めて武装化するあたりはプレデター1のシュワちゃんが戦闘準備するシーンのオマージュだったと思うのん
- 68二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:56:39
ちょっと餌付けしてもらっただけなのに縦横無尽に酸を吐いてデク坊をサポートした挙句最期は身を挺して命を救うってそんなんあり?
バッド・ランドの極悪生物としての自覚が足りんのとちゃう
恐らくあのウナギどもは一宿一飯の恩義に命をかける古の任侠道を継ぐ者たちだったと思われるが… - 69二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:57:25
- 70二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:59:00
- 71二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:04:11
謎生物の死に対して全力で怒りと哀しみの咆哮をあげるデクボーに笑っちゃったけど
そういうデクボーだからこそアルファを超えたアルファの資格があるのかもしれないね - 72二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:14:03
仮にオトンと揉めずに「へっどうせ死ぬやろうし行かせるだけ行かせたるわ」という流れになったら兄貴はこっそりついていきそうな気配すらあるんだ
兄上というよりオカンだな… - 73二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 01:02:39
嘘か誠かわからないがあのデクを庇ったウナギみたいな謎生物はゼノモーフの近縁種ではないかと妄想するワシもいる
・蛇やウナギのような見た目ヤンケチェストバスターと一致ヤンケ
・目のような器官が見られないヤンケこれもゼノモーフと一致ヤンケ
・強酸性の体液ヤンケ言わずもがなヤンケ ゼノモーフの代名詞とも言えるヤンケ 特に肉だけでなくアンドロイドの金属部分を溶かす描写はかなり似てるヤンケ
しかも意外とコミックにはすでにゼノモーフを飼い慣らしたプレデターの描写があるからプレデターと仲良くなってる事も不思議ではない…! - 74二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 04:19:36
ドラマ版の設定で「鳴き声をあげるってことは仲間ってことやん」することが判明したから、少し凶暴性落とせば餌付けできてもおかしくないような気がするんだよね
- 75二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 05:13:55
不思議ですね…最初は強き者を超えた強き者にみえたオトンが最後には鬼龍に見える…
光学迷彩とか拘束レーザー頼りの戦法が臆病者にしか見えないんだよね すごくない? - 76二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 05:17:24
そもそも「オトンはカリスクにビビってる」って明言されてる時点でカリスクを倒すどころかそれより遥かに難しい『仲間にする』という偉業を成し遂げたデクとは格が比べようもないんだ
これは差別ではない 差異だ - 77二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:39:27
マザー「で、ヤウージャは殺せたんですか?(シュッシュッ)」
テッサ「はい! 殺しましたよ!ニコニコ」
マザー「むふふ…それはよかった 犬はカリスクを送れよ」
テッサ「わん(まあ本当は逃げられたんやけどなブヘヘ最終的に殺せればマイペンライ!)」
マザー「アンドロイドが全滅してる◇なぜ…?」 - 78二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:31:11
プレデターズに出てきたブラック達は地球人を観察して自分達に価値観が近い人間だけを攫ったりプレデターとの戦いを勝ち抜いた人間には自分達のアーマーを渡すという大盤振舞いをするらしいよ
時間と金に余裕があるみたいっスね ちなみにアーマーは宇宙船へのアクセス機能がそのままになってるから最後の報酬は地球への帰還みたいっスね
- 79二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:44:13