- 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:21:01
- 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:23:08
- 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:26:25
もちろん愚弄ック
極限まで愚弄ック - 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:27:05
ベレッタ92と愚弄ックだと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:27:13
オートマチック式拳銃の概念ができてから20年立たずにこの形に行き着いたってネタじゃなかったんですか?
- 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:27:41
- 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:27:42
グロックっスね
1911は優秀やけど流石に時代遅れなんや - 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:28:54
ベレッタ92F…聞いています
どっちかというと威力的にハンドガンというよりマグナムに近いと - 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:28:58
- 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:30:19
- 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:30:43
アーマーを貫くんはこれ!
10mmautoのxtreme penetratorじゃい! - 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:32:20
- 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:34:29
デ、デザインが完成されすぎてるんや…拳銃と聞いたら大体この形が想像できるんや
- 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:35:57
P365
PDP
Echelon
M&P
が対グロックのストライカー式包囲網を支える…ある意味最強だ - 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:40:59
ウム…現在でのスタンダードやパパっと描いても一般モブにも”ピストル”って分かる絵とほぼ同じ完成形を世界大戦よりも前に作ってるんだよね 凄くない?
- 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:44:20
鋼鉄弾頭のコップキラーでアーマーブチ抜くヤンケシバクヤンケ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:45:12
ただ悲しいことにアメリカでも45口径の勢いが結構落ちてきてるらしいっスね
- 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:46:44
性能は流石に厳しいが代表と言われれば、ま、なるわな
- 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:47:42
ううんどういうことだ?何か特殊な仕組みでもあるタイプ?
- 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:48:18
待てよ 軍用と民間用で需要は全然違うんだぜ リボルバーが現役な理由には規制なんかの理由があるから市場から消えないんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:50:24
- 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:50:37
- 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:53:03
いつだって皆抜け道探しはするんだよね 凄くない? 特にこのフルオートに賭ける情熱だ
- 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:53:32
- 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:54:44
- 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:55:37
ソーコムお前重いんだよ 消えろ
- 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:56:02
- 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:00:03
- 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:01:52
- 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:02:07
- 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:03:51
- 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:05:01
- 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:06:14
- 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:07:07
- 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:08:13
- 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:10:29
- 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:12:37
愚弄ック強すぎないっすか?
- 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:13:12
なんでじゃあーっ
なんでグロック20や40が売れてないんじゃあっ
ワシめっちゃ10mm教徒やし - 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:13:35
- 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:14:21
レミントンモデルジャワティーは退場ッ!
- 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:16:40
- 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:19:03
ブローニング・オートマチック・ライフルが墓から蘇るっ
バキバキ我が名はHCAR
ねーっなんであんなゲテモノがそこそこ売れてるの - 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:19:08
- 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:21:52
なんか細かい抜け道有りすぎてアメリカ人でもよくわからないらしいんだよね、怖くない?
まぁ最近はこんなもんが通るわけねぇだろバカヤローって言われてもいるから今でもこんなカスタムでこれは拳銃ですって言ってくれるかはわかんないんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:25:07
- 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:28:56
- 47二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:29:19
- 48二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:34:58
- 49二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:37:35
- 50二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:57:45
日本に限るならトカレフ拳銃じゃないスか?
- 51二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 03:06:37
スレ画は未だにコルトを支えてるってネタじゃなかったんですか
- 52二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 04:01:25
- 53二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 04:28:02
トカレフは流石に古い…んだけど一般にヤクザの拳銃というとトカレフのイメージなのも事実なんだよな
- 54二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 05:46:32
戦間期に生まれてから現代まで続くバチバチに出来上がった製造ラインと採用範囲
強いて言えば耐荷重や柔な場所、人力で持ち運ぶ時辺りで困る重さくらいしかない目立った欠点
弾持ちとのバランスの良い適度な連射性能やら特に前線では不足ない滅茶苦茶纏まった全体性能
そして俺だ 後継の新型作った際に立ちはだかるぞ
傑作すぎてマジで「M2を退場ッさせてまでコレに1から丸っきり交換する必要があるのか教えてくれよ…」って生半可な強み程度ならボボパンされるデカすぎを超えたデカすぎな壁と化してるんだよね 凄くない?
- 55二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 05:52:52
有り得ないけど世界中のM2が荼毘に付した時の代替品が思いつかないんだよね
実用性…神
ネームバリュー…神 - 56二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 06:04:42